ツリー改変と同時には来ないけど、わざわざ並びを変えるワケなので11月、12月のアプデでトップ帯になんか来ると思うのでビッカースMk.7まで作っておくと実装すぐに開発できるよ。あとは現状、オリファントMk.2がルーイカットMTTDの下に格納されてるけど、改変あとは格納されていないので必要RPが増える可能性があるね。ここまで進めておけ、まあ最低ラインとするならビッカースMk.3とバジャーくらいまでは作っておいても損はないと思うよ。
通報 ...
ツリー改変と同時には来ないけど、わざわざ並びを変えるワケなので11月、12月のアプデでトップ帯になんか来ると思うのでビッカースMk.7まで作っておくと実装すぐに開発できるよ。あとは現状、オリファントMk.2がルーイカットMTTDの下に格納されてるけど、改変あとは格納されていないので必要RPが増える可能性があるね。ここまで進めておけ、まあ最低ラインとするならビッカースMk.3とバジャーくらいまでは作っておいても損はないと思うよ。
わざわざ英連邦ツリーにしていますしありえますね。必要RPで考えるとオリファントとルイカを揃えたいなら早いほうが良さそうです。ところで最低ラインのヴィッカーズmk3って前提になにか挟まれましたっけ?
な~~んも挟まれないよ!wというか、RankVは特に変更なし…だよね?たぶん…上の書き込みの意図としては、Mk.3にオリファントMk.1が格納される形になるので、8.3デッキで遊ぶ…とか考えるとそこが『作っておいた方がいい最低ライン』かなって…
結論から
改変に備える場合、好きな戦車とかでも居なければ右端のツリー、1輌も作る意味なくね?自分はシミターが好き♡
Rank 4
FV4005の中にM109が格納され、南アツリー(以降右端)からG6が移動してくる。また、G6の移動に伴って、格納されていたEland 90 Mk.7が単独車両に。これによって必要RPが31,000→71,000になる…と思われる。
右端をElandまで作っておけばG6の移動でTortoiseの開発が出来るようになって、FV4005を作る必要が無くなるね。
開発しておくとオススメの車両は左2列の4両にSkinkで計5輌。右端を格納されたElandまで作っておくとお得かも。
Rank5は変更が特になさそうなので割愛
開発しておくのがオススメ、って車両は左端の3両とVickers Mk.1、それにFalconで計5輌。
Rank 6
大きな変更はルーイカット達(Mk.1DとMTTD)が格納される側になることと、格納されていたOlifant Mk.2が単独車両になる事。の2点かな、これによって必要RPが増減するもの…と思われる。特に前者の変更点は、今ルーイカットを作るのは損と言わざるを得ず、Rank5→6への最低開発輌数も上記の5輌で足りる事から、Rank5から右端は放置で良いものと思われる。改変後、右端のツリーエンドがVFM5になるのも重要だね。
開発オススメ車両は左2列の計5輌と対空砲
ランク7は影響のある車両が実質Vickers Mk.7だけなので割愛。もしかしたら必要RPが微増するやもしれんね…
おわり
乱文失礼しました、最後にツリー再編のお知らせ記事へのリンクを貼っておきますね。英語版ー日本語版
わざわざの解説ありがたいのですが、6,7の改変についての話なんです。ルイカを開発候補に挙げたのは、ヴィッカーズmk7まで進めない且つルイカが強い場合、例えばバジャーまで作っておくと格納元になるビッカースmk11の研究をせずに済むという事です