この機体で対地するコツ教えてください。機首の引き上げが間に合わなくて毎回刺さります…
機関砲、爆撃はどちらも水平に近い角度で進入してください。キーマウ勢ならピッチングだけキー操作できるように設定してください。30mmで車両を攻撃するならゴミカス威力のHVAPではなく抜ければ燃やせるステルスベルトを推奨します
ありがとうございます。おかげさまで結構いい感じなんですが、爆撃の時ドリフト?してしまい微調整が上手くいかないです。
仮想コックピット視点だと実際の進行方向(Velocity vector)が表示されるので、機首をちょっと大げさに動かしてまず進行方向を敵に合わせてから攻撃するとよい。爆弾はほぼ進行方向に飛んでくが、機関砲弾とかだと照準から進行方向に引き寄せられるような動きになる。
今日初めて神風せず機銃で戦車破壊できました!ありがとうございます!
引き上げ何だけどマウスとキーボード操作の場合はピッチが弱いからWSボタンで引き起こしたほうが強めに引き起こせる、私の場合はピッチの引き上げと爆弾落とすボタンを連動して急降下爆撃後や機銃掃射後に押す癖付けて引き起こせるようにしてる
連動させると機体内の爆弾投下する時に機体に接触して破損したり明後日の方に飛ぶの防げる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
機関砲、爆撃はどちらも水平に近い角度で進入してください。キーマウ勢ならピッチングだけキー操作できるように設定してください。30mmで車両を攻撃するならゴミカス威力のHVAPではなく抜ければ燃やせるステルスベルトを推奨します
ありがとうございます。おかげさまで結構いい感じなんですが、爆撃の時ドリフト?してしまい微調整が上手くいかないです。
仮想コックピット視点だと実際の進行方向(Velocity vector)が表示されるので、機首をちょっと大げさに動かしてまず進行方向を敵に合わせてから攻撃するとよい。爆弾はほぼ進行方向に飛んでくが、機関砲弾とかだと照準から進行方向に引き寄せられるような動きになる。
今日初めて神風せず機銃で戦車破壊できました!ありがとうございます!
引き上げ何だけどマウスとキーボード操作の場合はピッチが弱いからWSボタンで引き起こしたほうが強めに引き起こせる、私の場合はピッチの引き上げと爆弾落とすボタンを連動して急降下爆撃後や機銃掃射後に押す癖付けて引き起こせるようにしてる
連動させると機体内の爆弾投下する時に機体に接触して破損したり明後日の方に飛ぶの防げる