WarThunder Wiki

P-39N-0

168 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:34:41
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:08:55
通報 ...
1
名前なし 2017/06/14 (水) 05:05:45 2b4f1@cb61e

SBでのこいつは後ろに疲れたらもう殆ど終わり。旋回性はドイツ機よりも劣りその上、低速域での安定性が悪く、雑な操作を行えばすぐフラットスピンに陥る。高速度域ではそれほど曲がらないが安定性は低速よりマシ。定番の運用方法は、高度を取って速度を十分に上げてからの爆撃機狩りか、気づかない単発機を狙いに行くものかと思われる。気づかれて回避に入られて追随すると、護衛が居た場合すぐにカモられてしまうのでただ真っ直ぐ逃げる事。

2
名前なし 2017/07/13 (木) 06:15:17 19f90@6826f >> 1

フラップ使えばドイツ機ならケツつかれても逆転できる可能性あるよ何気にこいつ加速力ぶっ飛んでるから格闘戦もできると思う

3
名前なし 2017/08/02 (水) 23:23:11 32fbb@912ac

イギリス機や日本機相手だと難しいけど丁型 屠龍と同じ37mmが倍の30発撃てて小回りが利くと思うと思いのほか高い撃墜能力であることがわかる。35回の出撃で66機撃墜できたので、ランク2前後の機体しか持ってないけど、こいつが一番の撃墜率を誇る機体。丁型 屠龍使いの方は是非って感じ。同じP-39でもQ-5はスピード100kmくらい遅くてBRが3.7と上がるのでN-0の方が断然使い勝手が良い、、と思う。

4
名前なし 2017/09/11 (月) 20:02:35 5d852@e1018

37mm撃ち続けると、なんか一瞬止まらない?

5
名前なし 2017/09/13 (水) 16:09:03 51b7d@47386

機体性能は素晴らしいと思うけれど、1発勝負で球数も少ない37mmより12.7mmとか20mmが4-6門並んでいる機体の方が敵落としやすくて好き。

6
名前なし 2017/09/13 (水) 20:48:05 3f79a@d9d7f >> 5

同じく。ブローニングBuffの効果もあって37mmのメリットがあまり感じられない

7
名前なし 2017/10/14 (土) 23:15:10 2ca9b@ac011

36mmの反動で結構エイムが難しい・・・

8
名前なし 2017/10/15 (日) 10:36:58 63f74@65ca8 >> 7

37mmやで。当てるのが難しいようなら小口径機銃と機関砲を撃ち分けできるようにして、37mmの方を副武装、機銃を主武装として考えると火力は激減しちゃうけどいいかも。37mmは引きつけないと相当当てにくいからそこは慣れかなぁ。

9
名前なし 2017/10/15 (日) 11:13:27 4869d@460c5 >> 7

反動もあるし連射するとどんどんバラけるので1発ずつ撃つのがオススメ 37mm当てるのが苦手ならYak-9TとかP-63A-10で練習するのがいいかも

10

性能とBRの比で考えるとかなりの強機体。とにかく速いしアメ機と思えないほど加速が良くて昇る。ガバFMのおかけで5000mぐらいまでなら余裕で格闘戦をこなせる。ブローニングの弾持ちは最悪だけど、残った7.62mmx4でもこのBR帯なら最低限の火力として機能するから継戦能力が高いのもグッド。あと胴体着陸しやすいから着艦も楽。唯一の天敵はLa-5FN。速度互角で機動性負け、辛うじて勝ってる点が急降下耐性だけだから相性最悪。

11
名前なし 2017/11/26 (日) 13:51:24 da565@f9eaf

ソ連機乗ってると、こいつが滅茶苦茶手ごわく感じる

12
名前なし 2017/11/26 (日) 14:47:07 162fd@30eb7 >> 11

低空で加速がよく曲がるというソ連の土俵に堂々と踏みいってくるからねぇ。

13
名前なし 2017/11/26 (日) 17:08:53 a8b92@e3005 >> 12

さらに同BRのソ連機より低空最高速も早い…天敵ですねこれは(レンドリースエアラコブラに乗りながら)

14
名前なし 2017/11/28 (火) 08:59:02 49052@e26db

台南空の記録見てるけど、ニューギニア戦線の一番苦しい時期を支えてたんだよな(D型の方だけど)。頑丈なおかげで生還率も高いし、もっと評価されても良いと思う。

15
名前なし 2017/12/15 (金) 07:27:17 09b0d@686fe

改修前は離脱で苦労したけど、改修後は一皮も二皮も剥けて、まさしく醜いアヒルの子が・・・

16
名前なし 2018/01/07 (日) 12:14:02 e359d@22c48 >> 15

こいつにはよくやられるから自分にとっては憎い鰹節ですな

22
名前なし 2018/03/17 (土) 17:24:33 0317a@b798e >> 15

37mm砲のPoweeeeer!だけのアホかと思いきや、高速で運動性も悪くないので、普通に強い!高空を漂うBF109Fやサンボルは無視して、低空グルグル勢に牙を剥きましょう。

17
名前なし 2018/01/29 (月) 09:30:23 f3a9a@27814

RBで初乗りしたけどとても素直に動いてくれてよかった、もっと上のBR機体と戦闘したほうが面白そうなんだけどなぁ

18
名前なし 2018/01/29 (月) 11:35:41 162fd@cea93 >> 17

上は上でキングコブラいるし対日の時の鍾馗に対する対抗機として残して欲しい。

19
名前なし 2018/01/30 (火) 20:49:38 f3a9a@27814 >> 18

このレートだと上手い鍾馗と出会った時が1番楽しいてのはありますね その逆もまた然り

20
名前なし 2018/02/14 (水) 11:07:57 dcd3a@69262

改修後は1km先の標的に当たるくらいに精度が上がって使いやすい(単発)

36
名前なし 2018/08/03 (金) 16:48:33 e4f9f@ccd73 >> 20

どの機関砲でも1km先には当たるよ...?

21
名前なし 2018/03/12 (月) 22:44:31 0317a@b798e

37mm榴弾の破壊力は素晴らしく、単発機を木っ端微塵に吹き飛ばす。・・・当たれば、の話だが。