P-38L-5-LOコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/P-38L-5-LO#A5_Comments
なんかこの機体で急降下して速度がマッハ?になったら何か異音(バキバキみたいな音?)がしたんだがこの機体だけ鳴る感じ?ちなみにABで鳴ったんだが
レッドアラート出たなら速度が速すぎて機体がきしんでる音じゃない?RBならどの機体でもミシミシ言うで。ABは知らん。
ABでも鳴るよ。急降下能力の無い爆撃機くらいでしか聞いたことないけど
コイツのいいところってなーに? 火力以外はP51系列が全面的に上回ってるように見えるけど
ロールが速い
エアブレーキが付いてる
ガンポッド積める
ナーフされてない
SBだと視界と離着陸が容易。
燃えやすい
低速、低空ではあのP-51D-30より運動性が良い。
P51D以降より修理費が安い
こやつの爆弾倉なんか片方だけ違うモデルなんだけど
ダイブブレーキ下げそこなって、速度超過で片翼がもげても普通に帰投&着陸出来てワロタ
オーバーヒートさせるのに苦労するくらい冷却いいな。100%程度では全然温度あがらない
ここのRBの記事書かれた時期って、LOは迎撃機スポーンだった?7000上っても普通にメッサーいるんですが・・・あとメッサーの旋回あがってるからドッグファイトで軽く捻るってわけにもいかないような。たしかにほかの米軍機よりははるかに格闘しやすけれど。
キルスト更新でこれが攻撃機枠できたね。優秀なHVARなんだけど水平配置じゃないからかなり狙いづらいのが難点…
しれっとガンポ追加されてるな 前からだっけ?
そうだよ、結構前ぐらいにドーントレスとかヘルダイバーと同じように追加された
ちゃんと細かいスペック書かれてる、ありがたや
サンボルより戦いやすい
陸戦でこいつに当たると大抵回避行動とっても直ぐ乗員気絶で落とされるから強さが実感できない
中華民国空軍仕様なのに中華人民共和国で表示されてる…
台湾は中華人民共和国の一部だし間違ってないやろ。
こいつが飛んでた頃は中華民国がまだ正式に存在していたぞ。さてはオメー中共だな?
↑2 民国の視点では中共が占拠してる大陸も民国のものだぞ!
インベーダーとこれの対地して稼ぎ頭として使いたいが空戦もバリバリイケるこちらの方が良いのかなぁ
上昇、速度、旋回すべて優秀。枢軸乗ってる時は上取られないよう注意しなくては。
今こいつって空リスですかね?
地上だよ
てことはドイツ機の頭は取れない感じですか?
真っすぐ昇ったら無理だと思う。このランク帯の米機の中では上昇は良い方だけど、上を取りたきゃ軽く迂回気味に上昇した方が良いよ。
シミュレーターの説明文かっこいい!!! 好き!!!!(挨拶)
大変参考になる
RBの解説も、ディスカバリーch?の戦闘機や攻撃機のドキュメンタリー番組みたいで好き
片方の主翼へし折って撃墜判定も出たからそのまま真っ直ぐ飛んでたら、直後に突き上げてきてこっちも燃やされたことがある。片翼でもそんな機動ができるのかこの機体は...。(SB)
ダイブブレーキの追加ってどこについているのかと探していたらまさかの主翼の下にちょこんと追加されているだけだったが、これが正しいの?
こいつはダイブ時に強い機首下げが発生する癖があって、それを防ぐためにダイブブレーキがつけられた。だから他の機体のそれとはサイズも形状も大きく異なる。
ということは本来の使い方ではなくスタビライザーとしての意味合いだったんですね
正確に言うとダイブリカバリーフラップ。要はクソ頑丈なフラップ
p38シリーズはBR3以上の双発重戦の割に決定力が足りないのが惜しい…と思ってたからこいつはガンポ付けれるようになってめっちゃ強く感じる
ここのランク対で全然勝てないから強みが感じられない
昇るから迂回して簡単に上とれるけど全く勝てないよねw
要撃機リス貰ったからかなりの優位性を得たな。
マジ?空中スポーンついたの!?うれしい
抜群に強くなったぜ。元々連合4.7じゃ強い機体だったのが更に使いやすくなったね。ガンポッド付けてもMe264を小基地前で邀撃可能になったし、開幕でメッサーの頭を抑えらる様になったのがデカイ。このBR帯の枢軸一強を崩せるかもしれない。
元からして、上を取れれば後はパイロットの腕次第みたいな性能だからなぁ 大元の性能が良い
空中スポーン貰ったんでガンポ付けてても枢軸の上昇抑えられるけど、そもそも味方が上昇してないんで下に下がった枢軸に食われるという...そして重戦単機で勝てるはずもなく...P-38一家は報われないな。
初動で爆撃機が食べられるだけでも十分だろ?
上手くいけば一斉射でメッサーが爆散するのも追加で
あとP-38は何かやたらデカく描画される気がする。索敵時の見え方が全体的にWTは何か嘘くさいんだけど、SBや陸RBでP-38はその辺も不利な感じ
防御機銃を上手く掻い潜れれば爆撃機4機全部食えるぞ(基地を守れるとは言ってない)
メッサーと格闘戦しても全然勝てますねこの機体。小回りはできないけどE保持もまあまあ旋回速度が早いので相手が油断してガッツリ格闘戦を挑んできたときは最終的には後ろを取れますね。まあそこから当てられないんですけどね
空中スポーン着いたおかげで一試合平均2~3機落とせるようになったぜ!なお、勝てるとは(
こいつの改修つらすぎる。上ってもDO335いるし回避したらメッサーと同高度 ふざけんな
今の空RBはやらないほうがいいよ
Me264食べたら満足ぐらいでプレイするといい
7500まで上がればメッサー居ないはずだが
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんかこの機体で急降下して速度がマッハ?になったら何か異音(バキバキみたいな音?)がしたんだがこの機体だけ鳴る感じ?ちなみにABで鳴ったんだが
レッドアラート出たなら速度が速すぎて機体がきしんでる音じゃない?RBならどの機体でもミシミシ言うで。ABは知らん。
ABでも鳴るよ。急降下能力の無い爆撃機くらいでしか聞いたことないけど
コイツのいいところってなーに? 火力以外はP51系列が全面的に上回ってるように見えるけど
ロールが速い
エアブレーキが付いてる
ガンポッド積める
ナーフされてない
SBだと視界と離着陸が容易。
燃えやすい
低速、低空ではあのP-51D-30より運動性が良い。
P51D以降より修理費が安い
こやつの爆弾倉なんか片方だけ違うモデルなんだけど
ダイブブレーキ下げそこなって、速度超過で片翼がもげても普通に帰投&着陸出来てワロタ
オーバーヒートさせるのに苦労するくらい冷却いいな。100%程度では全然温度あがらない
ここのRBの記事書かれた時期って、LOは迎撃機スポーンだった?7000上っても普通にメッサーいるんですが・・・あとメッサーの旋回あがってるからドッグファイトで軽く捻るってわけにもいかないような。たしかにほかの米軍機よりははるかに格闘しやすけれど。
キルスト更新でこれが攻撃機枠できたね。優秀なHVARなんだけど水平配置じゃないからかなり狙いづらいのが難点…
しれっとガンポ追加されてるな 前からだっけ?
そうだよ、結構前ぐらいにドーントレスとかヘルダイバーと同じように追加された
ちゃんと細かいスペック書かれてる、ありがたや
サンボルより戦いやすい
陸戦でこいつに当たると大抵回避行動とっても直ぐ乗員気絶で落とされるから強さが実感できない
中華民国空軍仕様なのに中華人民共和国で表示されてる…
台湾は中華人民共和国の一部だし間違ってないやろ。
こいつが飛んでた頃は中華民国がまだ正式に存在していたぞ。さてはオメー中共だな?
↑2 民国の視点では中共が占拠してる大陸も民国のものだぞ!
インベーダーとこれの対地して稼ぎ頭として使いたいが空戦もバリバリイケるこちらの方が良いのかなぁ
上昇、速度、旋回すべて優秀。枢軸乗ってる時は上取られないよう注意しなくては。
今こいつって空リスですかね?
地上だよ
てことはドイツ機の頭は取れない感じですか?
真っすぐ昇ったら無理だと思う。このランク帯の米機の中では上昇は良い方だけど、上を取りたきゃ軽く迂回気味に上昇した方が良いよ。
シミュレーターの説明文かっこいい!!! 好き!!!!(挨拶)
大変参考になる
RBの解説も、ディスカバリーch?の戦闘機や攻撃機のドキュメンタリー番組みたいで好き
片方の主翼へし折って撃墜判定も出たからそのまま真っ直ぐ飛んでたら、直後に突き上げてきてこっちも燃やされたことがある。片翼でもそんな機動ができるのかこの機体は...。(SB)
ダイブブレーキの追加ってどこについているのかと探していたらまさかの主翼の下にちょこんと追加されているだけだったが、これが正しいの?
こいつはダイブ時に強い機首下げが発生する癖があって、それを防ぐためにダイブブレーキがつけられた。だから他の機体のそれとはサイズも形状も大きく異なる。
ということは本来の使い方ではなくスタビライザーとしての意味合いだったんですね
正確に言うとダイブリカバリーフラップ。要はクソ頑丈なフラップ
p38シリーズはBR3以上の双発重戦の割に決定力が足りないのが惜しい…と思ってたからこいつはガンポ付けれるようになってめっちゃ強く感じる
ここのランク対で全然勝てないから強みが感じられない
昇るから迂回して簡単に上とれるけど全く勝てないよねw
要撃機リス貰ったからかなりの優位性を得たな。
マジ?空中スポーンついたの!?うれしい
抜群に強くなったぜ。元々連合4.7じゃ強い機体だったのが更に使いやすくなったね。ガンポッド付けてもMe264を小基地前で邀撃可能になったし、開幕でメッサーの頭を抑えらる様になったのがデカイ。このBR帯の枢軸一強を崩せるかもしれない。
元からして、上を取れれば後はパイロットの腕次第みたいな性能だからなぁ 大元の性能が良い
空中スポーン貰ったんでガンポ付けてても枢軸の上昇抑えられるけど、そもそも味方が上昇してないんで下に下がった枢軸に食われるという...そして重戦単機で勝てるはずもなく...P-38一家は報われないな。
初動で爆撃機が食べられるだけでも十分だろ?
上手くいけば一斉射でメッサーが爆散するのも追加で
あとP-38は何かやたらデカく描画される気がする。索敵時の見え方が全体的にWTは何か嘘くさいんだけど、SBや陸RBでP-38はその辺も不利な感じ
防御機銃を上手く掻い潜れれば爆撃機4機全部食えるぞ(基地を守れるとは言ってない)
メッサーと格闘戦しても全然勝てますねこの機体。小回りはできないけどE保持もまあまあ旋回速度が早いので相手が油断してガッツリ格闘戦を挑んできたときは最終的には後ろを取れますね。まあそこから当てられないんですけどね
空中スポーン着いたおかげで一試合平均2~3機落とせるようになったぜ!なお、勝てるとは(
こいつの改修つらすぎる。上ってもDO335いるし回避したらメッサーと同高度 ふざけんな
今の空RBはやらないほうがいいよ
Me264食べたら満足ぐらいでプレイするといい
7500まで上がればメッサー居ないはずだが