WarThunder Wiki

F4F-3

143 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 21:25:26
最終更新: 2018/09/01 (土) 15:36:03
通報 ...
  • 最新
  •  
90
名前なし 2021/01/25 (月) 04:18:37 6ba3c@89bf9

ほんとにこんなポンコツ機で零戦連中と互角の勝負してたのか?とまで思ってしまうね。このゲームでの話ならこいつで対零戦なんて懲罰隊レベルだな。それだけこのゲームがおかしいとも言えるが

92
名前なし 2021/01/25 (月) 08:17:34 7039a@c66ab >> 90

史実だとロッテ戦術とかでWTで言う分隊組んで戦ってるみたいなもんだし、まぁWTでも言えることは三つのネバーは守れってことだな。

93
名前なし 2021/01/25 (月) 09:18:00 修正 6ce14@5b384 >> 90

ゼロと互角に戦える性能有してたのってFM-2とかなんじゃないか?F4F-3,F4F-4辺りの所謂前期型は米パイロットからの評判もあまり良くなかったみたいだし互角というかFM-2レベルになるとゼロを凌駕してると思われる

95
名前なし 2021/01/25 (月) 11:09:11 2735f@051dc >> 93

ゼロ戦との比較がどの程度かはさておき軽量化しつつエンジン馬力上がればそりゃ軽快になるよな。FM-2の方を寄越せというのも頷ける

97
名前なし 2021/03/13 (土) 23:37:56 修正 09774@2187d >> 93

元々F4F-8だったのが生産ラインがGMに移ったことでFM-2になっただけで中身は同じだからね。混同されたと見るのが妥当だろうね。実際3→4は改悪と評判が悪かったし比較的評価が高いのは8での汚名返上があったからなんだろうね。零戦がたいした馬力向上もないまま重量ばかりが嵩んだというのもあるだろうけど。

94
名前なし 2021/01/25 (月) 10:12:58 6ba3c@9392f >> 90

そういやサッチウィーブとか色々考えてたっけ。2機1組なら零戦にも勝てる…か?

96
名前なし 2021/01/25 (月) 11:57:21 69208@92324 >> 94

腕同じならゲーム内でも勝てるかもしれないけど 結局零戦に一撃離脱されるくらい飛行性能差付いてるのは変わらないから相当辛いと思う

98
名前なし 2021/03/14 (日) 00:54:44 57024@e34c1 >> 90

(ゲーム内の性能には色々目を瞑って)実際の戦場風にするならSB(チャットピン刺し禁止)の分隊戦で零戦側→スモーク(身振り手振りの代用)やバンクのみで意思表示・F4F側→音質クッソ悪いけどVCアリで割と近くなるんでないかと・・・こう思えばサッチウィーブとまでいかなくてもロッテ戦術が出来るなら良い戦いにはもつれ込めそうではあるよね

99
名前なし 2021/03/14 (日) 15:43:43 715b9@5eb0d >> 90

まぁ、あくまで惑星の想定するF4Fだからね。現実とは似て非なる機体よ

100
名前なし 2021/04/17 (土) 08:17:41 f35d8@8afd5

鍾馗に会った時の絶望感よ

101
名前なし 2021/04/17 (土) 09:12:24 62e5e@65cd9 >> 100

わかるわ......こっちより曲がる、エネ保持もいい、加速も最高速も負けている......

102
名前なし 2021/06/11 (金) 01:52:57 0da53@e0cc1

一撃離脱に徹すれば凄く落とせるよ。BR2.7デッキの稼ぎ頭 空AB

103
名前なし 2021/07/11 (日) 22:17:07 6a0e7@4606a

ゼロ、隼に旋回上昇速度すべてかなわないのは当たり前だけどダイブしても振り切れないのは何とかならないものか。

104
名前なし 2021/10/09 (土) 04:38:58 3d975@f46e3

まぁ弱くはない M2は優秀だし機体はそれなりに言うこと聞いてくれて活躍もできるけど…別に近いBRにもっと火力あるやついるしそっちならもっと活躍できるよねって話

105
名前なし 2021/10/09 (土) 20:14:12 c6e19@23f98 >> 104

FM-2に期待やな

106
アメ機乗り始めたばっか 2021/10/11 (月) 22:13:18 8255c@690c0

改修してないM2がわりとスパークしまくる気がするんだが

107
名前なし 2021/10/11 (月) 22:20:24 修正 56258@21b63 >> 106

既定ベルトを構成する弾が雑魚揃い

108

あそうなの?意外

109
名前なし 2022/03/14 (月) 16:34:32 0875b@996e8

エイムガバったとき逃げられないのがキツイわ

110
名前なし 2022/05/02 (月) 19:11:29 80d57@879d7

こいつでメッサーE3,4に旋回戦で勝てますか?

111
名前なし 2022/05/02 (月) 19:34:54 57c58@70c47 >> 110

そこそこ食いつける旋回性能はあるけど、エネルギー保持的に先にこっちの速度が死んで動けなくなる可能性が高いのでちょっと難しい。かなり速度差があればあるいは……といったところ。

112
名前なし 2022/05/16 (月) 23:15:24 66f06@2fd84

WEP焚くより100%でラジエーター絞ったほうがいいような気がする…気の所為かな

113
名前なし 2022/12/21 (水) 19:38:10 9a732@d0ada

頑丈な機体はいいね

114

何故か護符が付いてしまって仕方なく数十戦乗ってみたけど案外悪くないね。飛行性能は及第点で過給器性能も良い方だから接敵直前までの立ち回りと位置取りさえ間違わなければガンガン行ける印象だった。

115
名前なし 2023/02/21 (火) 12:30:59 e3d3d@a8824

最近見かけるんだが、強くなったんか?

116
名前なし 2023/03/11 (土) 15:48:18 82a24@dac46

ものすごくエネルギー保持を落とした代わりにものすごくタフになった飛燕乙って感じで楽しい

117
名前なし 2023/10/21 (土) 22:21:30 a2da9@d54ee

mecにするとペラピッチコントロールが自動になってるけど実機にそんな機能あったの?

118
名前なし 2023/11/21 (火) 23:05:58 2711f@b4c15

エネルギーさえ使い切らなければ結構強くないかこいつ?なんでもできるぞこれ

119
名前なし 2023/11/22 (水) 00:48:05 c3ded@f09d7 >> 118

バッファローの方が曲がってエネ保持もあるからマシ、陸軍機も入れていいならP-40の方が曲がるしエネ保持あるし速度出るしマシ

121
名前なし 2023/11/22 (水) 06:01:26 8b74f@2e1e9 >> 119

P-40は史実ガン無視のマジカル高出力エンジンだからなぁ…

122
名前なし 2023/11/22 (水) 19:53:05 修正 d25cd@12fbb >> 119

P-40のが曲がるという認識は誤り。具体的にはSBRBでのF4F-3が350Km/h時の瞬間旋回率が30.5Deg/sで飛燕ぐらい曲がるのに対してP-40E-1はたった21.5Deg/sでP-39レベルしかない。F-10はさらに重い。P-40は同格の中でも特に曲がらん部類よ。F2A-3とF3F-3どっちがいいかって言ったらうんまあ……F2A-3かな……。

124
名前なし 2023/11/23 (木) 22:32:11 103a6@fcd43 >> 119

瞬間で曲がらなくてもf4fより戦える印象がある

125
名前なし 2023/11/23 (木) 22:56:45 6f2da@22945 >> 119

F4Fは速度面が酷すぎてフルパワーで旋回出来る機会が

126
名前なし 2023/11/24 (金) 06:10:58 c3ded@f09d7 >> 119

このデブ猫そんなに曲がったか…?って試しに久しぶりに乗ってみたけどめっちゃ曲がるようになってんな。P-40もいつだったかのアプデで性能が見違えたけどこいつも変更入ってたのか?

127
名前なし 2023/11/24 (金) 10:44:04 2711f@a168f >> 119

自分は少なくともアホの鐘馗を格闘戦で制することができたこいつには割と格闘戦への信頼も寄せている。ずっと使ってたF6Fより強いかも

120
名前なし 2023/11/22 (水) 00:49:34 修正 6dc08@a7899 >> 118

一撃離脱するときと曲がるときをしっかり見極めれればすごく強いよね、いざ格闘に巻き込まれても普通に暴れられるのが心強いしある程度の高高度性能もあるし

123
名前なし 2023/11/23 (木) 20:55:26 修正 d06f6@f19e9 >> 118

史実でも上「ホラ、機銃増強したった新型(4型)だぞ!」→現場「3型返せ」って声が出るくらい好評だったが分かるよね。前機のバッファロー達がソ連機叩き落しまくったB-239効果でバフされてるのか謎に強いからアレだけど、腕や知識があるなら何だかんだある程度なんでもこなしてくれるのが気持ち良い

128
名前なし 2023/12/13 (水) 09:48:41 d997e@7a02c

強いんだが、エネ保持と上昇が悪いから格闘戦すると決着がつくのが地表付近になって結構苦しい。低空凸してくる敵をことごとく返り討ちに出来るけどその時にエンジンが死ぬと高度回復できなくて死んでしまう…落とせはするけど腕が無いせいで帰還ができない

129
名前なし 2023/12/13 (水) 09:56:32 修正 1eb34@8fdd3 >> 128

足りないのは腕じゃなくてF4Fの馬力じゃないですかね

130
名前なし 2023/12/19 (火) 16:17:01 a0ead@f51dc

ランディングギアの格納展開時に必死こいて回されるハンドルが可愛い子

131
名前なし 2024/04/06 (土) 10:38:15 6ac34@34b9d

誰か知らんが荒らしめいた編集しとる奴がいるな

132
名前なし 2024/08/04 (日) 03:17:14 b60c9@7aa9d

1v1カスバの対零戦用に持って行っているけどめっちゃ曲がるなこの子。これで零戦より旋回性能が劣っているってマジかよって位に手玉に取れる

133
名前なし 2024/08/04 (日) 03:42:22 a2c79@4b946 >> 132

翼面荷重相当低いからね...まあ零戦には単純旋回&エネルギー戦共に負けるが。

134
名前なし 2024/08/04 (日) 13:24:08 2711f@a6ce6 >> 132

エネルギーある時はほんとヤケクソみたいに旋回する。ただ長続きしないんだ…

135
名前なし 2025/03/06 (木) 20:14:19 967af@5c123

BR2.7から2.3に下がっちゃった

136
名前なし 2025/03/06 (木) 20:35:42 359ed@17d89 >> 135

マジ?正直好きだけど弱すぎて使わなくなった機体だから嬉しいわ

137
名前なし 2025/06/04 (水) 17:03:30 4ecc1@43142

日本人として思うところはあるけれど素直に動いてくれる良機体。それにしても可愛らしいシルエットだ

138
名前なし 2025/06/04 (水) 17:46:23 359ed@9ac34 >> 137

まっっったく登らんしエンジンもすぐ熱くなるけど速度があればグイグイ曲がるし機銃は弾道も威力も弾数も良いブローニングだし自分も好きよもう少し軽く…fm2とか出してくれませんかね?

139
名前なし 2025/06/04 (水) 19:59:56 修正 d06f6@e39e8

小ネタのF4F-3S調べてみたら下駄が二本式だし角度結構付けてる(前面投影面積増)だしで実装されたら高くても1.3が限界BRくらいになりそうだなコレ…当機以上に加速しない昇れない上に旋回でEロスもヤバイだろうソレで全うな戦闘出来るビジョンが見えない…

140
名前なし 2025/08/03 (日) 18:00:07 79ba4@fe06d

重くて足が遅い豚といった感じ。WEPを焚くと「ブ、ブヒッ、走ったら疲れたブヒッ」と、すぐにヒートする。だったら痩せろ豚!と言いたくなるが、その分脂肪で敵の弾を防いでくれる。曲がると言っても、相手が遊んでくれずに逃げたら追い付けない。ケツを蹴り飛ばして気合いを入れてやりたいが、期待した分だけ疲れるので諦める。肌感だが、垂直を切った方が弾が当たる。弱くはないが強くもない。そんな豚。(長文失礼)

141
名前なし 2025/08/03 (日) 21:16:59 e4329@74105

FM2寄越せぇぇぇえええ、ガイジンーーー。

143
名前なし 2025/08/04 (月) 00:07:52 969c1@1b7c8 >> 141

こんなところで言っても仕方ないですけど本当にね。BP報酬でコピペ機体出してる場合じゃないだろってぐらいまだ出せてないWW2機体あるのに…

142
名前なし 2025/08/03 (日) 22:55:29 6e66a@fbc80

日本気乗りからすると重くなった五式戦って感じ。曲がるけど慎重さが大事