可もなく不可もなくRB7.0は丁度いいくらいじゃない?他国にも同じようなの揃ってるし。T29や課金王虎もそうだけど課金であることがヘイト稼いでる感じ。
他国の⒎0にこいつ相当のっているか?
パンター2でこんなのを相手しなきゃいけないドイツって…
英陸乗ってる身からすると、こっちが7.0車両乗ってればHESH使えるからそんなに怖くないんだけど、6.7以下の車両乗ってると対抗策がほぼ無い。どんな車両も格下には強いもんだけど、こいつの場合それが極端。チャーチルⅦに強力な主砲と機動性持たせたようなもんだから…。
128mmでも正面からまともに抜ける所が無い上機動力が高いこいつが7.0で丁度いいって…、10cm虎が馬鹿みたいだな
BRの幅が狭い問題。ソ連戦車ばっかり多くて、高ランクの戦後戦車を狭いBR7.0-8.3に詰め込んだ結果、こんな最悪バランスが生じてる。
高ランクってそんな過疎ってる感じしないし、もっとBRの幅は広げてもいいなとは自分も思うわ。7.0で8.0の接待試合なんて割としょっちゅう起こるし別にいいとおもうんだけどねぇ…
戦中から戦後第二世代まで1ランクに突っ込んでるからな
128mm砲で抜けないのは腕の問題。10.5cmはおろか上手いやつは普通に8.8cmでも抜いてくる。BRは妥当だよ。これ以上したなら間違いなくOPだし、これ以上上なら周りが強すぎ。
車体前後させてキューポラ狙えないようにしたり砲塔を傾けたりもしないnoobなら対処もそこまで苦労しないわw こいつに乗って普通にやられるならそれは腕の問題 そもそも「まともに抜ける所が無い」上に機動力が高いのが問題なんだよ。 br7.3のIS3は正面からだと車体下部が確実に抜ける、昼飯したら車体上部の傾斜が緩くなった場所が確実に抜ける、その上そこまで機動力も高くない。 同じくbr7.3のt54は機動力は高いが車体下部なら多少昼飯気味でも抜ける、側面に回り込もうものなら晒された側面装甲を撃てば確実に撃破できる、お椀型t54なら何してようが取り合えず砲塔の中ほどから下を撃てば爆散する。 それがこいつはどうだ?車体下部は128mmでも無理、砲塔の弱点も正面右側の照準器付近のみで少しでも上下にズレると弾かれる上、側面装甲圧150mmを生かして砲塔傾けられるとキューポラしか抜ける所がなくなる、そしてそのキューポラも非常に背が低く近距離じゃなきゃまともに狙えないし車体揺らされでもしたらまず抜くのは無理。 車体側面も馬鹿みたいな昼飯しない限り抜けないし機動力も高いから回り込むのを阻止するのも難しい、貫徹力は低いが史実を元に戦後弾も追加される可能性があり、リロードが異様に速い。 こんな奴が7.0で丁度いいとか言う奴は頭おかしいか稼ぎ所を無くしたくない養分だよ、 戦後弾追加リロード速度低下でbr7.3にぶち込まれるのが妥当
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
他国の⒎0にこいつ相当のっているか?
パンター2でこんなのを相手しなきゃいけないドイツって…
英陸乗ってる身からすると、こっちが7.0車両乗ってればHESH使えるからそんなに怖くないんだけど、6.7以下の車両乗ってると対抗策がほぼ無い。どんな車両も格下には強いもんだけど、こいつの場合それが極端。チャーチルⅦに強力な主砲と機動性持たせたようなもんだから…。
128mmでも正面からまともに抜ける所が無い上機動力が高いこいつが7.0で丁度いいって…、10cm虎が馬鹿みたいだな
BRの幅が狭い問題。ソ連戦車ばっかり多くて、高ランクの戦後戦車を狭いBR7.0-8.3に詰め込んだ結果、こんな最悪バランスが生じてる。
高ランクってそんな過疎ってる感じしないし、もっとBRの幅は広げてもいいなとは自分も思うわ。7.0で8.0の接待試合なんて割としょっちゅう起こるし別にいいとおもうんだけどねぇ…
戦中から戦後第二世代まで1ランクに突っ込んでるからな
128mm砲で抜けないのは腕の問題。10.5cmはおろか上手いやつは普通に8.8cmでも抜いてくる。BRは妥当だよ。これ以上したなら間違いなくOPだし、これ以上上なら周りが強すぎ。
車体前後させてキューポラ狙えないようにしたり砲塔を傾けたりもしないnoobなら対処もそこまで苦労しないわw こいつに乗って普通にやられるならそれは腕の問題 そもそも「まともに抜ける所が無い」上に機動力が高いのが問題なんだよ。 br7.3のIS3は正面からだと車体下部が確実に抜ける、昼飯したら車体上部の傾斜が緩くなった場所が確実に抜ける、その上そこまで機動力も高くない。 同じくbr7.3のt54は機動力は高いが車体下部なら多少昼飯気味でも抜ける、側面に回り込もうものなら晒された側面装甲を撃てば確実に撃破できる、お椀型t54なら何してようが取り合えず砲塔の中ほどから下を撃てば爆散する。 それがこいつはどうだ?車体下部は128mmでも無理、砲塔の弱点も正面右側の照準器付近のみで少しでも上下にズレると弾かれる上、側面装甲圧150mmを生かして砲塔傾けられるとキューポラしか抜ける所がなくなる、そしてそのキューポラも非常に背が低く近距離じゃなきゃまともに狙えないし車体揺らされでもしたらまず抜くのは無理。 車体側面も馬鹿みたいな昼飯しない限り抜けないし機動力も高いから回り込むのを阻止するのも難しい、貫徹力は低いが史実を元に戦後弾も追加される可能性があり、リロードが異様に速い。 こんな奴が7.0で丁度いいとか言う奴は頭おかしいか稼ぎ所を無くしたくない養分だよ、 戦後弾追加リロード速度低下でbr7.3にぶち込まれるのが妥当