WarThunder Wiki

シミュレーター / 8137

8357 コメント
views
8137
名前なし 2025/10/28 (火) 10:15:52 f63c1@44592

昨日1試合だけで味方の課金F-2と課金スイスホーネットに3回もFFされたんだけど、こいつらIFF見てんのか??って毎度思う。あからさまに初手ACMロックしてくるから擁護のしようがないんだよな。

通報 ...
  • 8138
    名前なし 2025/10/28 (火) 11:56:53 6b58a@dd9f8 >> 8137

    初心者ミサイル触るべからずなんだよな。アビオニクスのありがたみもわからん奴らが

  • 8139
    名前なし 2025/10/28 (火) 15:44:39 863ee@3e362 >> 8137

    お主が低空にいたのなら自業自得仕方がない(SBでのお祈りレーダーは割と低空目標だとIFFが作動しない)そもそも低空飛ぶなら忍者のごとく味方にも見つからない稜線の下を飛べ!!ある程度高度を取っていたならロックオンを感知した時点で見方だろうが何だろうがロックされたらノッチ&チャフを徹底して避けろ!!まあでも相手がノブというよりこれだけ時代が進んだ戦域でまともに管制情報を提供しない🐌が一番悪いとは思うw

    8140
    名前なし 2025/10/28 (火) 16:13:05 修正 6b58a@dd9f8 >> 8139

    低高度だろうとIFFが作動しないなんてないんだけどな。逆にACMはいつだって敵味方無差別だし。レーダー表示上の敵味方識別は機影反応あった瞬間に識別されて徐々に味方反応の横棒が消えるっていうのが現行の仕様だから。低高度で間違うってのは大概レーダーに映ってる奴と目の前の機影が同じだと思い込んでるっていうのが誤射の原因になるって思う。レーダーの距離計が読めないなんて空間認識力を疑うわ(そういうアホ生放送だけで5人は見た)。そして最近怪しいと思うのはIFF読めないやつがいるんじゃないかって思うんだよな。それともう一つ、最近味方レーダーがRWRに映らないんだよな。表示オンオフ切り替えられるはずなんだが。

    8141
    名前なし 2025/10/28 (火) 16:18:37 5b501@080be >> 8139

    アップデート挟んでオプションが勝手に変えられてるとかない?>バディスパイクならない

    8142
    名前なし 2025/10/28 (火) 16:26:27 修正 6b58a@dd9f8 >> 8139

    定期的に味方の飛行場SAMがRWRに映るかどうかとか、前線にも味方対空がいるからRWRなるかとかチェックしてるけどならないんだよな。飛行場は敵接近までレーダー畳んでるっぽいから鳴らないときはならないんだが

    8143

    ARHなら12000〜15000で飛行機雲上等で飛ぶしSARHでも高度6000m〜8000mまでは必ず上がる。中間誘導中でもクランキング怠らないしなんならマルチパスなんてよっぽど高度使わされた時にしか使わないし低空這いずってるプレイヤーよりかは真っ当な立ち回りしてる。あいつら飛行機雲でしか索敵してないんじゃないかって思うくらいには悩まされてる。

    8144
    名前なし 2025/10/28 (火) 16:47:20 863ee@b4495 >> 8139

    低空のIFFは信用ならないぞ、特に敵味方がともにテレインマスキングが成立するぐらい低く飛んでいるときが危ない。ちなみにこっちが低空でも多少怪しいのでF4EJでスパローがよく味方に刺さる事故が多発するw

    8145
    木主 2025/10/28 (火) 17:14:07 修正 f63c1@5d04b >> 8139

    枝3:そういう時はもっかいオプション開いて閉じると治るよ。でもwarthunder閉じるとRWRのIFFならなくなるからまたオプション開かないといけない。

    8146
    名前なし 2025/10/28 (火) 17:33:21 6b58a@dd9f8 >> 8139

    完全にバグじゃないか…!毎回これやるの…?でもちゃんと映ったありがとう。

    8154
    名前なし 2025/10/29 (水) 16:13:51 修正 3f437@01ba8 >> 8139

    返ってくる反応が弱い時(初回捜索の時とか写ったり消えたりしてる時とか)は味方でもIFFつかない経験はある。信号の強度あたりも再現しているのではないか

  • 8176
    名前なし 2025/10/30 (木) 18:15:35 c2f9d@9be87 >> 8137

    レーダの捜索範囲を最小に絞って一瞬だけレーダー点けて敵味方識別するのが普通だと思うんだけど…時々チャフとか?を見て敵と思って撃ってしまう事がある…

    8219
    名前なし 2025/10/31 (金) 12:49:48 7e931@dd9f8 >> 8176

    味方のRWRのタイプを知らないと、向こうからは不明機からレーダーかけられてチャフ撒くってこともあるから余計に。当然チャフはIFF味方反応しない