Vickers Mk.1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Vickers Mk.1#V5_Comments
なんか修理費が9000くらいに上がってる…気軽に乗り潰せなくなったじゃないか
ボコハラムがこいつ運用してたらしいな。ナイジェリア軍に鹵獲されてたけど。
英国戦車の中でもトップクラスに強い。良く言えばOPかな?こんな早い段階から105mmロイヤルオードナンス(しかもスタビ付)でこんな安い修理費。めちゃくちゃ良い
確かにスタビ付きで比較的早いリロードはこいつの利点だけどOPって程ではないでしょう
OPは強すぎてバランス崩してるって悪い意味だけど
BRが7.0なABだと強みも多くて良い車両なんだけど7.7のRBだと一気に微妙戦車と化すんだよね
中の中くらいでバランス取れててスタビ付きAPDS速射できる事が売りだけどそれだけ取ってOPと呼ばれるのは困るべ
こいつの12.7mm、障害物すら壊せないんだな…
特徴欄にもあるがスポッティングライフルなんで
知ってる。ただM50やら60SPRGとかについてるスポッティングライフルはできるのにこいつにはできないのはおかしいんじゃないかなと
同軸系の機銃がないからと思ったがM50は他の機銃もあるしな… 全くの憶測でしかないけど、運用目的の都合上曳光弾しか用意されていなかったか、ゲームバランス上ペラい駆逐と違ってちゃんとした戦車だから曳光弾しか用意しなかったか…
そもそもな話ではあるけど、ただの曳光弾発射機だったとしても木の柵くらい壊せそうな気はするんだよね。7.7mmでできるんだし、ゲームバランスかただ単に何も考えられてないのどっちかのような気はする。
また修理費上がりました?1万くらいする
右肩上がりっすね!
修理費安めで使いやすかったのに...残念
Centurion Mk10の修理費が8kくらいになってるので入れ替えたんですかね
正直2000SL程度の違いは誤差のようにしか思えない
7.7になってから全くキルが取れなくなった
わかる。走攻守どれも残念な感じ
せっかく足もらったのにね
機動力がいいって言ってもRBだとセンチュに毛が生えた程度だからなぁ...
高確率で8.0以上に吸われて味方は一抜けマンばっかりな上に、他国の戦車性能も上がってるから簡単にスタビで蹂躙することもできなくなった
流石にこのBR帯でHEATFSがないのは結構キツい。まぁAPDSさえない産廃がソ連にいるから贅沢は言えないが
何故Centurion Mk3よりBRが低いのか。mk3より後に開発して使い始めたら、BR低いのにめちゃくちゃ強い。
これでも上げられたんだよ❤
英国車両(特に戦中)は軒並みBR上げられてるから感覚おかしくなったのかな😅
よかったな7.3になったぞ切れそう
別にセンチュと一緒に使うって人のほうが多そう(今回AVREも7.3に無事昇格したし)だし性能自体なんでこいつは7.0なんだってくらいだし問題ないやろ
しかも修理費上がった狂いそう…
英国MBTはみんな修理費高いし、この車両強いからたくさんキル取れるからSL稼げるし、死ななければ修理費そんなかからないから大丈夫やろ()
乗っててなーんか違和感あるなあ、俯角浅い…?と思ったらお前7°しかねーのかよ!かなり致命的な弱点では…?
Vickers Mk.3 使ってて気づいたんだけど、Mk.1のスポッティングライフルが模している弾道はHEATとかゲーム内で装備していない種類の砲弾の弾道なのか? 標準の二種類とは全く違う弾道を描いている気がする。
他のBR7.3車輛と比べたら火力が圧倒的でワンパン取りやすい。装填早くて乱戦にも強い。HESHがあるのも便利。
どこぞの動画みて知ったけどこの子正面から見て砲塔左側、スモークの右側の装甲なくなってんぞ・・・ドウイウコトナノ・・・
そこだけじゃなく面積が小さいから分かりづらいけど正面から見て砲塔右側もだから、これ防楯の後ろの装甲板自体が消滅してる・・・
砲塔の防盾横から閉鎖器に向かってクソデカい秘孔あって草
これは普通に笑った
機銃で車長と砲手死ぬの草
90式やルクレールだって機銃で死ぬのに、一体いつから英国戦車は違うと錯覚していた?(白目)
なんなら昔っからセンチュとかが機銃で抜かれるとか言われ続けた国だからな…機銃で抜かれるバグ代表国家。
アナリシスで6.5mmを2kmから撃って貫通する防盾、しかし実際にマッチすると誰も機銃は撃ってこないのでバグ報告されてないのかもね
これまだ直ってなくて笑う
コイツのスポッティングライフル機銃じゃなく副砲扱いなんか…
インド制式版のやつってこの戦車からHEATFSとIR投射機のみでRBは一段階、ABは二段階BR上昇してんの笑う。通常ツリーならともかく課金車の査定じゃないのでは…
そりゃイギリス車両だからよ。 ただまあ7.7で高速リロード&HEATFSとスタビ持ってるのがいないから8.0送りなんだと思う。装填速度をヴィッカースMk3まで落とせば垂直スタビ&HEATFS&レーザーレンジファインダー持ってるZTZ59Aとかいるんだしギリ7.7に行ったんじゃないかなーって。
欲を言うなら課金車にときどきあるほぼ同じ性能+αだけど同BRとかにして欲しかった。RB一段階はともかくAB二段階上昇は流石にね…(買ったけど)
これ強いな優秀なL7を人力オートローダーとそこそこの機動性でブン回せるんだからな。気のせいかもしれないけど砲昇降がおそい?悔しい思いしたことが結構ある
人力オートローダーってなんだよ(哲学) 言いたい事は分かるけどw
排気管どうなってんの
8.0に……
裂け方やばない?こんなもんなのか
戦闘中とかはあんまり注視した事ないけどちゃんとよく見るとこんなやばい裂け方してんのか…
Mk3に行ったらこっちのほうが優秀に思えてならなかった
わかる、ABだと特にレーザー測器とかも使わないし爆速リロードなくなったのは大きい。でもこいつもBRかなり上がってしまったね
RBでもレーザー測距なくてもAPDSの弾道良すぎてなくてもあたるというか
速い足、20pdrとは格の違う加害、強烈に早いリロードがマジでエグい。装甲は薄いとはいえ必要十分、レンジファインダーが無いのも素直な弾道のおかげで大して気にならない。(センチュに比べて)俯角が取れないこと以外何一つ不快感のない良戦車。
アサルトと相性がいい
速い、速いとみんな言うけど……実際乗ってみてよく鈍亀と言われるM60と大差なくね?むしろ加速若干鈍くね?と思ってPWR調べたらこっちのほうが低かった。当然レオとかAMX-30とかOF-40のほうが機動力は高い。皆さんセンチュに慣れすぎて麻痺しているのでは……?
我らがブリテン随一の快速戦車の実力を疑うのかね?
ゴミ 砲弾砕けてんじゃねぇよカス
英国面にようこそ!
コメットのAPDSなんかに比べれば天と地の差があるからまだ許せる
えこいつ強いよな?って普通に思ってしまう…
APDSとスタビと装填速度だけは誇れる
本当に救いようの無いセンチュと比べればコイツは足があるだけ強い
ビッカースも足は遅いし俯角と装甲のあるセンチュリオンのほうがマシに感じられる
こいつは諸々補う連射速度があるからマシよ
昨日開発終わって乗ってみたら足が速くてビックリ。おまけに装填も早い。敵にソ連が居ない時はHESH使ってキメてる。見た目も良いし、やっぱイギリス最高や!
イイゾ〜コレ。装甲は無いに等しいが小回りが良く効くし火力も20lbに比べりゃめちゃくちゃ安定するしリロード爆速。市街地で油断してる敵を迅速な飛び出し撃ちでリス地に送り返してやろう。ソ連中華勢の履帯裏を斜めからぶち抜くのはかっぱえびせんよりやめられない。せめて文句を言うなら砲手にも暗視装置が欲しかった。あとケツがもっちょい短かったら良かった
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんか修理費が9000くらいに上がってる…気軽に乗り潰せなくなったじゃないか
ボコハラムがこいつ運用してたらしいな。ナイジェリア軍に鹵獲されてたけど。
英国戦車の中でもトップクラスに強い。良く言えばOPかな?こんな早い段階から105mmロイヤルオードナンス(しかもスタビ付)でこんな安い修理費。めちゃくちゃ良い
確かにスタビ付きで比較的早いリロードはこいつの利点だけどOPって程ではないでしょう
OPは強すぎてバランス崩してるって悪い意味だけど
BRが7.0なABだと強みも多くて良い車両なんだけど7.7のRBだと一気に微妙戦車と化すんだよね
中の中くらいでバランス取れててスタビ付きAPDS速射できる事が売りだけどそれだけ取ってOPと呼ばれるのは困るべ
こいつの12.7mm、障害物すら壊せないんだな…
特徴欄にもあるがスポッティングライフルなんで
知ってる。ただM50やら60SPRGとかについてるスポッティングライフルはできるのにこいつにはできないのはおかしいんじゃないかなと
同軸系の機銃がないからと思ったがM50は他の機銃もあるしな… 全くの憶測でしかないけど、運用目的の都合上曳光弾しか用意されていなかったか、ゲームバランス上ペラい駆逐と違ってちゃんとした戦車だから曳光弾しか用意しなかったか…
そもそもな話ではあるけど、ただの曳光弾発射機だったとしても木の柵くらい壊せそうな気はするんだよね。7.7mmでできるんだし、ゲームバランスかただ単に何も考えられてないのどっちかのような気はする。
また修理費上がりました?1万くらいする
右肩上がりっすね!
修理費安めで使いやすかったのに...残念
Centurion Mk10の修理費が8kくらいになってるので入れ替えたんですかね
正直2000SL程度の違いは誤差のようにしか思えない
7.7になってから全くキルが取れなくなった
わかる。走攻守どれも残念な感じ
せっかく足もらったのにね
機動力がいいって言ってもRBだとセンチュに毛が生えた程度だからなぁ...
高確率で8.0以上に吸われて味方は一抜けマンばっかりな上に、他国の戦車性能も上がってるから簡単にスタビで蹂躙することもできなくなった
流石にこのBR帯でHEATFSがないのは結構キツい。まぁAPDSさえない産廃がソ連にいるから贅沢は言えないが
何故Centurion Mk3よりBRが低いのか。mk3より後に開発して使い始めたら、BR低いのにめちゃくちゃ強い。
これでも上げられたんだよ❤
英国車両(特に戦中)は軒並みBR上げられてるから感覚おかしくなったのかな😅
よかったな7.3になったぞ切れそう
別にセンチュと一緒に使うって人のほうが多そう(今回AVREも7.3に無事昇格したし)だし性能自体なんでこいつは7.0なんだってくらいだし問題ないやろ
しかも修理費上がった狂いそう…
英国MBTはみんな修理費高いし、この車両強いからたくさんキル取れるからSL稼げるし、死ななければ修理費そんなかからないから大丈夫やろ()
乗っててなーんか違和感あるなあ、俯角浅い…?と思ったらお前7°しかねーのかよ!かなり致命的な弱点では…?
Vickers Mk.3 使ってて気づいたんだけど、Mk.1のスポッティングライフルが模している弾道はHEATとかゲーム内で装備していない種類の砲弾の弾道なのか? 標準の二種類とは全く違う弾道を描いている気がする。
他のBR7.3車輛と比べたら火力が圧倒的でワンパン取りやすい。装填早くて乱戦にも強い。HESHがあるのも便利。
どこぞの動画みて知ったけどこの子正面から見て砲塔左側、スモークの右側の装甲なくなってんぞ・・・ドウイウコトナノ・・・
そこだけじゃなく面積が小さいから分かりづらいけど正面から見て砲塔右側もだから、これ防楯の後ろの装甲板自体が消滅してる・・・
砲塔の防盾横から閉鎖器に向かってクソデカい秘孔あって草
これは普通に笑った
機銃で車長と砲手死ぬの草
90式やルクレールだって機銃で死ぬのに、一体いつから英国戦車は違うと錯覚していた?(白目)
なんなら昔っからセンチュとかが機銃で抜かれるとか言われ続けた国だからな…機銃で抜かれるバグ代表国家。
アナリシスで6.5mmを2kmから撃って貫通する防盾、しかし実際にマッチすると誰も機銃は撃ってこないのでバグ報告されてないのかもね
これまだ直ってなくて笑う
コイツのスポッティングライフル機銃じゃなく副砲扱いなんか…
インド制式版のやつってこの戦車からHEATFSとIR投射機のみでRBは一段階、ABは二段階BR上昇してんの笑う。通常ツリーならともかく課金車の査定じゃないのでは…
そりゃイギリス車両だからよ。 ただまあ7.7で高速リロード&HEATFSとスタビ持ってるのがいないから8.0送りなんだと思う。装填速度をヴィッカースMk3まで落とせば垂直スタビ&HEATFS&レーザーレンジファインダー持ってるZTZ59Aとかいるんだしギリ7.7に行ったんじゃないかなーって。
欲を言うなら課金車にときどきあるほぼ同じ性能+αだけど同BRとかにして欲しかった。RB一段階はともかくAB二段階上昇は流石にね…(買ったけど)
これ強いな優秀なL7を人力オートローダーとそこそこの機動性でブン回せるんだからな。気のせいかもしれないけど砲昇降がおそい?悔しい思いしたことが結構ある
人力オートローダーってなんだよ(哲学) 言いたい事は分かるけどw
排気管どうなってんの
8.0に……
裂け方やばない?こんなもんなのか
戦闘中とかはあんまり注視した事ないけどちゃんとよく見るとこんなやばい裂け方してんのか…
Mk3に行ったらこっちのほうが優秀に思えてならなかった
わかる、ABだと特にレーザー測器とかも使わないし爆速リロードなくなったのは大きい。でもこいつもBRかなり上がってしまったね
RBでもレーザー測距なくてもAPDSの弾道良すぎてなくてもあたるというか
速い足、20pdrとは格の違う加害、強烈に早いリロードがマジでエグい。装甲は薄いとはいえ必要十分、レンジファインダーが無いのも素直な弾道のおかげで大して気にならない。(センチュに比べて)俯角が取れないこと以外何一つ不快感のない良戦車。
アサルトと相性がいい
速い、速いとみんな言うけど……実際乗ってみてよく鈍亀と言われるM60と大差なくね?むしろ加速若干鈍くね?と思ってPWR調べたらこっちのほうが低かった。当然レオとかAMX-30とかOF-40のほうが機動力は高い。皆さんセンチュに慣れすぎて麻痺しているのでは……?
我らがブリテン随一の快速戦車の実力を疑うのかね?
ゴミ 砲弾砕けてんじゃねぇよカス
英国面にようこそ!
コメットのAPDSなんかに比べれば天と地の差があるからまだ許せる
えこいつ強いよな?って普通に思ってしまう…
APDSとスタビと装填速度だけは誇れる
本当に救いようの無いセンチュと比べればコイツは足があるだけ強い
ビッカースも足は遅いし俯角と装甲のあるセンチュリオンのほうがマシに感じられる
こいつは諸々補う連射速度があるからマシよ
昨日開発終わって乗ってみたら足が速くてビックリ。おまけに装填も早い。敵にソ連が居ない時はHESH使ってキメてる。見た目も良いし、やっぱイギリス最高や!
イイゾ〜コレ。装甲は無いに等しいが小回りが良く効くし火力も20lbに比べりゃめちゃくちゃ安定するしリロード爆速。市街地で油断してる敵を迅速な飛び出し撃ちでリス地に送り返してやろう。ソ連中華勢の履帯裏を斜めからぶち抜くのはかっぱえびせんよりやめられない。せめて文句を言うなら砲手にも暗視装置が欲しかった。あとケツがもっちょい短かったら良かった