Sd.Kfz.234/2コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Sd.Kfz.234/2#V5_Comments
このスピードは癖になるなぁ・・・。普通に大砲もそこそこ強いし最高だね
その場で旋回は出来ないけど、凄いスムーズに小さく曲がれるからそれ程気にならないね
RBだとたまに高ランクでもこいつ見かけるけど大体どこらへんのランクまでが限界なの?
相手を選びますが、やろうと思えばBR10.0相手にも通用しますよ。
ぶっちゃけその辺なら234/4の方がやりやすいんだよね結局。持ってればだけど
RBだと開幕基地占領に使っている人はちらほら見かけますね。
2.7帯でも最強格なのでは?AP系のはずなのになぜか内部で炸裂するし、高貫通、現代MBT並の機動性で蹂躙できる
>>AP系のはずなのになぜか内部で炸裂する それはドイツ車両全般に言えることですけど、APCBCやAPCなのに炸薬が入ってるからですね。現実の弾薬表記もAPHEBCやAPHECではなく、APCBCやAPCのようです。
強いのは確かだけど砲弾の知識をつけてからにしような。炸薬量とか書いてあるんだぞ。それに現代MBTにはせいぜい舗装路でしか匹敵するかもしれない程度の速度しかない
現代MBT並は流石に言い過ぎ、XM-1のテストドライブで比較してみ
わかる、こいつエイブラムスを正面から抜いたことあるわ
高ランク戦車の乗員を2回別のとこに配置する馬鹿をやらかしてドイツ低ランクで金稼ぎしてるけど、4号F2より稼げるかもしれない
こいつは、敵を翻弄しさえすれば、大抵なんとかなる。M4を前方側面で撃てば、ワンパンできるし、うまく当てれば、KV1もいける。味方の少ないほうで単独CAPして、味方がくるまで、前線で遅滞戦闘を行うのにもいいね。
ランクⅣ来てもいまだに主力にしてるくらい優秀で大好き。
そういやイタリアツリーに20mm機関砲の装輪装甲車いる以上/1も実装不可能ではないのか どうなんよ🐌さん
/2、/3、/4が実装されている今、1しか実装されてないのはアレだしな。実装されたとして入るのは2.3位かな?
たまにアサルトABでこいつがM10並の活躍してるのを見かけてビビる
砲を積んだスポーツカー。コイツなら慣性ドリフトも楽々ですわ。
素晴らしい速度性能でお世話になってるけど装輪車両に中々慣れないなぁ、つい信地旋回してしまう
めっちゃ操作性よくなってんだけど!一瞬ラグで旋回が止まったのかと勘違いするぐらいピッタリ止まってくれる
こいつって対戦車砲積んだ装輪偵察装甲車って点じゃ現代のチェンタウロみたいな装輪戦車の先祖ってことになるのかな
まぁ、MBTみたいな技術力が必要な車種って訳でもないし 当時の主力戦車と同じ砲を積んだ装甲車なら既に10年前にソ連が作ってるけどね(BA-3,1933)。 まぁこっちは軽戦車の砲塔をそのまま装甲車に載せただけだから特に機動性とか偵察性能を求めて作られた訳じゃないけど(寧ろ砲塔が重すぎてBT-5とかよりも遅い)そういやソ連結構装甲車作ってるのに実装しないんかね 独は勿論米英にも実装されてるのに。近い内にイベント景品として実装されるのかな
戦車より遅い装甲車とは…ソ連はすでに戦車いっぱいあるから需要がないんじゃなかな
皆が普段気にしていないけどrank1帯の装甲車はそれ(BA-6)なんだよなぁ...ってことはやろうと思えば3Dポリゴンは出来ている。あとは分かるよな?
あれってPS3時代から使ってるローポリモデルだから流用は無理やで
ランク3でも偵察で皆の役に立てる。高ランクだと長距離射撃が得意な人が多いから、偵察が重要になってくる。
こいつでアラスカの道路を爆走するの好き
一発爆散は難しいけど快速生かしてMAPの端や相手の裏取りを狙って、偵察作業するの楽しい車両だね。高ランクデッキに入れても普通に楽しくプレイ出来る。オススメ。
bt7のおやつ
逆にbt7もこの子のおやつ
お互い抜けるし抜かれたら(ほぼ)終わりだからねぇ
あえてどっちが有利か、という話をするのであれば乗員が多くて分散してるこっちかな?まあソ連は炸薬多いからかもだが・・・
ABでは等しく2号のおやつ
このPzGr 40/1とPzGr40ってなにが違うんやろ?貫徹力も数ミリしか変わらんし、どっち使えばいいかわから
これでSU-85やらSU-100の側面を抜くのが楽しすぎる
拠点に篭って煙幕を張りまくることってあるよね
弾はどれを使うのがおすすめ?
適正BR戦場で運用するならAPHE、格上戦場に持っていくつもりならAPCR
第一世代のMBTにはAPHE
初期弾。炸薬入りなので横取って車体に放り込めば同格ならたいがい殺れる。
APCR下方修正されてんじゃねえか!貫徹150mmを返して...
こいつの砲塔に直撃させて無傷はさすがにおかしい。
一部100ミリの防楯に当たったんじゃない?
ドイツ陸ツリーで一つだけ残せって言われたら間違いなくこいつ選ぶ 偵察、足、貫徹もそこそこと三拍子揃ったカミ戦車 RBならヤーボ引換券にもなるし高ランク帯にも持っていける
ケツ向けて爆走してんのほんと草
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
このスピードは癖になるなぁ・・・。普通に大砲もそこそこ強いし最高だね
その場で旋回は出来ないけど、凄いスムーズに小さく曲がれるからそれ程気にならないね
RBだとたまに高ランクでもこいつ見かけるけど大体どこらへんのランクまでが限界なの?
相手を選びますが、やろうと思えばBR10.0相手にも通用しますよ。
ぶっちゃけその辺なら234/4の方がやりやすいんだよね結局。持ってればだけど
RBだと開幕基地占領に使っている人はちらほら見かけますね。
2.7帯でも最強格なのでは?AP系のはずなのになぜか内部で炸裂するし、高貫通、現代MBT並の機動性で蹂躙できる
>>AP系のはずなのになぜか内部で炸裂する
それはドイツ車両全般に言えることですけど、APCBCやAPCなのに炸薬が入ってるからですね。現実の弾薬表記もAPHEBCやAPHECではなく、APCBCやAPCのようです。
強いのは確かだけど砲弾の知識をつけてからにしような。炸薬量とか書いてあるんだぞ。それに現代MBTにはせいぜい舗装路でしか匹敵するかもしれない程度の速度しかない
現代MBT並は流石に言い過ぎ、XM-1のテストドライブで比較してみ
わかる、こいつエイブラムスを正面から抜いたことあるわ
高ランク戦車の乗員を2回別のとこに配置する馬鹿をやらかしてドイツ低ランクで金稼ぎしてるけど、4号F2より稼げるかもしれない
こいつは、敵を翻弄しさえすれば、大抵なんとかなる。M4を前方側面で撃てば、ワンパンできるし、うまく当てれば、KV1もいける。味方の少ないほうで単独CAPして、味方がくるまで、前線で遅滞戦闘を行うのにもいいね。
ランクⅣ来てもいまだに主力にしてるくらい優秀で大好き。
そういやイタリアツリーに20mm機関砲の装輪装甲車いる以上/1も実装不可能ではないのか どうなんよ🐌さん
/2、/3、/4が実装されている今、1しか実装されてないのはアレだしな。実装されたとして入るのは2.3位かな?
たまにアサルトABでこいつがM10並の活躍してるのを見かけてビビる
砲を積んだスポーツカー。コイツなら慣性ドリフトも楽々ですわ。
素晴らしい速度性能でお世話になってるけど装輪車両に中々慣れないなぁ、つい信地旋回してしまう
めっちゃ操作性よくなってんだけど!一瞬ラグで旋回が止まったのかと勘違いするぐらいピッタリ止まってくれる
こいつって対戦車砲積んだ装輪偵察装甲車って点じゃ現代のチェンタウロみたいな装輪戦車の先祖ってことになるのかな
まぁ、MBTみたいな技術力が必要な車種って訳でもないし 当時の主力戦車と同じ砲を積んだ装甲車なら既に10年前にソ連が作ってるけどね(BA-3,1933)。 まぁこっちは軽戦車の砲塔をそのまま装甲車に載せただけだから特に機動性とか偵察性能を求めて作られた訳じゃないけど(寧ろ砲塔が重すぎてBT-5とかよりも遅い)
そういやソ連結構装甲車作ってるのに実装しないんかね 独は勿論米英にも実装されてるのに。近い内にイベント景品として実装されるのかな
戦車より遅い装甲車とは…ソ連はすでに戦車いっぱいあるから需要がないんじゃなかな
皆が普段気にしていないけどrank1帯の装甲車はそれ(BA-6)なんだよなぁ...ってことはやろうと思えば3Dポリゴンは出来ている。あとは分かるよな?
あれってPS3時代から使ってるローポリモデルだから流用は無理やで
ランク3でも偵察で皆の役に立てる。高ランクだと長距離射撃が得意な人が多いから、偵察が重要になってくる。
こいつでアラスカの道路を爆走するの好き
一発爆散は難しいけど快速生かしてMAPの端や相手の裏取りを狙って、偵察作業するの楽しい車両だね。高ランクデッキに入れても普通に楽しくプレイ出来る。オススメ。
bt7のおやつ
逆にbt7もこの子のおやつ
お互い抜けるし抜かれたら(ほぼ)終わりだからねぇ
あえてどっちが有利か、という話をするのであれば乗員が多くて分散してるこっちかな?まあソ連は炸薬多いからかもだが・・・
ABでは等しく2号のおやつ
このPzGr 40/1とPzGr40ってなにが違うんやろ?貫徹力も数ミリしか変わらんし、どっち使えばいいかわから
これでSU-85やらSU-100の側面を抜くのが楽しすぎる
拠点に篭って煙幕を張りまくることってあるよね
弾はどれを使うのがおすすめ?
適正BR戦場で運用するならAPHE、格上戦場に持っていくつもりならAPCR
第一世代のMBTにはAPHE
初期弾。炸薬入りなので横取って車体に放り込めば同格ならたいがい殺れる。
APCR下方修正されてんじゃねえか!貫徹150mmを返して...
こいつの砲塔に直撃させて無傷はさすがにおかしい。
一部100ミリの防楯に当たったんじゃない?
ドイツ陸ツリーで一つだけ残せって言われたら間違いなくこいつ選ぶ 偵察、足、貫徹もそこそこと三拍子揃ったカミ戦車 RBならヤーボ引換券にもなるし高ランク帯にも持っていける
ケツ向けて爆走してんのほんと草