WarThunder Wiki

Sd.Kfz.234/2

484 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/05/27 (土) 19:10:53
最終更新: 2025/06/20 (金) 11:21:27
通報 ...
140
名前なし 2017/10/09 (月) 13:58:58 22eeb@928a6

こいつが例のプーマか…よし、今度からテトラって呼ぼう

142
名前なし 2017/10/10 (火) 17:48:10 eea00@ab2eb

先日、ホロ車で敵のこいつに出くわした際、なめてかかられてドリフト戦に持ち込まれた。味方の支援からの一瞬の隙をつき、爆散させてやった。

143
名前なし 2017/10/10 (火) 17:54:57 a2112@24702 >> 142

日記は他所でどうぞ

144
名前なし 2017/10/11 (水) 15:08:42 4015a@c0458 >> 143

褒めてやろーや

146
名前なし 2017/10/12 (木) 20:29:02 b6462@5f256 >> 143

チョーすっごいね!

145
名前なし 2017/10/12 (木) 20:23:58 48bcb@91fd0

入手後の初戦闘「最高速度100kmとか最高だぜ!拠点に滑り込・・・・・・」速度6km。は?なんで?どうして速度が(タイヤが泥にズップリ)・・・・・・ああ、PS4プレイヤーです。あとは、不器用なせいか真っ直ぐ走れないぞっ

148
名前なし 2017/10/13 (金) 01:26:41 1d422@52451 >> 145

ps4プレイヤーだが設定を調整しろ、真っ直ぐ楽に走りたいなら巡航モード設定しろ。操作がスパゲッティになるのは当然だ、諦めろ

151
名前なし 2017/10/13 (金) 10:33:45 48bcb@91fd0 >> 148

PS4は設定の一つを変えただけで、全部おかしくなる謎仕様だから設定は変えられない(頭悪いからね、仕方がない) 戦車はスイスイだから別にいいや

152
名前なし 2017/10/13 (金) 19:16:37 0eed9@72005 >> 145

ぶつかられた相手は思わず渋い顔になりそうだ

153
名前なし 2017/10/16 (月) 21:38:40 6cc65@d07f8

こいつ妙に乗員が死なないな?同じBRの他のドイツ戦車だと徹甲榴弾が車体を正面から貫通した場合、操縦士もろとも貫いて他の乗員も殺傷するけど、こいつの場合正面から車体に命中させても操縦士一人しか死なないことがよくある。見えない装甲でも車内にあるのかな?それともこれが普通なのかな?

154
名前なし 2017/10/16 (月) 22:19:15 75ab1@72c4d >> 153

このBRじゃまだまだ小口径の砲が多いからってだけだと思うよ。

155
名前なし 2017/10/17 (火) 22:25:58 af4e4@d07f8 >> 154

そうかな?さっきRBで乗ってきたけど乗員2人しかいない状態でT34(ソ連)から2発も打たれて撃破された。でももうこれ以上考えても仕方ない気がする。

159
名前なし 2017/11/04 (土) 14:37:30 eea00@07238 >> 153

同じような目に遭って、wikiみたら同じような経験の方がいてびっくり。チヌの大砲を何発か耐えやがった。なんか妙な打たれ強さがある気がする。

156
名前なし 2017/10/24 (火) 00:53:23 36fd4@4e097

クッソ早いのでアサルトで敵陣に出来る限り近づいて煙撒いて生きていれば側面。復活即繰り返し。これでBR7くらいまでやってる。

157
名前なし 2017/10/27 (金) 09:01:39 8b312@f80c7

搭載弾数と弾種配分はどうすりゃいいのかしらん?床おき分だけのAPCガン積み?

158
リファエル☆ 2017/10/27 (金) 09:03:58

始めようかな~

160
名前なし 2017/11/05 (日) 16:03:44 01a63@9f75e

こいつのAPCRでIS2撃破できた。この砲性能と機動性をもってすれば高ランク帯で戦うことも可能。

161
名前なし 2017/12/03 (日) 04:21:42 9dd7f@b18f9 >> 160

そら理論値的な意味でやろ。

175
木主じゃないよ 2018/03/07 (水) 20:26:30 00eef@01af6 >> 161

理論も何も経験を語っているんですが、それは……

188
木主ではないぞ 2018/05/22 (火) 19:23:28 d8312@2467c >> 161

すまんな、RB6.3で75mmPak装備バージョンと共に颯爽と戦果を上げている俺も居る(P虎が予備w)

162
名前なし 2017/12/14 (木) 19:22:56 d525c@2a1ee

ABにてネタで戦闘機で何も撃たず突っ込んだら撃破できた。裏から攻めてくる厄介な車両だけど、キルストで確実に仕留められるという

163
名前なし 2017/12/29 (金) 16:03:35 73db0@7eab7

折角の偵察機能なのにコイツに付けないとは…頭ガチガチかいね…

164
名前なし 2017/12/29 (金) 16:17:21 b2a6b@2200f >> 163

ついてないんだっけ? なんでつけなかったんだよ 軽戦車扱いなのに...

165
名前なし 2017/12/29 (金) 16:40:11 e8092@73276 >> 164

ランク1だから。

166
名前なし 2017/12/29 (金) 16:42:49 b2a6b@2200f >> 164

確認してなかったわ じゃあマルダー3と場所入れ替えろ(暴論)BR同じだから不可能では無い

167
名前なし 2018/01/19 (金) 18:50:14 eb02e@75a78 >> 164

本来偵察用の車両なんだしつけてくれてもいいよね・・・

173
名前なし 2018/01/28 (日) 22:36:23 b85aa@4148b >> 164

ランク1ほど偵察がほしいと思う…思わんか?

174
名前なし 2018/02/03 (土) 09:27:33 aebcf@2af76 >> 164

RankじゃなくてBRで装備の可否決めてくれれば良いのにね…BRがBRだけにこいつの当たるのって大抵RankIIなんだから

168
名前なし 2018/01/28 (日) 18:51:11 ab943@454a5

使っていて思うのだが、BR3.0でも良いような気がしてきた。

169
名前なし 2018/01/28 (日) 21:34:44 22dd7@a7414 >> 168

まあ砲が優秀でも車体性能が追いついてないからね(足場で性能が大きく変わるし)

170
名前なし 2018/01/28 (日) 21:51:49 b5935@d2204 >> 168

おばけ貫徹力のAPCR使えるんだから贅沢言わない。他国の重戦車とか乗ってるとこいつ無理やりブチ抜いてきたりするからびっくりする。

171

贅沢を言ったつもりは全くないんですが...。現状、BR2.7ですから、なんなら贅沢とは別方向に進むと思います。

172
名前なし 2018/01/28 (日) 22:32:36 c2ada@4d179 >> 170

落ち着け枝。木はBR+0.3高くてもいいんじゃないかって言ってるんや。

176
名前なし 2018/03/07 (水) 20:28:38 d3e68@571d5 >> 168

攻撃力は問題ないし、あとは偵察機能をつけてくれるのならそれぐらい上がってもいいと思う。

177
名前なし 2018/03/07 (水) 20:30:54 11ce2@461da >> 168

フランス乗ってるとSAu40と同じBRで釈然としないのはわかる

178
名前なし 2018/03/16 (金) 09:18:45 ad74d@468bc

これって機械化歩兵とか載せるのに使うやつ?

179
名前なし 2018/03/16 (金) 12:28:30 b2b63@5d464 >> 178

多分IFV的な使い方じゃなくてRCV的な使い方をすると思う つまり歩兵を載せて自身の火器で彼らの援護をする訳ではなく偵察するための車両ってこと

180
名前なし 2018/03/16 (金) 12:30:11 eb02e@e50ac >> 178

歩兵は乗れないぞ

181
名前なし 2018/03/18 (日) 22:24:28 c80cb@17646

バグなのか泥にはまった再現でもしてるのか時々糞みたいに遅くなって殺されるわこれなんなの?

182
名前なし 2018/03/18 (日) 22:26:56 ab943@cbc75 >> 181

泥濘地だと嵌りまっせ。

183
名前なし 2018/03/18 (日) 23:35:14 4bb63@aa0b3 >> 181

装輪車だしねぇ

184
名前なし 2018/03/19 (月) 00:11:57 修正 51f03@9a942 >> 181

スピンタイヤーズとかやれば装輪車両が如何に泥にハマって動きが鈍くなるのかが分かりますよ

185
名前なし 2018/03/31 (土) 00:39:13 c6d5d@41055 >> 181

砂漠や雪山だと結構移動に難儀するよな

186
名前なし 2018/04/28 (土) 02:03:42 c699d@1a775

バックで味方戦車を颯爽と追い抜くの大好き。相手の砲撃を心眼で避けてカウンターかましたり、敵を大混乱に陥れるのもっと大好き。   そしてふざけてるときに限ってエンジン潰してくる敵戦車大嫌い。後機銃掃射して来る戦闘機も同様にだ

187
名前なし 2018/04/30 (月) 09:54:14 53081@379f3

こいつって灰の川の橋に登れるんだな...

189
名前なし 2018/06/04 (月) 03:40:09 80eb3@02340

朗報:DEVにて偵察機能実装を確認

190
名前なし 2018/06/04 (月) 11:25:04 b90c0@d2204 >> 189

むしろ今まで無かったんかい

191
名前なし 2018/06/04 (月) 12:14:44 eb02e@0e491 >> 190

ランク1だったからね。ランク2に上がってそれに伴って偵察機能追加されたの

192
名前なし 2018/06/13 (水) 01:51:23 87969@3b417

予想以上に偵察が強い

193
名前なし 2018/06/13 (水) 16:35:49 50577@98a93

ヘイト集め特化装甲車

194
名前なし 2018/06/25 (月) 17:05:09 bfadc@be718

コイツに乗った人が一人で開幕CAPして味方がキレてるのをたまに見かける みんな来るまで待てばいいのに何がしたいんだか

195
名前なし 2018/06/25 (月) 17:17:57 ab943@d8928 >> 194

低BRにおいて随一の速力を有しているが故に、速力のある車両の使い方がわかっていないルーキーがそういうことをするんですよ。低BR戦場の東欧やノヴォロシースクでSd.Kfz.234/2を見かけたら、チャットで"Sd.Kfz.234/2 , you go to and cap B !"って言ってあげると良いですよ。

196
名前なし 2018/07/13 (金) 23:19:18 9c7b7@93fc6

Ⅲ号Mで側面10mから5発撃ちこんだのに死ななくてわろた。どんだけ固いんだよ

197
名前なし 2018/07/13 (金) 23:22:25 修正 eb02e@0e491 >> 196

もしかして:過貫通

199
名前なし 2018/07/23 (月) 07:18:53 e8ae5@be98f >> 197

過貫通ですね。 榴弾装備しましょ

200
名前なし 2018/07/27 (金) 12:35:22 6ca22@04b4f

味方のこいつは開幕独占capするし敵にいたら装甲ブチ抜きまくって無双してるし一番嫌い。BR上げて欲しい

201
名前なし 2018/07/27 (金) 15:31:10 45f03@130a0 >> 200

自己中CAPはFF復活で何とかなると思うけどね

202
名前なし 2018/07/27 (金) 16:21:20 b6462@962b0 >> 201

こいつ乗ってて鈍重重戦車でcapに混ぜろとかい言って来た時にはさすがに呆れて無視したわ

203
名前なし 2018/07/27 (金) 16:44:31 f0b84@23751 >> 201

ABだったら別にいいけどRBだったら戦犯だわ。SPの概念無いのかと、待ちたくないなら、足速いんだから真ん中の拠点CAPしてくれー

204
名前なし 2018/07/27 (金) 16:48:31 eb449@35e98 >> 201

待ってって言ったら待ってくれるやつ多いから一言かけてみるのもええんでない?それか砲撃支援で脅すか

205
名前なし 2018/07/27 (金) 17:16:19 b6462@cdd90 >> 201

RBでポイント高くて鈍重なのが分かってるのにあえて出すんだからcapに絡めないのは当然、待っててくださいとか甘えすぎ

207
名前なし 2018/07/27 (金) 18:00:41 eb449@50ab5 >> 201

葉1非表示だったからなにいってんのかなと思って解除したら案の定攻撃的なコメで草。荒らしだってはっきりわかんだね

216
名前なし 2018/08/05 (日) 09:45:57 3a286@52921 >> 201

でかい釣り糸だなぁ…

206
名前なし 2018/07/27 (金) 17:27:10 c9000@b0042 >> 200

装甲ぶち抜きまくって無双って…こんな脆いやつ撃たれる前に破壊してしまえばいいものを

208
名前なし 2018/07/27 (金) 18:35:15 ab943@9cd1b >> 200

「無双している」は言いすぎじゃないですかね?攻撃力はIII号戦車並みだし、防護力と引き換えに速力を得たような車両ですから、落ち着いて対処すれば、車両性能自体は脅威にならないですよ。軽戦車枠なんで、こちらの存在が偵察で敵にスポットされまくる、という脅威はありますけど、それはM24軽戦車だって同じですし。BRあげるほどの脅威は現状ないでしょ。

209
名前なし 2018/07/27 (金) 18:51:52 eb02e@0e491 >> 200

ただの顔真っ赤案件やろこんなん

210
名前なし 2018/07/27 (金) 19:08:41 ffc80@be98f >> 209

最近こういう輩が増えてきましたよね

211
名前なし 2018/07/27 (金) 19:18:28 51326@8bfe1 >> 209

嗚呼、夏休み…

212
名前なし 2018/07/27 (金) 20:21:07 0cb05@be98f >> 209

それ以上はいけない F-4のページがこの流れで荒れたから

213
名前なし 2018/08/03 (金) 21:31:27 12a22@7ed4d

まっすぐ走れない。クネクネw

214
名前なし 2018/08/03 (金) 21:34:38 87969@55177

こいつとM22で低ランク帯は現在軽く魔境と化しています()

215
名前なし 2018/08/05 (日) 08:34:06 12a22@7ed4d

偵察が地味に凄い。どこからでもいいからとにかく味方に打ち込んでもらいたいときにかなり有効。

217
名前なし 2018/08/15 (水) 21:09:21 df24e@808b3

砲撃支援で死ぬ、ほんとにすぐ死ぬ。警告が出たら直ぐ走り去るぐらいの立ち回りじゃなきゃダメな気がする。あとこいつ地味にハンドリングムズくないですかね・・・?

218
名前なし 2018/08/15 (水) 21:52:39 5be97@26248 >> 217

装輪車動かすときはクルーズモードだかなんだかを適当な押しやすいキーに設定して使うヨロシ

219

町とかでの左右のハンドリングが辛いっていう問題なんです・・・   巡航→右に微調整→行き過ぎ→左に切る→壁に当る 解決法オシエテ・・・

220
名前なし 2018/08/15 (水) 22:31:16 b90c0@f43b3 >> 218

クルースキル上げるとマシになるんじゃ?と思ったけど装輪車両はスリップしてるわけじゃないから関係ないかな...。ハンドルの効きが良すぎるのには慣れるしかない。幸い軽い方向転換ならほとんど失速しないし、緩やかにジグザグで走れば良いのよ。

221
名前なし 2018/08/15 (水) 22:33:35 eb02e@0e491 >> 218

デジタルでどちらかに舵を切るって操作しかできないからね。クルーズコントロール使えば切りすぎたりはしなくなるよ。

222
名前なし 2018/08/15 (水) 23:10:57 d3cb2@f9bd9 >> 218

自動車免許持ってるならなんとなくわかる事なんだけど…曲がりきるまでハンドルを切り続ける事はないのよね。

223
名前なし 2018/08/15 (水) 23:54:41 25c7f@26248 >> 218

画像1 ここに適当なキーを設定するのだ。 これを押してる間はマウスを動かした方向に向かってハンドルが切られる感じになる しかしなんでトグル式じゃないんだろう…地味に不便な

224

↑はぇ〜すっごい・・・(感嘆) やってみます