トップ画像変更掲示板用コメント欄(投票所) http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%C8%A5%C3%A5%D7%B2%E8%C1%FC%CA%D1%B9%B9%B7%C7%BC%A8%C8%C4#h2_content_1_4
ページ利用にあたってのルールは、ルール解説所を熟読の事。
トップ画像変更掲示板用コメント欄(投票所) http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%C8%A5%C3%A5%D7%B2%E8%C1%FC%CA%D1%B9%B9%B7%C7%BC%A8%C8%C4#h2_content_1_4
ページ利用にあたってのルールは、ルール解説所を熟読の事。
■【Tornado GR.1】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由:なし
■候補は次の通りです。
〈1〉新候補
〈2〉新候補
〈3〉新候補
〈4〉現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
4
4
4
4
4
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
構図としてはいいと思うのですが、フィルターが強すぎるかもしれません。
特に画像3はビネットが強く見にくいと感じます。
このようにもう少し光を増やしてみてはどうでしょうか
画面全体が暗めな上に周辺減光が強すぎて、特に輝度を高くすることが多いスマホでは暗すぎるように見えます、あと3枚ともいずれかの翼端が切れているので基準に合致しないかと
■【IJN Amagi】のトップ画像を変更したいと思います。




■変更理由::ガレージ画像からの変更
■候補
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>新候補D
<5>現トップ
■補足:新候補Aのみ後部マストが先まで入らなかったため、画像の比率が異なります。
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
1
2
4
1
2
3
2
2
2
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
3,4は武装や船体の特徴がわかりにくいと思います。2はとても特徴がわかりやすいですが色合いの印象がゲーム内と異なる感じ、1はシチュエーションや望遠を使った構図がかっこよく、特徴も比較的わかりやすいのですがクレーンが被っている分5より見づらいかと思います。
1はマジでかっこいいけどクレーンがね……
【集計結果】投票の結果、候補<2>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【Pvkv II】のトップ画像を変更したいと思います。




■変更理由:より魅力的なトップ画像の提案
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>新候補D
<5>現トップ画像
■アンテナが非常に長い為、現トップ画像に倣いアンテナは画像内に収めきらずに撮影しています
■自動圧縮処理回避サイズの関係で、トップ画像になる際ディテールの潰れ具合は改善します
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
3
3
3
3
3
2
2
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<3>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
3
すみません。ミスりました。
そういう時は□の上に→が乗ってるマークを押してzawazawaに飛んだら「削除」ってボタンを押すんやで
削除もこの下の赤文字の文章良く読んで注意な何でも削除すればOKではないので
■【Yak-141】の推力偏向時のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由:より機体が鮮明に見える画像が適していると感じたため
■候補は次の通りです。
<1>新候補A、<2>新候補B、<3>新候補C、<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
4
4
4
4
4
2
4
4
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
ビネット効果が強くて見づらいと思います。
■【Yak-141】の通常飛行時のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由:上記と同様
■候補は次の通りです。
<1>新候補A、<2>新候補B、<3>新候補C、<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
4
4
4
4
2
4
4
4
4
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
上の木にも共通するんだけど、機体を鮮明に見せたいっていう割に、123のどれも背景がうるさいように感じる
■【VCC-80/30】のトップ画像を変更したいと思います。


■変更理由は、ガレージ画像からの変更です。
■候補は次の通りです。
<1>新候補1、
<2>新候補2、
<3>新候補3、
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
1
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
2は画質が低い、3は逆行気味かつ車両の形がイマイチ把握しづらい。消去法で1ですかね
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F/A-18A】のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由: 見づらい構図のため
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
1
2
1
1
1
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
全体をみるというのではAのが良いが現在のほうが躍動感がある。
より装備の多彩さや画面の色彩はA。躍動感がある画角は現行と、いいとろ取りは出来ないだろうか。
現行は装備がショボい、新候補の方がF/Aらしさがあっていい
1に投票したけど機体が左下に寄っててちょっとバランスが悪いので、当選したらグリッド引いてトリミングして欲しくなる
構図として格好いいと思うのは現行なんだけど、装備がAAMのみで物足りなかったり、ラダーが動いてるのが目立ちすぎだったり惜しい部分も多いので悩ましいわ
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【Breda 501】のトップ画像を変更したいと思います。
■変更理由:現在実装されている車両モデルと異なっている点があるため(側面装甲板の開閉)
■候補は次の通りです。
<1>新候補A、
<2>新候補B、
<3>新候補C、
<4>新候補D、
<5>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
3
1
3
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<1>と<3>が拮抗したので、一番初めに投票された候補<3>を当選としました。皆様投票ありがとうございました。(もしご意見ありましたらお願いします)
■【Mirage IIIE】のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由は次の通りです。画質が粗く、機体の塗装やシルエットが見えづらいため
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
現行は暗いのもあって見にくいから明るい新候補に賛成
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F-14A IRIAF】のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由は次の通りです。画質を上げる
■候補は次の通りです。
<1>新候補A、
<2>新候補B、
<3>新候補C、

<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
2
1
1
1
2
1
2
2
2
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
1番翼端切れちゃってるから×ですよねこれ。
【集計結果】投票の結果、候補<2>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F-14B】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。
よりF-14らしい画角の提案
■候補は次の通りです。
<1>新候補A、
<2>新候補B、
<3>新候補C、
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
4
1
3
1
4
4
4
2
4
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
周辺減光が目立ちすぎ、コントラストと被写界深度エフェクトのかけ過ぎで機体のディテールが損なわれ、色味の調整によって過度に緑味が強くゲームでの描写と乖離した画に感じます 尤も他トップ画像でも多少のディテールぼかしはあるので色味が自然になるだけで評価は変わると思います
「よりF-14らしい」とはなにかイマイチわからない。可変翼を強調したいならもう少し羽を広げた画像のほうが良いのでは?
【集計結果】投票の結果、候補<4>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【ICV (P)】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。発煙弾発射機が改修されていないため。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
3
3
3
3
2
3
3
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<3>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F-2A】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。
・機体の一部が見づらい・色味が変わりすぎている
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
2
1
1
1
2
1(A)
1
2
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
F-2らしさ(対艦ミサイル)を考慮したらBかCだけど、現状だと対艦ミサイルはあまり使い道が無いのとアングルというか見やすさはAかなぁ...ということでAにしました
上に同じく、兵装は2の混載パターンが好きだけどトプ画としての見栄えで1。
あんまり候補増やすのもあれかなと思って間引きましたが、もう少し用意してみてもよかったですね。
特に2と3はトップ画像に使うにはビネットが強すぎると思う。レシプロ機なら雰囲気が出るかもしれないけれど…
元の画像だとそこまでだったんですが、圧縮の都合か強くなってしまってますね...無いほうが良かったかも
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F-15E】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由:アプデによる追加武装変更と追加で現トップ画像と武装のズレがあるため
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
2
1
3
3
1
3
1
3
2
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
どれもかっこいいけど、搭載量と複座の2点が特徴だと思うから、どちらもはっきり見えるという意味では2or4なのかな
どれも個人的にはめっちゃ好き
特に1と3は背景も相まって"F-15Eらしさ"があっていいね
【集計結果】新候補1と2が同数のため、拮抗時の規定γに従い新候補1が決定となります。投票ありがとうございました。
■【Kurnass 2000】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです:武装選択にKurnass2000の特徴があまり表れていない。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
2
1
1
1
1
2
3
1
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
明るくて見やすいのと、胴体下にスパローではなくパイソンを積む特徴が分かりやすいので1
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【Mirage IIIC】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。
より鮮明なトップ画像がふさわしいと考えたため。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
1
1
1
1
1
1
1
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
1,4は画角は悪くないけど、画像の比率が綺麗じゃない気がする。3は後ろから撮るならもっと良い画角あったんじゃないかなと。2が一番見てテンション上がるかなって
デルタ翼機って前斜めの視点で翼をしっかり見せつつ16:9の画面に収めようとすると難しいんですよね、なんだかんだ1くらいの比率に落ち着いてくる感じはある
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【F-4EJ Kai Phantom II】のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。
現トップ画像ではAIM-9Lを搭載していないため。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
4
4
4
4
4
4
4
3
4
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<4>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■Strv 122B PLSSのトップ画像を変更したいと思います。
、
■変更理由は次の通りです。
元画像が広角のため少し歪んでいる。雪国らしい雰囲気にしたい。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<2>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■Mirage F1C-200のトップ画像を変更したいと思います。



■変更理由は次の通りです。ノーズが長く見えてしまっているため。砂漠迷彩に合わせて背景を砂漠に(2,3)
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
3
3
3
3
3
4
3
3
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
1は全体が見づらく、2は翼端が後ろの機体と被ってわかりにくい
【集計結果】投票の結果、候補<3>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■CV 90105のトップ画像を変更したいと思います。

■変更理由は次の通りです。砲手サイトが主砲で見切れている。
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>現トップ画像
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
1
1
1
1
2
1
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■JA37Dのトップ画像を変更したいと思います。




■変更理由は次の通りです。RB71(skyflash)を搭載している画像が最適と考えたため。翼全体が見えるように
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>新候補D
<5>現トップ画像
■ 1と2、3と4が同じ画角です。
1はレンズブラーのみ、2はレンズブラーに加えて背景にモーションブラーを追加しました。
3は機体が見えやすいように背景の明るさを抑え、暖色にカラーグレーディングしてあります。
4は一体感が出るよう背景の変更を抑えてあります。
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
4
3
3
4
4
2
3
4
4
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<3>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。
■【IJN Matsu】のトップ画像を変更したいと思います。




■変更理由は次の通りです。自身の投稿した仮トップ画像である為
■候補は次の通りです。
<1>新候補A
<2>新候補B
<3>新候補C
<4>新候補D
<5>現トップ画像
■(素人のスクショです。相応しい物が無ければ該当なしと投票してください。)
【投票用コメント枝】各候補への投票はこのコメント枝で受け付けています。
(ここに批評コメントは書き込まないでください。)
2
1
1
4
【意見用コメント枝】各候補への批評コメントはこのコメント枝で受け付けています。
(ここに投票コメントは書き込まないでください。)
【集計結果】投票の結果、候補<1>が当選となりました。皆様投票ありがとうございました。