BMP-1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/BMP-1#V5_Comments
BMP-1とBMP-1Pで分けて欲しいわ。2つ出したい
この子に74のAPFSDS弾かれたンゴ...
低速で山なり弾道ってだけじゃなく、単純に精度も低いからこれから乗る奴は注意しよう。500m超えると正面向いた戦車のど真ん中狙っても外れるくらいなので、インジケーターの出るABでも難しい
ABはそもそも砲精度下がってるんじゃないの?
ABってそんな要素あんの?
ABは精度下がりますね。仕様が変わっていないのであれば。
AH-1Gの側面ど真ん中にミサイル当てたのにそのまま飛び続けて他の奴にキル行ったんだが
まじで糞強い
BMP-1Pの方が上なんだろうけど素のBMP-1もミサイルが手動誘導で砲塔の上だから砲塔すらさらさずに撃ててなかなか好きだな
それ自分も感じるときあるわ。特に俯角が足りないときとか、初期ミサイルだったら当てられたのにってなる
この前なんて自分が無印で相手がBMP-1PのBMPどうしで出くわした時に稜線越しに飛び出していた相手のミサイルランチャーにHEAT当てたら撃破できたし無印も悪くは無いんやなって思った
その強い弱いの判断はともかくRB米T34乗ってて大体の死因がこれとレオ1になるんたよね。
繋ぎミスってるぞ
BMP1の73㎜低圧砲のHEってAMX30ACRCと同じ様にロケットブースターで加速して撃ちだしてるのをyoutubeか何かで見た記憶があるんだけど、ゲーム内でもHE撃つとACRCみたいにそれっぽく描写されるの?
そもそもBMPのHEにはロケットブースター付いてなかったはず
小ネタ欄にそれっぽいこと書いてあるけどどっちが正しいんでしょうか
小ネタが正しい、HEATにはブースターあるけどHEには無い
みんなこいつ主砲の弾いくつもっていってる?(AB)
タグが見えて射撃チャンスの多いABならHEAT30榴弾10くらい。
フルでもっていってるのか・・なんとなく半分(積極CAPなので撃ちきる前に死ぬか補充される)にしてるけど紙だしあんま意味ないかね?
撃ちきらないんだったら好みじゃないかな。遠距離戦とかになった時撃ちきることがごくまれにあるから一応持ってってるけど撃ちきることほとんどないし。
正直こういう軽戦車は被弾すること自体が死と同じような感じだから、普通に持ってけるだけ持ってった方が被弾しない立ち回りを心がけるからよい。
なるほどなあ。さんきゅう!
みんなも1度は経験したことがあると思うけど、こいつの車体正面のとがった部分でAPFSDS跳弾するの草生えるわ
昔は跳弾しても問答無用でハルブレイクしてくれたからなぁ… AUBLのAPFSDSでも起こってたからおかしいと言えばおかしかったんだが無傷もなんか違うよな
後部ハッチ開いて歩兵展開して偵察させたい
155mm榴弾を正面から叩き込んだのに吹っ飛ばなくて目を疑った
主砲の装填速度が早いのと改修味噌が優秀なお陰で9.0帯にも連れていくことができるな。変速機とエンジンの配置のお陰で左側さえ晒さなきゃAPFSDSを叩き込まれても乗員全員無事で反撃出来ることがザラにあるし
レオパばっか騒がれるけど7.3いちばんのぶっ壊れはこいつだと思う。木主が言ってる通りエンジンでダメージ吸収出来るし300mm貫徹の弾にしては自動装填除けば最速レベル(これだけでも強いのにさらにミサイル持ち)。ガイジンが統計主義じゃなかったらとっくにbrあがってるだろうね
BMP-1派とマルダー派に分かれるんだよなぁ。BMP使いづらいって人もいるからね。
砲弾掠っただけで船体崩壊する印象しかなかったから嫌厭してたけど、ハルブレイクしない今は予想の100倍耐久が高かった。ABでも戦闘機のおやつなだけで普通に使えるな
乗員が左半分、弾薬が砲塔右半分に詰まってるおかげで、平地でもケツ向けてケツ右側を隠せれば無炸薬弾には異常なほど耐える HEATFSもエンジンか燃料が燃えるだけで1発は耐えたりするからまじで硬いわ
そんなことは無い、普通にできる。PCのキーが壊れてたりしない?
チャーフィーでやってもできなかったからなんか俺のクライアントがおかしいのかもしれん チャーフィーは双眼鏡自体は出てたけどずっと暗転してて一回も使えなかった
ごめんABだとそもそも偵察自体が目標ロックしないとできないことを知らなかった RBでカスバしたら普通にできたからご迷惑おかけしました
9M113の貫通力が500mmになっちゃった!
BR的に複合装甲持ちは殆どおらんから些細なもんだろ。タンデムじゃないから元から爆発反応装甲には防がれるし
どうせ当たれば抜けるし無理な奴は最初から無理だからな
この子の砲塔にHEATFSを5発くらい入れたのに一向に被害を与えられなかったのですが、そんなに耐久ありましたっけ?自分の時は普通にやられてた気がするんですが。
船体崩壊はなくなったので…
マリュートカが使いたいけどスモークは外したくないって俺だけじゃないはず
車長のハッチがクルクル回るのいいな。こういうの好き
動きが鈍い同格帯の英戦車乗ってるとこの子かドイツにいる妹の方にざぁk(ryされる率が一番高い気がする…
そんなあなたにAVRE
165mmわ○らせ棒かぁ…慣れるまでが大変そうだが試してみるか
bmp君は6.3〜7.7の重戦車の天敵だよね。ミサイルだけの戦車は懐に潜り込めば弱いけどこの子相手に接近すると爆速リロードのheatfsぶつけてくるから強い
遠距離でも砲の弾道悪くないしミサイルあるし、近接戦でも重戦車楽々貫通する砲と近距離でも当てられるミサイルあるし、複数の敵に囲まれてもなんとかなる事あるよね。
主砲は精度威力ともに歩兵が担ぐRPGよりマシ程度とか言われてたんじゃないですかーヤダー!(上の木)
マジで上手くハマったケースだけど裏取りに来た4人分隊たて続けに撃破できたこともあるよ。主砲とミサイルで最初に2キル、敵弾を操縦手とエンジンで吸収した後また2キル
解説内だけ紙装甲なの草
こんなんどこで改修しろと?あとミサイルが反乱起こしてんのかってレベルで当たんない。
完全に理解した。忘れないようにここに記述しておく。0:市街地があるときはそこに突入し、味方重戦車の側面援護をしろ。1:そうでない時はミサイルを遠方からちまちま撃っとけ。ミサイルは車体正面からまっすぐ当てるようにしろ。IS-3だの虎2だのの重戦車やヤークトティーガーやT95といった重駆逐にはよく効く。
そもそも基本バレながら撃つミサイル持ちはABあんま向いてないと思う
RBでやれ
まぁ、RBだと頼みのミサイルが手動で当てるのがめんどいしなぁ…俺もABで改修進めたし。私は分隊組んで協力出来たからまだ楽だったが…
普通にマウス誘導なんだがこれがダメなら今実装されてるミサイル車両全て乗れないと思うぞ
改修する前はキーボード誘導だから、その改修終わるまでABでって話でしょ。まあ、AB行っても微妙に上向きに発射されるからRBで遠距離で撃つ方が楽かもとも思うが。
いうてABだとマウスでミソ誘導されるから、これで当てれないなら改修してRBに持って行っても結果はほとんど変わらんやろ
BMP-1って結構面白そうな派生多いね対空戦車枠でもいいからBMP-1AM欲しいな
SPzBMP-1はエキスパ5秒装填、ソ連BMP-1は自動装填6秒固定となってるの知らなくてちょっとエキスパ損、英語サイトの方は両方自動装填となってます??
Spzは多分だけど1pに改修済、素BMP-1は1Pに改修してないんじゃない?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
BMP-1とBMP-1Pで分けて欲しいわ。2つ出したい
この子に74のAPFSDS弾かれたンゴ...
低速で山なり弾道ってだけじゃなく、単純に精度も低いからこれから乗る奴は注意しよう。500m超えると正面向いた戦車のど真ん中狙っても外れるくらいなので、インジケーターの出るABでも難しい
ABはそもそも砲精度下がってるんじゃないの?
ABってそんな要素あんの?
ABは精度下がりますね。仕様が変わっていないのであれば。
AH-1Gの側面ど真ん中にミサイル当てたのにそのまま飛び続けて他の奴にキル行ったんだが
まじで糞強い
BMP-1Pの方が上なんだろうけど素のBMP-1もミサイルが手動誘導で砲塔の上だから砲塔すらさらさずに撃ててなかなか好きだな
それ自分も感じるときあるわ。特に俯角が足りないときとか、初期ミサイルだったら当てられたのにってなる
この前なんて自分が無印で相手がBMP-1PのBMPどうしで出くわした時に稜線越しに飛び出していた相手のミサイルランチャーにHEAT当てたら撃破できたし無印も悪くは無いんやなって思った
その強い弱いの判断はともかくRB米T34乗ってて大体の死因がこれとレオ1になるんたよね。
繋ぎミスってるぞ
BMP1の73㎜低圧砲のHEってAMX30ACRCと同じ様にロケットブースターで加速して撃ちだしてるのをyoutubeか何かで見た記憶があるんだけど、ゲーム内でもHE撃つとACRCみたいにそれっぽく描写されるの?
そもそもBMPのHEにはロケットブースター付いてなかったはず
小ネタ欄にそれっぽいこと書いてあるけどどっちが正しいんでしょうか
小ネタが正しい、HEATにはブースターあるけどHEには無い
みんなこいつ主砲の弾いくつもっていってる?(AB)
タグが見えて射撃チャンスの多いABならHEAT30榴弾10くらい。
フルでもっていってるのか・・なんとなく半分(積極CAPなので撃ちきる前に死ぬか補充される)にしてるけど紙だしあんま意味ないかね?
撃ちきらないんだったら好みじゃないかな。遠距離戦とかになった時撃ちきることがごくまれにあるから一応持ってってるけど撃ちきることほとんどないし。
正直こういう軽戦車は被弾すること自体が死と同じような感じだから、普通に持ってけるだけ持ってった方が被弾しない立ち回りを心がけるからよい。
なるほどなあ。さんきゅう!
みんなも1度は経験したことがあると思うけど、こいつの車体正面のとがった部分でAPFSDS跳弾するの草生えるわ
昔は跳弾しても問答無用でハルブレイクしてくれたからなぁ… AUBLのAPFSDSでも起こってたからおかしいと言えばおかしかったんだが無傷もなんか違うよな
後部ハッチ開いて歩兵展開して偵察させたい
155mm榴弾を正面から叩き込んだのに吹っ飛ばなくて目を疑った
主砲の装填速度が早いのと改修味噌が優秀なお陰で9.0帯にも連れていくことができるな。変速機とエンジンの配置のお陰で左側さえ晒さなきゃAPFSDSを叩き込まれても乗員全員無事で反撃出来ることがザラにあるし
レオパばっか騒がれるけど7.3いちばんのぶっ壊れはこいつだと思う。木主が言ってる通りエンジンでダメージ吸収出来るし300mm貫徹の弾にしては自動装填除けば最速レベル(これだけでも強いのにさらにミサイル持ち)。ガイジンが統計主義じゃなかったらとっくにbrあがってるだろうね
BMP-1派とマルダー派に分かれるんだよなぁ。BMP使いづらいって人もいるからね。
砲弾掠っただけで船体崩壊する印象しかなかったから嫌厭してたけど、ハルブレイクしない今は予想の100倍耐久が高かった。ABでも戦闘機のおやつなだけで普通に使えるな
乗員が左半分、弾薬が砲塔右半分に詰まってるおかげで、平地でもケツ向けてケツ右側を隠せれば無炸薬弾には異常なほど耐える HEATFSもエンジンか燃料が燃えるだけで1発は耐えたりするからまじで硬いわ
そんなことは無い、普通にできる。PCのキーが壊れてたりしない?
チャーフィーでやってもできなかったからなんか俺のクライアントがおかしいのかもしれん チャーフィーは双眼鏡自体は出てたけどずっと暗転してて一回も使えなかった
ごめんABだとそもそも偵察自体が目標ロックしないとできないことを知らなかった RBでカスバしたら普通にできたからご迷惑おかけしました
9M113の貫通力が500mmになっちゃった!
BR的に複合装甲持ちは殆どおらんから些細なもんだろ。タンデムじゃないから元から爆発反応装甲には防がれるし
どうせ当たれば抜けるし無理な奴は最初から無理だからな
この子の砲塔にHEATFSを5発くらい入れたのに一向に被害を与えられなかったのですが、そんなに耐久ありましたっけ?自分の時は普通にやられてた気がするんですが。
船体崩壊はなくなったので…
マリュートカが使いたいけどスモークは外したくないって俺だけじゃないはず
車長のハッチがクルクル回るのいいな。こういうの好き
動きが鈍い同格帯の英戦車乗ってるとこの子かドイツにいる妹の方にざぁk(ryされる率が一番高い気がする…
そんなあなたにAVRE
165mmわ○らせ棒かぁ…慣れるまでが大変そうだが試してみるか
bmp君は6.3〜7.7の重戦車の天敵だよね。ミサイルだけの戦車は懐に潜り込めば弱いけどこの子相手に接近すると爆速リロードのheatfsぶつけてくるから強い
遠距離でも砲の弾道悪くないしミサイルあるし、近接戦でも重戦車楽々貫通する砲と近距離でも当てられるミサイルあるし、複数の敵に囲まれてもなんとかなる事あるよね。
主砲は精度威力ともに歩兵が担ぐRPGよりマシ程度とか言われてたんじゃないですかーヤダー!(上の木)
マジで上手くハマったケースだけど裏取りに来た4人分隊たて続けに撃破できたこともあるよ。主砲とミサイルで最初に2キル、敵弾を操縦手とエンジンで吸収した後また2キル
解説内だけ紙装甲なの草
こんなんどこで改修しろと?あとミサイルが反乱起こしてんのかってレベルで当たんない。
完全に理解した。忘れないようにここに記述しておく。0:市街地があるときはそこに突入し、味方重戦車の側面援護をしろ。1:そうでない時はミサイルを遠方からちまちま撃っとけ。ミサイルは車体正面からまっすぐ当てるようにしろ。IS-3だの虎2だのの重戦車やヤークトティーガーやT95といった重駆逐にはよく効く。
そもそも基本バレながら撃つミサイル持ちはABあんま向いてないと思う
RBでやれ
まぁ、RBだと頼みのミサイルが手動で当てるのがめんどいしなぁ…俺もABで改修進めたし。私は分隊組んで協力出来たからまだ楽だったが…
普通にマウス誘導なんだがこれがダメなら今実装されてるミサイル車両全て乗れないと思うぞ
改修する前はキーボード誘導だから、その改修終わるまでABでって話でしょ。まあ、AB行っても微妙に上向きに発射されるからRBで遠距離で撃つ方が楽かもとも思うが。
いうてABだとマウスでミソ誘導されるから、これで当てれないなら改修してRBに持って行っても結果はほとんど変わらんやろ
BMP-1って結構面白そうな派生多いね対空戦車枠でもいいからBMP-1AM欲しいな
SPzBMP-1はエキスパ5秒装填、ソ連BMP-1は自動装填6秒固定となってるの知らなくてちょっとエキスパ損、英語サイトの方は両方自動装填となってます??
Spzは多分だけど1pに改修済、素BMP-1は1Pに改修してないんじゃない?