名前なし
2025/07/26 (土) 12:06:13
9058d@3c65f
空戦にて爆撃機乗りが低高度に特攻する事が余りにも多くて萎える……ので周知したいけど何処に書けばいいすかね?
通報 ...
そんなことするやつはここ見ないので意味ないです。最近はバッキ乗りも増えてきているので、低空特攻勢がヘイト集めてくれてる間に高高度爆撃をする、高高度が迎撃されても低空特攻勢が基地を割る、等の心の割り切りや棲み分けが必要だと思います。
実際に敵側がB29×5とJu288×1で低空高空に別れて突撃してきた時は対処が追い付かず一瞬で飛行場を割られました。ここまで極端ではなくとも、バッキ×3くらい居れば棲み分けできるはずです
最近は288とか高速爆撃機の基地爆迎撃が分が悪すぎてやるだけ無駄だと言わんばかりにこの辺りのランクはAM1とかAD2とかA1Hが基地削られるより先に対地目標消滅させる流れ多いかな、これも戦闘機同士の空戦が発生する前に試合終わったりするから問題あるけどそれでもさっさと次の試合行けるし長い時間かけて昇ったのに大して敵も落とせずダラダラ時間だけかけて結局負けて終わるよりは初手の敵攻撃機落とせばちゃんと勝ち目出てくるからマシっちゃマシ
おまけに1航過で小基地削り切れなくてそのまま迎撃されて爆散とかほんとなにしたいんだかね
初手でカタリナ×2が味方で湧いてきた時は目を疑いました。ランクⅧで。