リクエスト広場

popularプラグインで現存しないページのカウントを無くしたい / 8

32 コメント
views
8
名前なし 2025/09/11 (木) 22:25:27 01062@e41b5

popularは統計としてどの様に役立つのでしょうか。
ページ構成や閲覧者次第でページ閲覧者ののべ人数など如何様にもなりませんか。
ページを編集する立場として考えた場合でもcounterの値のみが役立つケースはごく稀であり、その様なページ作りをしたければGoogleアナリティクス等のツールを使わない理由は考えられません。
仮に使えない理由が存在したとしてBAN等の限定的な話ではありませんか。

削除されたページにおいてcounterの数は原則増えない事を前提とすれば長期的に運営していくにつれ削除されたページはpopularから消えてゆく事でしょう。
短期的であればtodayオプションが存在しますから必要性に疑問が残ります。
直前の投稿内容を鑑みてもpopularにおいてweeklyやmonthlyの表示を行えれば十分ではありませんか。

通報 ...
  • 10
    款冬華 2025/09/13 (土) 02:22:25 修正 >> 8

    popularは統計としてどの様に役立つのでしょうか。
ページ構成や閲覧者次第でページ閲覧者ののべ人数など如何様にもなりませんか。

    ご指摘のように、ページ閲覧者ののべ人数(PV数)はページ構成や閲覧者の行動に依存しますが、これはpopularプラグインの統計的価値を否定しないと思います。

    訪問者数を簡単に可視化できるという簡易性、即時性、これまでに利用してきた利用者の関心について、どのコンテンツが注目されているかを「統計」を通じて即座にユーザーのサイト探索を促進することができます。これは、Googleアナリティクスのようなバックエンドツールだと利用者に分かりやすい形にして案内するには相当の時間や手間が掛かります。

    
ページを編集する立場として考えた場合でもcounterの値のみが役立つケースはごく稀であり、その様なページ作りをしたければGoogleアナリティクス等のツールを使わない理由は考えられません。
仮に使えない理由が存在したとしてBAN等の限定的な話ではありませんか。

    編集の優先順位を決める手がかりになります。編集者はそのページの品質向上に注力できます。ボランティアベースの編集に頼っている大半のWikiは重要な動機付けとなります。閲覧者にとって、PV数が多いページは信頼性や関心度が高いと映る場合があり、さらなるサイトの探索や利用者のエンゲージメント(愛着や深い繋がり)を促進します。

    すべてのWiki管理者が高度な分析ツールを導入するための技術的知識を新たに吸収して実践できるとは私自身は到底、思えません。popularプラグインは簡易な指標として価値があります。設定やアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスなどの高度な分析ツールを理解して扱うにも、それなりの時間と専門知識が必要であり、すべてのWiki管理者が利用できる環境を整えたり、普及活動のために技術的知識を手に入れたいとは限りません。私自身も含みますが、PCを持たずしてモバイル端末だけで管理する者もいます。

    2005年から運営が始まった現在の独自のwikiwikiになる前の基盤であるPukiwiki1.4(2003年リリース)で標準搭載され、利用者のアクセス傾向を簡単に知ることができます。todayとtotalは共に長年、どのWikiでも作成当初からMenuBar最下部にリンク表示されて使われてきたプラグインですので有用性は十分に裏付けされているでしょう。

    削除されたページにおいてcounterの数は原則増えない事を前提とすれば長期的に運営していくにつれ削除されたページはpopularから消えてゆく事でしょう。
短期的であればtodayオプションが存在しますから必要性に疑問が残ります。

    トピックに記載しているとおりでpopularプラグインを統計表示するときの話になります。

    当Wikiは2009年にatwikiに発足、2016年にwikiwikiへ移行してから10年経過しようとしています。海外利用者も多くなり、国際基準に照らし合わせて日本語URLから英語URLへ統一、変更しています。そのため、現存しない日本語URLは勘違いさせて利便性を損ない、管理がなっていないと利用者からWiki管理者へのクレームにもなり得ます。(すでに過去にpopularプラグインの統計で表示された日本語URLのリンクが存在しないページであることを理由にクレームを頂いて対処)大半の日本語URLが表示されなくなるまで当Wikiの場合は統計10件に表示制限したとしても、現状のアクセス推移では入れ替わるまでに約10〜20年ほどの歳月がかかることを見込んでいます。TOP10の内訳はFrontPageと日本語URLが独占して、現存するページは一つも含まれません。

    当Wikiに限ると扱っている作品数83本と多くあり、どれも似たり寄ったりと評されることがよくあります。さらにコンスタントに毎年、3〜5本の新作が発売されます。そこでGoogleアナリティクスだけでなく、popularプラグインも使って利用者の行動心理に影響を与える要素を増やして、さらなるエンゲージメントを促進しています。

    当Wikiの例

    • 統計300件(フィルタなし版)
      記述内容: #popular(300)
    • 統計300件(フィルタあり版)
      記述内容:

    直前の投稿内容を鑑みてもpopularにおいてweeklyやmonthlyの表示を行えれば十分ではありませんか。

    時間枠の柔軟性は追加されたら便利ですが、今回の要望とは別軸にそれた話です。本件はpopularプラグインの統計(通算)に対するトピックを立てています。また、現存しないオプション機能を新たに追加することで問題の根幹が解決するわけではないことをご理解いただきたいです。

    12
    はやし 2025/09/13 (土) 08:25:46 70b72@f53e0 >> 10

    当Wikiに限ると扱っている作品数83本と多くあり

    ひとつのwikiで83本ものゲームの攻略を扱うという、使い方に問題があります。
    利用規約に背いてはいないのでしょうが、明らかに配慮が欠けています。

    運営者からの回答のなかに「これらの点は利用者全体の公平性(中略)にも関わる」とあります。
    配慮の欠落が原因で問題を起こしたwikiを救済するための機能追加や仕様変更に、公平性はありません。
    運営者の立場から見て「うん、それなら公平だね」と思わせるに足る何かが提示されないかぎり、今回の提案が通ることはないように思います。

    13
    款冬華 2025/09/13 (土) 10:36:17 修正 >> 10

    通常、想定されている他所様のゲームWikiが展開されているような事情と大きく異なります。

    まずはじめに毎回、扱うテーマは違えど全て同じジャンルかつ、同じ基盤システムの仕組みで成り立つ小規模のゲーム作品群です。総ページ数も約1430ページと大規模Wikiと比べても、アクセス数もページ数も圧倒的に少ないです。

    wikiwikiの最新の更新ランキングで表示されている似たようなWikiで例えるならば、大手VTuberまとめwiki*や大手ゲームの用語辞典wiki*に該当します。これらWiki様や1万、2万ページを超えるWiki様のようにページ作成において、例えば大手VTuberまとめwiki*ならば所属タレントが増えていき大所帯になった今でも、独立Wikiを作って分散化させずに有名無名、規模の大きさ関係なく同じ基本テンプレートを用いてWikiが形成されています。当Wikiも同じく、基本テンプレートを用いて作品ごとに形成されています。

    大規模ゲーム作品のようなゲームシステムで毎回、ジャンルが違ったり基本システムが大きく仕様が異なるならばそれぞれ作品のWikiを立ち上げることに意義があります。

    分散化してWikiを作ることは管理面でも毎回、ログインする必要があり迷惑行為もそれぞれのWikiで規制ルール作成が必要のため、管理が煩雑化して現実的ではありません。wikiwikiのランキングにも多数の同じメーカーが表示されることになります。

    はやしさんの回答「配慮の欠落が原因で問題を起こしたwiki」とあるように、まるで配慮してこなかったとあなた様から言われるような筋合いはありません。wikiwiki運営陣とはWikiの運営面に関して、約10年という長期運営の中でこれまでにやり取りがあり、関係は良好です。

    以前にご指摘しましたが繰り返し突っかかってくる言動にあなた自身、発言内容を客観視できていますか。これまでに複数の要望を提案していても、問題を起こしていると認識しておりません。これ以降、はやしさんは掲示板トップに掲げている以下の引用内容を含めてコメントポリシーを反して返信されるので一切、回答いたしません。

    以下の投稿を禁止します
    相手を挑発するような内容
    趣旨にそぐわない内容
    投稿を削除することがあります。

    15
    名前なし 2025/09/13 (土) 21:06:14 fc709@e41b5 >> 10

    お言葉ですが一度貴方も落ち着いて自らの発言に客観性があるか見つめ直すべきではないでしょうか。
    傍目にはあなたの発言も中々の挑発に見えますし、発言に一部矛盾も見られます。
    落ち着きを持ち広い視野で様々な可能性を考えながら議論できる場となる事を望みます。

    16
    款冬華 2025/09/13 (土) 22:05:15 >> 10

    失礼いたしました。利用規約に違反しない程度に誤ったWiki運営の仕方をしていると決めつけた物言いやトピックに関係ない発言に対する揚げ足取りに気を取られて不必要な発言をしてしまいました。この投稿以降、私からの発言は控えます。

  • 24
    01v 2025/09/14 (日) 10:46:01 修正 >> 8

    popularは有用です。
    私の例で言えば、popularやcounterのアクセス数からメニューの掲載基準や位置の決定に活用しました。
    当時メニューが無法地帯だったので私はそれを整理しようとしました。
    そのとき私は管理者ではなく来たばかりの新人でしたが、提案を数値に基づいて示したので話がスムーズだったと思います。

要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×