World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

T34

278 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2020/02/05 (水) 00:24:07
履歴通報 ...
40
名前なし 2020/06/29 (月) 09:57:40 b47b6@d6bfc

HP低いのが辛い

41
名前なし 2020/06/29 (月) 10:39:06 7d6e1@5de32

ほっぺが書記長シリーズでも金弾で貫通可能、最大俯角取ると砲塔正面が露出するからそこから貫徹可能。硬いかこいつ?()

42
名前なし 2020/07/02 (木) 11:29:59 f8916@49023

1776と普通のT34て差があるのか?さっき確認したが、違う箇所が分からないのだが…

44
名前なし 2020/07/05 (日) 17:10:06 8f655@46b06 >> 42

1776のがちょっとだけ重いけど誤差程度だから変わらんと思っておk

43
名前なし 2020/07/05 (日) 17:06:36 bb8d4@ce2f6

金さえ出せば即買えるということもあり、is6に次いで二桁三桁の大阿呆が使うイメージ強くて仲間にいてほしくないワースト3

45
名前なし 2020/07/05 (日) 17:10:33 0cac8@9259b >> 43

敵にいると稜線で無双してるの良く見るアレ

46
名前なし 2020/07/05 (日) 20:07:45 d73cf@78dbe

今さらだけどインディペンデンス塗装は車体前面の貫通アシストがすげー見にくいメリットが。

47
名前なし 2020/07/05 (日) 20:35:36 4e2e3@24158 >> 46

まぁ34インディペンデンスの方買う人はそっちが目的だしね。ちなみにキューポラも微妙にわかりにくくなってる

54
名前なし 2020/07/06 (月) 04:14:47 6d55f@64d64 >> 47

そうなんだ。解説にも書いてあった。

48
名前なし 2020/07/05 (日) 21:34:34 c403f@5fc44

貫通と単発があるってだけでこんなに強くなるのね・・・。クレ収支もうまうまだし、一個下の粗大ゴミT29とは大違いだ

49
名前なし 2020/07/05 (日) 23:18:25 46a62@e39c8 >> 48

本当のゴミはこいつから砲を剥奪したような性能してる同格のt32なんだよなぁ

50
名前なし 2020/07/06 (月) 00:11:55 6ce30@e7572 >> 48

T29は普通に強ないか...?

51

あー、うん。完全にT32の事忘れてた。てか通常ツリー重の105ミリ砲がウン○過ぎるんだよ。あの精度とDPMならもう少し単発欲しいわ。T29も車両自体のポテンシャルはあるのに、あの砲で全部ダメになってる。

52
名前なし 2020/07/06 (月) 00:45:28 23757@f1c33 >> 51

T32に関してはわかるけど、T29に関してはあの砲のままでいいでしょ。逆に7tierであれ以上の攻撃性能持ってたら防楯外せって思うわ

53
名前なし 2020/07/06 (月) 03:25:19 46b80@de4d9 >> 51

個人的にはむしろソ連なんかのガバ砲とは違ってT29の砲は撃てば当たるから扱いやすいんだが...アメリカ砲らしくたまにすっぽ抜けるけど

55
名前なし 2020/07/06 (月) 08:40:53 42878@a6d28

アメ車セールで買ってるんだろうけど またbotの割合が増えてるな笑 まぁ処分するのは簡単だからいいけど笑

56
名前なし 2020/07/08 (水) 23:40:20 8d31c@d75ad

精度悪いとか収縮遅いって聞いてたから身構えてたけど別に壊滅的に悪いって感じじゃないっすね、サークル自体そんなに大きくないから砲の使用感はスパパに近い希ガス

57
名前なし 2020/07/09 (木) 00:58:47 46b80@de4d9 >> 56

多分だけど精度や収縮云々言ってる人は拡張パーツ開けてないんじゃないかな

58
名前なし 2020/07/09 (木) 01:30:19 d73cf@64d64 >> 57

いやさすがに未拡張でココで語る人居ないでしょう(=o=;)

59
名前なし 2020/07/09 (木) 09:41:54 2627f@7d781 >> 57

4割5割の奴ならやりかねない

60
名前なし 2020/07/11 (土) 01:28:40 修正 36432@367f6 >> 57

いや普通に拡張開けても悪い部類だと思う。拡散はまあ口径相応だとしても絞りが遅い、そしてアメ砲は絞りきらないと変な所飛んでくことが多いから射撃チャンスを逃しやすい。

61
名前なし 2020/07/11 (土) 09:29:17 46a62@762e7 >> 57

マスクステータスでレティクル内の何処に飛びやすいかって国ごとに設定されてるんだっけ?アメリカは特にヤキモキすることが多い気がする

62
名前なし 2020/07/11 (土) 09:33:21 4e2e3@24158 >> 56

T34って偶に空砲入ってない?遅延もロスも殆どないのに、レティクル全部に写ってても何も当たりすらしないこと結構あるんだけど(憤怒)

68
名前なし 2020/08/14 (金) 16:42:47 d73cf@64d64 >> 62

この車種に限らないが空気が出ることはよくある

70
名前なし 2020/08/14 (金) 16:45:21 46a62@76532 >> 62

米英の装填手は弾詰め忘れることが多い気がする(特にht)

73
名前なし 2020/08/14 (金) 19:30:41 aa772@c66b1 >> 62

炸薬の多い砲弾は重いんだよ、許してやれ

63
名前なし 2020/08/14 (金) 09:50:07 f793b@7560d

こうも出来ること出来ないことがはっきりしてる戦車は分かりやすく扱えていいですね、完璧にキマったハルダウンに延々付き合ってくれる夏休みキッズの多い今が乗り得です。

64
名前なし 2020/08/14 (金) 13:12:15 2cd23@3b156 >> 63

同感。脳死で投げてくる榴弾を0ダメで吸うのは楽しい。

65
名前なし 2020/08/14 (金) 13:42:21 46a62@9240c >> 63

Loweとかだとハルダウンしたこいつの防楯脇に余裕で当てられるので胡座をかかず小刻みに動きましょう。

66
名前なし 2020/08/14 (金) 13:51:15 6e8af@f6e52 >> 65

なお、レーベもこいつに同じとこ抜かれるがな。

67
名前なし 2020/08/14 (金) 14:45:31 46a62@9240c >> 65

精度照準弱点の広さ的にlowe対面有利だし…

69
名前なし 2020/08/14 (金) 16:44:39 d73cf@64d64 >> 65

タイマンだと34はレーヴェのどこを撃つんだ?下部の継ぎ目の細いラインしか抜けないのかな。、もしくは上記のほっぺか。34はしっかり絞れば精度あるから意外と行けるか?

71
名前なし 2020/08/14 (金) 16:50:46 d73cf@64d64 >> 65

こいつの防盾脇280mm前後だけどレーヴェで抜くにはギリギリというかシビアな気がす

72
名前なし 2020/08/14 (金) 18:34:56 46a62@76532 >> 65

貫通積んだapcrなら充分。場所は打ち上げならほっぺ、撃ち下ろしならデコとキューポラ

74
名前なし 2020/08/14 (金) 22:39:54 7b6f6@7560d >> 65

loweさん最近の再販も相まって中身が9割9分金玉未所持noobだし多少はね?万が一デコぶち抜いてくる上手い人が居たとて交戦距離さえ気遣えばその玄人loweは後回しにできるわけで(全部に言えるけども)

75
名前なし 2020/08/14 (金) 23:49:17 7b6f6@7560d

装甲のところ少しだけど書き足しました、変な所あれば修正お願いします…!

76
名前なし 2020/09/17 (木) 19:20:24 d73cf@ad47a

車体はT29よりだいぶ薄くなった!??

77
名前なし 2020/09/17 (木) 19:52:17 d9aa8@50541 >> 76

そうだよ。と言うか、前はT29、T30と同じ厚さだったんだけど、T29の車体だけがバフされた。

78
名前なし 2020/09/17 (木) 22:38:38 d73cf@64d64 >> 77

そうなんですねT30心配になりますね

79
名前なし 2020/09/17 (木) 23:57:30 2c393@046f2 >> 77

T30はHTのヘルスバフの影響もあって重戦車運用きつくなった

264
名前なし 2024/08/02 (金) 17:10:38 8af86@c23f1 >> 77

???:何を言っているんだい?T30は足が重戦車並ですこーし装甲が固い中戦車だろう?

80
名前なし 2020/09/18 (金) 22:19:58 ceef3@61958

7両しか参戦できないブリッツの環境だと嫌味言われるかもしれないけど普通の重戦車運用をするとハルダウンしててもゴリ押しで突撃されて車体撃たれて撃破されてる事が多いのがこの戦車。だから重戦車×ハルダウン運用で上手く行かない人は割り切って駆逐戦車よりの運用して良いと思う。狙撃ポジとまでは行かなくても重戦車と駆逐の間くらいの距離感で狙撃してればそっちの方が活躍できると思う。

81
名前なし 2020/09/18 (金) 22:41:34 a177d@91356 >> 80

マップとかにもよりけりだけどラインを構築出来ないから反撃食らってゴリ押されるのでは?味方HTの位置やTDとかの射線把握して戦えばくそ遅絞りもある程度気にせずに前張れると思うのだが。

82
名前なし 2020/09/19 (土) 00:36:43 3ec75@50541 >> 80

味方の支援が一切受けられない状態だからゴリ押しで突撃されてしまうのだと思います。自分の後ろもしくは周りに味方が居る状況でなら強引に撃ちに来る敵は居ないでしょう。常にミニマップを確認し、そういった状況に身を置けるようにリポジしたりするべきです。敵味方の車両編成や戦闘の状況を考慮して前線から一歩引いたところでハルダウンしながら撃ち合うというのなら良いですが、狙撃となると、この戦車の特徴である砲塔の硬さと俯角を活かすことはできません。

83
名前なし 2020/09/19 (土) 01:10:07 46a62@e114c >> 80

重戦車と駆逐の間に立とうとすると結構な割合で重駆逐とポジションが被る。ティアは違うがヤク虎フォッシュなんかはコレの2倍弱のdpmがある。t34には俯角活かして前線に張り付いてもらいたいのが重tdの正直なところ。後ろから支援はするんで…

265
名前なし 2024/08/02 (金) 17:12:30 8af86@c23f1 >> 83

その支援をしてくれない味方が多すぎるんだよなぁ。

84
名前なし 2020/09/19 (土) 06:21:48 827fa@0ce19 >> 80

まさかT28前線に送り込んで自分は支援とかやってないよね

85
名前なし 2020/09/19 (土) 11:29:44 d73cf@64d64 >> 84

でたw T28の車体でハルダウン

86
名前なし 2020/09/19 (土) 12:02:10 056c1@74e9b >> 80

T25ATとキメラに前線やらせて自分は後ろから当たりもしない弾を垂れ流してた糞T34はあなたでしたか☆ 冗談はともかく狙撃なんてするなら別の車両に乗って欲しい所ですね☆

87
名前なし 2020/09/24 (木) 00:18:34 0c750@7a834

基本的にT34は稜線の多いLTルートを進むことになるわけだが、
野良マッチだとまさに猿山だから、
開幕LTが単身突っ込んで爆散して
終盤に残される。
HTは終盤に進むほどNDKされやすく、弱くなるので
やはりこいつは今の環境にマッチしていない感じがある。

88
名前なし 2020/09/24 (木) 00:45:18 0c750@7a834 >> 87

追記
それを踏まえた上でHTルートでは
手数の多い戦車は稜線関係なく強行突破してくる時が
DPMでどうしても負ける
逆に大口径・榴弾系の戦車はクソデカ履帯・兜合わせ・妖怪ミリ残りで
相手が禿げ上がることがよくある

駆逐運用は嫌われるけど、味方の勝率が見えない以上
変に信頼して前線向かったら開幕0爆して自分が孤立なんてことも
稜線では帝王だから、ハマったらクソ強いで割り切るのが一番良いと思う
味方の枚数に依存する以上、
あくまで有利な局面をより有利にする車両であって、
断じて不利を打開するタイプの車両ではないから
やはり味方の0爆の恐怖に震える野良では厳しい

89
名前なし 2020/09/25 (金) 23:53:27 07588@6c971

T34未所持でセールになってたから今までイベントとかで課金無しで貯めたゴールド6000あったから初めて放出して買ってしまった、、、、もっぱらTD愛用でHT苦手な俺ですがとりあえず初手味方生きてるうちに一緒に動いてくれること祈って前線出つつハルダウンポジ速攻取って撃てるだけ撃って削るだけ削るして今のところ勝率100%平均ダメ2400で落ち着いてる事で強い~とか喜んでる自分だけど買ったことが正解だったのかどうなのか冷静に考えるとバカな買い物したなって思ってる

90
名前なし 2020/09/26 (土) 00:07:07 d73cf@64d64 >> 89

無課金でこんな激安底値品と交換して後悔とか言われてもな

91
名前なし 2020/09/26 (土) 07:29:27 5cf08@977de >> 89

平均勝率100%(笑)3戦ぐらいしかしてないんやね。しっかり車両特性見てから買わんのが悪い。

92
名前なし 2020/09/26 (土) 08:15:07 5c827@d969a >> 89

オレのT34 20戦勝率100%与ダメ1900()控えめに言って奇跡。

95
名前なし 2020/09/26 (土) 12:45:01 07588@6c971 >> 89

これ乗っててアナルにHEぶち込まれたりすると発狂する。ケツ穴緩すぎんだよ

96
名前なし 2020/09/26 (土) 12:48:17 babe5@a6d28 >> 95

ケツだけならまだ良いよ 同じアメ重でM6Aはサイドもデカくてスポスポだからな笑

97
名前なし 2020/09/26 (土) 12:51:46 07588@6c971 >> 95

それな M6A下手な奴乗ってるとまじでただの的だもの

266
名前なし 2024/08/02 (金) 17:15:32 8af86@c23f1 >> 89

大口径一同[[[(HEを装填しながら)おいしくいただきます!]]]

93
名前なし 2020/09/26 (土) 11:47:12 07588@6c971

30戦越えた辺りで味方一緒に動いてくれるのマッチしなくなって勝率80%まで下がった\(^o^)/平均ダメ2000くらいは安定。もう後悔はしていない。

94
名前なし 2020/09/26 (土) 11:55:09 ae623@1ebe0 >> 93

ここはお前の日記帳なんでも好きなことを書いていいぞ

98
名前なし 2020/09/26 (土) 13:59:07 5cf08@19485 >> 94

そうだよ(白目)

101
名前なし 2020/09/26 (土) 16:44:10 d73cf@64d64 >> 94

毎日書けよ日記。読んでやるから

99
名前なし 2020/09/26 (土) 15:09:03 修正 4e2e3@88f14

ハルダウン専用車全体的に言える事なんだけど、完璧なハルダウンとれる場所じゃないと自慢の装甲使えないし、完璧なハルダウンとれる場所が常に前線だとは限らんから微妙な立場

100
名前なし 2020/09/26 (土) 15:10:28 4e2e3@88f14 >> 99

あと多少揺らしたところで天板デカイから精度いいと抜かれるんだよなぁ

102
名前なし 2020/09/26 (土) 18:13:45 a177d@13040 >> 100

砲を上に向けてイヤイヤすると砲身で吸うことがあるのでオススメ、ただし面倒

103
名前なし 2020/09/26 (土) 18:52:30 07588@6c971 >> 100

振りまくって頭の側面バシバシ撃たれるのもまた一興

104
名前なし 2020/10/03 (土) 16:13:40 1c1af@d2d1a

めちゃくちゃ強いってわけではないが普通に使いやすい。市街地戦は少々辛いがハルダウンは強気にできる。精度良好。優秀な俯角。常時販売されてる課金戦車の中では一番おすすめ出来る。

105
名前なし 2020/10/03 (土) 20:55:58 0be48@4df86

絞りは悪いが拡散が小さいので着弾分布は狭い印象。ただ、アメ車特有の弾のバラけやすさがとてもやっかい。弱点狙撃は難しいし、中距離戦以上だとそもそもあたらない可能性があるので、硬い相手には課金弾の使用をおすすめします。

106
名前なし 2020/11/19 (木) 20:25:40 87dbd@67712

この子の購入を考えてます。運用はT29と同じで良いのかな···

107
名前なし 2020/11/19 (木) 20:37:17 b4d0b@25e99 >> 106

砲塔装甲はマシマシ、車体は逆に薄くなったのでそこだけ注意!こいつ今割引してたっけ?結構頻繁に安くなるから待っても良いかもしれない

114
名前なし 2020/11/20 (金) 11:52:22 d1873@e7572 >> 107

砲塔装甲は同一な希ガスというか、相対的に弱い。

108
名前なし 2020/11/19 (木) 21:07:17 ca622@3629c >> 106

T29よりもめちゃくちゃ遅いです。更に、他車両が強くなっていることもあって、ハルダウンでも抜かれることが増えます。セール中だったりオマケがあったりでない限り、手放しでお勧めできる車両だとは言えません。(個人の感想)

109
名前なし 2020/11/19 (木) 21:09:41 ca622@3629c >> 108

(追記)TigerⅡの正面がぶち抜けるのは爽快感があります。個人的な一番の魅力はそこですかね...

110
名前なし 2020/11/19 (木) 21:43:47 修正 b4d0b@25e99 >> 108

圧巻の248mm貫通だからね。Tier8の122mmでは最高値かな?

112
名前なし 2020/11/20 (金) 01:48:22 4fda8@f84bb >> 108

元は駆逐の砲だからね(T28及びprotの最終砲)。それを重に積んでるんだからそりゃ強い。だからこそあの2両の駄目さを思い知らされる訳だが…

115
名前なし 2020/11/20 (金) 12:01:11 46a62@fa30f >> 108

プロトはヘルス以外実質htだしまあ擁護はできる。28は知らん

116
名前なし 2020/11/20 (金) 14:14:01 4fda8@a2196 >> 108

プロトをHT運用した時の最大の敵がコイツなんだよなぁ…同じ砲でHT故の高ヘルス、プロトのスカスカ砲塔を嘲笑う石頭…何より向こうは側面に榴弾刺さり放題だし(コイツも決して厚くはないが向こうよりマシ)。

111
名前なし 2020/11/20 (金) 00:12:54 46a62@fa30f >> 106

ハルダウンしても無敵ではない&車体を多少頼れるt29に対して役に立たない車体装甲で多少厳しい立場。砲の取り回しはいい(レーヴェとかには負けるけど)からマップ理解に自信があるならどうぞ

113
名前なし 2020/11/20 (金) 01:54:23 27fe1@e5868 >> 106

T 29に比べて車体スコスコで砲塔も高貫通増えてきて抜かれる機会が増えた上に、特殊消耗品積めないから向こうより慎重に扱わんといかんよ。でも砲はかなり優秀だし、何よりT 32よりダメージ稼ぎ易いのはグッド

117
名前なし 2021/01/13 (水) 22:21:34 009eb@71a7e

30日プレアカ、拡張全開放、伝説迷彩付属品付きで5500ゴールド...買いなんでしょうか?

118
名前なし 2021/01/13 (水) 23:05:41 e0b8e@d2d1a >> 117

T34が欲しいならば買ってもいいと思う。プレ車が欲しいならば、他のもっとこいつより強い車両の再販を待った方がいいと思う

120
名前なし 2021/01/16 (土) 00:45:31 4d152@335ec >> 118

強い車両って具体的にどんなのがありますかね?

126
名前なし 2021/01/16 (土) 17:28:56 修正 dc06a@fa803 >> 118

例えばほらスーパーカブとか

128
名前なし 2021/01/16 (土) 20:10:47 e0b8e@d2d1a >> 118

ティア8HTなら、252やT54E2、ActionXなど。

119
名前なし 2021/01/14 (木) 06:21:05 f87a4@36da2 >> 117

付属品無しで2500gだったら即買いなんだけどな

121
名前なし 2021/01/16 (土) 01:33:36 dc06a@41f23 >> 119

Switchならあるんじゃね

130
名前なし 2021/01/17 (日) 05:32:18 d98ae@850e5 >> 117

迷えば敗れる…

122
名前なし 2021/01/16 (土) 09:33:45 cde51@dd858

こいつ、T54E2に勝っているところはどこ?

123
名前なし 2021/01/16 (土) 10:11:12 b75ba@add3b >> 122

砲性能。

125
名前なし 2021/01/16 (土) 16:34:17 e0b8e@d2d1a >> 122

単発と貫通?

127
名前なし 2021/01/16 (土) 17:30:18 dc06a@fa803 >> 122

マラサイズ

129
名前なし 2021/01/16 (土) 22:10:41 779fd@3b156

インディペンデンスはよ

131
名前なし 2021/01/31 (日) 09:05:16 8bd46@236c1

T34 Independence、Switchで販売中

132
名前なし 2021/01/31 (日) 16:26:52 4e2e3@ef1b4 >> 131

貫通アシスト詐欺許すまじ(抜ける場所知ってるけど)

133
名前なし 2021/02/02 (火) 06:35:32 8bd46@236c1 >> 131

拡張パーツ開発済み、50万クレジット、プレ30日、その他付で5500Gならまあいいか

134
名前なし 2021/02/21 (日) 17:30:35 3241e@3d8d7

なんかこいつ苦手なんよな…

135
名前なし 2021/04/03 (土) 17:18:14 6566a@f6bb0

砲精度が残念すぎる

136
名前なし 2021/04/03 (土) 18:09:48 46a62@2fe6c >> 135

こいつの砲に不満があるなら下がりすぎor撃つのはやりすぎ。拡張開けてないなんて奴は知らん

137
名前なし 2021/04/03 (土) 19:10:18 dc06a@64d64 >> 136

感激の精度なのにね