px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
なんとなくブリハン見てたら、装甲の質を考慮された結果と思うけど、側面および履帯裏が84mmになってた。今までも84mm並の扱いをされてたって事なんかな。
ほんでついでに王虎を見てみたら、同様に全体が5%くらい厚くなってた。御加護は祖国ソビエトだけだと思ってたけど、ドイツも多少の優遇がされてたんですね。
装甲面ではソ連より優遇して欲しいな。
どの道、金弾使われるのが前提なんだし。
通常ツリーから削除されちまったよー
は?
しょうもない抱合せ販売やったほうが儲かるからでしょ
まあ抱き合わせのが安いからショップに置く意味無いわな
ほ?
ま?
これで新規が訳も分からずtier8に来る事も減るでしょうデメタシデメタシ
水平レーベ、僕の船。適当に売られることが減ったことで変な動きする奴が減り、価値が上がってくれると嬉しいんだが。もう300戦くらい乗ってるが飽きない。
アナ完封チャレンジ専用車両(榴弾ももらうな!)
アナを壁に押し込むのがこの上なく楽しい車両の1つ
今更通常販売から外したところでなんの意味があるのやら
出重の厳しさを考えると位置取りが難しくて上級者向けな気がしてきた
丁寧に使うとやっぱ強いな。砲塔と高身長高貫通のおかげで一方的なシーンも作れる
もう随分経ちますが色褪せないですね
正面装甲がキリ良く160ミリとかになってくれれば万々歳なんだが流石にopか
2mmじゃなにもかわりませんよ笑
Loweくらいの装甲だと微妙に増えるだけでも275mmHEAT相手の耐性が大分変わってくるぞ
それよりも個人的には機動力かDPMの強化、もしくは本家にならって俯角10°のバフが欲しい。装甲強化なら車体はいいから結構余裕で抜かれる防楯脇をなんとかして欲しい。
まぁ同じく古典クレ稼ぎ戦車のスパパくんよりは遥かにマシだけど。
豚飯運用は微妙だけどハルダウンはいけるねやっぱり。でもキューポラ...
どんな運用してたらキューポラ抜かれんの?w
お、正面に張り付かれたらキューポラ抜かれるだろwそれとも張り付かれてキューポラが抜かれない運用方法があるなら教えてもろてwリカイシテモロテドゾ
キューポラ抜かれるとは言ってない件についてw早とちり過ぎなwww
後出し釣り宣言みたいなだささw
最高速35km/hとか言ってるけど、記述どうり馬力が低いせいで平らな道路でもない限り25~30km/h位しか出ない。
出重きついよね。でもゆるい下りだと35出るんで開幕で高所取っとけば仲間助けに行くのはそこそこ速かったり。
俯角8度に弱点の少ない砲塔、高貫通高精度砲はほんまに使いやすい。前回のbuffから数年経つのかな、色褪せないね。大好きレーベちゃん
度重なるbuffのおかげで欠点は機動力くらいだな。加速も旋回もモッサリしてるがこれが改善されたらクレ稼ぎ以外でも乗り回しまくるな
安売りしてたから買っちゃった。30日アカウント付きで5500ゴールドなら買いでしょ?
最近ですか?
今日のお昼頃です
お昼ごはん食べましたか?
現役古代兵器についにPBR化が!(まだリークの段階)
プレ車はナーフ無いから勝ち組では?
いい感じに汚れたなー(画像なし)
画像の更新、グラフィック修正に伴う装甲に関して補足しました。
ver.9.5装甲大幅バフテスト中という情報あったが、次回へ見送り?立ち消え?
バフする必要ある?元が微妙だったとはいえ、あの盛り方はやりすぎでは?…とか思ってたけど、思ってたんと違うw 弱点はっきり分かり易くなってないか
アプデで追加された伝説迷彩「コロッサス」、炎吹き出して厳ついけど好き嫌い分かれそう。
燃えてるやん
こいつか虎2どっちが強いんだ?
ハルダウンならレーヴェ、平地での撃ち合いなら王虎かな。
断然虎2。車体下部までしっかり装甲あるし側面の厚いから豚飯でも優位。何よりレーヴェは加速が終わり過ぎて動くのがしんどい。
LOWEは若干玄人向けの印象。でもそこまで弱くもない。とはいえ汎用性高いのは虎2かな
コロッサスの画像を勝手に上げてしまいましたが、大丈夫でしょうか?先に確認すればよかったと反省しております。。
これロックフィールドとかで味方に見るたびにカッコええなあと思ってじーーーーっと見てしまう
マグダラオス……
び、びんずる尊者さま?
敵砲弾に擦られ続けたからまぁ
もともと角ばったシュマールタームだったのに……撫で回された上に誰かが盗むから…
いや失礼だろ幾らなんでも… 謝れ!! レーベに謝れ!
いやーでもすぐ見つかって良かったよ。おかえりレーベ。