名前なし
2021/05/21 (金) 18:46:10
a3c4f@6ae80
全て集めようコンテナ3つだけ買って、1発目で当てた。しかも2015というレアな方の。
DPMが食料や装填棒込みで3500と化け物。機動力以外マジで強い。戦況を見た早め早めの判断さえ出来ればwz120より強い(個人差)。wzはヘイトが高くてヘルスも低いし、撃ちおろしで結構抜かれちゃうから厳しい部分がある。ただ、こいつはそもそも鈍足なのが相まってヘイトが低くて狙われにくく、他の味方を狙ってる敵をこのDPMで溶かせる。
ハルダウンすれば戦闘室しか撃てずまず抜かれないし、車体フリフリや昼飯で事故を誘発出来る。マウントボールは大きな弱点だからハルダウン時は車体上部も晒さないようにしたいところ。単発もスーパシャーマンと同じく350でDPM型なのに高いのも強い。
クレジットも稼げるし皆んなもTier8課金戦車で何買おうか迷った時は検討して欲しい。常販されてるから。
通報 ...
お兄さん鼻息荒いね。
唐突なアツいインプレそれはそれで良いとして、OPと比較して差異がヘイトのみってのは薦める理由としては微妙だなと
ヘイトは大切よ。そりゃ真っ先に狙われて袋叩きにされたらどんなに強い車両でもダメ出せずに死ぬのは必至。ヘイト以外にもDPM高いし(wzはフル強化で2900だが、こっちは3500)、装甲も車高ある分あっちより信用出来るという利点がある。隠蔽も図体の割に高いし、車高高いおかげで稜線越しの射撃もしやすい(WZだと車高が低過ぎてちょっとした稜線でもその向こうの敵を撃てないことがある)。俯角も7°取れるしね。
ぶっちゃけこいつのが勝ちやすい。DPMとある程度信用出来る装甲で劣勢でも粘って悪あがきが出来るから、優勢な方を味方が押してくれる。
あと、性能には関係ないがフォルムと迷彩がめっちゃカッコいい。なんか頼もしくて士気が上がる。
まあ見た目は気合入ってるよね。砲も縞々で格好良いし
縞々が防楯裏にもあるのがキズだけど。
対峙する側としては単発&貫通と機動性が高いヤクパンツのほうが確実に通行料取られるから厄介 あと普通に敵が経験不足だとIS系統ですらNDK?(側面に張り付くやつ)できるレベルの機動力だからあんまり脅威に思った事はない
単発は少し改善されたけど相変わらず口径が小さいのはデメリットを実感するよね
まぁ、このDPMで単発400振り回したら完全にぶっ壊れだし、ヤク虎の立場がなくなるから。ゆうて大口径の書記長より50低いだけだし、350でも結構体力ゲージ減る。敵に1発ぶっ込まれたら2発返せばいい。書記長相手ですら300のアドがとれる。
あと、脅威に感じないってことはヘイトが低いってこと。装甲も相まって、最後まで生き残れるからダメージ取りやすい。私だけかも知れんけど。
で、結局どう?強いからおすすめできるか、それとも微妙だから他に欲しい車両があるなら購入を控えたほうがいい?
強い。扱い方は装甲でガシガシ弾くというよりも味方と一緒に進軍してDPMで敵を溶かした方が活躍できる。機動力がなくて射撃機会が少なくても6秒弱で700ダメだからリザルトではチーム内1位と意外と稼いでたりする。