px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
1182
54 秒前
Annihilator 54 秒前
15
6 時間前
Tiger Frontline 6 時間前
386
16 時間前
Ho-Ri Type III 16 時間前
8
1 日前
T-34-85 Breakthrough 1 日前
63
1 日前
WZ-131G FT 1 日前
前のT34よろしく、また色々込み込みで5500Gで売られてんな。かなりお得らしいから気になってた人はチャンスやぞ
結局buffくるの?買うか迷ってるけどbuff来るなら買おうかな…誰か教えてクレ!!
And this is what we plan to do in near future:⚡ mobility buff for SP I C, T71, M41 Bulldog, AMX 13 75;⚡ DPM buff for SP I C;⚡ armor buff for KV-4, IS-6 and IS-6 Fearless;⚡ DPM buff for Grille 15;ってことだから近々来るはず
公式ディスコのdevs-answersって所に予定してある
商売的には値崩れを防ぐためにbuffするんだけど、buff中止した代わりに安くしたんじゃないかな?約半年前の投げ売りと同じ価格だから
どんなバフかわからずに皆が期待しているうちに期間限定で安くして買わせようって感じかも? 常にある戦車だから多少のバフじゃどうせ購入者増えないと思ってそうしたとか
少なくともプレ車はバフされにくいよ ナーフが実質不可能だから
結構安くなってるみたいだし買ってみようかな… 前々から買ってみたいと思ってたし。
解説の「尖った性能」なんてないだろ。何年前の話だよ
おまけ付きだから買っちゃった。装甲はあてにならないから中戦車だと思って乗ってます
こいつめっちゃ弾けん?少なくとも前線張れるくらいは装甲あるぞ?
伝説迷彩「fearless」の方は、車体さえ買えば誰でも買えますか?「legend」の方も常設販売ですか?
「IS6」と「IS6fearless」は性能は同じだけど別の車両扱いになってる。「fearless」の方はレーティングのランキング報酬で手に入るレア車両で、「Legend」は迷彩だからいつでも買える。
別車両扱いなんですね!勘違いしていました。どちらも格好良い外観ですね。フィアレスが味方に来たらラッキーと思うようにします。逆に敵に居たら要注意なんですね!
252のほうが100倍強い
あっちがガンダムならIS-6はジムだからな…
令和の時代にガンダムネタは厳しい。しかもこのゲームのwikiだと余計...
ジムは無いだろう。陸戦ガンダムくらいの戦闘力はあるよ。自分は今でも強戦車だと思ってるけど。
令和の時代にガンダムネタは厳しいキリッ
キモすぎワロタ
何言ってんのこいつww
禿同。誕生日コイツ出たら明らかに舐められてる
252は距離さえ詰められなければそこまでキツくない。これで重戦車と対峙してはいけない。運用としては、味方MTが溶けるのを防ぐ役目を我慢強くやることかな…
単発差もつらたん けどまぁ 次でバフくるからええやろ
とりあえずボトムの時はなるべくMT√に捩じ込む様にしてる。
それでも装甲抜かれる事は多いがHPバフのお陰でそう易々とはやられない
はよバフ来いよ〜待ってるからよお〜
装甲バフ来る(らしい...)
正面10mm増量が判明したぞ!やったね!
10mmの増加ってHTTD相手だとどのくらい変わるのか疑問
微妙、少なくともTD相手にはやわらか戦車って所か
10%アップか。まあ妥当というか、微妙というかw
下部も10mm増えるのかな?もしソースご存知の方いらしたら教えてください。
どこが微妙何だかw同格重戦車に課金弾強要できるようになったら立派な強化だろw
結局装甲を増すと252Uとかぶる、そこを危惧して遠慮気味な調整をすると、ただの劣化252(安売り専用車)になる。差別化として照準や精度のbuffにしても良かったんじゃないかと思うが、どうなんだろ。主砲の性格を変えるつもりは無いんだろうか。
252Uの劣化? 何言ってんだ!HPが50も高いだろ!
50()
252U+50=
履帯の部分
だけは252Uより硬いじゃないか?なぁより正確にはサイドスカートのある箇所
だけだったな…てか寧ろ履帯裏下部1/3の傾斜部は倍以上の差で252Uの方が厚かった……
まぁコンテナからタダで出る廉価品だし仕方ないか
履帯裏の急傾斜は反則だよな。あそこ垂直の奴も多いから
少なくとも正面から見たときに明確な弱点は252uより少ないね。弱点だったドライバーハッチも10mm増圧で220mm貫通だと微妙なラインになるし。少なくとも格下からは252uより抜かれづらくなる。
blitzhangerでバフ内容確認できます
乗ったけどバフ前でもそこそこ強くて笑った。装甲もそうだけど精度で差別化すれば絶対強いと思う
バフっていつ来るんですかね。
7.1の予定
旧砲と新砲どっちが良いですかね?
旧
E75TS、虎次郎来た瞬間詰むぞ
tier8で金弾貫通217mmとかいう戦犯はゲーム辞めてくれ。
+1発弱/分の為にKV-1Sの砲を積むのは…
同格HTどころか試作54やハルダウンしたT25AT厄パンチト辺りにも一方的に殺られる 問題外
旧でお願いします。
なぜ旧の方がいいんですか?貫通できなければ意味ないと思いますが…
後になってなぜ新砲がタダ同然の値段で追加されることになったか考えるんだ
まじな話するけど、ストックの壁4椅子3と同じなんぞ?それでも使うって言うなら見かけた瞬間通報しとくわ
同格以下なら課金弾+砲弾調整+立ち回りで最低限なんとかなるかもだけど格上戦になったら容赦無しに蹂躙されるやろそれ。
では新のコメはこちらに。
ほぼ全てのTier8MTの車体正面を通常弾で余裕をもってぶち抜け、アメ重の車体も全周紙同然になり、豚飯してる虎シリーズの履帯裏も格段に抜き易くなる
firelessってどうすればゲットできますか?
レーティング戦の上位者になれば貰えるとかだったと思う。この車両の伝説迷彩とかじゃなくて別車両扱いだから注意。
ダイアモンドリーグに入ったのですが、それだけではもらえませんかね?
fearless=怖いもの知らず。 fireless=火力無し小僧
いつダイヤモンドリーグになったんだ?
ニュースにある~月のレーティング戦って記事を読んだ方が良いかと。 ガチで取りに行くにはレートでアジア上位に常連で行けるくらいのメンタルが必要(上位に行って地道に証券集めるだけなら、ダメx200程度の実力と戦闘数さえあれば可能、上昇値が10を切るあたりからはそれらだけでは厳しくなる)。
ファイアレスってことは、、、消防車かな
一応本家だけど、バフ後の数値はこれくらいかな?
見かけの厚さ+30mmくらいか?撃ち下ろされる戦車だし相変わらず同格htの相手はキツそうだ
現状でも普通に弾けるんだけど()
こいつの豚飯性能ってどうなの?
前面装甲隠してるつもりで切り欠きが露出してる豚めしを結構見かける。側面はなかなか優秀、というか鉄壁だと思う。
逆豚、しよう!
ケツにも切り欠きがあるのが嫌らしい
強化でいい感じに硬くなったんかな?7.1アプデ来たけど
格下重戦車に対してはめっぽう弾きやすくなった気がする。
小さいようで大きな変化ですね。無駄弾もらわず蹂躙できるわけですから
正面からチューしてTier7虎兄弟のAPを完封出来るなら感涙モノだが果てさて…
今度の重力で試してみるか
てかめちゃ強くなったわ。同格MTで対峙したく無い奴の筆頭に入るかも知れん
豚飯安定する様になった希ガス。ようやくウチの稼ぎ手に返り咲く時が来たかな?
んー、前とあまり変化ないけど、体感弾きやすくなった?
今までの感覚でis8のAPで撃ってたけど5回連続で弾かれたわ。理想的な昼飯だと結構いい硬さになったと思う。
IS-5より小でDefenderと同等以上、IS-3より大ってくらいには正面は硬くなったかな?
5の方が広く抜けるから相手しやすく感じる
IS-4と同じでどこが抜けるのか分かりにくい形状してるから、くさび型よりも相手のミスを誘いやすいかもしれない。
ほんま?個人的にはすごい分かりやすい形してるけど
164<楔形よりも中途半端な傾斜をつけた装甲だからフリフリするだけでかなり相手のミスショット起こせる
確かに前方だけで3面に向かってるからグリグリ回られると面倒なときがある
プレ車なのに戦犯砲がある珍しい(のかな?)車両。頼むから初期砲消してくれ…
そんな戦犯でもないよ。
上手い人はほんとうまく使う。
上手い下手以前に敵として遭遇し得る相手(格上ht、下手すりゃ手越)に対して完全に詰みかねない主砲を積むこと自体大問題なんですが
手越プロトにすら。。
旧砲使うティア10与ダメ3000レベルのガチスパユニさんって意外と多いと思いから、旧砲=戦犯ではない希ガス。
数年前には結構聞いたことあったけど、今の環境でも通じるのかな...
旧砲使えるような実力者はほぼいない⇔旧砲=戦犯でなんら問題ない
ごく僅かな人間しか使いこなせないような性能じゃそれこそ戦犯砲だろ、それで擁護してるつもりなのか?
戦犯砲とは...?
結局プレーヤーの実力のせいになってて草
コイツの初期砲はdpm高いから()ほんとの戦犯砲は壁1の122とか
どうせ金弾多用することになるからap運用する追加砲とdpmも変わらん。おまけに装甲強化積んだ大抵の格上相手には初期砲のdpmなんて実質0だぞ。
強引にMTルートに乗り入れて、きんたまを通常弾として使用し、通常弾をAPHEと思って積極的に使えばなかなか強力かも。幸いプレ車なんで赤字も最低限で済む。慣れてきたらチャレンジする価値はあるかと
シコマルと変わんねえじゃねえか、、、
シコに謝れッ
tier8 LT並の最低貫通はいやーキツイっす
それってただキメラの下位互換じゃね(旧砲の金弾貫通とキメラの通常弾貫通が同じで単発差100、旧砲の通常弾単発とキメラの金弾単発が同じで貫通差70mm、精度や俯角は惨敗)?旧砲でDPM優位に立てるのは貫通175mmの通常弾で抜ける相手だけじゃん。
相手する戦車の3分の1は貫通175で足りてしまうんだな。その場合のDPMは2,000でMTルートを蹂躙できる。Chimeraは装甲的にもDPM的にもMTルートを蹂躙できない(逆にDPMで擦り潰される)。というか運用が全く違うので比較にならない。旧砲はお勧めはしないが飽きてきたらチャレンジするのも面白いと思う
DPM2000程度ならマジで使う価値無いだろうが、バカなのか?
ブラックプリンス乗ろうね:)
上でキメラと比較した者だけど貫通上げたこいつの初期砲とキメラのDPM差200もないじゃん。たかが200のDPMの為に貫通40mm捨てるとかあり得ないんだが?
よう、久しぶり。
これだとMTルートも行ける重戦車じゃ無くてMTルートじゃ無いと戦えない重戦車だから微妙よね 機動力も重戦車相応程度にしか無いし
旧砲使うんならシコ〇の方が貫通も精度もあってまだいいような気がする。DPMも変わらんし。なお装甲
マッチング優遇があって金弾ダメージ減少もなくて252UはおろかIS-5までいなかった昔の環境ならそれが通用した 今は貫通175mmだと格下でさえ不安定で格上だと35km/hで側面取らない限りは榴弾マンになるしかない 絶対戦犯とは言わないが旧砲が光る状況が現在では限定的すぎてスパユニでもかなり扱い辛い