px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
66
1 時間前
Vickers MBT Mk. 3 1 時間前
181
2 時間前
Leopard prototyp A 2 時間前
74
2 時間前
M24 Chaffee 2 時間前
216
2 時間前
Type 4 Chi-To 2 時間前
778
5 時間前
Rhm.-Borsig Waffentrager 5 時間前
606
10 時間前
Type 5 Chi-Ri 10 時間前
このこの車体正面小さいし傾斜してるわで結構抜きにくくないですか?謎弾き起こりやすいです、、、
Ⅸより隙が無くなったから多少のゴリ押しはできるけど、味方あっての本領発揮は変わらないな、頭突きごっこは強い、
よく考えるとこいつの105mmって単発がティアX重戦車どころかティアX全車両中ワースト1位じゃね…?
せやで、バッチャもT-62も単発310だから単発300の105mm砲はTier10最低の単発火力
弾倉装填むちゃくちゃ早いな....w
tierに対する強さって前身よりヤバいっすか?
この子だけ画像の画質悪くて草w
とりあえず更新
画像の画質って頭痛が痛いみたいやな
プラ組んだら強すぎてワロタ。交互に攻撃して隙を作らない様にしたらもう誰も手が出せないww
味方依存度が高い。野良でやってる人には勝率伸びにくいんじゃない?イライラするけどやり込んでみたい中毒性が高い車両。
今の所勝率100%いけてるわ。トロイのがストレスだが
味方依存度が高いのはオートロの宿命だけど、こいつは特にそれを感じるね、幸い前面はそこそこ固いからリロード中に攻められたら頭突きごっこするようにしてる、
ゴナへとどっちの方がいいすかね?好みの問題?
ゴナヘはクラバン実装時点で死んだのでそれより実装の遅いコイツに勝てる訳がない。
一応火力面での差別化は図られてると思います。
いや差別化されてないでしょ。強弱がついてるだけで。
ゴナヘとクランヴァンじゃだいぶDPMに差があるので差別化できてると思いますけどね。クランヴァンはオートリローダーなんで全弾撃ち切ってもフルチンで逃げ回らなくてもいい利点があるのでどちらかが強いとは言えませんけども。
分かるフルチンで逃げ回ってるとき心細いよね...
ローダーのDPMなんてあくまで理論値でしかないんだからそこまで意味ない。DPM自体には1000近い差があるのに実際の平均ダメはほぼ同値だし。
ティア10yohの砲塔旋回装置がむき出しっぽくてそこ狙えば動かなくなるんかなと思うんだけど、どう思う?
連携が思うようにいかない野良では弱い、オート全般に言えることだけど、特にこのシリーズは顕著に感じる
クラバンに続き、カチカチ砲塔+ローダーはマジでクソ。砲塔装甲ナーフしろよな。
今夜のプレイでミッションクリアしてバトルパスのティア10開発割引証券使って開発する予定。クレジットも転生で700万集めて、同じくバトルパスでティア10購入割引もあるので拡張も全て開けられる分のクレジットも確保済み。
前身と比べてDPMが改善されるらしいし、まじで楽しみ。
まだ30戦しかしてないけど与ダメ平均3500でるし今回のダメージイベントと相性が良いですね。tire10は射撃機会も限られるので瞬間火力重視で120mmがおすすめ。感覚的には頭カチカチの全周砲塔を得た前線運用が可能なfv215b183(1.7秒で900ダメなら単発900に近い)だね。
昨日開発終わって乗ってみたらやっぱり強いなこいつ。120だと外したり、抜けなかった時のダメージが大きいのが難点。
ただ、そのいびつな形状からよく弾けて、252のように囲まれてもある程度は耐えてくれる。側面で百凸やホリの弾弾いた時はたまらなかった。
とりあえずこいつで1番大事なのは常に味方と一緒にいることだね。
弾倉満タン「おっお前らええのんか?俺様の前にしゃしゃり出てきやがって。おおん?900いれんぞコラ?」
1発目「スカッ」
あっはずしちゃった(笑)
2発目「カイーン(跳弾)」
あっはじかれちゃったww
20秒のフルチンタイム発動
敵IS4、クランヴァン、突入
一部始終を見ていた味方ゴナヘ、これから起こる惨事を正確に予想し、180度方向転換。クソカスの俺を見限って逃走。
あっちょえっヤバ死ぬあっ逝くア゛ッ…
草。
味方もワンマガ撃って逃げれば良いのに…。 どうせ餌になるのは木主なんだから笑
あるあるすぎて笑えるし、完全に戦犯なので笑えない
なぜ伝説迷彩をアメリカンドックにしない。
WGの馬鹿〜
チハ多色迷彩
味方次第で戦績が左右されるのが顕著。株でいうとシクリカル銘柄のような感じで博打性がある。ハマると楽しいのが中毒性に繋がるんだろうな。
100駆183と同類だわ。そいつらより圧倒的に強いけど
性能表の空欄を埋めました。
固さの6Yohと使いやすさのT57って感じ
そもそもyoh乗りは20秒のリロード中も頭チラ出ししてヘイト集めとかないといけないんだけどね、でも木主みたいな頼れる重戦車が味方に一両でもいると、すごい戦いやすいよね。
木梨えらい
1600経験値でM取れないとかこの車両のM基準はイカれてやがるぜ(乗りて多すぎ)
戦果板に張ったけど素経験値1768 6271dam 10ALL 4killだったよ 参考になれば
ナーフほぼ確実車両よなー平均ダメ1位。平均勝率トップクラス
最高速度が秒速35kmとかいうとんでもスピードで記載されてて草
本当だ(驚)
主砲がしょっちゅう宇宙開発するからでしょ…
いよいよ開発出来るようになったから先輩方に聞きたいんだがこの車両は結局105㎜と120㎜どっちが強いんだ?色々取り回しのいい105㎜か?
圧倒的に120mm。正直105mm載せるならゴナへや50bでいい。
ランダムなら120、105が弱いわけでわ無いが120がOPレベルなので…
前身の105はテンデ駄目だったが、コイツの105はDPMが大幅に改善されて選択肢としてはナシではナシダネ!
いやナシでしょ。弾倉火力同じなら撃ちきり速い方が使いやすいし。120mmの弾倉火力が800くらいだったら考えるけど。
マップ決まってるトナメとかで考えるなら105mmも使いみちあるけど、ランダムなら105mmyhoより50Bや57HTの方が良いよねって場面が多いと思うよ