px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
2
3 時間前
SDP 57 Gowika 3 時間前
45
7 時間前
Type 5 Heavy 7 時間前
31
15 時間前
Progetto CC55 mod. 54 15 時間前
40
16 時間前
Škoda P-JS 16 時間前
29
21 時間前
Progetto C50 mod. 66 21 時間前
13
1 日前
SDP 44 Burza 1 日前
ページ追加。
見た目がとてもかっこいい
性能の値を入力しました
あと追加で歴史背景の欄に本家公式サイトの文を貼っ付けました OF-40に詳しい方加筆待ってます
こいつの伝説迷彩期待大実装早よ
見た目に全フリしすぎて性能が…
重力戦の味方で見たけど、見た目がイギリスっぽいね
なんか似てると思ったらやっぱof40か
本家だと伝説迷彩で見た目がOF-40になるんだよね。こっちにも販売してくれないかな
「実は名前は『ライオン』では無く、『レオン』と言うらしい。」←レオンでもなく「レオーネ」でしょ フランス戦車かなにかだと思ってるのかな?
それはLeoneだろ。Lionって書かれてる以上はライオンかレオンじゃないの知らんけど
ならレオンはLéonやんけ
知 ら ん け ど
レオンはLéonだろって突っ込むなら>> 11もブーメラン🪃じゃね………???
少なくともレオーネなんて呼ぶのは初めて見た
Oto Melara produced the Leopard under licence, and later worked with German industries to make the Lion/Leone tank, a tropicalized version of the Leopard, in order to freely sell it in the Middle East. OF-40の英語wikiから引用
もとの文がなにを指してるかは不明だけど”Lion”表記の読み方に限定するなら「レオン」なんて読まないよ 「ライオン」か、普通はないけど「リオン」か
イタリア語読みにすればリオーネだけど、英語読みにすればライオンだね
「レオン」がどっから来たのか誰か教えてくれ、さもなくばページ先頭の文を消してくれ
公式YouTubeでリオンて言ってたぞ
あー、そういや言ってたな。ライオンじゃなくてリオンです的なこと。自分はライオン読みしてたからリオンなんかい!ってなった。
リークで見たけど伝説迷彩バリカッコいい
コイツってスノグロで天井まで回す価値ある?HEASHとかも持ってないみたいだし、ほかの車両で代用できそうかな。
こいつはスノグロ天井まで狙う価値はありません。正直カルロの方がまだ強いので、狙うとしてもゴールドや現金による再販まで待った方がいいです
はーい
85d8a君さぁ………。他人が作ったやつ丸パクリするのもどうかと思うけど、せめて中身ぐらい書き換えろよ。T77とマッチするわけないだろ。コピペレポートを提出する大学生かよテメェは
呼称が錯綜している為、呼称に関する記述を削除したよ。呼称に関して追記するなら、明確なソースを持ってきてね。
これlionゆーてるけど、多分これって史実のof-40でしょ?なんでof-40で実装せず変な名前つけたんだろ、読み方は正味どうでもいいけどそこは気になるかも
本家では確かOF-40 Lionであだ名?みたいな感じで付けられてた気がする
ライオン=OF-40というわけではない オートメラーラが中東への輸出用にレオ1をもとに作ったのがライオン(レオーネ)だけども権利の関係でドイツと揉めたから商品にできず。ライオンの設計をもとにフィアットと協働して作られた新規車両がオートメラーラ=フィアット-40という感じ 同じ系譜だけど設計社から違う
マジで弱すぎ。弾速、装填、足、装甲のすべてがバランス取れてない。いい点はMバッチが量産できて金策が捗るくらい。
そんな言うほど弱いかコレ?
OPの乗りすぎで感覚おかしくなってるんだろうよ...
マジで弱いって乗ってみなよ。レオ1で良くね?AMX30Bで良くね?ってなるから
そもそもレオ1やamx30で良くねって思ってる人は買わなかったんじゃないか...?🤔
スノグロ入手という趣味性の高い課金車両で〇〇で良くね?は色々ズレてるような
あと、そもそも課金戦車ってのはツリーより尖ってるか弱いもんだよ。
でも間違いなく言えることとして、歴代のスノグロ車両の中で1番弱い。にもかかわらず去年に引き続きボックスの値上げでスノグロ車両の中で過去最高額。
それは円安なんだからしゃーない
良くねって思うのは乗ってからの感想だから。乗る前なんて乗り心地やら分かるわけないじゃん。
あの時あらゆるYouTuberが「金出す勝ちなし!」的な事言ってたやん?。ついでに「カルロって割と良かったんだな…」とも
リローダーと単発砲を比べてる時点でね...。まぁ、どんな戦車でも良さを見つけてそれを活かし、活躍するが優秀なプレイヤーとそうでない者の差かな
一部のコメントを削除いたしました。
C-1アリエテのwikiページでOF-40はイタリア開発だけどイタリア軍は採用しなかったで笑ってしまった。
公式の配信によるとWG的にはリオンと読んで欲しいらしいが、リオンってのはイタリア語読みなのかな?(イタリア語ではリオーネとも呼ばれたらしいが) 英語読みならライオンでもいいのかな?
何故か倉庫にあった謎の箱開けて出てきたから嬉しくてwiki来たらボロクソで泣く