山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,695 件中 6,761 から 6,800 までを表示しています。
1978

まさこさん、お誕生日おめでとうございます!山木さま直々のバースデーカード授与!嬉しいですよね!名前を呼んで歌って頂けるのも!幸せのお裾分けありがとうございました!

1977

山木さんダイアリー報告ありがとうございまーす♪
そして、まさこさんお誕生日おめでとうございまーす♪ 私も会場で一緒にカンパーイ♪したかったなぁ。
誕生日当日、おめでとう乾杯♪を歌っていただけて、バースディカードを直にいただけて、会場のみなさんにお祝いしてもらえるってしあわせですよねー♪
私も去年 幸せでしたぁ(^^♪

北京オリンピックをみながら、高梨沙羅ちゃん、いやもう沙羅さんかなぁ。残念4位でした。山木さんの歌を思い出しながら聞いてました!
しばらく聞いて無いなぁ。 今度聞かせてくださーい♪♪

今日も札幌は、雪雪雪で 藻岩山は見えません。。 したっけ、今日の市川も盛況間違いなし♪ですね(^^♪

1976

おはようございます
山木さん 深谷CityBoyライブ お疲れ様でした。

 2月は 私の誕生月
   『おめでとう乾杯』  で
  お祝いしていただきました。
 ありがとうございました。

 山木さんに何度も 名前を呼んでいただき とっても幸せです。 また「教祖様」から頂戴した
バースデーカードは 信者である私のお守りす。 
 そして 会場の皆さんの "カンパイ" と 
手拍子に感動がずっと続いています。
 私にとって 最高の思い出、心に残るライブです。
 山木さん ライブに参加された皆さん
   感謝 感謝 感謝 です。
  ありがとうございました

1975

佳子さん~前の方でメモも取れなかったのに詳しいライブレポ。
素晴らしいです🎉楽しい様子もとてもよく伝わりました。ありがとうございましたm(__)m

まさこさん~お誕生日おめでとうございます。
\(^^)/心に残りますね。たまりませんね‥

早く次のライブに行きたいです~~~

1974

佳子さん、楽しそうなライブの様子、ありがとうございました!まだまだ、山木さまと一緒に、みんな生きていますよねー!

1973
佳子 2022/02/06 (日) 01:40:08

すみません、早々に訂正です。
「流離」→「漂泊」
教えていただいてありがとうございました。<m(__)m>

1972

佳子さん、ありがとうございます(^^)
とても楽しい深谷ライブレポで、心があったか~くなりました♪

1971
佳子 2022/02/06 (日) 00:55:34

山木さん、深谷CityBoyでのライブお疲れさまでした。
今回の「明戸駅」も初めて降りました。空っ風がとても冷たかったですね。

マスター様のお人柄といいとても温かみのある素敵なライブハウスでした。
ご厚意で、焼きそばやおにぎり果物など無料でいただきました。
とてもありがたく、お腹も空いていたので早々に焼きそばを完食いたしました( *´艸`)

今夜も遅ればせながら初心者レポいってみたいと思います。
山木さん、最初のご挨拶で「この会場は2回目で84年以来です」と言って
皆「え~それいつ?」2018年の間違えとのこと(笑)いきなりツボでした(^^)

「流離(さすらい)」から始まり、続いて「ほととぎず」私大好きです。心に沁みます(T_T)

前半は暗い歌シリーズとおっしゃってました。
「あと何年かすればここにいる人はみんないなくなります」って(≧▽≦)
「でも僕は生きてる、あマスターも生きてるから2人でライブする」って(笑)
そうなったら私も空の上から参加します(^^)v

今日はお誕生日間近の方がいらして
宗教法人山木倶楽部の教祖様から直々にバースデーカード授与がありました( *´艸`)
「まさこさん、28歳のお誕生日おめでとうございます」(≧▽≦)
そしてみんなの手拍子と共に「おめでとう乾杯」を教祖様が歌われました(^^♪
教祖様たくさんエネルギーを使われて、とてもよい雰囲気で盛り上がりましたね。

「白い冬」は今までに2000回くらい歌ったとのこと、
「これから2000回は歌えない、お客さんが亡くなってるから、僕は生きてるけど」←また言った(≧▽≦)

本編ラスト「復興前夜」 アンコールラスト「空いっぱいの星」で幕を下ろしました。

今回も感動あり、笑いあり、手拍子指導あり、バッテリーの心配あり
盛だくさんの楽しいライブでした。参加できて嬉しかったです、ありがとうございました。

1970
ユーミン中村 2022/02/05 (土) 22:49:24

山木倶楽部九段支部さま、
ライブ中にどうもありがとうございます(^O^)/
その昔、九段支部長さんのライブ実況中継という
神業的なものがありましたね~。
掲示板に山木さんのMCを同時進行で書いてくれる。
凄かった!&楽しかったなあ!!

1969

ありがとうございます(^^)
渋いですね~
素敵な曲ですね~

1968

ありがとうございます😊
いい歌ばかりですね。

今日は、屋根に雪がうっすらと積もって寒い日でしたが、予定通り地元と県南のスタンプラリーの締め切りが明日でしたので、お寿司を食べるのも最大の目的で出かけました(笑)

もちろん行き帰りのBGMは、山木さんのCD「道」と「幸せは青空の彼方から」をたっぷり聴きながらお休みを満喫しました~

1967

九段支部長さま、シティーボーイの様子をありがとうございます♪♪
最初の3曲、ズルーいと言いたくなる大好きな曲ばかり...(✿♡♡) 

1966

ありがとうございます~♪

1965

わぁ、九段支部様 ありがとうございます。
さすらい♪♪ ふるさとを思う気持ちが伝わってきます!
ほととぎす名曲! あー、ジタバタ!

札幌は雪雪雪雪雪ですぅーーー! 新曲は歌われたのでしょうか?

1964
山木倶楽部九段支部 2022/02/05 (土) 16:08:47

いつもお世話になっております。
こちらに集う親愛なる皆様に少しだけシティボーイのライブの様子をお見せします。

漂泊(さすらい)
ほととぎす
ひまわり
画像1

1962

私も朝からずっと柏ライブ、イヤホンで聴きながら家事をしています。
窓を開けると明るい陽射しの中パラパラと音を立ててあられが降ってました。 タイミング良く「春はそこまで〜♪」と流れて来て、今日も山木さんに励まされています(^ ^*)/
「東風解凍」の詩、山木さんの優しさが染みるいい詩ですね。とうふうか、はるかぜか、こちか、何て歌われるんでしょう?

今日はいっぱ〜い配信聴きます。そしていつも、、朝消えていたら「鬼ぃ~~!」と言ってしまいます。
ごめんなさいm(_ _)m

鴨になって飛んで行きたい深谷ライブ🎶

1961

寅年で大安で一粒万倍日の深谷でライブの日です。
こんな日のライブに参加で来る人は、幸せ一杯ですね。

山木さんは自然に対しての造詣が深いので、歌も深い歌詞が多いです。
24節気72候もよく教えて下さるので、以前調べてプリントアウトしました。
東風解凍も東風は読み方が色々で、とうふうの他こち、こちかぜ、はるかぜ等々ありました。
立春は2月4日ですが、24節気では18日ごろまでを言い それを更に3つに分けるので、1年では72の季節の変化に分けるようです。
日本人の繊細な感覚 好きです。
それを感じられる山木さんの歌も好きです~♪

柏ライブの配信 今日までなので、籠って聴けばいいですが、雪が多くならぬ間に出かけます。
ぼたんゆ~き ふわ ふわ~です~

1960

粉雪サラ〜サラ〜土曜日の朝
私も柏のライブ配信、楽しんでいます。
今日は深谷ですね。

1959

今日は ♪埼玉県深谷市でのライぶ♪ 少し東京から離れますので、もう出発されたかな?と思いながらこのページに来ています。
私も東京方面に住んでいたら「行きたかったな~☆☆」と思います!
こちらも一段と寒い日ですが、行かれる皆さん、山木さんの歌でどうぞ温かくなってくださいね♪♪

ミュージックダイアリーの「東風解凍」の詩で私も心を温かくしています。
この優しい詩にどんなメロディーがつけられたか? とても気になりますね。
またいつか?私も聴ける日を楽しみにしています♪♪♪

今日、明日と続くライブの日、山木さん、みなさん共に、どうぞ楽しいひと時を・・・。

1958

朝から柏WUUの生配信のアーカイブを聴いています!何度も聴き返せるし、拡大して、山木さまのいたずらっ子のような笑顔を、ガン見する事も出来るし(笑)!楽しいぞー!もう、きらめく星座からハート鷲掴みですから!山木さまの声で聴く雪解け水!冬の華、粉雪、たまりませんわ!!!深谷には行けないけれど、今日も山木さまの歌と一緒に生きています〜!!!

1957

おはようございます🎵
山木さんmusicdiaryありがとうございます🎵
東風解凍 ワクワクします~
今日は深谷ですね。深谷ネギは甘くて太くて大好きです。あれを食べたら免疫力バッチリですね
深谷に行かれる皆さま、新曲の感想♪ワクワクしながら待ってまーす♪
明日の市川ライブは行きまーす♪
楽しみです~(^^)

1956

おお! もも陽子さん それは偶然、必然♪
今日の深谷に行かれるかた、新曲の感想を是非聞かせてね~~♪
ワクワク。したっけねー♪♪

1955

おはようございます。昨日、地元のFMで岡山出身のシンガーソングライターlittle Black Dressちゃん(リト黒ちゃん)が「東風氷を凍く」について紹介、説明していました。これを縁に歌ってくれないかな、なんてことを考えました。歌うまいんですよ~。

1954

こんばんは~

山木さん~筑紫野で教えていただいた免疫力アップの4 .7 .8 呼吸法 続けてます。
九州ツアー、鹿児島からの初めての生配信、そして柏WUUの生配信と続いて毎日、山木さんとの繋がり感じながら過ごしてます。

お忙しい中でもいつものように瓦版花鰹届きました。そして、更新のお礼状もありがとうございました。
MUSIC DIARYの「東風解凍」にどんな曲がつくのか楽しみです‥次から次へと目がはなせません。佳子さんの書き込みからもWASABIも読み返してみようと‥皆さまの書き込みも楽しみにしてますm(__)m

1953
佳子 2022/02/04 (金) 21:08:28

山木さん、MUSICDIARYの更新ありがとうございます。
「東風解凍」素敵な歌詞ですね。
春が待ち遠しくなりますね。私なら春まで待てなそうです( *´艸`)

今さらの話で申し訳ないのですが
柏ライブの時買った「WASABI」を持ち歩いて読んでいます。
私はブランクが長く、この本に出てくる曲も知らない曲がほとんどでした(-_-;)
すでにライブに参加して聴いた曲ももちろんありますが、
なかなか歌詞まで記憶に残らなかったりします(^^;)
この本が出た時、ずっと応援してきたファンの方は
各々の思い出と重ね合わせ、エピソードや裏話を楽しく読まれたことだと思います。
そのようなことは私には今さら叶いませんが、エピソードや裏話、秘話を読んで
気になったものにせっせ付箋を貼っています(^^♪
その結果、付箋だらけになってしまいました(笑)
You Tubeなどで聴けるものもありますが、やはり生で聴いてみたいです(^▽^)
その曲がライブで聴けたらたとえ初めて聴く曲だとしても、また思いが違うような気がします(≧▽≦)
ライブに行くことがとても楽しみです(^^)/

詫び 寂び からの合体融合 「WASABI」とても洒落ていて素敵です。

1952

今、テレビから、思えば遠くへ来たもんだが、流れてます^^
武田さんの歌声ですが^
^

1951

東風解凍がタイトルですか?
いい歌詞だ~。

1950

山木さま、昨日、CD道が届いておりました!ありがとうございました!少し若い山木さまの声で、名曲を堪能させて頂きます!!!

1949

「氷が解けて雪が消え~♪」
私も同じこと思ってました(^O^)/
このフレーズを聴くと、夜の札幌の道端で大声で歌ったこと思い出します(笑)。
「東風解凍」MUSICLETTERに大賛成でーす!

話は変わって
日曜日の市川市もアクセス抜群ですよ(^_-)-☆
私の家から地下鉄に乗れば444円で行けます。お隣の江古田は534円もするのに。。
土曜日も日曜日も楽しみですね!

1948

東風解凍って、なんとなく、氷が解けて雪が消え~に似てる♪ 素敵な言葉だわ。
新曲 ミュージックレターで聞かせてくださーーーーーーーーーい♪♪

今日、コロナ退治で 豆まきしました! だから、きっと減ってきますよね。
正しく恐れて、今日 あの478の呼吸法について、歯科学会の件で打ち合わせの時先生と話したら素晴らしい!と評価を受けました!
僕らは夜明けを待っている♪ あー、ライブに行きたい♪♪

1947

北見のゆみさん、ありがとうございます。
天気予報で聞く度に 北見は寒そうだなーとゆみさんが浮かんできます。

今日は節分なので、職場で豆まきしました。
ミニ角をヘア飾りにして、みんな鬼に変身でした。
ここ数日ですぐそこまで近づいているようなコロナですが、消えてくれーと、豆と一緒に追い出しました。

新曲 春夏秋冬が描かれ、いつも一緒に生きているって いいですね~
どんなメロディーでしょうか。
ネギを背負って行きたかったなー🍀

1946

わーい!山木さま、新曲ですか?
山木さまと一緒に生きています〜!

1945
ユーミン中村 2022/02/03 (木) 18:39:03

山木さん、MUSICDIARYの更新、ありがとうございます!
「東風解凍」
季節の移り変わりを感じる深い素敵な歌詞ですね(^O^)/
深谷ライブに参加すると、まだ誰も聴けていない新曲を、
いち早く聞けるのでしょうか。同じく、いいなぁです!
因みに
私の思い出はCoCo壱番屋深谷店で食べた深谷ネギ入りカレー。
美味しかったぁぁぁ。
あの頃は勉強不足で渋沢栄一って誰??状態でした(^^ゞ

今日は~♪ 節分の日~~♪
今年の恵方は「北北西」らしいですね。
北北西に進路を取れ。古い(^^ゞ
ところで西洋では「北南東西」の順なので
「南風の頃」の南風だと何風?ってまあいいか(笑)。失礼しました。

1944

いいなぁ、新曲ですかー。
いいなぁ、行きたいなー。
どんな曲かな。楽しみだなー。
聞きたいなー。

1943

花心ゆみこさん、水瓶座のみちこさん お二人揃ってお誕生日おめでとー♪ カンパーイ♪♪
どんな日にも郵便ポストにカードを託す山木さん、素敵♪ 
そして、山木さんからの深谷へのお誘い♪♪ 
そーっと地続きなら行きたーい♪ 深谷CityBoyさんのSNSでの発信も拝見! 元気よく告知されていました!
そんなライブハウスって素敵なところなんでしょうね~♪ いーなぁ。
車だったら仕事のふりして(笑) 行けちゃうんだけどなぁ。残業だったーって(笑)
お近くの方 コロナ蔓延で憂鬱な気持ちを山木さんの音楽でスッキリさわやかになってね(^^♪
生音 最高♪♪

1942
水瓶座のみちこ 2022/02/03 (木) 00:00:28

私の所にもバースデーカードが届きました。ありがとうございます。
毎年同じように、今日から手帳に挟んで年末までの11ヶ月をお守りとして持ち歩きます。
本当に生まれた日と戸籍に届けられている日が違うので誕生日を使っての占いにはずっと悩まされていますが、取り敢えず両日を見て、良いことだけを信じています。
山木さんや皆さんはまだ占いは信じますか?
さてさて、2月のライブも盛り沢山! どうぞ変わらずにお元気に音楽文士として参上されますようお祈りしております。

1941

こんばんは。
2が5個も並ぶ嬉しい日、朝5時に目覚めました。
今日は朝ゆっくりできる日だったので、朝から鹿児島ライブ配信観ました。

仕事から帰ってきたら、ポストでバースデイカードが待っていました~♪
ありがとうございました。
最近郵便事情がよく分からず そのつもりで待ってたら1日遅れの今日届きました~
昨日も今日も雪の舞う寒い日でした。
昨日は新月、明日は節分 明後日は立春ですね。
どんどん暖かくなって、明るい春が早く来ることを祈っています。

では、鹿児島配信 今日までなので もう少し楽しみます~♪

1940
チーバくみこ 2022/02/02 (水) 17:03:31

鉢巻きにロウソクって、
丑の刻参り? 八つ墓村?
あ! 八つ墓村は、ロウソクではなく懐中電灯でしたね。

亀戸(かめいど)界隈は、若かりし頃よくウロウロしていた場所でした。
会場である老舗の升本さんにも、1度だけお邪魔したことがあります。
カラオケ1曲100円なんていう時代でしたね。
ふきのとうの謹賀新年コンサートを観るために、亀戸から日本青年館まで駆けつけた事もあったなー。
なんだか懐かしい思い出が、次々とよみがえって来ます。
昨年から、2022年2月22日には何かやりたい!と、ライブでおっしゃっていた事が実現するまで、あともう少しですね。
無事に開催できますように。

2222年2月22日は、是非ともあの世で招集をかけてくださいませ♪
どこへでも参ります~☆

1939
ユーミン中村 2022/02/02 (水) 16:56:27

あ、鹿児島の配信、今日までってこと忘れてました。
杉原恵子さん♪、教えてくれて(書いてくれて)どうもありがとう(^^)

1938
ユーミン中村 2022/02/02 (水) 16:54:02

山木さん、MUSICDIARYの更新、ありがとうございます!
そこまで「2」が続くのは稀有な出来事ですよね!
本当に縁起の良い開運の数字というしかないですね(^O^)/

私も1022に関してはかなり敏感に反応してしまいます。
何気に買った食品の消費期限がたまたま10月22日だと、
もうその日の嫌なことは吹き飛ぶくらい嬉しいです(単純)。

コロナワクチン、3回目の接種券が届きました~。
(因みに私は高齢者ではありません!(笑)。)
山木さんは初めから「コロナを正しく恐れる」に合わせて、
自己の自然免疫で克服する医療の開発にこそ重点を置くべき。
といわれてました。
3回目の接種券を前に、その通りかもなぁと思う次第です。
接種、どうしましょう~。(また副反応での発熱は辛い)
とりあえず保留、ライブに行ってから考えるとします(^_-)-☆

明日は節分の日~~♪