山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,697 件中 6,961 から 7,000 までを表示しています。
1777
ユーミン中村 2022/01/13 (木) 09:27:03

山木さん、MUSICDIARYありがとうございます!
こんなに大きく掲載できる財力のある方って、
どなた??
と思っていましたが疑問が解けました~。
お店のOさんには乾杯ですね(^O^)/
まだまだ新聞は影響力が大きいメディア、
反響が今から楽しみです!

FM八女のkazuさん、番組が盛り上がりますように(^O^)/

1776

おはようございます。
間もなく「山木康世特集」を放送させて頂きます。
早速のメッセージありがとうございます。
皆様の想いを精一杯伝えせて頂きますね。
それではラジオでお耳にかかりましょう。

1775

おはようございます。
もうすぐ夜明けです。
山木さんmusicdiaryありがとうございます。大分のブリックブロック行ってみたくなりました。大分に15年も住んでいたのに、その頃は違う世界を見ていました~(笑)
大分合同新聞懐かしいです。台風の時、向かいの大分合同新聞の看板が我が家に飛んできました😅
山木さんの写真素敵ですね~。大きくとりあげられた記事も素晴らしいですね~。
九州ライブの成功を祈ってます♪ワクワク

FM八女のKazuさん、今年もよろしくお願いします(^^)
リクエストしました~♪

ラジコで全国の放送が聞けるってスゴイですよね~。今更ながら感動です(^_^)

1774
ユーミン中村 2022/01/12 (水) 22:57:30

MUSICDIARY拝見~~。
本当にカッコイイ山木さんですね(^O^)/
白樺に寄りかかるレトロなポーズが
往年のハリウッドスターのようです!
「今も精力的に歌声を届ける」
さすが大分、正確な新聞記事ですね(^_-)-☆

1773

こんばんは。
11日(火)、CD「道」が届きました…山木さん、ありがとうございました
この「CD」は、私が山木倶楽部さんに入れて頂いた頃、注文して願いが叶わなかった懐かしい「CD」です。
何故タイトルを「道」とされたのか?すぐに分かりました。そして「CD」をよく見てみると細い銀色の道がずっ~と続いているんですね。
山木さんのCDを創られる思いは、その頃と今も少しも変わっていないな~と私なりに感じました。
声は今より少し違っていて…やはり遠い年月を感じます。
少し駆け足で聴かせて頂きましたが、これからゆっくり聴かせて頂きます。
そしてまたいつかライブに行きました時「サイン」をお願い致します。もうどの場所にお願いしょか?決めましたので…♪♪
お礼まで・・・。

大きく新聞に報道された22日(土)の大分でのライブをはじめ、九州ライブが実りあるライブになりますように祈っています☆☆

1772

こんばんは~
裕見子さん~来てね~🎵
みんなで年の初め大分で素敵な時間を‥‥
お会い出来きるととっても嬉しいです~
お待ちしてます~🎶

1771

ブリック・ブロック1月のお薦め・・・ミュージックダイアリーいいですね~
とても古希を過ぎた人とは思えないです~
カッコイイー!
22日は土曜日か。
私も生山木さんに会いに、生歌聴きに行きたいわ~🎶

1770

由美さん、来てねー!海を越えてー!山木さまのカレンダー買わせてネー。2冊お願いしますー!

1769

由美さん~
来て下さいね~🎵
海を飛び越えて~
直行便ないんだろうね~
大分も寒いけど、日差しはとても強く紫外線多し‥少しずつ春に向けて‥でも、まだ1月寒の内‥でした。
野菜も花も私達人間も春が来ないかじっと我慢してます。
山木さんが来られることが何より嬉しい今日です。お待ち申し上げております。

1768

恵子さん~
そうなんです。
お天気次第で熊本の阿蘇を越えて帰るのは
(自分で運転したことないもので‥)どうかと思い
やっとさっき大分と筑紫野のチケットをお願いしました。筑紫野も車で練習兼ねて一度行きたい
叔母さん家にも寄りたい‥など思って
まだ実行出来てないです‥
でも、山木さんのライブでお会い出来るな楽しみにしてます🎶
もうすぐですね~ウキウキ😁🙋‍♀️

1767

山木さ~ん♪♪ って、ダイアリー見て叫んじゃいました!
北海道は大雪に付き、集団下校となりました(笑)/

したっけ、大分♪ 行きたいぞー♪ 海を飛び越えなきゃならんけど、行きたいぞー♪♪

1766

まりこさん、前回の大分では、帰り道を伴走ナビして頂き、ありがとうございました!今年も出来れば車で行きたいです!22日から26日までの大分、福岡、熊本の天気とにらめっこの日々です。道さえ凍って無ければ!お会い出来る事を楽しみにしております!やはり生のライブは最高だよね!

1765

わ~なんということ‥
山木さん~わが家の大分合同新聞途中まで読んで
家族が読みたそうにしてたので先に読んでと
渡してしまって山木さんのカラー写真付きの
大分ブリックブロックのライブの告知を
見落としてました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

恵子さん~気をつけて来て下さいね。
山木さんと山木さんの大好きな皆さまと
お会い出来るのことを楽しみにお待ちしてます。

1764

わーい!山木さまの大分ブリックブロックのライブ告知が新聞で大きく取り上げられております!嬉しいなぁ!楽しみだなぁ!早く来い来い!22日!山木さま〜!

1763

こんばんは~

kazuさん~力強い山木さんへの応援メッセージ
ありがとうございますm(__)m
私もキラキラミュージックにリクエストを送らせてもらいます。13日楽しみにしてますね。
今年もよろしくお願いします。
       いいちこのローズマリー

1762

FM八女のkazuさん、こんばんは~。
いつもは「おはようございます」と挨拶させて頂いているので、不思議な感覚です。
いよいよ明後日山木さん電話出演ですね。
また、きらきら☆ミュージックBOXが始まるぎりぎりにメッセージを送らせて頂きま〜す♪♪

今年も、ぎりぎり星人ですが、どうぞよろしくお願いいたします(✿^.^) 

1761

FM 八女のKAZUさん、いつもありがとうございます。また番組にメッセージを送らせて頂きますネ。放送が楽しみです。

1760

FM八女のkazuさま~♪ 今年もよろしくお願いしまーす♪
そして、13日楽しみです。またメッセージ リクエスト しちゃいますねー。
いっぱいお話を伺えたらいいなと思います。

今年は 今年こそ九州行きたいなー! 行けるよね(^_-)-☆と自分で自分に魔法をかけちゃうんだー♪
したっけ、ファイトー♪ オー!

1759

こんばんは
皆皆さん方にはいつもいつも大変お世話になっておりますkazuです。
既に告知してくださっていますがFM八女のキラキラミュージックBOXにて毎年恒例の「山木康世特集」を放送させて頂きます。
1月13日(木)九州ツアーに先駆けて一時間丸々の放送です。
ファンの皆様のあたたかいメッセージと共に番組進行できればと願っております。
よろしくお願いいたします。

1758

こんにちは〜。
小林マネージャーがテレビに出演されてるとの情報でテレビをつけてビックリです。全国区にアップで〜素晴らしい〜 駅弁大会だったのですね、ランク1位あたりで見ましたので、わさび風味のブリ釜めしそそられました。食べてみたいですね~。

そして‥  影法師睦美さん! 私白星スタートですか? これは春から縁起がいいなぁ~\^0^/ 
白川論争楽しんで頂いたなら私も嬉しいですが、マンダラ配信ライブの翌日に「白河夜船」を調べた時は穴があったら入りたい💦 
百科事典にも載っている諺だったとは、目からうろこでした(☉。☉)
また一つ賢くなりました。今年も、山木先生からたくさん学びたいと思います。

京都ライブの時に皆さんと白川や高瀬川の石畳の道を散策したいな~。
もっと京都の事を勉強しておきますので、香しき駅弁を酒の肴に京都へおこしやす~♪♪

1756
ユーミン中村 2022/01/11 (火) 13:42:37

今朝、テレビの番組表を見ていたら
日テレのお昼の情報番組に
「一度は食べてみたい衝撃の駅弁ランキングを駅弁の女王が生解説」
というのが目に入りました。
え?駅弁の女王といえば、私の知る限り日本ではあの方だけ。。
これまでも数々のメディアに出演されてます。
もしかして「K」♪さん!?
と半信半疑で番組を見ていたら、やはりKさんご登場(^O^)/
女王らしい落ち着いた生解説に番組は楽しく進行!
駅弁のことがとても分かりやすく美味しく伝わってきました。
美人にも映ってましたよ(^_-)-☆

コロナが落ち着いたら以前のように
ライブと駅弁のコラボを楽しみにしています(#^^#)
電車は走るよ~♪駅弁食べよう~♪♪

1755

駅弁食べよう~の山木さんの曲も、
駅弁京都旅情も、小林マネージャーさんへのプレゼントですよね。
駅弁京都旅情も、駅弁食べようも大好きです。
皆で、合唱したよね。😀

1754

皆さん、見て~
マネージャーの本業ですもんね。

1753

小林マネージャーがテレビ出演!
今です。😄
懐かしい!!

1752

おはようございます。
いずみさん、ありがとうございます。
白川と言う川あるんですね。軍配はひさ子さんですね。
マップで調べても無くて、高野川支流ですか?
白川疏水も見つけたのですが。。。
母に聞いてもあるん違うか?ぐらいだったので。。。
八瀬の大原女、昔の行商人が白川の近くに住んで居られたと話を聞きました。
私も子供の頃に、何となく売りに来られたのを覚えてたくらいです。
今は八瀬も大原も車で通過するぐらいです。(笑)
白川夜船で、こんなに盛り上がるなんて、山木さんはきっと、笑いながら、見てやはるんやろうなあとおもいます。(笑)
で、私は、昨日から、白川夜船もそうですが、佐呂間へ行こうと、忘れじの春が、頭の中をグルグルで、
3曲、歌ってます。軽快な「佐呂間へ行こう」気に入ってて、どうしても、ホタテが食べたくて、昨夜食べました。勿論、北海道産と書いてあったので、買ったのですが。。。美味しかったです。
こんな訳で、皆さん、どうもお騒がせしました。

明後日は、今年初のフラのレッスンなので、練習します。
でも、勿論、ライブ配信も聴きます。
アッ!?テレビの接続、挑戦して見ましたが、無理でした。
テレビもブルーレイも古いので、残念。。。接続端子もないし機能もない( i _ i )

1751

おはようございます🎵
白川夜船ですんごい盛り上がって面白かったです~(笑)
山木さんの歌は勉強になります。
皆さんの書き込みもスゴくためになる~
全国各地の詳しい情報が知れて楽しいです~知ったかぶりになってしまいそう😂
江古田マーキー収録配信🎵
ありがとうございます🎶
嬉しいです。マーキーの楽しさを皆さんとシェア出来るって幸せです~(^_^)

1750

白川と高瀬川は違います。
すみません、余計なお世話で。
どちらにも京都にあります。
白川は通り名でもありますが川もあります。

1749

私も「白河は川ではなく地名ですぅ~〜♪」が頭から離れませ〜ん。夢に出てきそう〜(^。^)

京都では、葡萄畑じゃなく、白川に蛍が飛んだ~って聞きますよ。
いつまで言ってんだーですね。
失礼しました。お休みやす〜(๑^_^๑)

1748

(;゜∇゜)笑、影さん、
そうなのですね。よく知らないので
適当な事かいてました。

♪白河は川ではなく~地名ですう~
🤣🤣

あ~~歌の通りになってしまった。。。(+_+)

頭冷やし中華で、寝ます。。🐀
お休みなさい。

1747

私も何度も出て来てすみません。
カヨっぺちゃん、その小さな川が高瀬川だよ。

1746

何度も出て来て申し訳ありません。

以前、鴨川で湯豆腐の美食会が終わって、山木さんを見送った後、関西の皆さんとお洒落な
カフェに行きました。
「この先に色々お店あるのよ~」と、通な方に
連れて行かれる途中に、風情のある小さな川が流れていました。
もしかして、ひさ子さんの仰る、あれが白川でしょうか?
たしかに船で渡る川ではなかったですね🤣

かにかくにの歌碑の文人は
「ゴンドラの唄」の人なのですね~。勉強になりました。
「哀しきゴンドラ」ではありません(^^ゞ

何度も失礼しました~👋😃

1745

ひさ子さん、違ってたらごめんなさいですが、水のながるるが川なら、高瀬川の事じゃないですか?
ちなみに、白河夜船は、京都では船漕ぎをする事。うつらうつら眠る事やと、旦那さんが言ってました。

1744

こんばんは~

私も「冬景色」思い出せないのでCDで聴いてみました。細坪さんが歌ってました。
山木さんが歌うとどうなんだろう?って
「忘れじの春」も感じ違います。
山木さんじゃないと私は、駄目なんです。

昼間山木さんのライブのスケジュール見てて、2/19だったかな江古田マーキーが生配信では、なくて収録して配信してくれるみたいです。
勘違いだったらごめんなさい。
憧れの江古田マーキー生配信ないのでいつかは行ってみたい南青山マンダラと江古田マーキーと思ってたら見つけてしまいました🙌

1743

こんばんは~。
夕飯も落ち着いてこちらを覗きました。
「冬景色」思い出せないです、、
恋に疲れた男ですか? そんな歌なんですね。

京都在住として書かなきゃですね。
祇園白川沿いの歌碑に「かにかくに 祇園はこひし寝るときも 枕のしたを 水のながるる」と刻んであり、これは白川の流れの音と認識してました。また「白河夜船」になるかも~(^^;)
ぜひ、皆さん京都に来て検証して下さいませ〜。

ちなみに、永六輔さんの「女ひとり」は三千院の参道に歌碑があるそうですよ。

1742

えーーっ(○_○)!!
影さん、冬景色は京都の歌なんどすかー?

ビックリ。逆転満塁ホームランか🤣

私の京都ソングはずーっとベンチャーズがナンバーワンでしたが、

冬景色が京都ソングなら越えましたね~\(^o^)/

恋に疲れた女だけじゃなく、
恋に疲れた男も京都大原でしたか。

真相はどうでしょう。

1741

訂正、すみませんです。
風のアホウドリです。「ウ」が抜けてました。

カヨっぺちゃん、「冬景色」の五条通りは私も京都だと思ってました。
て、言うか京都だと思います。本当の事は山木さんに聞いて見ないとわからないですが。。。
昔、京都に彼女が居られると、そんな噂話があったので。。。
藤井大丸の事を、大丸藤井と思って居られたり、烏丸を、鳥丸と思って居られたり。。
そんな山木さんの昔話を、思い出しました。
札幌の街は京都の街を真似て作られたと、山木さんから、コンサートで聞いた事があります。
ですよね。

1740

影さん、そうなのですか🤣
ひさ子さんが
「白川は川です~」って書いているので、
てっきり川もあるのかと思いました。

京都と札幌の住所は似てますね。
だもんで、ふきのとうの「冬景色」はずーと
京都の歌だと思ってました。

「修学旅行で行ったばかりだから、この住所知ってる~」って
バカだよね。無知って最強🤣

1739

もう一度、ふと、思ったのですが、京都は住所を書く時、何々通り、上ル、下ルや、何々通り、東入ルや西入ルと、表現します。だから、地名になるのかな〜?
思い出したので書いて見ました。
どこまで引っ張る〜(笑)
これで終わりにします。

1738

カヨっぺちゃん、白川通りは道路の名前です。
流れる川ではないです。
道路を地名と判断するのか?微妙だなぁと、思ったのでした。
度々、失礼しました。

1737

今日も、朝からライブ配信楽しんでいます。
やっぱり成人の日なので、久しぶりにギターを取り出して、成人式を歌ってたのですが、3番4番を歌ってると
あれっ?何番だっけ?と、なるのです。練習不足ですね。
で、いつも、山木さんが成人式を歌われる時、間違えて歌われた事が一度も無かったので、情景が頭の中にインプットされているんだろうなあと想像してました。でも、可愛かったです。
ここはさっき歌ったですね。の、歯に噛む表情が。。。
山木さんはいつも歌われる時、曲の世界に入り込んで歌われます。勿論ですって、声が聞こえて来そうですが、だから、私達の心の奥底に響くのだと思いますが、今回もどの曲を取り上げても、私の心の中に残りBBSで何を取り上げようか?迷いました。西陽の中をの思い出話も、懐かしく。(笑)
ジャケットに写っていた猫の事、山木さん、後で知ったんですね。
粉雪も、山木さんの、まさか?こな〜ゆき〜と、歌われるなんて、思ってなかったので、驚きました。
何たって、山木さんの粉雪が一番好きです。
まだまだ、書きたいですが、風のアホドリのメロディは、あれ?ですね。
私も歌詞がとても気に入ってます。まだまだ、進化するのですか?
2月の美食会、コロナの事も心配ですが、翌る日はお休みなので、私も予約しました。
どうか?その頃にはもう少し落ち着いて居ますように、願います。