山木さん、朝からの更新ありがとうございます(^O^)/ 「タコを食いたきゃ」楽しみにしています!! それにしても 「タコ」を最初に食べた人ってすごいですよね~。 チャレンジャーというか、ものすごく勇気がある人!
おはようございます。 昨夜、日付けが変わると思って慌てて書き込みしたので、もう少し?書かせて下さい。 山木さんの「天国へ行ったかあさんへ」は 山木さんが昔、新譜ジャーナルに書かれていた、フリースぺスに掲載されていました。金魚鉢の太陽は後で発刊されました。 山木さんのコンサートにまだ、一度も行った事がなく、ふきのとうのコンサートですね。その頃に勝手に私設関西支部を作って 応援しようと思い、支部誌第1号に、「天国へ行ったかあさんへ」に寄せてを書きファンクラブに送りました。 それから、暫くしてファンクラブからの会報と共に白い大きな紙が送られて来て、 踊ろきました。 それには、山木さんの「天国へ行ったかあさんへ」と、私が書いた「天国へ行ったかあさんへ」に寄せて、と、書かれていました。ファンクラブの方全員に配布されたの思います。 山木さんのコメントが、書かれていました。 この話はこれで終わりにします。 だから皆さんも 山木 康世 愕然としました。あまりにビックリしたので。。 もう何年前かな?山木さんにその紙を見せたのですが。。。 覚えてないなあ?勝手にファンクラブがした事。。😵😵また、また、ビックリした私でした。 私は、たんたん?と歌われる、「外は雨模様」は、強く印象に残っています。 人との別れの悲しい時、雨々降れよ、 しめやかに~を、何度も歌っています。 この曲も、名曲中の名曲だと思います。 あまり歌われませんが。。。 長くなりました。失礼します。 今日と明日、コンサートを楽しみにしています。
こんばんは 明日は、豊橋、台風がとても心配ですが。。どうが、何事もなく無事に着いて ライブが出来ますように。。 私事ですが、昨日は父の命日でありましたが。。54年。。 山木さんのお母さんが亡くなられた時は、 私も22才になりました。と、昔、「天国へ行ったかあさんへ」に寄せて、を書きました。山木さんのお母さんへの思いと、私が9才の時に亡くなった父の思いが重なって、「外は雨模様」を、痛切感じ取って 聴いていました。 あれから、長い歳月が流れ。。 昨日、フラの発表会のリハーサルがありました。 山木さんの「デイゴの花」フラバージョンを創って貰って、昨日、ナナさんの歌で 「デイゴの花」を若い人達が踊ってくれました。私は舞台横で見ていたのですが、 漸く私の夢が叶ったと、あまりの嬉しさで感涙してしまいました。 いつか、この若い人とまた、踊れたらいいなあと思ったのでした。 本番は、10月10日ですが。。これを、切っ掛けにまた、広まったらいいなあと思います。 豊橋、名古屋のコンサート、楽しみにしています。 明日は配信ライブ楽しみです。
台風、接近中!! 山木さま、せい姫さま、参加される皆様、道中、気をつけて!!
天晴れ大明神の山木さんがついているので、 台風は問題ないとは思いますが、 岸田せい姫さん、道中お気をつけて(^^)
台風14号が、、、どこにも被害が出ませんように。。 今日は山陽新幹線が止まったり、、明日は関西から関東に向かって進んでいくようです。
豊橋のライブに何も影響がありませんように。。
山木さんのライブと台風というと、、京都のライブが中止になった事を思い出してしまいます。
海側の高速道路を通るつもりだったけど、、山側の方にした方がいいのか??明日は台風とにらめっこしながら、豊橋に辿りつけたらと思っています。
連日のメルマガ、ダイアリー更新、ありがとうございました!! 名古屋のテレビ塔と栄通り(?)は、本当に札幌大通公園みたいで素敵です! 生配信楽しみにしています!! いつものふたりさんのOAも楽しみです!! ジャイアン先生、頑張ってー!!
昨日はお休みをとって、ひのきの森musicホールへ行ってきました♫ いつもに比べて、ステージと客席がグーンと近くて、ドキドキでした(^−)−☆ 聴きたいなぁと思っていた「やさしさとして想い出として」、大好きな「春の雨」、久しぶりの「文化的生活」聴けて良かった! 楽しいトーク、しっとりのギター、ホンワカした空気、ホントにあっという間の2時間です。 で、私も歌い飛ばされた3曲と、昨日の山木さんの足元が気になりました(^^;)? 次回は豊橋の配信ライブ。楽しみにしています♪♪♪
おはようございます。今日はいい天気です。。が、、週末に崩れるのかなぁ??? 土日、天気が良いと良いなぁ〜〜です。今月は、水曜日が5回あるので、第四水曜日を訪問休みにしてもらったので、シルバーウィークが(^^)v
昨日のライブ、1曲目「覚えているかい」だったのですね!!!私の中では、、、、、(以下自粛) 飛ばしてしまった3曲の行方が気になります。。。。。
豊橋は何が1曲目かなぁ〜〜どんな曲が飛び出して来るのかなぁ??週末が楽しみです!!!!
山木さん、お疲れ様でした(^O^)/ 東京の北部に位置し荒川を挟んで埼玉県と接している北区。 ひのきの森 music ホールでのライブに行ってきました。
定刻通りに山木さんが御登場。 出で立ちは、アリーナ席ブロックの上方3階に 私は座っていたので見えづらく詳細は不明(笑)。 が、素敵だったことは確かです!!
「覚えているかい」から「山のロープウェイ」まで 笑いあり涙なしのご機嫌の全18曲!?を披露してくれました。 笑顔の比率が高い、今宵のライブだったと思います。 山木さん、胸が高鳴る時間をありがとうございました(^O^)/
個人的には今日の会場は気に入りました~。 家から近い&御手洗いが二つ。御手洗いのポイントは高いです(笑)。
では週末の豊橋、名古屋へ行ってらっしゃいませ(^^) 私は配信ライブで「あちら」の方から応援していま~す!
ミュージックレター ありがとうございました。 好い音だな~って思うのは、ギブソン等今まで聴き慣れたギターの音色ですが、つい聴き入ってしまうスズキギターです。 自己主張の強そうなギターですが、何度も聴いてしまいました。
明日は、大安ですか。 関東の皆さん 柿の実青い水曜日が楽しみですね🎸
お風呂の件は国立のMCでもありましたね~。 シャワー生活だった山木さんは、南青山のマンションに ヒノキのお風呂が付いていたことにとても喜んだのだと。 で、いざ入ろうとしたら水が溜らない。 翌日、70歳くらいのお爺さんが修理にやってきて と説明したところで、 「え? 70歳のお爺さん!?(笑)」 と、ご自分の年齢を考えて苦笑いされてました(^_-)-☆ 今日のMUSICDIARYは「おじさん」になってますね(笑)。
私が、幼いころよく歌った~♪「船頭さん」という歌詞は 村の渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん~♪ おそろしいですねえ(^^ゞ
では明日のヒノキのライブにも期待しています(^O^)/
はーい、検索してみましたよ~。 「レット・キス(ジェンカ)/坂本九」 ジェンカ(山木さん)= レット・キス(客席) なーんだ、同じ歌だったわけですね(^_-)-☆
おはようございます♫ 昨日の国立ライブ、山木さんの爽やかな衣装、髪型カッコよくて、ステキな姿に釘付け(^o^) 「ほととぎす」山木さんでなければ、出せない味わい。いつ聞いても心に響きます。 国立の谷保の地名から歌われた「YABO」。 長年住んでいた国立なのに、「やほ」と言っていたので調べたら、地名は「やほ」で谷保天神は「やぼてんじん」でした(^_^;) 「十六夜の月」「星降る夜(に?)」「星の旅人」豪華3点セット。切なさと楽しさに、ズギューン!となりました。 スペースコウヨウ6階から眺める多摩の風景。 やっぱり好きだなあ、落ち着くなあと思うのでした。 新発売のCDも買えたし、楽しい時間、楽しいライブ、ありがとうございました(^O^)/
皆さん今晩は! 今日は久しぶりに国立の生ライブに行けました。 11月1日にソニーから3曲入りのCD発売決定との事おめでとうございます✨✨ 新しいCDもゲット出来て、懐かしい歌から新曲まで披露して下さってありがとうございました。 配信ライブも良いけれどやっぱり生ライブが最高です。 でも山木さんに一言、山木ファンは賢いので1月から12月は勿論、月曜から日曜もちゃんと言えると思います。 今日参加された方はジェンカを検索されましたか?楽しい時間を共有出来てコロナ禍の中幸せでした💖
山木さん、国立お疲れ様でした(^O^)/ 東京の多摩地域中部に位置する国立市。 スペースコウヨウでのライブに行ってきました。
定刻より少し遅れて、シックなグレンチェック? (ドームのスタンド2階座席からだったので詳細不明(笑)) のジャケットに身を包み、初秋の雰囲気が漂う ステキな出で立ちで御登場の山木さん。
1曲目は「思えば遠くへ来たもんだ」 歌い終わると、山木さんから河野太郎さんへ伝言が。 「河野さん、遠くにじゃなく、遠くへ!!です。」(笑)。
続いて2曲目は軽快に「thank you my friends」 本編ラスト曲はCDが飛ぶように売れていた 大盛況の「僕らは夜明けを待っている」 アンコールラストは陽気な「達磨オヤジの唄」
南青山、札幌で作られた歌の思い出も交えながら 笑いあり涙ありの全20曲を披露してくれました。 最後はコロナは正しく恐れることが重要といわれて ライブは終了。 山木さん、今日も心躍る時間をありがとうございました(^O^)/
北海道ツアーが延期になったのは残念ですが、 夜明けを待っています!!!
CD、発売されるのですね!! 井田漁業さま、貴子さん、おめでとうございます!! 楽しみですね!! 沢山の人に聴いて頂きたいです!! みんなの応援歌ですね!!
「僕らは夜明けを待っている」の
オハヨー♪ございます。 ネットニュースにも 「昨年末に接種を開始した米国の水準と並んだことになり、 河野氏は『思えば遠くに来たもんだ』と感想を語った。」 とありますね。惜しい! やはり誰もが知る名曲なんですねえ(^O^)/ この勢いで「僕らは夜明けを待っている」も世間に広く伝わりますように!
書き込みありがとうございます。ハンドルネームには、苗字かお名前のどちらかに本名をご使用下さい。 よろしくお願いします。
こんばんは。
昨日のテレビ朝○夕方の5:58 河野さんが言われと思います。 「思えば遠くに来たもんだ」 テロップ たぶん、ワクチンの話しだったと…
昨日 皆様に先駆けで 井田漁業さんのユーチューブチャンネルを作られている会社で、聞かせていだだきました♪♪ ラジオから流れるのや、配信で山木さんが歌われるのとはまたちがう、新鮮な伝わり方で感動しました。 僕らは夜明けを待っているの曲は、是非、漁業協同組合の港で、漁師さんたちが肩を組みながら歌ってる風景を撮影しようとか、オホーツクの農業で朝から働いている人々とか、牛舎で頑張ってる人々とか、いろんな映像を混ぜようとか盛り上がりました(笑) これからどんどん 羽ばたいていける歌ですよねっ(^^♪
もう一曲の「佐呂間へ行こう」は イントロが流れたときに、一緒にいた方が、おっ、かっこいい!ボブディランのようだ!っておっしゃって ちょびっと嬉しかったです。すごい気にいられているようでした。 これから 井田漁業さんのHotatekidzの映像に使われたりするようなので、楽しみですね~♪♪
緊急事態宣言が延長されちゃって哀しいけど、CDで そうだ! 夜明けは必ず来る! 待ってよう♪♪って思いました! 是非、明日のライブで、山木さんの生歌と、CDと両方を楽しんでくださいねー。 うらやましいぞー♪♪
タニタ楽器ホールでした。 ごめんなさい。🙇♂️
こんばんは。 ばんびさん、かよっぺさん、ライブ報告ありがとうございます。 タニタ音楽ホールの自然なリバーブというのを聴いてみたくなりました。 最近のライブでは、スズキギターもいい味出していますよね。🎸 まだまだ可能性を秘めたギター、生で聞ける日を楽しみにしています。
8月も雨が多かったですが、9月に入ってから 昨日今日も雨です。☔ 夏の行事もあまりなく、気候も何だかおかしくていつの間にやら夏が終わりました。 秋は、どんな風なのでしょう。 得した気分で、昨日はスクエアガーデンライブアーカイブ視聴しました。 今日は、柏WUUライブです。 こちらは、まだしばらく楽しませていただきます🎶
熊谷タニタ楽器ホールライブの様子を教えていただきありがとうございます(^^) いいホールなんですねー✨✨✨ 「南風の頃」大好きです🎵 ペギー葉山知ってます(笑) 山木さんは視力も元気なんでしょうかね~🎶
連続投稿失礼します。 今日は「白露」だと、テレビのお天気お姉さんから聞きました。 なるほどと思いましたが、 でもやっぱり山木さんから二十四節気を聞きたいなと思いました(^_-)-☆
千葉の柏、埼玉の熊谷と2日のライブ行って参りました。
柏のライブは配信されていたので、ご覧になった方も多いと思います。 ですので、熊谷のお話を少し。。
タニタ楽器のホールは山木さん も仰ってる通り、自然のリバーブが素晴らしく、いつものスピーカーアンプを通した音でも、 素晴らしく心地よい音響でした🙌
音は目に見えないので、音が美しく心が踊ると言うのは人それぞれだと思いますが、
心を打つ曲と合わさると、これがまぁ、相乗効果で極上の一時を過ごす事ができました。
B25の枯れた音も、 鈴木バイオリンのカランと鄙びた音も本当に心地よく響いてました‼
先日の空の杜では これまで聞いた事のなかった程の熱唱&熱唱❕の「時雨降る」でしたが、(理由は諸事情ありです。。)
熊谷での「時雨降る」は、しっとりと 高峯の根雪がキラキラと眩しい様な印象の演奏でした✨✨
何度か聞いてる「タコを食いたきゃ」はこの日歌詞が進化していました。。🎵 軟体動物について考えた事はなかったですが(笑)この日から少し生態が気になっているこの頃です(笑)
タコ繋がりで歌われた「奴凧」この日、一番良かったです‼‼
鈴木ギターの響きが抜群で、山木さんのボーカルも音の隙間に溶けて混んで鳥肌ものでした‼ ボーカルがギターとハモってるのか?音響なのか?わたしの脳内変換なのか? 真面目に別世界にトリップしました~🙌 あの場だけでは勿体無いくらいてした。。
春の歌、5月の歌、冬の歌、お正月の歌、 凡人にゃ、びっくりするほど季節感のないライブで(笑)めちゃくちゃ楽しかったです。
あ、ペギー葉山は私も存じ上げず、龍馬が駆けてくるのフレーズは山木さんが考えたリフだとずっと思ってました(笑)いいの考えたなぁと(笑) すみません。
2日間、 ありがとうございました。
ばんび佐藤さん、レポありがとうございます(^O^)/ 泳いで行くにはあまりにも遠すぎた熊谷なので、 レポ嬉しいです! 同じ時代に生きてることが奇跡ですね。 国立は泳いで行けそうなので参加しまーす(笑)。
しずえさん、はじめまして(^O^)/ 柏ライブの配信が楽しめて何よりでした~♪ そうそう老眼の件、私も前から不思議に思ってます。 なぜに裸眼で見えるの?老眼レーシックされました?(笑)。 健康体の山木さん、羨ましい限りですね!
はじめまして。ここに感想を書いたよと友達から連絡が来たので、先日の柏のライブの感想を。 こういう形式のライブは初めてだったけど、メッセージに山木さんがコメントするって良かったです。 いろんな思い出話してくれたし、 山木さんはあんな暗い中コメントをすらすら読めるなんて 老眼はまだなんですかー!って思いました。 保全病院の話が出てましたけど、私も病院の前に行きました。懐かしかったです。 今は東京に住んでいますが、実家もあるので札幌のクリスマスコンサートに行きたいです。
昨日のライブの感想、とっても良かったです!と書き込みたいと思ってたのに、もう1日過ぎてしまいました(^^;) 何が良かったかと言うと、ホールの響きがとてもいい感じで、山木さんの歌声はもちろん、ギター、ハーモニカ、口笛もほんとに素敵なんです(^−)−☆ 1曲目「南風の頃」から、アンコール最後の「神様にありがとう」まで、全19曲。 1曲1曲心に沁み入りました。 山木さんのライブに対する思いが、そのまま伝わってくるようでした。 前日の柏WUUのライブと、昨日の熊谷タニタ楽器ホール。2日間違う雰囲気でそれぞれが楽しくって良いライブでした。 おかげでビタミンY満タンで、元気になりました。 ありがとうございました(^O^)/次回は国立♫♫♫
熊谷ライブお疲れ様でした。 もういい夢見てる頃ですね~
私は、柏の生配信の途中から夕飯の準備で集中出来てなかったところを視聴してたらこんな時間になりました。 あ~一人で視聴するのは勿体ない。 友達にも視聴してほしいと... こんな風に感じるのは、私だけではないと思います。会場にいて拍手をしたかった。 あ~眠れるかな~
こんにちは
昨日の配信リアルタイムで観れなくて、先程楽しませて頂きました♪ メッセージ読んで頂きありがとうございます 皆んなで沖縄とか礼文に行ったんですね 良いなぁ 楽しそうだなぁ。。 一日も早く普通に旅行が出来るようになるといいですね
山木さんが歌う"雪の町ヘ"初めて聴きました ぐーっと心に沁みました 今度生で聴きたいです
そろそろ熊谷ライブはじまりますね 今日は何を歌ってくださるのかな? 私はまたアーカイブを楽しむことにしま〜す♪♪
おはようございまーす♪ 昨日の柏の配信、あっち側で楽しんでいました。 画面が3つに分割(左から・前から・右から)されて見れたり、ギターの手元と歌う山木さんの顔アップや、配信ならではの楽しみを味わっていました。 もちろん、生参加の味わいには及びませんが。。。 そ・チャットでの思い出話も盛り上がって、楽しかったぁ。 午後から、友人たちと同時に配信みて、☎やLINEでワイワイしながら見まーす♪♪ アーカイブの楽しみは、ちょっとー! 今のところ、もう一回とかリピートできるうれしさがありますね。
熊谷、といえば、一番の思い出は、石川鷹彦大先生とのコンサート、ちょうど雪酔やまんまるの詩のCDが出た頃かな、そのコンサートに行ったのを思い出します♪ 今日も参加される方々 楽しんできてくださーい(^^♪ したっけねー♪♪
おはようございます。配信ライブありがとうございました。 楽しかったです。また色々思い出しながら〜〜むふふと、脳内がお花畑で楽しみました。(^^)
今日は熊谷ですね。地図で何処になるのか、調べました。今日は心を熊谷に飛ばします〜〜〜♪
いろんなお話や、曲について聞いていると、、、いろんな事思い出して、、超脳トレとなっています。あ、そういえば、、この曲を聞いていたのは、、何歳の頃で、、あ、あの時、、あの縁側で。。。ってな調子です。脳トレありがとうございます。
おはようございます。こちら久しぶりに青空が広がっています。 今日は埼玉・熊谷市でのライブ…遠くからですがエールを送ります。
♪星空のページェントから始まった昨日の柏WUU配信ライブ、いつもの様に沢山の歌を歌って下さりありがとうございました! 皆さんからの心優しいメッセージも加わって、大変あったかいライブになりましたね♪♪
人と人とが繋がる事…それは心を温かく豊かにしますね。 昨日のライブでは天人様になられたご両親もきっと繋がっておられたと思います☆♡
最後に山木さんが言われた「自分の道を全うしたい・・・」という言葉がとても印象的でした。 私も本当に微力ですが、又応援させて下さいね! 次回は2週間後の豊橋からの配信ライブ、楽しみにしています♪♪ ありがとうございました‼
配信ライブ、泣きながら、笑いながら、癒されて、ライブ後、意識を失うようにソファーで寝てしまい、 今、目が覚めました。 ボードの上に、ライブ中に書いた母への短い手紙がありました。
ほんと、何があったんだろ~ こんなことはめったにない。 山木さんから不思議なパワーが出てますね。 今夜はアーカイブで観るのはもったいない、記憶の中だけで楽しもう♪♪
とても良いライブでした。 ありがとうございました。 おやすみなさい。
柏配信ライブ♬山木さん、愉しそうに弾いて、吹いて、歌って……お一人三役をこなされているって、やっぱり凄い!あっちの私も大いに愉しんだ時間でした。 結婚式で歌うとしたら、どんな曲?に「貧乏神」これには、大受けしました。お茶目な面いい。 ギャプがあるから、MCも楽しみにしてます。目線頂けると、もっと、いい!
まりこさん私にへのコメントありがとうございました(^o^) 山木さんライブ配信参加出来なくてごめんなさいm(__)m でも又配信ライブ絶対参加します♡♡♡
柏生配信お疲れさまでした! とても想いのこもった、素敵なライブでした♪ カメラアングル、カッコ良かったです❣ 皆さんからのメッセージも楽しかったです。 会場の皆さんの手拍子も良かったですね~ とても幸せな時間を過ごさせて頂き、 ありがとうございました😊 これからも生配信楽しみにしています♪
山木さん、朝からの更新ありがとうございます(^O^)/
「タコを食いたきゃ」楽しみにしています!!
それにしても
「タコ」を最初に食べた人ってすごいですよね~。
チャレンジャーというか、ものすごく勇気がある人!
おはようございます。
昨夜、日付けが変わると思って慌てて書き込みしたので、もう少し?書かせて下さい。
山木さんの「天国へ行ったかあさんへ」は
山木さんが昔、新譜ジャーナルに書かれていた、フリースぺスに掲載されていました。金魚鉢の太陽は後で発刊されました。
山木さんのコンサートにまだ、一度も行った事がなく、ふきのとうのコンサートですね。その頃に勝手に私設関西支部を作って
応援しようと思い、支部誌第1号に、「天国へ行ったかあさんへ」に寄せてを書きファンクラブに送りました。
それから、暫くしてファンクラブからの会報と共に白い大きな紙が送られて来て、
踊ろきました。
それには、山木さんの「天国へ行ったかあさんへ」と、私が書いた「天国へ行ったかあさんへ」に寄せて、と、書かれていました。ファンクラブの方全員に配布されたの思います。
山木さんのコメントが、書かれていました。
この話はこれで終わりにします。
だから皆さんも 山木 康世
愕然としました。あまりにビックリしたので。。
もう何年前かな?山木さんにその紙を見せたのですが。。。
覚えてないなあ?勝手にファンクラブがした事。。😵😵また、また、ビックリした私でした。
私は、たんたん?と歌われる、「外は雨模様」は、強く印象に残っています。
人との別れの悲しい時、雨々降れよ、
しめやかに~を、何度も歌っています。
この曲も、名曲中の名曲だと思います。
あまり歌われませんが。。。
長くなりました。失礼します。
今日と明日、コンサートを楽しみにしています。
こんばんは
明日は、豊橋、台風がとても心配ですが。。どうが、何事もなく無事に着いて
ライブが出来ますように。。
私事ですが、昨日は父の命日でありましたが。。54年。。
山木さんのお母さんが亡くなられた時は、
私も22才になりました。と、昔、「天国へ行ったかあさんへ」に寄せて、を書きました。山木さんのお母さんへの思いと、私が9才の時に亡くなった父の思いが重なって、「外は雨模様」を、痛切感じ取って
聴いていました。
あれから、長い歳月が流れ。。
昨日、フラの発表会のリハーサルがありました。
山木さんの「デイゴの花」フラバージョンを創って貰って、昨日、ナナさんの歌で
「デイゴの花」を若い人達が踊ってくれました。私は舞台横で見ていたのですが、
漸く私の夢が叶ったと、あまりの嬉しさで感涙してしまいました。
いつか、この若い人とまた、踊れたらいいなあと思ったのでした。
本番は、10月10日ですが。。これを、切っ掛けにまた、広まったらいいなあと思います。
豊橋、名古屋のコンサート、楽しみにしています。
明日は配信ライブ楽しみです。
台風、接近中!!
山木さま、せい姫さま、参加される皆様、道中、気をつけて!!
天晴れ大明神の山木さんがついているので、
台風は問題ないとは思いますが、
岸田せい姫さん、道中お気をつけて(^^)
台風14号が、、、どこにも被害が出ませんように。。
今日は山陽新幹線が止まったり、、明日は関西から関東に向かって進んでいくようです。
豊橋のライブに何も影響がありませんように。。
山木さんのライブと台風というと、、京都のライブが中止になった事を思い出してしまいます。
海側の高速道路を通るつもりだったけど、、山側の方にした方がいいのか??明日は台風とにらめっこしながら、豊橋に辿りつけたらと思っています。
連日のメルマガ、ダイアリー更新、ありがとうございました!!
名古屋のテレビ塔と栄通り(?)は、本当に札幌大通公園みたいで素敵です!
生配信楽しみにしています!!
いつものふたりさんのOAも楽しみです!!
ジャイアン先生、頑張ってー!!
昨日はお休みをとって、ひのきの森musicホールへ行ってきました♫
いつもに比べて、ステージと客席がグーンと近くて、ドキドキでした(^−)−☆
聴きたいなぁと思っていた「やさしさとして想い出として」、大好きな「春の雨」、久しぶりの「文化的生活」聴けて良かった!
楽しいトーク、しっとりのギター、ホンワカした空気、ホントにあっという間の2時間です。
で、私も歌い飛ばされた3曲と、昨日の山木さんの足元が気になりました(^^;)?
次回は豊橋の配信ライブ。楽しみにしています♪♪♪
おはようございます。今日はいい天気です。。が、、週末に崩れるのかなぁ???
土日、天気が良いと良いなぁ〜〜です。今月は、水曜日が5回あるので、第四水曜日を訪問休みにしてもらったので、シルバーウィークが(^^)v
昨日のライブ、1曲目「覚えているかい」だったのですね!!!私の中では、、、、、(以下自粛)
飛ばしてしまった3曲の行方が気になります。。。。。
豊橋は何が1曲目かなぁ〜〜どんな曲が飛び出して来るのかなぁ??週末が楽しみです!!!!
山木さん、お疲れ様でした(^O^)/
東京の北部に位置し荒川を挟んで埼玉県と接している北区。
ひのきの森 music ホールでのライブに行ってきました。
定刻通りに山木さんが御登場。
出で立ちは、アリーナ席ブロックの上方3階に
私は座っていたので見えづらく詳細は不明(笑)。
が、素敵だったことは確かです!!
「覚えているかい」から「山のロープウェイ」まで
笑いあり涙なしのご機嫌の全18曲!?を披露してくれました。
笑顔の比率が高い、今宵のライブだったと思います。
山木さん、胸が高鳴る時間をありがとうございました(^O^)/
個人的には今日の会場は気に入りました~。
家から近い&御手洗いが二つ。御手洗いのポイントは高いです(笑)。
では週末の豊橋、名古屋へ行ってらっしゃいませ(^^)
私は配信ライブで「あちら」の方から応援していま~す!
ミュージックレター ありがとうございました。
好い音だな~って思うのは、ギブソン等今まで聴き慣れたギターの音色ですが、つい聴き入ってしまうスズキギターです。
自己主張の強そうなギターですが、何度も聴いてしまいました。
明日は、大安ですか。
関東の皆さん 柿の実青い水曜日が楽しみですね🎸
お風呂の件は国立のMCでもありましたね~。
シャワー生活だった山木さんは、南青山のマンションに
ヒノキのお風呂が付いていたことにとても喜んだのだと。
で、いざ入ろうとしたら水が溜らない。
翌日、70歳くらいのお爺さんが修理にやってきて
と説明したところで、
「え? 70歳のお爺さん!?(笑)」
と、ご自分の年齢を考えて苦笑いされてました(^_-)-☆
今日のMUSICDIARYは「おじさん」になってますね(笑)。
私が、幼いころよく歌った~♪「船頭さん」という歌詞は
村の渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん~♪
おそろしいですねえ(^^ゞ
では明日のヒノキのライブにも期待しています(^O^)/
はーい、検索してみましたよ~。
「レット・キス(ジェンカ)/坂本九」
ジェンカ(山木さん)= レット・キス(客席)
なーんだ、同じ歌だったわけですね(^_-)-☆
おはようございます♫
昨日の国立ライブ、山木さんの爽やかな衣装、髪型カッコよくて、ステキな姿に釘付け(^o^)
「ほととぎす」山木さんでなければ、出せない味わい。いつ聞いても心に響きます。
国立の谷保の地名から歌われた「YABO」。
長年住んでいた国立なのに、「やほ」と言っていたので調べたら、地名は「やほ」で谷保天神は「やぼてんじん」でした(^_^;)
「十六夜の月」「星降る夜(に?)」「星の旅人」豪華3点セット。切なさと楽しさに、ズギューン!となりました。
スペースコウヨウ6階から眺める多摩の風景。
やっぱり好きだなあ、落ち着くなあと思うのでした。
新発売のCDも買えたし、楽しい時間、楽しいライブ、ありがとうございました(^O^)/
皆さん今晩は!
今日は久しぶりに国立の生ライブに行けました。
11月1日にソニーから3曲入りのCD発売決定との事おめでとうございます✨✨
新しいCDもゲット出来て、懐かしい歌から新曲まで披露して下さってありがとうございました。
配信ライブも良いけれどやっぱり生ライブが最高です。
でも山木さんに一言、山木ファンは賢いので1月から12月は勿論、月曜から日曜もちゃんと言えると思います。
今日参加された方はジェンカを検索されましたか?楽しい時間を共有出来てコロナ禍の中幸せでした💖
山木さん、国立お疲れ様でした(^O^)/
東京の多摩地域中部に位置する国立市。
スペースコウヨウでのライブに行ってきました。
定刻より少し遅れて、シックなグレンチェック?
(ドームのスタンド2階座席からだったので詳細不明(笑))
のジャケットに身を包み、初秋の雰囲気が漂う
ステキな出で立ちで御登場の山木さん。
1曲目は「思えば遠くへ来たもんだ」
歌い終わると、山木さんから河野太郎さんへ伝言が。
「河野さん、遠くにじゃなく、遠くへ!!です。」(笑)。
続いて2曲目は軽快に「thank you my friends」
本編ラスト曲はCDが飛ぶように売れていた
大盛況の「僕らは夜明けを待っている」
アンコールラストは陽気な「達磨オヤジの唄」
南青山、札幌で作られた歌の思い出も交えながら
笑いあり涙ありの全20曲を披露してくれました。
最後はコロナは正しく恐れることが重要といわれて
ライブは終了。
山木さん、今日も心躍る時間をありがとうございました(^O^)/
北海道ツアーが延期になったのは残念ですが、
夜明けを待っています!!!
CD、発売されるのですね!!
井田漁業さま、貴子さん、おめでとうございます!!
楽しみですね!!
沢山の人に聴いて頂きたいです!!
みんなの応援歌ですね!!
「僕らは夜明けを待っている」の
オハヨー♪ございます。
ネットニュースにも
「昨年末に接種を開始した米国の水準と並んだことになり、
河野氏は『思えば遠くに来たもんだ』と感想を語った。」
とありますね。惜しい!
やはり誰もが知る名曲なんですねえ(^O^)/
この勢いで「僕らは夜明けを待っている」も世間に広く伝わりますように!
書き込みありがとうございます。ハンドルネームには、苗字かお名前のどちらかに本名をご使用下さい。
よろしくお願いします。
こんばんは。
昨日のテレビ朝○夕方の5:58
河野さんが言われと思います。
「思えば遠くに来たもんだ」 テロップ
たぶん、ワクチンの話しだったと…
昨日 皆様に先駆けで 井田漁業さんのユーチューブチャンネルを作られている会社で、聞かせていだだきました♪♪
ラジオから流れるのや、配信で山木さんが歌われるのとはまたちがう、新鮮な伝わり方で感動しました。
僕らは夜明けを待っているの曲は、是非、漁業協同組合の港で、漁師さんたちが肩を組みながら歌ってる風景を撮影しようとか、オホーツクの農業で朝から働いている人々とか、牛舎で頑張ってる人々とか、いろんな映像を混ぜようとか盛り上がりました(笑)
これからどんどん 羽ばたいていける歌ですよねっ(^^♪
もう一曲の「佐呂間へ行こう」は イントロが流れたときに、一緒にいた方が、おっ、かっこいい!ボブディランのようだ!っておっしゃって ちょびっと嬉しかったです。すごい気にいられているようでした。
これから 井田漁業さんのHotatekidzの映像に使われたりするようなので、楽しみですね~♪♪
緊急事態宣言が延長されちゃって哀しいけど、CDで そうだ! 夜明けは必ず来る! 待ってよう♪♪って思いました!
是非、明日のライブで、山木さんの生歌と、CDと両方を楽しんでくださいねー。 うらやましいぞー♪♪
タニタ楽器ホールでした。
ごめんなさい。🙇♂️
こんばんは。
ばんびさん、かよっぺさん、ライブ報告ありがとうございます。
タニタ音楽ホールの自然なリバーブというのを聴いてみたくなりました。
最近のライブでは、スズキギターもいい味出していますよね。🎸
まだまだ可能性を秘めたギター、生で聞ける日を楽しみにしています。
8月も雨が多かったですが、9月に入ってから 昨日今日も雨です。☔
夏の行事もあまりなく、気候も何だかおかしくていつの間にやら夏が終わりました。
秋は、どんな風なのでしょう。
得した気分で、昨日はスクエアガーデンライブアーカイブ視聴しました。
今日は、柏WUUライブです。
こちらは、まだしばらく楽しませていただきます🎶
熊谷タニタ楽器ホールライブの様子を教えていただきありがとうございます(^^)
いいホールなんですねー✨✨✨
「南風の頃」大好きです🎵
ペギー葉山知ってます(笑)
山木さんは視力も元気なんでしょうかね~🎶
連続投稿失礼します。
今日は「白露」だと、テレビのお天気お姉さんから聞きました。
なるほどと思いましたが、
でもやっぱり山木さんから二十四節気を聞きたいなと思いました(^_-)-☆
千葉の柏、埼玉の熊谷と2日のライブ行って参りました。
柏のライブは配信されていたので、ご覧になった方も多いと思います。
ですので、熊谷のお話を少し。。
タニタ楽器のホールは山木さん
も仰ってる通り、自然のリバーブが素晴らしく、いつものスピーカーアンプを通した音でも、
素晴らしく心地よい音響でした🙌
音は目に見えないので、音が美しく心が踊ると言うのは人それぞれだと思いますが、
心を打つ曲と合わさると、これがまぁ、相乗効果で極上の一時を過ごす事ができました。
B25の枯れた音も、
鈴木バイオリンのカランと鄙びた音も本当に心地よく響いてました‼
先日の空の杜では
これまで聞いた事のなかった程の熱唱&熱唱❕の「時雨降る」でしたが、(理由は諸事情ありです。。)
熊谷での「時雨降る」は、しっとりと
高峯の根雪がキラキラと眩しい様な印象の演奏でした✨✨
何度か聞いてる「タコを食いたきゃ」はこの日歌詞が進化していました。。🎵
軟体動物について考えた事はなかったですが(笑)この日から少し生態が気になっているこの頃です(笑)
タコ繋がりで歌われた「奴凧」この日、一番良かったです‼‼
鈴木ギターの響きが抜群で、山木さんのボーカルも音の隙間に溶けて混んで鳥肌ものでした‼
ボーカルがギターとハモってるのか?音響なのか?わたしの脳内変換なのか?
真面目に別世界にトリップしました~🙌
あの場だけでは勿体無いくらいてした。。
春の歌、5月の歌、冬の歌、お正月の歌、
凡人にゃ、びっくりするほど季節感のないライブで(笑)めちゃくちゃ楽しかったです。
あ、ペギー葉山は私も存じ上げず、龍馬が駆けてくるのフレーズは山木さんが考えたリフだとずっと思ってました(笑)いいの考えたなぁと(笑)
すみません。
2日間、
ありがとうございました。
ばんび佐藤さん、レポありがとうございます(^O^)/
泳いで行くにはあまりにも遠すぎた熊谷なので、
レポ嬉しいです! 同じ時代に生きてることが奇跡ですね。
国立は泳いで行けそうなので参加しまーす(笑)。
しずえさん、はじめまして(^O^)/
柏ライブの配信が楽しめて何よりでした~♪
そうそう老眼の件、私も前から不思議に思ってます。
なぜに裸眼で見えるの?老眼レーシックされました?(笑)。
健康体の山木さん、羨ましい限りですね!
はじめまして。ここに感想を書いたよと友達から連絡が来たので、先日の柏のライブの感想を。
こういう形式のライブは初めてだったけど、メッセージに山木さんがコメントするって良かったです。
いろんな思い出話してくれたし、
山木さんはあんな暗い中コメントをすらすら読めるなんて 老眼はまだなんですかー!って思いました。
保全病院の話が出てましたけど、私も病院の前に行きました。懐かしかったです。
今は東京に住んでいますが、実家もあるので札幌のクリスマスコンサートに行きたいです。
昨日のライブの感想、とっても良かったです!と書き込みたいと思ってたのに、もう1日過ぎてしまいました(^^;)
何が良かったかと言うと、ホールの響きがとてもいい感じで、山木さんの歌声はもちろん、ギター、ハーモニカ、口笛もほんとに素敵なんです(^−)−☆
1曲目「南風の頃」から、アンコール最後の「神様にありがとう」まで、全19曲。
1曲1曲心に沁み入りました。
山木さんのライブに対する思いが、そのまま伝わってくるようでした。
前日の柏WUUのライブと、昨日の熊谷タニタ楽器ホール。2日間違う雰囲気でそれぞれが楽しくって良いライブでした。
おかげでビタミンY満タンで、元気になりました。
ありがとうございました(^O^)/次回は国立♫♫♫
熊谷ライブお疲れ様でした。
もういい夢見てる頃ですね~
私は、柏の生配信の途中から夕飯の準備で集中出来てなかったところを視聴してたらこんな時間になりました。
あ~一人で視聴するのは勿体ない。
友達にも視聴してほしいと...
こんな風に感じるのは、私だけではないと思います。会場にいて拍手をしたかった。
あ~眠れるかな~
こんにちは
昨日の配信リアルタイムで観れなくて、先程楽しませて頂きました♪
メッセージ読んで頂きありがとうございます
皆んなで沖縄とか礼文に行ったんですね
良いなぁ 楽しそうだなぁ。。
一日も早く普通に旅行が出来るようになるといいですね
山木さんが歌う"雪の町ヘ"初めて聴きました
ぐーっと心に沁みました 今度生で聴きたいです
そろそろ熊谷ライブはじまりますね
今日は何を歌ってくださるのかな?
私はまたアーカイブを楽しむことにしま〜す♪♪
おはようございまーす♪
昨日の柏の配信、あっち側で楽しんでいました。
画面が3つに分割(左から・前から・右から)されて見れたり、ギターの手元と歌う山木さんの顔アップや、配信ならではの楽しみを味わっていました。
もちろん、生参加の味わいには及びませんが。。。
そ・チャットでの思い出話も盛り上がって、楽しかったぁ。
午後から、友人たちと同時に配信みて、☎やLINEでワイワイしながら見まーす♪♪
アーカイブの楽しみは、ちょっとー! 今のところ、もう一回とかリピートできるうれしさがありますね。
熊谷、といえば、一番の思い出は、石川鷹彦大先生とのコンサート、ちょうど雪酔やまんまるの詩のCDが出た頃かな、そのコンサートに行ったのを思い出します♪
今日も参加される方々 楽しんできてくださーい(^^♪ したっけねー♪♪
おはようございます。配信ライブありがとうございました。
楽しかったです。また色々思い出しながら〜〜むふふと、脳内がお花畑で楽しみました。(^^)
今日は熊谷ですね。地図で何処になるのか、調べました。今日は心を熊谷に飛ばします〜〜〜♪
いろんなお話や、曲について聞いていると、、、いろんな事思い出して、、超脳トレとなっています。あ、そういえば、、この曲を聞いていたのは、、何歳の頃で、、あ、あの時、、あの縁側で。。。ってな調子です。脳トレありがとうございます。
おはようございます。こちら久しぶりに青空が広がっています。
今日は埼玉・熊谷市でのライブ…遠くからですがエールを送ります。
♪星空のページェントから始まった昨日の柏WUU配信ライブ、いつもの様に沢山の歌を歌って下さりありがとうございました!
皆さんからの心優しいメッセージも加わって、大変あったかいライブになりましたね♪♪
人と人とが繋がる事…それは心を温かく豊かにしますね。
昨日のライブでは天人様になられたご両親もきっと繋がっておられたと思います☆♡
最後に山木さんが言われた「自分の道を全うしたい・・・」という言葉がとても印象的でした。
私も本当に微力ですが、又応援させて下さいね!
次回は2週間後の豊橋からの配信ライブ、楽しみにしています♪♪
ありがとうございました‼
配信ライブ、泣きながら、笑いながら、癒されて、ライブ後、意識を失うようにソファーで寝てしまい、
今、目が覚めました。
ボードの上に、ライブ中に書いた母への短い手紙がありました。
ほんと、何があったんだろ~ こんなことはめったにない。
山木さんから不思議なパワーが出てますね。
今夜はアーカイブで観るのはもったいない、記憶の中だけで楽しもう♪♪
とても良いライブでした。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
柏配信ライブ♬山木さん、愉しそうに弾いて、吹いて、歌って……お一人三役をこなされているって、やっぱり凄い!あっちの私も大いに愉しんだ時間でした。
結婚式で歌うとしたら、どんな曲?に「貧乏神」これには、大受けしました。お茶目な面いい。
ギャプがあるから、MCも楽しみにしてます。目線頂けると、もっと、いい!
まりこさん私にへのコメントありがとうございました(^o^)
山木さんライブ配信参加出来なくてごめんなさいm(__)m
でも又配信ライブ絶対参加します♡♡♡
柏生配信お疲れさまでした!
とても想いのこもった、素敵なライブでした♪
カメラアングル、カッコ良かったです❣
皆さんからのメッセージも楽しかったです。
会場の皆さんの手拍子も良かったですね~
とても幸せな時間を過ごさせて頂き、
ありがとうございました😊
これからも生配信楽しみにしています♪