ありがとうございますm(__)m
山木さん~
71歳のお誕生日、おめでとうございます。 山木さんと再会出来てから私の毎日に新しい幸せが追加されました。
山木さん、71歳誕生日おめでとうございます:musical_note いつも元気な山木さん🎶 ますますのご活躍を楽しみにしております。 今日は配信で参加します🎶 とてもとても楽しみです♪ヽ(´▽`)/
山木康世さま
お誕生日おめでとうございます。 よき一日を。 楽しいライブを。
山木康世さま、お誕生日おめでとうカンパーイ♪
みんな大好き1022の日が、またまたやってまいりました。 今年も、みんなでお祝いできること、とても嬉しく思います。 どうぞお元気で、ますますのご活躍を。
71歳の山木さん(^O^)/ おめでとう乾杯♪でございます。
山木さんが元気でいて下さることが 山木ファンの願い&幸せです!! これからの音楽人生に幸多き日々でありますように。
去年の今頃は大祝賀会初日の余韻に浸っていたのだと思うと、時の流れの早さを実感します。 ……と、ついつい過去を振り返りますが、今を大切に、悔いのないように生きていきたいと改めて思います。
みちこさん、野口さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします♪
明日の東京は12月の寒さだそうです。 会場でご参加の皆様は、暖かくしてお出かけくださいね。 大切な一日を心地よく過ごしましょう。 おやすみなさ〜い☆☆☆
山木さん~ 去年の東京5日間から早いもので もう1年になりますね~ とっても楽しかった。 今年は、都合がつかずに行けませんでしたが、 次回は是非とも参加したいです。 今回も、生配信、楽しみにしています。 本当にいつもありがとうございます。 m(__)m
椎名町駅階段おりた南口を出て、すぐ左側、上を山手通りが走っていますので、高架下くぐってすぐにオフザはあります🎶2階かな?外からロゴが見えます。
駅の出口間違えると踏切を渡らなきゃならんもな~、なので、気をつけてくださいませ。
70歳の山木さん、 MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/ 現在・過去・未来 あの人に逢ったなら~♪ と歌ってる歌詞は間違いでしたか!?(笑)。 とにかく明日は 椎名町南口出て左に歩を進めたいと思います! 会場までのアクセス、ありがとうございました(^^)
マレーシアからの参加にはビックリ! セランゴールよしえさん♪ 初めまして(#^^#) 一緒に山木さんを応援して行きましょうね~~。
こんばんは。 70歳最後の日、充実した1日だった事と思います。
過去や未来という時間の概念がないなら、今日と明日の違いもあまりないですかね。 ちょっと図々しいかもしれませんが、私は最近自分の年齢を本当に全く意識していない時があります。 なんだか気持ちだけ若い頃にタイムスリップしてたりして。
山木さんは、一つ歳を重ねられたら益々 若々しく活動されそうですね。 明日は、あちら側で参加させていただきますが、ちょっと時間差になりそうです。 でも、いつでも楽しめてありがたいです~
新しいファンの方、海外からの方もおられ盛り上がりそうですね~♪ ディスプレイ含め、楽しみにしています~♪♪♪
山木さん、ダイアリーありがとうございます。 いつも山木さんのお言葉に「なるほど~」と 勉強させていただいております。
いよいよ明日は71歳のバースデーですね(^^♪ 山木さんの素晴らしい音楽人生にカンパイです! 本当におめでとうございます\(^o^)/ 明日のパワーアップしたバースデーコンサートを、 心より楽しみにしています♪♪♪
こんにちは(^o^) 山木さん、明日は71才のお誕生日ですね。今日は前夜祭されるのですか?
去年の今日は古希大祝賀会の初日、日暮しの里は大いに盛り上がりましたね。最近DVDを観ては、ほんとに素敵な良い5日間だったなぁ~と思い出して感動しています。
野口佳代子さんも書き込んでくれましたが、今朝FM八女きらきらミュージックBOXで「有明の海より」と「思えば遠くへ来たもんだ」(海援隊)をエピソードを交えてリクエストに応えていただいてます。 リスナーの方よりお祝いのメッセージもあり、八女のkazuさんのバースデイソングに「康世さん」と呼びかけて歌って下さってます。
先週リクエストした曲と兄夫婦の話しも入ってますので恐縮ですが、夕方6時からの再放送ぜひお聴き下さいませ。
はじめまして! マレーシアKLから投稿です。
ライブ配信のおかげでマレーシアからも同時にライブが観られる幸せ、ありがたいですね。 楽しみにしています。 いまの山木さん、どんな歌を歌われているのでしょう。興味しんしんです。
土曜日の森下のライブからまだ1週間近くあると思っておりましたが、birthdayライブいよいよ明日ですね~!
墨田の恵子さん、書き込み嬉しいです\(^o^)/ 森下ではお会い出来て嬉しかったです。 ご自宅お近くだったのですね。また何処かでお会い出来ますように~。
さて、明日のライブの会場のある池袋、椎名町界隈は芸術文化の盛んな地域です。
西武池袋線のマーキーのある江古田駅の手前で下車するってのは山木さんファンの皆さんなかなかないのではないでしょうか?(笑)
椎名町と東長崎の間にある、かつて漫画家のレジェンドたちが住んでいたトキワ荘は有名ですけど、、 大正から昭和初期には池袋モンパルナスと呼ばれたアトリエ群があったり江戸川乱歩邸もあったりしますよ。
トキワ荘には江古田マーキーのプレートもありますので、、 お時間ある方は散歩がてらどうでしょう?
あ、今朝はひさ子さんの御指南で八女のラジオ聞きました。 山木さんの曲がリクエストでかかっていましたが、 kazuさんが山木さんの誕生日をお祝いする歌も歌っていました。盛り上がりましたね。
みちさんもラジオの情報ありがとうございます!
山木さん、犬猫に過去も未来もないって書いておられますけど、 確かにそうなのでしょうね。 でもワンちゃん、ニャンコにも記憶はありますよ、時系列でなくてまだらな記憶みたいですね~。 明日のbirthdayは良き思い出のライブになるとよいですね。
いなくなったご友人の分まで思いの丈を歌われて下さいませ~。楽しみにしています‼
ミュージック・ダイアリーを読んで、うんうん、そうそう、 振り返ってみれば、本当に人生は成り行きと選択の 繰り返しだったなーと、しみじみ思います。 山木さんのファンになったのも、選択の1つでしたが、 これは間違っていなかった、良かった~♪
明日は、雨で寒い1日になるそうですが、 椎名町に向かって、レッツラゴーゴー!! 会場から配信から、みなさんで 山木さんのお誕生日をお祝いしましょう。
明日のカンパーーーイに向けて、今日は札幌まで^_^ 一歩ずつ近づきます。
ふきのとうも知らない友人が、CD僕らは夜明けを待っているを聞いて、ライブを聴きたいとの事で、明日の配信初参加^_^ さあ、若干50に満たないバイク仲間がどう感想を持つか。 毎日、ジムニーの中で、聴いて歌ってハマったそうです! カンパーーーイ。したっけねー。
山木さま、おはようございます。お誕生日前の一日、楽しんでお過ごし下さい、 明日は、あちらの世界で応援させて頂きます。 それにしても古希大祝賀会5日間ツアーからもう一年も経ったなんて!! 今年も幸せな時間を共有させて頂きますね。楽しみです!!
2005.3.8のムーブ町屋ですか?! このとき初めて 「永遠の東京」「Row&Rowようそろ」 を聴いたと私のメモにあるのですが 「大きな古時計」と共に全く記憶にありません(^^ゞ 坂崎さんのファンが沢山いた!!とまでは覚えているのですが。
山木倶楽部憲法の第1022条!?に、 前列はメモを取るのを控えて欲しい というがありまして、 そろそろ改憲を望む今日この頃です(笑)。
坂崎さんといえば、何度もYouTubeでみた、大きな古時計のギター競演が印象深いですね^^ 何度も見たなあ^^
すみだの恵子さん♪、小川みちこさん♪ 書き込み嬉しいです(^O^)/ これからもアリーナ最前列にぜひ!!(笑)。 Birthdayライブは、あちら側とこちら側で盛り上がりましょうね♪♪ 71歳の一曲目が気になるところです(^_-)-☆
小川みちこさん♪ 有益なラジオ紹介、ありがとうございます(^O^)/ 早速に聴かせていただきました~。 冒頭&1時間23分くらいから、山木さんのこと、 デビュー同期のふきのとうのことを興味深く聞きました。 「思えば遠くへ来たもんだ」の作曲は山木さん! とも紹介してくれ、とても誇らしい気持ちにもなりました。 さて坂崎さんの思い、ギター一本からのソロソロは!?(^_-)-☆
隅田の恵子さん、お隣でご一緒したものです。 私は普段は最前列には座らないのですが、同じくユーミン中村さんにどうぞ、と促されまして^^; 10/16は記念日が更に想い出が重なってのライブになったのですね。 是非またご一緒にライブ楽しみましょう、宜しくお願いします。
話は全く変わりますが・・・ ラジオ「K's Transmission」内で10月のお誕生日アーティストの紹介がありました。 ’74デビューのふきのとうと同期というアルフィーの坂崎さんの番組なのですが、残念ながらアルバムを余り聴かれてこなかったという事ですが、代表曲を・・・と『白い冬』『風来坊』をオンエア♪ 山木さんのハーモニーが気持ち良いと (^^)v 坂崎さんならではの希望も述べておられますが、山木さんがこれからのご活躍をどのように進まれるのか変わらずに見届けていきたいと思います。
http://radiko.jp/share/?t=20211015210000&sid=NACK5 ※10/15放送分
くみこさん、ユーミンさん、由美さん ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願いいたします(^^) ユーミンさんのありがたいお言葉に図々しく、ちゃっかりと甘えての最前列でした。 少々微妙な位置にアンプがあったので、残念ながら右手の動きは拝見できなかったのですが、ガイコツ諸氏など、耳だけでなく目も存分に楽しめるお席でした(☻-☻)
22日はあちら側から参加します。 ご参加の皆様、楽しい空気を送って下さいね〜(^^)v
Wikipediaによると 1952年7月 町制施行し、喜茂別町となる。 とありますね。 2歳までの記憶が残っていたのかな(笑)。 って、神童!? 田園風景~喜茂別抜けて~ 山木さんに会いに行こう~♪♪
ぼそっ。でも、喜茂別は、村では無くて、町ですが・・・(笑) 山木さんのご幼少の頃は、村でしたのね(^^♪ したっけ、今日も頑張りまーす♪♪♪ 22日までもうすぐ♪♪♪
北海道の事が話題になっているー♪♪ そうなんです。昨日は、中山峠も、石北峠も、三国峠も、日勝峠も あちこちが積雪でした。 紅葉の上に雪がかぶさって、とてもきれいでしたよー♪
墨田の恵子さん はじめまして~♪ わぁ、最前列でご覧になったのね。山木さんのギター弾く手にくぎづけですよね(^^♪ したっけ、記念日1022まであと、4回寝たらいいんだわ。ワクワクの日々です~♪ えーい! お江戸にいくどー!!!!! GOGO♪♪
山木さん、MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/ フジテレビでは中山峠の雪、お昼と夕方のニュースでもやってました。 2010年11月の美原ツアーの時に立ち寄った中山峠(あげいもが美味しかった!) も雪があり、記念写真のとき滑りそうで怖かった記憶があります。 やはり今ごろから雪が降り出すのですね。宇宙のルールですね♪♪
広島のアナゴちらし、ありがとうごどいます(^O^)/ 宮島に行ったら、あなごめし!!と駅弁女王に紹介され、 食べたらまぁ美味しいのなんのって。 またあの美味に東京で出会えるとは嬉しい限りです!
墨田の恵子さん、初めましてこんにちは(#^^#) 「ぜひ最前列にどうぞ~」と無理やり薦めて(^^ゞ 隅田の恵子さんの真後ろの座席にいたものです。 これからも一緒に山木さんを応援しましょうね~~。
★江東区 スタジオ シェ・クロード
3回目の会場。 毎回、ステージの向きが変わります。 今回は、客席から山木さんの後ろに 青くて綺麗なステンドグラスが見えました。
先週から『届かなかった手紙』また聴きたいなーと思っていたところでした。 星の夜に書いた手紙には、どんな文章が書かれていたんでしょう? これも、CDになったらいいのになーと願う曲の中の1つです。 歌い飛ばしの歌があったようで、 あららーん、聴きたかったのに残念! 今度ぜひお願いします♪
この前の、佐呂間のコンサートの時の詳細始め、次から次へといろいろなお話も聴かせていただき、 たっぷりと楽しいひとときを過ごすことができました。 玄関でのお見送りも、ありがとうございました♪♪♪ 22日のバースデーライブまで、あと4日。 また新たな山木さんにお会いできるのが、楽しみです。
フジテレビの7時のニュース、私も見ていました。 喜茂別、中山峠などの言葉が出て来て、おお~と思いました。 関東も、昨夜からずいぶん冷え込みましたし、もう雪の便りの季節ですねー。
墨田の恵子☆さん、こんにちは♪ 記念日に山木さんのライブ。 満喫されたようで、良かったですね。 本当に、楽しい2時間でしたね。
おはようございます。 北風が吹いて~舞い落ち~る~♪ と、昨日、歌っていたら。。 猫はこたつで丸くなってます。(笑) 寒くなるとわかっていたので、昨夜、こたつを出しました。(笑) 一昨日は、半袖で過ごしていたのに。。 北では雪の便り、雪の中山峠の映像、テレビで何度も見ました。懐かしいですね。 とっても、嬉しくなります。 行きたかった佐呂間、フラの発表会と重なってショックでしたが、大盛況だったんですね。杉田さんのバイオリンとのコラボ よけいに行きたかったです。 今週は、いよいよ、山木さんのバースデー どんな企画が待ってるのかな? とても楽しみですね。😍🌺
山木さん、皆さま 初めまして。いつもダイアリーと愛と臨場感に溢れる投稿を楽しんでいます。 今日は思い切って初投稿です。 土曜日、森下でのライブに参加させて頂きました。 スタメンの皆様のご配慮で最前列の席に座らせて頂き、山木さんの歌声はもちろん、トークでの表情や声色、リズムを刻む足音まで余す事なく満喫した2時間あまりでした。 見送りに出てくださっていた山木さんにご挨拶すると、フルネームで呼んで頂けた上に快く握手にも応じて下さり、至福の締めくくりになりました。 実は10/16は42年前に初めてふきのとうコンサートにお邪魔した記念日でした。 今回、新しい思い出ができて、改めて大切な日になりました。 71歳になられてからのご活躍も、皆様と一緒にお祈りしています。 本当にありがとうございました。
山木さんおはようございま~す。 こちら関西は秋晴れの気持ちの良いお天気です。 ミュージックレターのステンドグラスをバックに歌われる「僕らは夜明けを待っている」素敵で~す。 名古屋のライブに参加されたOさんに 「僕らは夜明けを待っている」のCDを買って来てと頼んでいたので、私の参加出来なかった時に名前を入れてサインをして貰えるって、何とも言えない喜び、萌え~~でした(#^.^#) 今ごろ~ですが、ありがとうございました。
ところで、マイクにガイコツ4体ぶら下がっているのは何故でしょう~? 京都の手拭い屋さんのガイコツ柄の手拭いを貰った時ひきました~(^o^;)
あ!今日は日曜日だから、もう今週ですねf^_^; 東京は雨の朝。 皆さま体調管理しっかりして、こっちでもあっちでも、元気に集合しましょう🎵
昨日の森下でのライブ。 スタジオ シェ・クロードは、今回3回目。ステンドグラスがお洒落な半地下の会場です。 佐呂間でお召しになったという大漁旗法被でご登場。 色鮮やかな柄で、お似合いです(^−)−☆ 昨日は「きらめく星座」「ほととぎす」「思い出通り雨」など、特にギターの音が心に響いて、さらに山木さんの力強い歌声に圧倒されました。 未発表のしまいこまれていた?「届かなかった手紙」、ジーンとしました。 歌い飛ばされたという「街はひたすら」聴きたかったな(^^;) 70歳最後のライブ。いろいろなお話も取り混ぜ、ウンウンと頷いたり、笑ったり、楽しいライブでした。 来週はいよいよ、お誕生日。当日の椎名町、翌日のマーキー。楽しみでーす(^O^)/
こんばんは😃🌃こちらのBBSになってからは、初めて投稿します(^-^)佐呂間のコンサートから一週間がたち改めて山木さんの歌声と杉田さんのバイオリン演奏や、地元実行委員の皆さまの暖かい歓迎に感謝です。ありがとうございました&お疲れ様でした🎵お天気にも恵まれ、秋のオホーツクの景色にも感激しました🎵道産子ですが、オホーツクはさすがに遠いです(((^_^;)今年は、冬、夏のライブに行って、久しぶりに追っかけ?をして楽しませて頂きました。体にはきつかったけど😅本当に山木さんはお元気ですね🎵まだまだ頑張ってくださいませ🎵
書くのが少し遅くなりましたが、佐呂間のコンサートに行ってきました。おそらく、地元や実行委員の方々ですかね、、感染対策は細やかにされつつも、あたたかい出迎えや声掛けが嬉しかったです。 第1部では、ふきのとう時代の名曲の数々と杉田さんのバイオリンが、きれいに溶け合っていました。杉田さんはこちらのご出身だそうで、今回のゲストとして最高!だと思いました。「僕らは夜明けを待っている」や「思えば遠くへ来たもんだ」の、聞き慣れた山木さんの音、に寄り添う音色が美しかったです。 休憩あけて、緞帳があがると、バックの沢山の大漁旗に圧巻で、客席からどよめきが!、山木さんも大漁旗風の法被姿?で、こんな素敵なステージ見たことないです!。佐呂間は海の街だと、この「僕らは夜明けを待っている」が井田漁業さんの社歌であるのを思い出して、いい企画だな~と感じました。
第2部は海に関する唄が多めで、ちゃんと最近の唄「松浦武四郎」等も披露しつつ、「春雷」を織り交ぜたりと、町民の皆様に山木さんの新旧の唄の良さが伝わる構成でしたね。最後、井田漁業さんのご家族と実行委員会の方々とかな、「僕らは夜明けを待っている」を一緒に唄われて、CDの写真にあるようなお姿を見て、慕われているんだなぁと感動しました。遠かったけど(笑)、アットホームなコンサートで、行って良かったです。なんまら深く、思い出に残る企画を有難うございました。山木さんや杉田さん、実行委員やスタッフの方々、お疲れ様でした。
♪しろやぎさんからお手紙着いた♪
パソコンやスマホ、便利な機能が付加されても、使いきれていないので何の変化もありません。 毎日パソコンで仕事されてる方にとっては、進化は便利でありがたいことなのでしょう。 パソコン・タブレットを30台以上 お持ちの山木さん、凄いですね!! ギター教室と共に パソコン教室もできそうです~
私が気になっているのは、山羊は本当に紙を食べるのか、です(笑) 試してみればいいけれど、叱られそうであげてません。 草の他 葡萄 みかん 柿の皮は食べます~ 人もですが、山羊もそれぞれに個性があって飽きません。
日付が変わって、江東区でのライブの日です。 ステンドグラスの世界でのライブは素敵なものになりそうですね。 参加の皆様 心豊かなひと時を🎵
岩山美子さん♪ なるほどね!(^_-)-☆ パワーアップの意味が分かりました(笑)。 な~るほど・ザ・山木さん(^^)
スケジュールを見て私もビックリです(^^) ついていけるかなー😅 ますますパワーアップですね(笑) ライブをすればするほど元気になるのですね😁 よし🎵私もガンバろー♪ヽ(´▽`)/
連続投稿失礼します。 いま来月のスケジュールを拝見してました。 なんと関東だけで9回、天晴れな回数(^O^)/ 見方を変えると「週休5日制」!? 多様な生き方が認められる時代に合った 働き方なのかもしれませんね(^_-)-☆ 山木さん、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございますm(__)m
山木さん~
71歳のお誕生日、おめでとうございます。
山木さんと再会出来てから私の毎日に新しい幸せが追加されました。
山木さん、71歳誕生日おめでとうございます:musical_note
いつも元気な山木さん🎶
ますますのご活躍を楽しみにしております。
今日は配信で参加します🎶
とてもとても楽しみです♪ヽ(´▽`)/
山木康世さま
お誕生日おめでとうございます。
よき一日を。
楽しいライブを。
山木康世さま、お誕生日おめでとうカンパーイ♪
みんな大好き1022の日が、またまたやってまいりました。
今年も、みんなでお祝いできること、とても嬉しく思います。
どうぞお元気で、ますますのご活躍を。
71歳の山木さん(^O^)/
おめでとう乾杯♪でございます。
山木さんが元気でいて下さることが
山木ファンの願い&幸せです!!
これからの音楽人生に幸多き日々でありますように。
去年の今頃は大祝賀会初日の余韻に浸っていたのだと思うと、時の流れの早さを実感します。
……と、ついつい過去を振り返りますが、今を大切に、悔いのないように生きていきたいと改めて思います。
みちこさん、野口さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♪
明日の東京は12月の寒さだそうです。
会場でご参加の皆様は、暖かくしてお出かけくださいね。
大切な一日を心地よく過ごしましょう。
おやすみなさ〜い☆☆☆
山木さん~
去年の東京5日間から早いもので
もう1年になりますね~
とっても楽しかった。
今年は、都合がつかずに行けませんでしたが、
次回は是非とも参加したいです。
今回も、生配信、楽しみにしています。
本当にいつもありがとうございます。
m(__)m
椎名町駅階段おりた南口を出て、すぐ左側、上を山手通りが走っていますので、高架下くぐってすぐにオフザはあります🎶2階かな?外からロゴが見えます。
駅の出口間違えると踏切を渡らなきゃならんもな~、なので、気をつけてくださいませ。
70歳の山木さん、
MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/
現在・過去・未来 あの人に逢ったなら~♪
と歌ってる歌詞は間違いでしたか!?(笑)。
とにかく明日は
椎名町南口出て左に歩を進めたいと思います!
会場までのアクセス、ありがとうございました(^^)
マレーシアからの参加にはビックリ!
セランゴールよしえさん♪ 初めまして(#^^#)
一緒に山木さんを応援して行きましょうね~~。
こんばんは。
70歳最後の日、充実した1日だった事と思います。
過去や未来という時間の概念がないなら、今日と明日の違いもあまりないですかね。
ちょっと図々しいかもしれませんが、私は最近自分の年齢を本当に全く意識していない時があります。
なんだか気持ちだけ若い頃にタイムスリップしてたりして。
山木さんは、一つ歳を重ねられたら益々 若々しく活動されそうですね。
明日は、あちら側で参加させていただきますが、ちょっと時間差になりそうです。
でも、いつでも楽しめてありがたいです~
新しいファンの方、海外からの方もおられ盛り上がりそうですね~♪
ディスプレイ含め、楽しみにしています~♪♪♪
山木さん、ダイアリーありがとうございます。
いつも山木さんのお言葉に「なるほど~」と
勉強させていただいております。
いよいよ明日は71歳のバースデーですね(^^♪
山木さんの素晴らしい音楽人生にカンパイです!
本当におめでとうございます\(^o^)/
明日のパワーアップしたバースデーコンサートを、
心より楽しみにしています♪♪♪
こんにちは(^o^)
山木さん、明日は71才のお誕生日ですね。今日は前夜祭されるのですか?
去年の今日は古希大祝賀会の初日、日暮しの里は大いに盛り上がりましたね。最近DVDを観ては、ほんとに素敵な良い5日間だったなぁ~と思い出して感動しています。
野口佳代子さんも書き込んでくれましたが、今朝FM八女きらきらミュージックBOXで「有明の海より」と「思えば遠くへ来たもんだ」(海援隊)をエピソードを交えてリクエストに応えていただいてます。
リスナーの方よりお祝いのメッセージもあり、八女のkazuさんのバースデイソングに「康世さん」と呼びかけて歌って下さってます。
先週リクエストした曲と兄夫婦の話しも入ってますので恐縮ですが、夕方6時からの再放送ぜひお聴き下さいませ。
はじめまして!
マレーシアKLから投稿です。
ライブ配信のおかげでマレーシアからも同時にライブが観られる幸せ、ありがたいですね。
楽しみにしています。
いまの山木さん、どんな歌を歌われているのでしょう。興味しんしんです。
土曜日の森下のライブからまだ1週間近くあると思っておりましたが、birthdayライブいよいよ明日ですね~!
墨田の恵子さん、書き込み嬉しいです\(^o^)/
森下ではお会い出来て嬉しかったです。
ご自宅お近くだったのですね。また何処かでお会い出来ますように~。
さて、明日のライブの会場のある池袋、椎名町界隈は芸術文化の盛んな地域です。
西武池袋線のマーキーのある江古田駅の手前で下車するってのは山木さんファンの皆さんなかなかないのではないでしょうか?(笑)
椎名町と東長崎の間にある、かつて漫画家のレジェンドたちが住んでいたトキワ荘は有名ですけど、、
大正から昭和初期には池袋モンパルナスと呼ばれたアトリエ群があったり江戸川乱歩邸もあったりしますよ。
トキワ荘には江古田マーキーのプレートもありますので、、
お時間ある方は散歩がてらどうでしょう?
あ、今朝はひさ子さんの御指南で八女のラジオ聞きました。
山木さんの曲がリクエストでかかっていましたが、
kazuさんが山木さんの誕生日をお祝いする歌も歌っていました。盛り上がりましたね。
みちさんもラジオの情報ありがとうございます!
山木さん、犬猫に過去も未来もないって書いておられますけど、
確かにそうなのでしょうね。
でもワンちゃん、ニャンコにも記憶はありますよ、時系列でなくてまだらな記憶みたいですね~。
明日のbirthdayは良き思い出のライブになるとよいですね。
いなくなったご友人の分まで思いの丈を歌われて下さいませ~。楽しみにしています‼
ミュージック・ダイアリーを読んで、うんうん、そうそう、
振り返ってみれば、本当に人生は成り行きと選択の
繰り返しだったなーと、しみじみ思います。
山木さんのファンになったのも、選択の1つでしたが、
これは間違っていなかった、良かった~♪
明日は、雨で寒い1日になるそうですが、
椎名町に向かって、レッツラゴーゴー!!
会場から配信から、みなさんで
山木さんのお誕生日をお祝いしましょう。
明日のカンパーーーイに向けて、今日は札幌まで^_^
一歩ずつ近づきます。
ふきのとうも知らない友人が、CD僕らは夜明けを待っているを聞いて、ライブを聴きたいとの事で、明日の配信初参加^_^
さあ、若干50に満たないバイク仲間がどう感想を持つか。
毎日、ジムニーの中で、聴いて歌ってハマったそうです!
カンパーーーイ。したっけねー。
山木さま、おはようございます。お誕生日前の一日、楽しんでお過ごし下さい、
明日は、あちらの世界で応援させて頂きます。
それにしても古希大祝賀会5日間ツアーからもう一年も経ったなんて!!
今年も幸せな時間を共有させて頂きますね。楽しみです!!
2005.3.8のムーブ町屋ですか?!
このとき初めて
「永遠の東京」「Row&Rowようそろ」
を聴いたと私のメモにあるのですが
「大きな古時計」と共に全く記憶にありません(^^ゞ
坂崎さんのファンが沢山いた!!とまでは覚えているのですが。
山木倶楽部憲法の第1022条!?に、
前列はメモを取るのを控えて欲しい
というがありまして、
そろそろ改憲を望む今日この頃です(笑)。
坂崎さんといえば、何度もYouTubeでみた、大きな古時計のギター競演が印象深いですね^^
何度も見たなあ^^
すみだの恵子さん♪、小川みちこさん♪
書き込み嬉しいです(^O^)/
これからもアリーナ最前列にぜひ!!(笑)。
Birthdayライブは、あちら側とこちら側で盛り上がりましょうね♪♪
71歳の一曲目が気になるところです(^_-)-☆
小川みちこさん♪
有益なラジオ紹介、ありがとうございます(^O^)/
早速に聴かせていただきました~。
冒頭&1時間23分くらいから、山木さんのこと、
デビュー同期のふきのとうのことを興味深く聞きました。
「思えば遠くへ来たもんだ」の作曲は山木さん!
とも紹介してくれ、とても誇らしい気持ちにもなりました。
さて坂崎さんの思い、ギター一本からのソロソロは!?(^_-)-☆
隅田の恵子さん、お隣でご一緒したものです。
私は普段は最前列には座らないのですが、同じくユーミン中村さんにどうぞ、と促されまして^^;
10/16は記念日が更に想い出が重なってのライブになったのですね。
是非またご一緒にライブ楽しみましょう、宜しくお願いします。
話は全く変わりますが・・・
ラジオ「K's Transmission」内で10月のお誕生日アーティストの紹介がありました。
’74デビューのふきのとうと同期というアルフィーの坂崎さんの番組なのですが、残念ながらアルバムを余り聴かれてこなかったという事ですが、代表曲を・・・と『白い冬』『風来坊』をオンエア♪
山木さんのハーモニーが気持ち良いと (^^)v
坂崎さんならではの希望も述べておられますが、山木さんがこれからのご活躍をどのように進まれるのか変わらずに見届けていきたいと思います。
http://radiko.jp/share/?t=20211015210000&sid=NACK5
※10/15放送分
くみこさん、ユーミンさん、由美さん
ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いいたします(^^)
ユーミンさんのありがたいお言葉に図々しく、ちゃっかりと甘えての最前列でした。
少々微妙な位置にアンプがあったので、残念ながら右手の動きは拝見できなかったのですが、ガイコツ諸氏など、耳だけでなく目も存分に楽しめるお席でした(☻-☻)
22日はあちら側から参加します。
ご参加の皆様、楽しい空気を送って下さいね〜(^^)v
Wikipediaによると
1952年7月 町制施行し、喜茂別町となる。
とありますね。
2歳までの記憶が残っていたのかな(笑)。
って、神童!?
田園風景~喜茂別抜けて~
山木さんに会いに行こう~♪♪
ぼそっ。でも、喜茂別は、村では無くて、町ですが・・・(笑)
山木さんのご幼少の頃は、村でしたのね(^^♪
したっけ、今日も頑張りまーす♪♪♪ 22日までもうすぐ♪♪♪
北海道の事が話題になっているー♪♪
そうなんです。昨日は、中山峠も、石北峠も、三国峠も、日勝峠も あちこちが積雪でした。
紅葉の上に雪がかぶさって、とてもきれいでしたよー♪
墨田の恵子さん はじめまして~♪ わぁ、最前列でご覧になったのね。山木さんのギター弾く手にくぎづけですよね(^^♪
したっけ、記念日1022まであと、4回寝たらいいんだわ。ワクワクの日々です~♪
えーい! お江戸にいくどー!!!!! GOGO♪♪
山木さん、MUSICDIARYの更新ありがとうございます(^O^)/
フジテレビでは中山峠の雪、お昼と夕方のニュースでもやってました。
2010年11月の美原ツアーの時に立ち寄った中山峠(あげいもが美味しかった!)
も雪があり、記念写真のとき滑りそうで怖かった記憶があります。
やはり今ごろから雪が降り出すのですね。宇宙のルールですね♪♪
広島のアナゴちらし、ありがとうごどいます(^O^)/
宮島に行ったら、あなごめし!!と駅弁女王に紹介され、
食べたらまぁ美味しいのなんのって。
またあの美味に東京で出会えるとは嬉しい限りです!
墨田の恵子さん、初めましてこんにちは(#^^#)
「ぜひ最前列にどうぞ~」と無理やり薦めて(^^ゞ
隅田の恵子さんの真後ろの座席にいたものです。
これからも一緒に山木さんを応援しましょうね~~。
★江東区 スタジオ シェ・クロード
3回目の会場。
毎回、ステージの向きが変わります。
今回は、客席から山木さんの後ろに
青くて綺麗なステンドグラスが見えました。
先週から『届かなかった手紙』また聴きたいなーと思っていたところでした。
星の夜に書いた手紙には、どんな文章が書かれていたんでしょう?
これも、CDになったらいいのになーと願う曲の中の1つです。
歌い飛ばしの歌があったようで、
あららーん、聴きたかったのに残念!
今度ぜひお願いします♪
この前の、佐呂間のコンサートの時の詳細始め、次から次へといろいろなお話も聴かせていただき、
たっぷりと楽しいひとときを過ごすことができました。
玄関でのお見送りも、ありがとうございました♪♪♪
22日のバースデーライブまで、あと4日。
また新たな山木さんにお会いできるのが、楽しみです。
フジテレビの7時のニュース、私も見ていました。
喜茂別、中山峠などの言葉が出て来て、おお~と思いました。
関東も、昨夜からずいぶん冷え込みましたし、もう雪の便りの季節ですねー。
墨田の恵子☆さん、こんにちは♪
記念日に山木さんのライブ。
満喫されたようで、良かったですね。
本当に、楽しい2時間でしたね。
おはようございます。
北風が吹いて~舞い落ち~る~♪
と、昨日、歌っていたら。。
猫はこたつで丸くなってます。(笑)
寒くなるとわかっていたので、昨夜、こたつを出しました。(笑)
一昨日は、半袖で過ごしていたのに。。
北では雪の便り、雪の中山峠の映像、テレビで何度も見ました。懐かしいですね。
とっても、嬉しくなります。
行きたかった佐呂間、フラの発表会と重なってショックでしたが、大盛況だったんですね。杉田さんのバイオリンとのコラボ
よけいに行きたかったです。
今週は、いよいよ、山木さんのバースデー
どんな企画が待ってるのかな?
とても楽しみですね。😍🌺
山木さん、皆さま
初めまして。いつもダイアリーと愛と臨場感に溢れる投稿を楽しんでいます。
今日は思い切って初投稿です。
土曜日、森下でのライブに参加させて頂きました。
スタメンの皆様のご配慮で最前列の席に座らせて頂き、山木さんの歌声はもちろん、トークでの表情や声色、リズムを刻む足音まで余す事なく満喫した2時間あまりでした。
見送りに出てくださっていた山木さんにご挨拶すると、フルネームで呼んで頂けた上に快く握手にも応じて下さり、至福の締めくくりになりました。
実は10/16は42年前に初めてふきのとうコンサートにお邪魔した記念日でした。
今回、新しい思い出ができて、改めて大切な日になりました。
71歳になられてからのご活躍も、皆様と一緒にお祈りしています。
本当にありがとうございました。
山木さんおはようございま~す。
こちら関西は秋晴れの気持ちの良いお天気です。
ミュージックレターのステンドグラスをバックに歌われる「僕らは夜明けを待っている」素敵で~す。
名古屋のライブに参加されたOさんに
「僕らは夜明けを待っている」のCDを買って来てと頼んでいたので、私の参加出来なかった時に名前を入れてサインをして貰えるって、何とも言えない喜び、萌え~~でした(#^.^#)
今ごろ~ですが、ありがとうございました。
ところで、マイクにガイコツ4体ぶら下がっているのは何故でしょう~?
京都の手拭い屋さんのガイコツ柄の手拭いを貰った時ひきました~(^o^;)
あ!今日は日曜日だから、もう今週ですねf^_^;
東京は雨の朝。
皆さま体調管理しっかりして、こっちでもあっちでも、元気に集合しましょう🎵
昨日の森下でのライブ。
スタジオ シェ・クロードは、今回3回目。ステンドグラスがお洒落な半地下の会場です。
佐呂間でお召しになったという大漁旗法被でご登場。
色鮮やかな柄で、お似合いです(^−)−☆
昨日は「きらめく星座」「ほととぎす」「思い出通り雨」など、特にギターの音が心に響いて、さらに山木さんの力強い歌声に圧倒されました。
未発表のしまいこまれていた?「届かなかった手紙」、ジーンとしました。
歌い飛ばされたという「街はひたすら」聴きたかったな(^^;)
70歳最後のライブ。いろいろなお話も取り混ぜ、ウンウンと頷いたり、笑ったり、楽しいライブでした。
来週はいよいよ、お誕生日。当日の椎名町、翌日のマーキー。楽しみでーす(^O^)/
こんばんは😃🌃こちらのBBSになってからは、初めて投稿します(^-^)佐呂間のコンサートから一週間がたち改めて山木さんの歌声と杉田さんのバイオリン演奏や、地元実行委員の皆さまの暖かい歓迎に感謝です。ありがとうございました&お疲れ様でした🎵お天気にも恵まれ、秋のオホーツクの景色にも感激しました🎵道産子ですが、オホーツクはさすがに遠いです(((^_^;)今年は、冬、夏のライブに行って、久しぶりに追っかけ?をして楽しませて頂きました。体にはきつかったけど😅本当に山木さんはお元気ですね🎵まだまだ頑張ってくださいませ🎵
書くのが少し遅くなりましたが、佐呂間のコンサートに行ってきました。おそらく、地元や実行委員の方々ですかね、、感染対策は細やかにされつつも、あたたかい出迎えや声掛けが嬉しかったです。
第1部では、ふきのとう時代の名曲の数々と杉田さんのバイオリンが、きれいに溶け合っていました。杉田さんはこちらのご出身だそうで、今回のゲストとして最高!だと思いました。「僕らは夜明けを待っている」や「思えば遠くへ来たもんだ」の、聞き慣れた山木さんの音、に寄り添う音色が美しかったです。
休憩あけて、緞帳があがると、バックの沢山の大漁旗に圧巻で、客席からどよめきが!、山木さんも大漁旗風の法被姿?で、こんな素敵なステージ見たことないです!。佐呂間は海の街だと、この「僕らは夜明けを待っている」が井田漁業さんの社歌であるのを思い出して、いい企画だな~と感じました。
第2部は海に関する唄が多めで、ちゃんと最近の唄「松浦武四郎」等も披露しつつ、「春雷」を織り交ぜたりと、町民の皆様に山木さんの新旧の唄の良さが伝わる構成でしたね。最後、井田漁業さんのご家族と実行委員会の方々とかな、「僕らは夜明けを待っている」を一緒に唄われて、CDの写真にあるようなお姿を見て、慕われているんだなぁと感動しました。遠かったけど(笑)、アットホームなコンサートで、行って良かったです。なんまら深く、思い出に残る企画を有難うございました。山木さんや杉田さん、実行委員やスタッフの方々、お疲れ様でした。
♪しろやぎさんからお手紙着いた♪
パソコンやスマホ、便利な機能が付加されても、使いきれていないので何の変化もありません。
毎日パソコンで仕事されてる方にとっては、進化は便利でありがたいことなのでしょう。
パソコン・タブレットを30台以上 お持ちの山木さん、凄いですね!!
ギター教室と共に パソコン教室もできそうです~
私が気になっているのは、山羊は本当に紙を食べるのか、です(笑)
試してみればいいけれど、叱られそうであげてません。
草の他 葡萄 みかん 柿の皮は食べます~
人もですが、山羊もそれぞれに個性があって飽きません。
日付が変わって、江東区でのライブの日です。
ステンドグラスの世界でのライブは素敵なものになりそうですね。
参加の皆様 心豊かなひと時を🎵
岩山美子さん♪
なるほどね!(^_-)-☆
パワーアップの意味が分かりました(笑)。
な~るほど・ザ・山木さん(^^)
スケジュールを見て私もビックリです(^^)
ついていけるかなー😅
ますますパワーアップですね(笑)
ライブをすればするほど元気になるのですね😁
よし🎵私もガンバろー♪ヽ(´▽`)/
連続投稿失礼します。
いま来月のスケジュールを拝見してました。
なんと関東だけで9回、天晴れな回数(^O^)/
見方を変えると「週休5日制」!?
多様な生き方が認められる時代に合った
働き方なのかもしれませんね(^_-)-☆
山木さん、益々のご活躍をお祈り申し上げます。