Battlefield 6 攻略 BF6 Wiki 付属グループ

雑談掲示板 / 200

545 コメント
views
200
名無しのトレイルブレイザー 2025/09/01 (月) 20:55:06 9aefa@350f9

スナイパーのアタッチメントの距離計って過去作と同じ何時もの奴かと思ったら、今作では自動でゼロイン設定してくれるとんでもアタッチメントだったんだな…動画で紹介されてて初めて知ったわ

通報 ...
  • 203
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 09:09:54 3638e@390d1 >> 200

    そうなの?なんかスナイパーの醍醐味が完全に消えた気が・・・BF3だと一発目で大体どこまで落下するか場所ごとに経験値つんで後はその都度補正して、BF4だとゼロイン変えれるからある程度楽になったけど場所によってはBF3と似た事してたんだけど。ってよくよく思いだしたら確かに6のオープンベータの時そんな感じだったか。便利にも感じたけどなんか違うとも感じた。

    204
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 09:32:35 f8c87@2db1f >> 203

    自動言うてもAIMした後にキー長押しでその場所にゼロイン調整されるって感じだから、ぶっちゃけそんな悠長にキー長押ししてゼロイン補正するより偏差で撃った方が良いと思う。移動してる敵には使えないし、砂対決でも相手に先撃ちされるだけじゃね。まぁ砂対決なら先にゼロイン補正だけして一旦隠れるって方法は取れるが

    205
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 10:49:57 3638e@390d1 >> 203

    私はサイドボタンで長押し設定しなかったからか案外楽だったのよ。長押しだったかもしれん記憶が曖昧。工兵でロックオンしてる間にこっちから打つのは、私のスキルが低いからかもしれんがやりやすくはなった。ただ、そこまで楽にして良いのかと感じる時も無くもない。移動中の敵には大体の地点で自動ゼロイン調整で当たらなくもないけど確率は低い。今回のベーターのマップが狭いから当たる時はあったかもしれん。

    210
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 16:11:17 f8c87@2db1f >> 203

    ん?距離計の自動ゼロインって長押し以外も設定できたのか?そして何で工兵の話が出てくるんだ?文章がよく分からん

    212
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 17:56:46 3638e@390d1 >> 203

    記憶違いかもしれんがゼロイン長押しともう一つボタン設定あった気が、工兵は相手の話で、対空とかで大体止まるか横歩き程度だからそういう時には自動ゼロインは楽かもしれん。腕が良ければそんなの必要ないんだろうけど

    213
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 18:00:51 9aefa@350f9 >> 203

    別に遠い敵を狙うのが楽になるってだけだからその都度使う使わないって使い分ければ良いんだよ。後更にヤバいのはエイムと同時にゼロイン調整が出来る設定が可能らしくて距離は1000m以下までが範囲内ってので更に恐怖したわ。

    216
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 20:28:30 f8c87@2db1f >> 203

    あーそんな設定あったのか。それなら大分利便性あがりそう。あとは他のアタッチメント次第だな。確か10ポイントだったはずだから、ゼロインのために割く価値があるかどうか

    220
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/02 (火) 23:06:53 26087@7fe99 >> 203

    βで距離計使ってたけど、キー1回押しで済む設定があるだけで完全自動の設定が用意されてるとかじゃない。ただ小技としてBFってキーの重複設定が可能だから、例えば息止め(Shift)をADSと同じ右クリに割り当てると、ADSと同時に息止めが自動発動するんだけど、距離計も同じ事が出来るんじゃないかって話がある。俺はそれ気付いた時にはβ終わってたから試せなかったし、100mのまま変わらんって人もいたから真偽はよく分からん。

    224
    名無しのトレイルブレイザー 2025/09/03 (水) 17:17:51 9aefa@350f9 >> 203

    youtubeで何時もBFとかの動画を上げてるジャックって人の動画でどんな使い心地か見てみるのが良いかもね。