ビークルといえば湧き画面ポチポチやめてほしい、脆くていいしサブウェポン以外のtowミサイル的なサイドアームとかフレアとか緊急修理とかいらんからビークルの数増やしてほしいあと再出撃を早めてベースから前線までの距離を長くしてマップに2つ以上の互いに分断された干渉しずらいメイン前線も作る、戦車を破壊すると再配備まで物理的な距離によるディレイを作れて没入感削がれないけど今作狭いから無理ポ
通報 ...
ビークルといえば湧き画面ポチポチやめてほしい、脆くていいしサブウェポン以外のtowミサイル的なサイドアームとかフレアとか緊急修理とかいらんからビークルの数増やしてほしいあと再出撃を早めてベースから前線までの距離を長くしてマップに2つ以上の互いに分断された干渉しずらいメイン前線も作る、戦車を破壊すると再配備まで物理的な距離によるディレイを作れて没入感削がれないけど今作狭いから無理ポ
2番武装要らないも大分極端だが、フレア緊急修理要らないはもう言ってる意味が分からんのだが……?
脆くていいも含めてビークルはやられ役になってろって事なんじゃないの ビークル弱くなったら一番喜ぶのってビークルの相手しなくていいスナイパーやLMGでチョークポイント封鎖しまくる人達なんだけどな
フレアは言い過ぎたから5回まで使えて補給システムありエアベースは遠目、緊急修理付けるくらいなら戦車カテゴリーの正面装甲だけ相対的に硬くすればいい。二番武装に関してはLMG HMG以上の働きをするものはいらんメインにtowを載せた別の高機動非装甲車両でも出したほうがいい、メインウェポンで差別化した方が役割が明確になる。
自分はやたらしぶとい万能なビークルが好きじゃないだけ、シンプルな方が調整しやすいでしょ、大口径の自走砲、無反動砲を載せた軽装甲車両とかいろんな種類の兵器らしい火力のあるビークルが見たい。
榴弾とか徹甲弾とかで対歩兵重視とか対戦車重視の付け替え位ならわかるけど、サイドアーム無くせはじゃんけんゲーを加速させるだけやで