Battlefield 6 攻略 BF6 Wiki 付属グループ

編集議論板 / 107

168 コメント
views
107
名無しのトレイルブレイザー 2025/11/01 (土) 15:22:44 412f5@d198e

アタッチメントページの武器を構える速度の項目の参考のXのリンクなのですが、本人に確認を取ったところリンクを貼られているの自体を知らなかったそうなので削除しました(ついでにステルス効果の欄のredditのリンクも)。YouTubeは公開目的なのでリンクはいいと思うのですがSMSはプライベートの部分もあるので本人の承諾のない今回は普通にアウトですが、承諾があってもwikiは10年以上残るような代物ですので未来はわかりませんからコメント欄は別扱いにしてもページからのSMSへのリンクは公式以外原則禁止にした方がいいと思います。

通報 ...
  • 108
    BF6Wiki_Admin 2025/11/01 (土) 16:06:49 >> 107

    著作権法第32条で定められた範囲での「引用」は制限なく可能とします。SNSであっても不特定多数に公開していることに変わりはなく、引用が可能となるためです。もちろん許諾を取れることに越したことはありませんが、許諾を取れなかったからといって出典を消すのは、むしろ引用の要件を満たさなくなってしまいます。万が一引用元が参照できなくなった場合は引用内容を非表示にする必要はありますが、ゲーム内の数値パラメータはEAの著作物であるため、検証結果から得られた数値などを削除する必要はありません。

    109
    BF6Wiki_Admin 2025/11/01 (土) 16:12:01 >> 108

    アタッチメントページについてはロールバックしました。

    110
    名無しのトレイルブレイザー 2025/11/01 (土) 17:07:53 412f5@d198e >> 108

    今後の方針としてわかりました。ただ今回のXの件の方は本人から削除依頼が出ているのですがどうしましょう?

    111
    BF6Wiki_Admin 2025/11/01 (土) 17:28:33 >> 108

    「引用」の削除依頼は受け入れません。リンクを消してほしいとの要望であれば、2つの選択肢があります。1つは、「検証の権利者から匿名で掲載する許諾をもらう(ただし、参考資料としてコメントアウトに記載)」。もう1つは、「参考資料を別のものに差し替えて、元々あった方の引用を終了する」。差し替える資料については、検証データとともに検証方法が記載されているなど、データの信憑性が高いものであれば、テキストだけでもOKです。

    112
    名無しのトレイルブレイザー 2025/11/01 (土) 21:08:09 412f5@d198e >> 108

    ただの個人的な感情になってしまうのですが一度削除依頼を聞いた手前やっぱりダメですとは申し訳ないので言いたくないため代わりの動画を作って差し替えることにしました。これで数年後に何か言われても自分の責任だと言えますし

    116
    名無しのトレイルブレイザー 2025/11/01 (土) 23:00:03 481ba@dec97 >> 108

    情報元の本人が嫌だと言うのならそれに応じるのが良いかなというのは同意。情報の充実は優先するべきですが「BF6のwikiwikiは削除してほしいと言っても応じてくれない」というのはかなりマイナスイメージですし、そういった悪評を負ってまで記載するべき貴重な情報かと言われると誰が労力を掛けるかというレイヤーの話なので、動画作成を応援してます。

    117
    BF6Wiki_Admin 2025/11/01 (土) 23:27:09 >> 108

    個人的感情としては著作者が引用してほしくないと意思表示しているのなら、それを尊重したいとは思っています。その上で、データの根拠となるソースを削除してしまうと、検証データの質をチェックできなくなってしまい、ページの信頼性、さらにはwikiの評価が下がることにつながります。極端な話、反感を買ってでも引用でデータの信頼性を取るか、間違った情報を伝えるリスクを背負ってでもソースを削除するか、そもそもデータに要検証とマークしてしまうか、という選択を強いられるのです。もちろん、一番いいのはWikiに情報を提供していただく方法です。編集者のみなさんのおかげで良い情報が集まってきています、ありがとうございます。

  • 124
    名無しのトレイルブレイザー 2025/11/05 (水) 00:00:33 ee409@bc010 >> 107

    ツイートを貼ったものです。無許可の引用となってしまい申し訳ございません。今後は著作者の許可を取るよう気を付けます。

    126
    BF6Wiki_Admin 2025/11/05 (水) 05:36:16 >> 124

    wiki管理者としては、許諾を得るのは任意とします。しかし、管理者個人の考えとしては「引用の許諾を得る」という行為自体おすすめできません。明確な理由があるならともかく、「単に返事が面倒」「お墨付きを与えたら、想定を超える使い方をされたときに撤回しづらそう」「そもそも引用が分からないので不安」など、本当なら引用できたのに、許諾を得られなくなるリスクがあります。引用されることにメリットを感じていなければ猶更です。本来は引用に許諾は不要なものですから、むしろ許諾を取らない方がお互いのためになると考えます。