アカツメ時計研究室

2,973 件中 681 から 720 までを表示しています。
386
アカツメ 2023/07/06 (木) 22:20:56 >> 377

ケースは研磨しますから個体差はあります。カタログ寸法と違うこともあります。実測値がいくらか分かりませんが、1mm位までの誤差ならあると思います。実際ラグの形もあって真円ではありませんから測る位置でも変わります。

385
名前なし 2023/07/06 (木) 19:00:01 4cee7@48cec >> 383

画像を見て思い出しました。
「あの矢印のやつですね」
他にも色々と違いはありますが、個人的にこの一言に尽きます(笑)

384
アカツメ 2023/07/06 (木) 16:37:06 >> 383

最初のファーストダイバー復刻SBDX019と同時発売された現代デザインはSBDC051です。このときはあからさまに差をつけられて、忠実な復刻が欲しければ高いの買えと感じたのです。その後SBDC101にモデルチェンジしましたが、デザインの完成度がかなり上がったと思います。これならファーストダイバー復刻ということではなく、シンプルで適度な大きさのダイバーズとして良いと思うのです。まあ16万円は出てこないのですけど(笑)
庶民はモンスターやサードなどの4Rダイバーズが良い方向でモデルチェンジしてくれるのを願うしかありません。

383
名前なし 2023/07/06 (木) 13:33:35 4cee7@48cec >> 376

再び復刻が話題になる事でSBDC101もここからまた売り上げが伸びるのでしょうね。
ムーブメントやサイズや仕上げの処理等のスペックで差別化する以上に、現代デザインという銘での差別化は上手いもんだなあと改めて思います。
買う側はやきもきする事もありますが、時間と共にある程度の妥協には慣れてきてしまうものですし。

382
615(ロクイチゴ) 2023/07/06 (木) 10:40:28 f1183@3bddd >> 377

スカーゲンというメーカーのダイバーズ(風)時計の38mmを持っています。(一時期投げ売りで数千円で買えた)
https://www.skagen.com/ja-jp/products/fisk-三針-ブラックスチールメッシュウォッチ/SKW2917.html?gclid=CjwKCAjwqZSlBhBwEiwAfoZUIH3YfnoWfx9rT14u4T91i8XRoT2suFoqAvM2GIREx7X4KBgOJwMQjBoCnnwQAvD_BwE

こちらは回転ベゼルが薄いためなのか、本体が薄いからなのか、38mmでかなりしっくりきています。が、セイコーの新型38mmはベゼルもしっかりありますし、チャプターリングも結構すり鉢状なのでもっと小さく感じました。同じダイバーズ系統でもデザインによるのかもしれません。

SBSA229を見に行って気になったのは、セイコーの方が「横幅38mm表記ですが、実測すると38mmは無かった」と言われていた事ですかね。そんな事あるかな?と思いますが、実測されている動画があれば確認してみたいと思っています。

381
アカツメ 2023/07/06 (木) 10:23:43 >> 377

個人差ありますが。
ダイバーズには回転ベゼルがありますから、38mmダイバーズは、新5スポーツ36mmよりもガラス風防(文字盤)が小さいのです。目の錯覚もあり全体に小さく見えます。
私も普通のベゼルの時計なら36mmがちょうど良いのですが、ダイバーズなら40mmくらいがちょうど良いと感じます。

先日発売された SBSA225 がほぼ同じ大きさの38mmダイバーズですから店頭で現物を手に取るとサイズ感はつかめると思います。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa225

380
ccv好き 2023/07/06 (木) 06:51:37 bcdee@81798 >> 377

そうなんですね💦
新5スポーツの36mmを店頭で試着した時にこれは!と思ったので38mmのダイバーズも期待してたんですが。。。
サイズ感ってやっぱり難しいんですね。

379
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:56:39 >> 377

ダウンサイジングは嬉しいことです。しかし38mmダイバーズはデザインにもよりますが、細腕の私にも少し小さいかなと感じるサイズなんですよね。ミドルボーイは主流になりませんでした。オリジナルに忠実なサイズなので、コアなマニアは飛びつくと思いますが、SBDX019ほど売れない気もします。

ダウンサイジング再販されるなら、サードダイバーをオリジナルサイズで製造して欲しいです。これは絶対に売れると思うのです。中古市場も高騰してますし世界中にファンがいますからね。

378
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:34:49 >> 377

訂正します。
再販ではありませんでした。
ケースも小さくなって全体的にダウンサイジングされているのですね。
失礼しました。

377
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:29:57 >> 376

そのwebページを見ると、はじめて復刻したかのように見えますね。

いえいえ2017年に限定発売しています。その後いくつかのカラバリが売られました。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20170323_01
結局オリジナルに忠実な方が売れるんですよね。しかもこのSBDX019はこの価格でもあっと言う間に完売してしまって、いまだにプレミアム価格で取引されています。セイコーも希少性を煽って限定発売したものだから、即追加販売するわけにはいかなかったのでしょう。

そろそろ忘れられた頃かなと、ムーブメント入れ替え価格を上げて再販してきました。
SBDX019は50万円くらいで取引されていますから、この再販SBEN003も売れるでしょうね。
セイコーも市場を見てますから早く売りたくて仕方なかったのだと思います。
3時位置の夜光ポッチからセイコーの焦りが伝わってきます。

庶民は、SBDC101で我慢しろということでしょう。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/sbdc101
私はこの時計ですら買えませんけど・・・

376
ccv好き 2023/07/05 (水) 11:18:16 bcdee@c25b6

欲しい、欲しいけれども!
高すぎるよセイコーさん😰
38mmのこのケースつかって低価格モデル作ってくれないかなぁ。

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/1965_6L/index

837
615(ロクイチゴ) 2023/07/04 (火) 12:20:26 f1183@3bddd >> 834

チックタックは結構定期的にセールしてますよね。正規品もセールしたりするので、ハミルトンやユンハンスを正規店で安く買いたい人には良いと思いおます。私もたまにセールのぞいて、凄い安売りしている時に時計を買った事があります。

836
615(ロクイチゴ) 2023/07/04 (火) 10:22:59 f1183@3bddd >> 835

本当だ!地味に違いますね。
日本にもブローカー的な人や会社があるでしょうから、そこに手数料を支払ってもなお安そうです。1ドル=145円程まで円安なので、49500円の定価であれば342米ドルくらい・・・そりゃ日本の買いますわな・・・(汗)

昔は東南アジアは物価が安いという時代もありましたけど、最早日本は海外から見たら「安く買える国」です。イギリスのポンドに至っては183円ですから、もう二倍近く差があります。イギリスの商品が欲しくても海外通販なんてできませんね・・・数年前まで130円台だったので、まだ日本未入荷の商品とか、代理店が大幅に利益を乗せている商品を買ってもお得でしたが、もうなんの利もありません。海外通販は当分できそうにありませんね。

835
アカツメ 2023/07/03 (月) 10:13:03 >> 821

今さらですが、SBSA223は日本製、SRPK17は海外製ですね。文字盤のMADE IN JAPAN の記載有無の違いがあります。なるほど海外のマニアも欲しがるわけです。それにしても国内盤は販売数絞りすぎだとは思いますけど。
まだSRPK17は残ってますね。これも今気づいたのですが海外価格は高いのですね。およそ6万~7万円位で販売しています。。。と言うか為替相場の円が安すぎるだけなんでしょうね。昔は安い海外版を買っていましたけど、時代は変わりましたね。
画像1
画像2

834
名前なし 2023/06/27 (火) 18:38:14 4cee7@48cec

セール情報なのでこちらに
めっちゃ珍しくSTOWAがセールしてる!と思ったら2種だけでした。
欲しい方はいい機会かもしれません。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/c/c102972/

364
615(ロクイチゴ) 2023/06/26 (月) 11:50:29 f1183@3bddd >> 363

そうですね。画像の加工も酷いものです。針で傷んでいる部分を隠す手段がかわいく見えるくらいです。
ヤフオクもたまに出品するのですが、最近は円安も手伝ってか業者ばかり落札してきます。
大手が参入しているので、変な個人よりはある意味安心と言えるのかもですが・・・JETRO(日本貿易振興機構)が実は関わっている事を最近知り、国内の良い時計(に限らず何でもですが)がどんどん海外に流れてしまうのは悲しい気持ちになります。

有名アンティーク時計店でも結構研磨してしまっているのを見かけますし、マニアではない層は傷だらけの未研磨よりもピカピカのヌルヌルが見栄え良く感じるのでしょう。ロードマーベル36000のエッジを全て削ってCラインケースみたいに仕上げている個体を見た時は驚きましたけど(汗)ここで私が愚痴っても仕方がありませんが、せめてこの掲示板を見ている方々には目利きを上げていただき、良い個体を手に入れて欲しいですね。私ももっと精進しないとです(汗)

363
アカツメ 2023/06/26 (月) 10:41:50 >> 362

ヤフオクの某時計店のようなヌルヌル研磨ですね。まあ傷は消えるけどオリジナルのシャープな形状は失われます。
初心者や目が肥えてない人を騙すように出品されています。今どきこの解像度は無いでしょう。あえてピントずらして白飛びさせているのも分かりやすい誤魔化しですね。ヤフオクでは大昔からある常套手段です。日本人は性善説で動きますし欲しい時計を目の前にすると都合の良い解釈をしてしまいます。特に目利きができない人は説明文を鵜呑みしてしまうでしょう。
これを買ってしまう人は、実際の時計が届いても気づかないのだと思います。初心者なら新品時の状態を知りませんし、本物のデッドストックと比較しても差が分からない人もいます。小キズだらけの未研磨ケースよりもヌルヌルピカピカが良いと思う人もいるかもしれません。マニアが良しとする状態が必ずしも正しいとは言えないのです。
問題は説明文と相違があることですが、これは明確な数値があるわけではありません。結局は主観によるものと言い切れば逃げられると思います。エッジとかダレの意味が分かってない(あえてとぼけてる)よね。説明文の最後にこれまでの持ち上げまくった文章をひっくり返すような注意書きがあります。“説明文は主観が入りますので、画像にてご判断ください。” “全ての部品がオリジナルで無い場合がございますのでご理解ください。”これが全てだと思います。
転売ヤーが撲滅できないのと同じで悪徳業者は無くならないと思います。お金の匂いがするところには集まってきますから中古品を買うときには勉強して自衛するしか方法はないと思います。
時計マニアとしては優良な個体が研磨されまくって減っていくことだけが悲しいですね。

362
615(ロクイチゴ) 2023/06/25 (日) 23:24:24 f1183@3bddd

どうやら度々トラブルになっているようですが、懲りずにアカウントを変えて平然と出品を続けていますね。
https://item.fril.jp/cad6e5fe83944782c2aee1a916b632eb?_gl=1*c9yb7x*_gcl_au*MTYwNzA2OTU4MS4xNjg1NzAxNDYw*_ga*MTk5Njk4MjY0NS4xNjg1NzAxNDYw*_ga_7KV9PBS698*MTY4NzcwMjY2OS44LjEuMTY4NzcwMjcyMS44LjAuMA..

これを「美品」と本当に思ってしまい、それをまた売りに出す2次被害も見かけます。
研磨にかける手間は大変だと思うので、隠さずに「研磨済みで目立つ傷はありません」と明記すればよいと思うのですが・・・「研磨ダレはありません」と言い切っているところが詐欺まがいだと思ってしまうのです。メダリオンも純正では無いでしょう。でも買って満足している人もいる以上、商売として成り立ってしまっているのでしょうかね。

833
615(ロクイチゴ) 2023/06/24 (土) 23:42:27 f1183@3bddd >> 828

ヤフーショッピングで予約したのですが「注文確認中」となったままでした・・・
不安でしたので直接確認したところ、在庫は確保できてますとのこと。ちゃんと確保してあると明記したメールなりを送ってくれた方が親切だと思いますね。その辺、ヨドバシなどの大手量販店はしっかりしてますね。

微妙に2千円程ポイントがあったのでヤフーにしてしまいましたが、限定品の予約はやはり大手が安心なんだと再認識しました・・・皆様、情報ありがとうございます。

832
アカツメ 2023/06/23 (金) 21:27:56 >> 828

ヨドバシカメラで予約しましたが、SBSA223の予約確認メール受け取ってますよ。
予約とは言え、即クレカ決済しているので、その確認メールが届きます。

831
teppanbis 2023/06/23 (金) 21:06:10 c1e9c@ad27b >> 828

 
 SBSA223の予約確認については、私が予約した販売店からは、「ご予約商品につきましては発売日以降のお届けとなります。ご予約順に順次発送いたします。当店では入荷未確定の商品は販売しておりません。確保している商品のみ販売しておりますのでご安心下さい。」との内容で、注文を承りましたとメールが来ました。ご参考までに。

830
名前なし 2023/06/23 (金) 13:30:43 4cee7@48cec >> 827

ダイバー1964が売れたのでそこからカラーの雰囲気を下ろしてきている感じがありますね。
紫とか、ここまでファッショナブルな色にしててもオリエントマークが変わらないので安心感があります(笑)

829
615(ロクイチゴ) 2023/06/23 (金) 12:38:27 f1183@3bddd >> 828

オリエントも魅力的な時計をたくさん出していますよね。
国産の沼は深いので、まだ手を出していませんがこのスポーツ時計はとても刺さりました(汗)
国内での発売や価格も含め、ちょっと気になっております。

そういえばSBSA223の予約はしたものの、販売店から予約完了みたいな連絡が来ないのが気になっています。皆さんは予約完了通知のようなものは受け取っているのでしょうか?

828
teppanbis 2023/06/22 (木) 21:55:29 c1e9c@d3a8b >> 827

 私は、オリエントのカマスを複数本、愛用しておりますが、非常に良い時計です。早速、リンクを拝見させて頂きました。MAKOの新型も個人的には、好きなデザインです。
SBSA223の予約をしましたので、新型MAKOを手にすることはないとは思いますが、楽しみな腕時計ですね。
 

827
615(ロクイチゴ) 2023/06/21 (水) 11:20:47 f1183@3bddd

オリエントのマコ新型登場のようですね。国内販売あるのかな?
https://orient-watch.com/Collections/ORIENT/Sports/ORIENT:-Mechanical-Sports-Watch/p/RA-AC0Q01B

ダイバーズ風ではありますが、デイトのみで使いやすそうなフェイスです。
価格が安ければ、変わった色で遊んでみるのもいいかもしれませんね。

361
アカツメ 2023/06/19 (月) 10:48:00 >> 360

これ私が時計趣味を始めた頃からあったと思います。劣化した文字盤のリサイクルなんでしょうね。この頃の文字盤はインデックス・植字は外すことができます(きれいに外すのは難しいけど)からその練習でしょうね。
落札してるのは評価5桁ばかりですから、海外に流れているのだと思います。

360
voiceplanetyou 2023/06/16 (金) 21:34:25 7142d@c391e

技術向上の為に切手を貼るって!?!?
結構高額なんで驚きました。
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/ロードマチック 浮世絵/0/

72

飽きませんよね、SNXSは。
どこにでもありそうな形で、でも探してもなかなかないという。
個人的には傑作、名作だと思います。

71
teppanbis 2023/06/15 (木) 21:08:06 c1e9c@57ff0

 本日も、SNXSシリーズを着用していました。ありきたりの表現になりますが、長く所有していても満足感がなくなることがありません。あらためて素晴らしい時計であると思います。

826

うわっ、時計本体にばっかり目がいって、クラスプまで考えが及びませんでした。アカツメさん、ありがとうございます。
確かにクラスプまで拘って欲しいところですけど、値段を考えると何にも言えねえ笑 やっぱり上手い値付けですね~

825
アカツメ 2023/06/15 (木) 16:07:48 >> 822

画像1
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/articles/articlesdetail.aspx?article_id=678629&label_id=497&
気になっていたベルトは、残念ながら現代仕様でした。クラスプはいつものプッシュ式の汎用品でした。古いSEIKOロゴ・5スポーツロゴだったら最高ですけど、これにも金型必要ですから仕方ありませんね。まあクラスプまで忠実に復刻されたモデルはありませんから無理なのはわかっているのです。
ベルトにオリジナルと同じスリットを入れてほしかったけど。これもコスト的に厳しかったのでしょうね。ジウジアーロデザイン復刻はベルトまで頑張って再現してただけに残念。価格を考えたら贅沢な要望ですね。失礼しました。届くのを楽しみに待つことにします。
【参考オリジナル】
https://www.tokei.blog/japanwatch/seiko/106967

824
アカツメ 2023/06/15 (木) 09:39:25 >> 823

シルエットはボーイのケースだから、コラボや過去デザインアレンジだと予想できるので多分揺れることは無いと思います。シルエットはただのアイコンかもしれませんけど(汗)
万が一、ボーイが本物ダイバーズとして復刻された場合は、買うしかありませんけどね(笑)まあ今のラインアップでボーイを再販すると、5スポーツが劣化コピーだとバレてしまうから復刻されないでしょうね。

823
615(ロクイチゴ) 2023/06/14 (水) 20:28:42 f1183@3bddd

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/special/55th/index
セイコー5祭りもあと2本!さて、残りはどんなモデルが出てくるんでしょうかね。
お財布は万年厳しいので、どうか今回の様なモデルじゃない事を願います(笑)

822
名前なし 2023/06/13 (火) 15:56:06 4cee7@48cec >> 821

上でアカツメさんも言われていますが、セイコー5にとって特別なモデルかつ中古価格の高騰で需要も高くかっこいいのに価格の付け方が絶妙で、何なら6万円台でも海外マニアを筆頭に即買いしそうなところを5万円弱。
抑え気味だった人もセイコー好きなら買わざるを得ないと言っても過言ではなさそうですね。

821
615(ロクイチゴ) 2023/06/13 (火) 15:09:08 f1183@3bddd

https://www.hodinkee.com/articles/four-new-seiko-5-sports-models-pay-tribute-to-the-original-1960s-collection

早速記事が出ましたね。
コメント欄で「しばらく時計は買い控えしようと決めていたのに・・・」というコメントがあり、どの国のコレクターもこういった突発的発売には財布の紐も壊れてしまうのだなと(笑)そして自分の購入に関して言い訳をまたひとつ手に入れました。

820
アカツメ 2023/06/13 (火) 10:07:04 >> 819

155550本 → 15555本

819
アカツメ 2023/06/13 (火) 10:01:14 >> 818

確かにそう考えると少なく感じます。世界155550本ばかり見てました。実際、海外版のSRPK17はまだ買えますから、日本版SBSA223の割り当てが少なすぎたのでしょう。海外フォーラムを見ていると海外マニアはわざわざ日本版SBSA223を購入する人もいるみたいですね。
まだ製造中ならば、こっそりカレンダーを交換すれば日本版SBSA223になりそうですが、そう簡単ではないのでしょう。セイコーオンラインの予約も終了しましたね。これだけの勢いがあればセイコーは必ずカラバリ販売するでしょう。次は何色が来るか予想するのも楽しいですね。

818
teppanbis 2023/06/12 (月) 21:13:54 9f950@fcdd8

初代5スポーツ復刻版の国内1300本限定とう数字について、あくまでも単純で個人的な印象ですが、47都道府県で均等割りすると、各27〜28本です。このモデルの存在感を考えると、1300は意外と少ないのかもしれません。

817
名前なし 2023/06/12 (月) 09:23:03 4cee7@48cec

自分は上でアカツメさんが上げている初期モデルのシルバーカラーが出たら買いたいです。
まあカラーバリエーションが出るとしても同じカラーで出るかはわかりませんが。
実物を見てからですが、今回の復刻は皆満足できそうですね。
これ以上値段が高騰しませんように…

816
アカツメ(スマホから) 2023/06/11 (日) 22:22:11 6ab50@afa4b

SBSA223 復刻5スポーツどこも予約終了ですね。いやー早かったですね。まだセイコーオンラインには残っているようですけど、店舗割り当ては3日持ちませんでしたね。転売ヤーも動いたのでしょうが、今回はマニアが反応したのでしょうね。