最新トピック
57
11 ヶ月前
議論所 11 ヶ月前
67
1 年前
報告、連絡用コメント板 1 年前
16
1 年前
荒らし報告 1 年前
36
1 年前
アニヲタWiki(仮)の管理人への依頼・連絡用スレ 1 年前
18
1 年前
立てて欲しい項目を挙げるスレ 1 年前
117
1 年前
質問所 1 年前
50
1 年前
移転して欲しい項目を挙げるスレ 1 年前
15
1 年前
作成要許可項目リストについての相談スレ 1 年前
5
1 年前
項目作成相談スレ 1 年前
50
1 年前
提案所 1 年前
0
1 年前
肥大化項目記述独立・簡約化等議論所 1 年前
0
1 年前
コメント欄復活相談スレ 1 年前
0
1 年前
画像関係報告&相談用スレ 1 年前
0
1 年前
アニヲタWiki新ルール作成議論スレ 1 年前
0
1 年前
管理人裁定依頼スレ 1 年前
0
1 年前
規約違反項目整理スレ 1 年前
0
1 年前
項目の削除・閲覧制限議論スレ 1 年前
0
1 年前
項目議論用スレ 1 年前
0
1 年前
コメント欄リセット及び撤去専用スレ 1 年前
>> 40
どういう対処法を求めているのかは存じませんが…
全ての記事のタグを大文字か小文字どちらかに統一すれば解決します。
ページ、およびタグでkeyとKeyが別扱いされるのですが、対処法ってありますか?
kが大文字・小文字の違いです。
全ての記事の移転を早急に進めるべき時に「移転して欲しい項目を挙げるスレ」があっても混乱を招きかねないので削除の検討をお願いします。
この状況で特定のジャンルだけ優先させるよう誘導するのは不適切でしょう。
了解いたしました。
『ヒプノシスマイク』関連と『トミカ絆合体 アースグランナー』、『相席食堂』と『お笑いマンガ道場』をよろしくお願い致します。
wikiwikiにはREST APIが用意されています。
ざっくり言うと、自作したプログラムからwikiwikiの項目作成や更新などができる機能だと思っていただければと思います。
詳しくは以下参照
https://wikiwiki.jp/sample/REST API
https://zawazawa.jp/wikiwiki-rest-api/topic/1
wikiwiki converterと同じレベルの精度の変換でも構わないのであれば、プログラムを作成して移転を自動化することは可能です。
今のwikiwiki converterは完璧に変換できるとは限らないので、移行した後チェックしてあげる必要はあります。
wikiwikiのサブパスワード機能を利用した副管理人の制度自体は導入予定です。
サブパスワードについては↓を参照してください。
https://zawazawa.jp/wikiwiki/topic/19
しかし、以下を決めかねている状況です。
「ちいかわ」と「ミチバシリ(鳥類)」及び「ハリー・ポッター」関連(登場人物のみ)の項目の移転をお願いします
各種ウマ娘の個別項目をお願いします。
ラブライブ!の現在、個別項目があるスクールアイドルの移転をお願いします。
「M-1グランプリ」をはじめとしたお笑い賞レースの移転をお願いしたいです
[[始皇帝]]の項目をお願いします
自分は現時点では明文化された優先度は不要かな、と考えます
現状は(サイト自体も含め)あくまでも有志による移転な訳ですし、リストや基準を設けるのであれば先に記事の移行自体を統括的に管理するような仕組みを作らないと意味は薄いかと
atwiki版にあるゲーム作品の項目は積極的にこちらへ移転してほしいかな、と思います
後はりどみにあったアニヲタの集いの事件とかでしょうか…(ミカンちゃん事件、チソコうp事件など)
即出でしたらすみません
項目移転の速度を上げるためにはどうするべきか?皆さんの意見を伺いたいです。
個人的には当面の間、移植するべき優先記事の指標を「トップページ」か「atwiki版からの移転ガイド」に掲載すると良いと考えています。
具体的には…
閲覧数が多い
更新が活発で最近の状況も含めて記入されている
資料的価値が高い
他サイトではあまり紹介されていない内容
移転して欲しい項目を挙げるスレで要望がある
が優先する指標になると思っていますが、いかがでしょうか?
避難所掲示板の方で副管理人制度の導入について度々意見が交わされていますが、今後wikiwiki版で副管理人を募集することは検討はされているのでしょうか?
とりあえず番組項目だけ[[メーデー!航空機事故の真実と真相]]に改名して移転しました
適当に持ってきたのでまだ汚いのは御愛嬌で
合っているのかもわかりませんが、ひとまず形にはなりました。
ありがとうございます。
includeを複数利用すれば行数上限をかなり拡張する事が出来ると思います。
現在の規約ではincludeを複数利用しても構わないはずなので、更に分割ページを作ってみては?
ブルーアーカイブの項目移転を行おうとした者です。
項目量が膨大すぎたため分割しようと思ったのですが、分割してもなお行数オーバーで弾かれてしまい、これ以上手を出してしまうと不要な項目の乱立になりかねず手を出せなくなってしまいました。
無責任ではありますが、どなたか項目の整理を代行していただけないでしょうか。
結構なレアケースだと思うのですが、アットウィキ版で既に作成されている項目でも移転ではなくこちらで新たに作成されたらそちらが優先ということでよろしいのでしょうか?
もっとガッツリやってくれた方がいたので転記。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18554/1708824202/106
要らないかもしれませんが一応報告。
Yahooニュースなどに載り始めましたね…かなり大事になって来ました。
@wikiの管理用掲示板が閉鎖されました。
本家管理人、したらばも突然削除したようです。
これまでの様々な記録が消える点でも迷惑極まりないですね…
削除される寸前、議論所2だけ魚拓が取れたので、共有しておきます。
荒らし報告が消されたという報告を避難所掲示板で聞き、迅速に動いた甲斐がありました。
https://megalodon.jp/2024-0315-1938-42/https://jbbs.shitaraba.net:443/bbs/read.cgi/otaku/17534/1612440828/
迅速な対応ありがとうございます
作成不可能に指定されている項目の内、atwiki版に既に存在する項目は相談無しで移転可能です。
atwiki版からの移転ガイドに追記しました。
https://wikiwiki.jp/aniwota/atwiki版からの移転ガイド#va79590a
wikiwiki記法への変換についてに追記しました。
https://wikiwiki.jp/aniwota/wikiwiki記法への変換について#b0381dbe
度々申し訳ありません。
本家管理人追放で閉鎖が遠のいたこと、移転関連が不透明になったことから、ウォーハンマーの移転作業は中止します。
今後の流れ次第では再開するかもしれませんが、一連のトラブルが落ち着くまで様子見しようと思います。
承知しました
回答ありがとうございます。
30周年を記念して「ときめきメモリアル」および関連項目の移転をお願いします
>> 29の方への返信です。失礼しました。
複数人が同じ名前の記事を同時に作成した場合は検知してくれますので記事が重複してしまうことはありません。
後から作成した方は以下の画像のように更新扱いになります。
画像1
移転の際に気をつけていただく事項としては特にはありませんので、移行ガイドに沿って作業をしていただければと思います。
https://wikiwiki.jp/aniwota/atwiki版からの移転ガイド
質問と提案を兼ね備えているのでこちらのスレに書き込ませていただきます
atwiki版の項目には現在の項目作成時のルールでは作成不可能な項目が存在します(例を挙げるとルール改定前の2chコピペネタ項目とかジャニーズ関連とか)が、atwiki版で既存の項目に限っては特に相談なしでの移転による作成は可能でしょうか?
相談なしに移転可能であるとした場合、今後その類の項目を移転したいという人がいるかもしれないのでatwiki版からの移転ガイドや項目作成時のルールに例外であることを記述した方が良いかと思います
それと既に出ている質問に再度触れるようで申し訳ないのですが、wikiwikiでは改行で空白行を作れないことで項目のレイアウトが崩れてしまっている項目が出ているようでatwiki版からの再現度への影響と仕様の違いに関してまだ広く共有されていないような気がします
管理側や現状のwikiwiki変換のコンバーターでの対応が不可能ということであれば、(さんぷるWIKIの「https://wikiwiki.jp/sample/改行・行間」で説明はありますが)「wikiwiki記法への変換について」や「atwiki版からの移転ガイド」などのページにおいても空白行に必要な「&br;」の存在についての記述を追加して頂くことは出来ないでしょうか
warhammer系は非常に読み応えのある記事ばかりなので私も是非お願いしたいです
確認したかったことは、膨大に存在して移転への協力者が多数存在すると思われる記事群(scp関係など)の移転の時に気をつけなければいけないことはあるか?ということでした。好きにとりあえずは移転作業を実施してもよいのでしょうか。途中送信が連続で発生してしまい申し訳ありません。
申し訳ない。途中で送ってしまいました。
移転作業に協力したいのですが、同じ名称内容の記事が投稿された場合はどのような処理が発生するのでしょうか。
私的にやっていると同じ記事の移転を別のユーザーが同時に行ってしまう場合があると思っています。
ただ二つの同じタイトルの記事が発生するだけなら後で片方を削除すれば問題はないのですが...
アットウィキ公式によってスクリプトは除去されてますし下手人の管理人はBANされているので今は大丈夫だと思われます
「芸能人格付けチェック」および関連項目の移転をお願いしたいです