Waltz for Lorelei (FTR) -1~0 Waltz for Lorelei (ETR) -1 Inverted World (FTR) 0~+1 Inverted World (ETR) -2 Dual Doom Deathmatch (FTR) +1 Dual Doom Deathmatch (ETR) +1 MVURBD (FTR) +1 Vulcanus (PRS) +1 Vulcanus (FTR) +1~+2 epitaxy (FTR) +1 epitaxy (ETR) +1 難化
FR,PMの演出変更の件だけどRotaenoパックだけじゃなくて全譜面共通っぽい。さっきIconoclastをPMした時にちゃんと演出変わってた
LINEスタンプ第二弾が出る予感
Alter Ego(FTR)+1 Alter Ego(ETR)+1 shrink(FTR)0
リンクプレイ進化しすぎてビビったわw
Apple musicでak+qさんの6年前のBOF曲が今月の15日に配信されてる(表記上そうなってるだけかも)
ラグランジュ周りの背景にある惑星みたいなやつかもね
これコラボストーリーでまさかの識眼乱入とかあんのかな。今回だけわざわざコラボストーリー追加するのもちょっと怪しいしサイドストーリーに識眼がどんどん侵食してるのを考えると普通にありそう...。
読んでるしCPじゃないのは分かってる。 5.2.2以降のアプデでは毎回1曲分CP追加枠があるでしょ。 いつもならRotaenoと別ゲーの曲を1つ入れるところ(例えば5.8.0ではグルコスとシクスターゲートが同時に来ていた)だけど、今回は大型コラボだから、CPをやめてその分Rotaenoコラボのボリュームを増やしたと、そういう事を言いたい。
いやだから違うんだってwレス読みなよw
運営の書き方からして、Crossing Pulseで他のゲームの曲をWEに追加しようと思ってたけど、どうせならこの枠もRotaenoコラボに費やそう!って感じなのかな
すみません!てっきりCPかと思って間違って編集してしまいました...。
なるほど、ここのトップに書かれてたもんで。すぐにここ修正してくれた人ありがとう!
告知画像にCrossing Pulseのロゴがない上にリプで「Ver. 5.10では、Crossing Pulseは追加されません」って明言してるから、普通のコラボで一曲World Extendに追加するだけでCrossing Pulseじゃないよ
Crossing Pulseとコラボパック同時ってなんか謎のずるさあるなw
なーんか隣の庭は青い感がある
お姉ちゃんってことはエトルナがRteano側に行くんかな
というかCP除いて初めてコラボする音ゲーのパックが出るのはCytusⅡ以来で約1年ぶりなのか
Rotaenoコラボ確定!!!
ロテ公式とアケ公式がポエム合戦しとって草
公式がリプライ投げてるし99%コラボでしょうね
「ある二人の孤児がいる、未来的な世界へ。Arcaeaの世界をはずれて、知らない記憶へ。」これコラボか?
Event準備中… 公式の告知はいつになりそう?
Alter Ego(FTR)+2 Alter Ego(ETR)0 shrink(FTR)+1
なんか応答がないことが多々
分かる サーバー不調やない? 公式待ちか
なんかログインできない。 ログインできても読み込み遅い。
アクセスガイド以外でも、設定からそもそも無効にしてしまうこともできるよ(「ipad 4本指 無効」で検索) その設定さえしてしまえばプレイで困ることはない
四つ同時押しして動かすとタブが閉じちゃうけど、アクセスガイドを使えば閉じないようにできるから五点押しでも問題なくできる
Ipad指の反応する本数的にtestify出来ないって前に聞いたんですけど大丈夫そうな感じですか?(そもそも12出来る実力ないけど…)
androidタブレットかiPadかっていう話なら、iPadを使ってる人が圧倒的に多い…はず。iPadの中からは自由に選べばいいと思うけど、個人的な意見として大きすぎると大変だから無印かminiがおすすめ。高いけどね…
最近Switch版からアプリ版のarcaeaに乗り換えたんですけど、スマホのスペック的な問題で遅延しまくるので新しくタブレット買おうかと思っているのですがお勧めのタブレットとかありますか?
まあ恐らく繰り上げするためにFTRとETRを同画面にしてる(BYDみたく別難易度処理をしていない)んだろうなぁ。
まあBreachedの様子を見る感じ、メイン級コンテンツの間に空いた時間を埋める、メイン○.5章っぽい扱いされてるからなぁ。Lost chapterとかにガンガン来てほしいんだけど中々厳しそう。
実際にそうなるかは別として多分間の譜面作られたら難易度繰り上げが発生すると思う、例えば例に出してる2/5/10+が2/5/8+/10+とかになったら元々FTRだった枠がETRに行くんじゃないかな?
サーバー側の不調かな?
8は現在73曲と多いですが+3枠は個人的に今の所必要ないと感じました。今後難しい楽曲が増えた場合検討しようと思ってます。8+についても今の所再評価しようとは思ってないです。
10pt8ion(FTR)→+1(人によって難化)、Black MInD(PRS)→0で反映します。
(※)In Vainに関して、詐称の評価をされた方や詐称相当の備考付記を提案される方が複数いらっしゃいましたので、「人によっては更に難化(詐称相当)」の備考付記について簡易投票を行います。 詐称備考付記に賛成→サムズアップのリアクション 詐称備考付記に反対→サムズダウンのリアクション をこのコメントにお願いします。
集計です。
In Vain +1:1 +2:1 +3:4 +3~詐称:1 詐称:1 →+3で反映(※) Hypnotize -1:1 0:2 +1:2 +2:3 →+1(個人差あり)で反映 Hypnotize(ETR) +1:5 +1~+2:1 +2:2 →+1(人によっては難化)で反映 Ashen 6oundary(FTR) -1:1 0:2 +1:3 +2:2 →+1で反映 Judgement(PRS) -1:1 0:4 →0で反映 Judgement 0:2 +1:5 +2:1 →+1で反映 Alter Ego(PRS) -2:2 -1:3 0:3 →-1で反映 ディストーション・ニンゲン 0:1 +1:1 +1~+2:1 +2:3 詐称:1 →+2で反映
【保留】 Alter Ego 0:1 +1:4 +2~+3:1 +3:2 Alter Ego(ETR) 0:4 +1:3 +2:1 shrink 0:2 +1:1
Waltz for Lorelei (FTR) -1~0
Waltz for Lorelei (ETR) -1
Inverted World (FTR) 0~+1
Inverted World (ETR) -2
Dual Doom Deathmatch (FTR) +1
Dual Doom Deathmatch (ETR) +1
MVURBD (FTR) +1
Vulcanus (PRS) +1
Vulcanus (FTR) +1~+2
epitaxy (FTR) +1
epitaxy (ETR) +1 難化
FR,PMの演出変更の件だけどRotaenoパックだけじゃなくて全譜面共通っぽい。さっきIconoclastをPMした時にちゃんと演出変わってた
LINEスタンプ第二弾が出る予感
Alter Ego(FTR)+1
Alter Ego(ETR)+1
shrink(FTR)0
リンクプレイ進化しすぎてビビったわw
Apple musicでak+qさんの6年前のBOF曲が今月の15日に配信されてる(表記上そうなってるだけかも)
ラグランジュ周りの背景にある惑星みたいなやつかもね
これコラボストーリーでまさかの識眼乱入とかあんのかな。今回だけわざわざコラボストーリー追加するのもちょっと怪しいしサイドストーリーに識眼がどんどん侵食してるのを考えると普通にありそう...。
読んでるしCPじゃないのは分かってる。
5.2.2以降のアプデでは毎回1曲分CP追加枠があるでしょ。
いつもならRotaenoと別ゲーの曲を1つ入れるところ(例えば5.8.0ではグルコスとシクスターゲートが同時に来ていた)だけど、今回は大型コラボだから、CPをやめてその分Rotaenoコラボのボリュームを増やしたと、そういう事を言いたい。
いやだから違うんだってwレス読みなよw
運営の書き方からして、Crossing Pulseで他のゲームの曲をWEに追加しようと思ってたけど、どうせならこの枠もRotaenoコラボに費やそう!って感じなのかな
すみません!てっきりCPかと思って間違って編集してしまいました...。
なるほど、ここのトップに書かれてたもんで。すぐにここ修正してくれた人ありがとう!
告知画像にCrossing Pulseのロゴがない上にリプで「Ver. 5.10では、Crossing Pulseは追加されません」って明言してるから、普通のコラボで一曲World Extendに追加するだけでCrossing Pulseじゃないよ
Crossing Pulseとコラボパック同時ってなんか謎のずるさあるなw
なーんか隣の庭は青い感がある
お姉ちゃんってことはエトルナがRteano側に行くんかな
というかCP除いて初めてコラボする音ゲーのパックが出るのはCytusⅡ以来で約1年ぶりなのか
Rotaenoコラボ確定!!!
ロテ公式とアケ公式がポエム合戦しとって草
公式がリプライ投げてるし99%コラボでしょうね
「ある二人の孤児がいる、未来的な世界へ。Arcaeaの世界をはずれて、知らない記憶へ。」これコラボか?
Event準備中…
公式の告知はいつになりそう?
Alter Ego(FTR)+2
Alter Ego(ETR)0
shrink(FTR)+1
なんか応答がないことが多々
分かる サーバー不調やない? 公式待ちか
なんかログインできない。
ログインできても読み込み遅い。
アクセスガイド以外でも、設定からそもそも無効にしてしまうこともできるよ(「ipad 4本指 無効」で検索)
その設定さえしてしまえばプレイで困ることはない
四つ同時押しして動かすとタブが閉じちゃうけど、アクセスガイドを使えば閉じないようにできるから五点押しでも問題なくできる
Ipad指の反応する本数的にtestify出来ないって前に聞いたんですけど大丈夫そうな感じですか?(そもそも12出来る実力ないけど…)
androidタブレットかiPadかっていう話なら、iPadを使ってる人が圧倒的に多い…はず。iPadの中からは自由に選べばいいと思うけど、個人的な意見として大きすぎると大変だから無印かminiがおすすめ。高いけどね…
最近Switch版からアプリ版のarcaeaに乗り換えたんですけど、スマホのスペック的な問題で遅延しまくるので新しくタブレット買おうかと思っているのですがお勧めのタブレットとかありますか?
まあ恐らく繰り上げするためにFTRとETRを同画面にしてる(BYDみたく別難易度処理をしていない)んだろうなぁ。
まあBreachedの様子を見る感じ、メイン級コンテンツの間に空いた時間を埋める、メイン○.5章っぽい扱いされてるからなぁ。Lost chapterとかにガンガン来てほしいんだけど中々厳しそう。
実際にそうなるかは別として多分間の譜面作られたら難易度繰り上げが発生すると思う、例えば例に出してる2/5/10+が2/5/8+/10+とかになったら元々FTRだった枠がETRに行くんじゃないかな?
サーバー側の不調かな?
8は現在73曲と多いですが+3枠は個人的に今の所必要ないと感じました。今後難しい楽曲が増えた場合検討しようと思ってます。8+についても今の所再評価しようとは思ってないです。
10pt8ion(FTR)→+1(人によって難化)、Black MInD(PRS)→0で反映します。
(※)In Vainに関して、詐称の評価をされた方や詐称相当の備考付記を提案される方が複数いらっしゃいましたので、「人によっては更に難化(詐称相当)」の備考付記について簡易投票を行います。
詐称備考付記に賛成→サムズアップのリアクション
詐称備考付記に反対→サムズダウンのリアクション
をこのコメントにお願いします。
集計です。
In Vain
+1:1 +2:1 +3:4 +3~詐称:1 詐称:1
→+3で反映(※)
Hypnotize
-1:1 0:2 +1:2 +2:3
→+1(個人差あり)で反映
Hypnotize(ETR)
+1:5 +1~+2:1 +2:2
→+1(人によっては難化)で反映
Ashen 6oundary(FTR)
-1:1 0:2 +1:3 +2:2
→+1で反映
Judgement(PRS)
-1:1 0:4
→0で反映
Judgement
0:2 +1:5 +2:1
→+1で反映
Alter Ego(PRS)
-2:2 -1:3 0:3
→-1で反映
ディストーション・ニンゲン
0:1 +1:1 +1~+2:1 +2:3 詐称:1
→+2で反映
【保留】
Alter Ego
0:1 +1:4 +2~+3:1 +3:2
Alter Ego(ETR)
0:4 +1:3 +2:1
shrink
0:2 +1:1