発狂難易度からだったらbananaman,Blacksphere,PEACE BREAKERあたりのBMSプレイした人には有名な曲ほしい StellaからはBerryGo,Implexroughとか入れて欲しいな
個人的にはsearoad tracks(=side blue=ではなく原曲) たまには難しい指押し鍵盤が映えそうな曲じゃなくてもいいと思うの……
話題アニメのコラボは大型アプデのタイミングでしかやらなくなったイメージ
GOODシリーズはセガ3機種で違う曲を入れる狙いがあるっぽいから望み薄なんよな… BADシリーズならあるいは
Ultra B+KとかGrayed Out-Antifront-欲しい
もしかしてセガの社員ですか!?
Bad Elixirとか欲しい
GOODシリーズがGOODTEKしかないからあと2個くらい欲しい 個人的にはRAGEとBOUNCE
VTuberに関しては、もうそういうものである 一ジャンルを築いたからこそIIDXにすら曲が年1くらいで入る上、各社書き下ろし曲のボーカルにもなる
BMS曲欲しいとはよく言うけど…………正直これ以上ネタある?東方以上に厳しくない? まだ入ってない優勝組の海神寓拝、Eureka、ニルヴの心臓はsasakure飽和しすぎて正直暫くいらないし………あと運命論、MANIERAあたりのOverjoy組ぐらい?
何様なんだよお前 黙って遊べってキツく言うことじゃないだろ。
すこし前なら、まほあこ、ブレイバーン、しかのこといった話題になった作品とアニメコラボしてたよなぁ… 個人的にターゲット層がボカロやVtuberが好きな層へと変わりつつあるのがちょっとショックだなぁ…
グラタン地帯ってガチ押し以外だとダメなんでしょうか?
あんまり話題になってないけどVtuberとのコラボ本当に増えたよな ゲキチュウマイに限らず色んな音ゲーで見かける気がする
純粋なアニメコラボはホント減ったよなぁ~ ポプアニ系来たとしてもV関連かソシャゲかだもんなぁ…
同じく全部ドンピシャで好きだから良かったけど流石にDJ MAXかユメステコラボを隔てると踏んでた。
個人的には入る曲全部大好きだから嬉しい……………んだけど、またniconico?とは思ったよね
アメマイと同じ定数なら良いんじゃない
訂正 スライド→ホールド
のぼれすすめ高い塔のラスサビ前の広がっていくスライドが何回やっても抜けてしまう(後半(6~8レーン)の外側)のですが、こういった広がっていくスライドの押し方のコツを教えていただけますと幸いです youtubeのいくつかの手元動画を見てマネしてるのですが上手くいかずです
bms曲とかの追加が毎回1,2曲なのに対してniconicoが毎回4曲近く入ってて偏ってるなとは思いつつも老人の自分からすると最近の流行り?のボカロ曲を知る良い機会になってる 少し前に入ったまにまにとかウニで初めて知ってハマった
内容に文句言うな、動かしてくださる運営様に感謝しろ理論マジでやめたほうがいい 前ぶっ叩かれてたとかそういうの関係無しに無条件でこのスタンス当たり前になり始めるとコンテンツ腐ってくるのはいくつも前例あるから
個人的におちゃめ機能がテト歌唱バージョンで復活してくれたら嬉しい
またniconicoか〜と思ったけどテト曲はあんま無かった気がするしまあいいんじゃなかろうか ミッションの告知は明日かな〜
ということは橙完走は5本扱いかな? (>> 357ではスタンダードコース+1の存在を忘れていたため、おそらくマップ進行2倍橙完走は(基本1+橙完走5+FC以上2+スタンダードコース1)×チケット倍率2=18)
いいか、みんな。 4月馬鹿イベントも控えてるんだ。 2週おきという頻繁ともいえる定期アプデに感謝しつつ、黙って遊べ。
テト成分足りてなさすぎたから個人的にはまだ良いけど…普段の優遇を省みたらそうね…という感じだ 謎のDIVA復刻にほんのり抵抗の意思を感じるのは私だけだろうか
テトイベント嬉しかったけど正直またniconicoかぁ…とはなった。もっと他のジャンルとかも入れていいよね…
またniconico推しかよ…🙄流石に追加ジャンルの偏りが酷すぎないか?
.3にあんまり置かれない配置が多くて苦しい
個人的には「見えた方が緊張するし無い方が良くね?」って思いますけど、まぁそこは人によりますからね
指使って押してみようって観点ならovercomeがオススメ 片手4鍵を11に置いていいのかはまた別の問題だけど……
獲得直後のユーザーボックスでないと聞けないやつの再利用として普通にいいと思う
どれだけラスボスの風格があろうと、私は頑なに「祈おじいちゃん」と呼び続けるぞ……(謎のポリシー)
CVあるキャラに、デモ画面のSEGAロゴで「セーガー」って言ってほしい……欲しくない?
タプスラに「ジングルベル」(MASTER)を提案します
となると明日にはアプデ情報来るのかな?発表して明日すぐアプデ!って感じじゃなったはず
東方の曲が全然来てないし東方ダンマクカグラとコラボして欲しい
研究してもいざ譜面を前にすると何も分からなくなって結局見たまま押すまでがセット 研究のおかげで譜面の形はしっかり理解してるから見たままでなんか通るっていう
この辺でゲキマイに比べてストーリーが膨大な上に一貫してない事の弊害出てる気がする メタヴは長すぎてコラボでやらせるに収まりきらないし、リレイションはオムニバスだから繋げづらいし、その他は対象年齢上がるし
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
発狂難易度からだったらbananaman,Blacksphere,PEACE BREAKERあたりのBMSプレイした人には有名な曲ほしい
StellaからはBerryGo,Implexroughとか入れて欲しいな
個人的にはsearoad tracks(=side blue=ではなく原曲)
たまには難しい指押し鍵盤が映えそうな曲じゃなくてもいいと思うの……
話題アニメのコラボは大型アプデのタイミングでしかやらなくなったイメージ
GOODシリーズはセガ3機種で違う曲を入れる狙いがあるっぽいから望み薄なんよな…
BADシリーズならあるいは
Ultra B+KとかGrayed Out-Antifront-欲しい
もしかしてセガの社員ですか!?
Bad Elixirとか欲しい
GOODシリーズがGOODTEKしかないからあと2個くらい欲しい
個人的にはRAGEとBOUNCE
VTuberに関しては、もうそういうものである 一ジャンルを築いたからこそIIDXにすら曲が年1くらいで入る上、各社書き下ろし曲のボーカルにもなる
BMS曲欲しいとはよく言うけど…………正直これ以上ネタある?東方以上に厳しくない?
まだ入ってない優勝組の海神寓拝、Eureka、ニルヴの心臓はsasakure飽和しすぎて正直暫くいらないし………あと運命論、MANIERAあたりのOverjoy組ぐらい?
何様なんだよお前
黙って遊べってキツく言うことじゃないだろ。
すこし前なら、まほあこ、ブレイバーン、しかのこといった話題になった作品とアニメコラボしてたよなぁ…
個人的にターゲット層がボカロやVtuberが好きな層へと変わりつつあるのがちょっとショックだなぁ…
グラタン地帯ってガチ押し以外だとダメなんでしょうか?
あんまり話題になってないけどVtuberとのコラボ本当に増えたよな
ゲキチュウマイに限らず色んな音ゲーで見かける気がする
純粋なアニメコラボはホント減ったよなぁ~
ポプアニ系来たとしてもV関連かソシャゲかだもんなぁ…
同じく全部ドンピシャで好きだから良かったけど流石にDJ MAXかユメステコラボを隔てると踏んでた。
個人的には入る曲全部大好きだから嬉しい……………んだけど、またniconico?とは思ったよね
アメマイと同じ定数なら良いんじゃない
訂正
スライド→ホールド
のぼれすすめ高い塔のラスサビ前の広がっていくスライドが何回やっても抜けてしまう(後半(6~8レーン)の外側)のですが、こういった広がっていくスライドの押し方のコツを教えていただけますと幸いです
youtubeのいくつかの手元動画を見てマネしてるのですが上手くいかずです
bms曲とかの追加が毎回1,2曲なのに対してniconicoが毎回4曲近く入ってて偏ってるなとは思いつつも老人の自分からすると最近の流行り?のボカロ曲を知る良い機会になってる
少し前に入ったまにまにとかウニで初めて知ってハマった
内容に文句言うな、動かしてくださる運営様に感謝しろ理論マジでやめたほうがいい
前ぶっ叩かれてたとかそういうの関係無しに無条件でこのスタンス当たり前になり始めるとコンテンツ腐ってくるのはいくつも前例あるから
個人的におちゃめ機能がテト歌唱バージョンで復活してくれたら嬉しい
またniconicoか〜と思ったけどテト曲はあんま無かった気がするしまあいいんじゃなかろうか
ミッションの告知は明日かな〜
ということは橙完走は5本扱いかな?
(>> 357ではスタンダードコース+1の存在を忘れていたため、おそらくマップ進行2倍橙完走は(基本1+橙完走5+FC以上2+スタンダードコース1)×チケット倍率2=18)
いいか、みんな。
4月馬鹿イベントも控えてるんだ。
2週おきという頻繁ともいえる定期アプデに感謝しつつ、黙って遊べ。
テト成分足りてなさすぎたから個人的にはまだ良いけど…普段の優遇を省みたらそうね…という感じだ
謎のDIVA復刻にほんのり抵抗の意思を感じるのは私だけだろうか
テトイベント嬉しかったけど正直またniconicoかぁ…とはなった。もっと他のジャンルとかも入れていいよね…
またniconico推しかよ…🙄流石に追加ジャンルの偏りが酷すぎないか?
.3にあんまり置かれない配置が多くて苦しい
個人的には「見えた方が緊張するし無い方が良くね?」って思いますけど、まぁそこは人によりますからね
指使って押してみようって観点ならovercomeがオススメ
片手4鍵を11に置いていいのかはまた別の問題だけど……
獲得直後のユーザーボックスでないと聞けないやつの再利用として普通にいいと思う
どれだけラスボスの風格があろうと、私は頑なに「祈おじいちゃん」と呼び続けるぞ……(謎のポリシー)
CVあるキャラに、デモ画面のSEGAロゴで「セーガー」って言ってほしい……欲しくない?
タプスラに「ジングルベル」(MASTER)を提案します
となると明日にはアプデ情報来るのかな?発表して明日すぐアプデ!って感じじゃなったはず
東方の曲が全然来てないし東方ダンマクカグラとコラボして欲しい
研究してもいざ譜面を前にすると何も分からなくなって結局見たまま押すまでがセット
研究のおかげで譜面の形はしっかり理解してるから見たままでなんか通るっていう
この辺でゲキマイに比べてストーリーが膨大な上に一貫してない事の弊害出てる気がする
メタヴは長すぎてコラボでやらせるに収まりきらないし、リレイションはオムニバスだから繋げづらいし、その他は対象年齢上がるし