「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

本体ブログコメント欄を荒らし続ける、暴力荒らし無能害悪じじいこと、ネットリことNetrightHunterの妄言に関する考察 / 5

9 コメント
views
5

さて、次は
「元自衛官さん、9条を批判するつもりで9条の重要さを指摘してしまう」
の記事のコメント欄における、ゴキブリの阻害よりも存在価値のないNetrightHunterの妄言について、論評していきます。
https://stopaikokucult.blog.jp/archives/8625538.html

197 NetrightHunter 2025年07月07日 21:12
>>「じゃん」とかの言葉遣いと、「愛されキャラ」かどうかに何の関係がある????

>関係ないよ。

ないんか~いwww
いや、笑ってる場合ではないな。

>>ネットリの、ネット上の言動を、リアルでもやってるんなら、嫌われて当然

>この文章へのレス。

いやいやいやいやwww
わかりにくいにもほどがあるでしょ。

私ならこう書くね。

【書き方の例】
ーーーーーーーー
>>ネットリの、ネット上の言動を、リアルでもやってるんなら、嫌われて当然。
>リアルでする訳ないじゃん。(あ、出身地関係無くフランクな書き言葉でじゃんは良く使われるよ)
 ちなみに、「嫌われて当然」とか書いてるけど、俺は愛されキャラだよ。(実際に言われた事ある)嫌われてないよ。
ーーーーーーーー

上の、太字・青字の部分が、改変した箇所ね。

文章は
「読み手の誤解を招かないように」
「分かりやすく平易に」
「丁寧な説明を心がけて」
書く。

これは、文書を書く上での基本のキ。そんなことも知らない、日曜作家気取りの耄碌じじいが、ネットリことNetrightHunterだなw

>あとさ、自分の周りの事も考えれば愛されキャラポジションに自らを持っていくのって重要な事だけど、キミら2人組は「愛されキャラって言ってるでちゅうwww」こんな反応しかできない。ま、お子ちゃまだもんね(笑)

またまた妄言をほざいてるwww

「愛されキャラ」になるには「愛されキャラポジションに自らを持っていく」なんて、あざとい小賢しいことするんじゃなくて、
・相手に対する思いやりの心を持ち、
・いつも穏やかに、にこやかにして
・人には親切に、丁寧に接する

ことを、日常的に心がけるべきなんであって、「自分から持っていく」ものではございません。

紳士的に、親切に、人に優しく、丁寧に接してれば、「愛されキャラ」はおのずとついてきます。
そんな基本的なことすら分からないのが、害悪耄碌錯乱じじいこと、NetrightHunterですな。

続く

通報 ...