さて、以前にも書きましたが、NetrightHunterとは本当に議論にならないわけですが、その要因の一つとして
「NetrightHunterは他人の反論に一切耳を貸さず、自分の意見だけをごり押しで叫び続ける」というものがあります。
たとえばですが、普通、議論は以下のように展開していきます。
太郎くん(仮名)(以下「T」)「Aって、〇〇だよね」
次郎くん(仮名)(以下「J」)「いや、そんなことはない、AはXXだ」
T「いやいや、じゃあ、Bのあの発言はどうなんだ?」
J「それは、あの場合は、そんな風に言うかもしれないが、それでもCの態度を見ればわかる」
T「でも、それじゃあDとEの行動が説明できないよ」
J「そんなことはない、だったらFなんかどうなるんだ?」
なんだかわかりにくい喩えになりましたが、要は、「お互いに相手の発言を受けて、それに対する反論や補足を加えながら、さらに自説を補強していく」というのが、一般的な議論のあり方です。
ところが、NetrightHunterは、そんな高尚な(?)ことはしません。
ここで、次郎くんに代わって、NetrightHunterに参加してもらいましょう。すると、こんな展開になります。
太郎くん(仮名)(以下「T」)「Aって、〇〇だよね」
NetrightHunter「『〇〇』って言葉覚えて、使ってみたかったのかな? そんなことはない、AはXXじゃん」
T「いやいや、じゃあ、Bのあの発言はどうなんだ?」
NetrightHunter「世間のコンセンサスとして、AはXXに決まってるだろ」
T「それじゃ、DとEの行動が説明できないよ」
NetrightHunter「そんなことはどうでもいい、AはXXだってこともわからないのかな」
T「いやいや、じゃあ、Bのあの発言はどうなんだ?」
NetrightHunter「すぐに、Bガーとかいうお子ちゃま。AはXXだろ」
T「しかし、Fの発言が…」
NetrightHunter「ここは、Fの発言について書き込む場じゃないよ、AはXXだ」
ざっとこんな感じかな?こんなので議論になると思います???
パッセンジャーさんも私も、毎回毎回、どの記事のどのコメント欄でも、何十回と同じ説明を繰り返してきましたが、NetrightHunterはそれをなかったものとして扱い、ひたすら自説を叫び続けるのみ。
いいかげんあほらしくもなるというものです。
そこで、それらの不毛なやり取りに終止符を打つべく、ここに、「元自衛官さん、9条を批判するつもりで(略)」の記事のコメント欄における、NetrightHunterの主張の主だったところを列挙して、それにひとつひとつ反論を加えていきたいと思います。
なに、NetrightHunterは、長々と愚にもつかない妄言を書き散らしていますが、何のことはない、その主張には何の中身もありません。
上記の喩え話としての議論における次郎くんのような、中身のある反論は何一つせず、ただただ声高に己の主張を叫ぶのみ。そんなんだから、その主張(なんていう立派なものではありませんが)をまとめたら、ほんの数行で終わる話です。
それら、中身のない主張…いや妄言に、最後のツッコミ(今までもさんざんしてきましたが、それのまとめとして)を入れていきたいと思います。
NetrightHunterの妄言その1
--------
31 NetrightHunter 2025年06月07日 21:09
言うまでも無く本来、自衛隊は軍隊であり災害等の際の救助隊ではない。
--------
はい、出ましたw
もう、2ヶ月以上に亘って「ほざき(笑)」続けている、NetrightHunterの妄言の代表格ですね。
これに対する私の反論がこちら。
---------
34 北ウイング 2025年06月08日 07:20
(※31に対して)
防衛省では、自衛隊の役割は
1.我が国の防衛
2.【災害派遣】
3.国際平和協力
であると定義している。
https://www.mod.go.jp/pco/yamanashi/topix01.html
---------
はい、私は、「あやしげなネトウヨ系まとめサイト」でもなければ、「誰かさんが大嫌いな産経新聞の記事」でもなく、
防衛省のHPをソースとして提示しました。他でもない【防衛省】です。
本来なら、話はここで終わりです。
NetrightHunter以外の人なら、ここで引き下がるでしょう。
これに反論するなら、そうですね、ここに引用したのは「自衛隊山梨地方協力本部」のHPです。
たとえば、同じ防衛省の「静岡地方協力本部」とか「鹿児島地方協力本部」とか「青森地方協力本部」とかのHPを探してきて、「山梨のはそう書いてるかもしれないが、〇〇県のは違うこと書いてるぞ」とか、そのような持って行き方をするしかないわけです。
NetrightHunterが、私のこの反論に対抗するためには、上記のような「別の地方組織のHP」を見つけてきてぶつけるしかないわけですが、耄碌した害悪じじいには、当然そのような知性はありません。
あるのは「痴性」だけです。
NetrightHunterがしているのは「反論」ではなく「悪あがき」です。
具体例は次のとおり
---------
35 NetrightHunter 2025年06月08日 20:36
だから本来ってのは第一義的にはという意味だがキミには理解できんか?
自衛隊が存在する第一目的は戦闘の為なんだよ。当たり前だろ。
---------
44 NetrightHunter 2025年06月09日 20:32
>「主目的は侵略者からの防衛で、災害救助は二義的なもの」とか書けよ。
ご免、キミの知的レベルではそこまで分かり易く書いてやらないといけないの忘れてたよ。
---------
63 NetrightHunter 2025年06月11日 20:40
コレ見てデマって言うのはキミらか同レベルのオツムの持ち主だけだよ。災害救助にも従事するけど本来は軍隊なんだから。
---------
「『本来』とは第一義的なもの」って、誰が決めたの???(* ´艸`)クスクス
「災害救助にも従事するけど本来は軍隊」って、だからその「軍隊」の「本来業務」が、国土防衛であったり、災害救助だったりするんだよね。そんなこともわからないのかなあ…
まだまだあるけど、キリがないのでこの辺でやめとくけど、NetrightHunterは最後まで、私の示したソース(自衛隊山梨地方協力本部のHP)に対して、なんら有効な反証もあげられないまま、ただただ、独りよがりの「俺様理論」を叫び続けるのでしたとさw
NetrightHunterの妄言その2
---------
31 NetrightHunter 2025年06月07日 21:09
言うまでも無く本来、自衛隊は軍隊であり災害等の際の救助隊ではない。一朝有事の際には研ぎ澄まされた強力な暴力装置人殺し集団として効果的に機能し侵略者を殲滅する為に存在し、日々汗を流している。それが主目的。
人殺しの為の組織じゃないなんて物言いこそ本質から目を背けた自衛隊冒涜論に他ならない。
---------
「災害等の際の救助隊ではない」というバカ発言に対してのツッコミは先ほど終わったんですが、続いて
NetrightHunterが大好きな「人殺し」発言についてです。
なんか、ドサヨクって「人殺し」とかの侮蔑表現が大好きですよね。
まあ、ネトウヨも侮蔑発言が好きなやつらが多いので、左右に関わらず、トンデモないバカどもはそんな表現が好きなんでしょうね。
そもそも、この※31のNetrightHunterによる妄言、「人殺し」という侮蔑ワードを使っている点と、先にも述べた通り「自衛隊は災害等の際の救助隊ではない」という愚かしい部分以外は、(NetrightHunterにしては)割とマトモなこと言ってるようにも見えます。
ところがですねえ、そもそも、NetrightHunterがこんな書き込みをした背景は、私のこの書き込み
---------
7 北ウイング 2025年06月06日 23:12
(※3に対して)(前略)
中共やロシアや北朝鮮のような犯罪国家による侵略行為こそ今のところないものの、阪神大震災、東日本大震災など、自然災害は人間の都合などお構い無く襲いかかってくるわけで、その際の自衛隊の方々の自分たちを犠牲にした献身的な活動には、本当に頭が下がります。
(中略)
こんな自衛隊の人たちのことを、人○しのための組織などとほざく、心無い連中もいるみたいですが、私は自衛隊の人たちのおかげで国民の安全が守られているのだと思いますね。
---------
私はここで、伏字にしてますが、「人殺しなどとほざく、心無い連中」という発言に対する、間接的な「ウザ絡み」なんですよね。
ちなみに、私が返信している※3は、ヘタレ日本男児さんの発言で、警官や自衛官に対する感謝の意を述べておられました。
さて、NetrightHunterが大好きな「人殺し」発言についても、以下のとおり、私は早い段階で完全論破してます。
---------
40 北ウイング 2025年06月08日 21:47
(※36に対して)
本格的には、掲示板で書きたいところだけど、一言だけ。
だったら、なんで共産党の県議団の団長が謝罪してんの?w
https://www.asahi.com/articles/AST4P1SSST4PPTJB009M.html
お前なんかより、共産党の方がよっぽどきちんとした見識ありそうだな。
「そんなの、謝る必要なんかないでちゅう〜」とか党に抗議して来いよw
---------
もう、何の説明の必要もないですね。
記事には、【家族会は4月15日付で「自衛隊員への侮辱で、職業に対する差別にもつながりかねない」と有村議長あてに申入書を提出した】とあります。さらにこれを受けて、共産党側は、
【中山議員は18日の県議会運営委員会終了後、節木団長とともに「不適切な発言だった」と有村議長に謝罪し、議長は厳重注意した。節木団長は取材に「弁明の余地はない」と話した】ですよ。
「人殺し」という表現は、不適切極まりない侮蔑語だということは共産党側も承知してるわけです。
これに対して、NetrightHunterは、
---------
44 NetrightHunter 2025年06月09日 20:32
>>だったら、なんで共産党の県議団の団長が謝罪してんの?w
>そいつに聞けよ。
---------
だってよwww
「なぜ、共産党県議団の団長が謝罪してるのか」という疑問文は、純粋な疑問を表わしてるんじゃなくて、
=「『人殺し』発言が不適切じゃないんなら、謝罪するはずがない」
=つまり「『人殺し』発言は(あの、共産党でさえ認めるほどの)不適切発言なのだ」
=∴ NetrightHunterの主張は間違っている
という論理を組み立てたわけですが、これをまったく理解できていない、あるいは理解できていないふりをしている
バカもしくは卑怯者がNetrightHunterというわけですよね。なんやねん「そいつに聞けよ」ってw 子どもか!w
ここでは、あの(笑)朝日新聞の記事を引き合いに出しました。
産経あたりの記事を出すと、ドサヨクに付け入るスキをあたえてしまうので、敢えての「朝日」の記事なわけです。
それをも無視するNetrightHunter。本当に何様なのでしょうかね。
これに関するNetrightHunterの悪あがき集を以下に示します。
どうぞお楽しみください(* ´艸`)クスクス
---------
68 NetrightHunter 2025年06月12日 21:36
思い込み決めつけ読解力ゼロ露呈。人殺しって言葉で頭Qになって思考力崩壊(笑)
---------
78 NetrightHunter 2025年06月15日 20:57
>とにもかくにも、「人殺し」発言をした共産党県議も、県議団の団長も謝罪してるのに、謝ってないのはゴキブリ害悪じじいこと、NetrightHunterだけですな。
その県議と俺の発言は全然違うんだから当然。
有事の際には人殺し集団になる事を求められるというのは現実。それは侮辱でも差別でもない。それがイヤなら自衛官になるべきではない。
---------
97 NetrightHunter 2025年06月16日 21:38
共産市議と違って俺は有事の際に求められる自衛隊の行動を肯定的に捉えていて自衛隊リスペクトの内容。「人殺し」ってワードで頭Qになって、その違いが分からなくなったんだね。
---------
「頭Q」とかいう、新造語も飛び出しましたねw
とにもかくにも、共産党県議(市議とか間違えてるが)の発言を批判しつつも、自分の「人殺し」発言の正当化には血道をあげる、害悪じじいことNetrightHunter。
どこまで、往生際が悪いのでしょうか?
さて、行数が多すぎるらしいので、一旦切ります。
【おまけ】
とあるブログを紹介します。
https://www.blindletter.com/view.html?id=153790
「父親に『人殺し』と言われた投稿者の苦悩と悲しみ」が綴られていて、それに対するコメントも何件かありますが
「人殺し」発言を肯定するコメントなんてゼロ。
NetrightHunterくん、先の
「自衛隊家族会の抗議」
「それに対して、素直に謝罪した共産党」(驚くべきことに【あの】共産党が謝罪するなんて!!!)
「上で紹介した、ブログでの、いわゆる「一般の人々」の反応」
どれをとっても「人殺し」という表現に否定的。
これが、お前がお得意の「世間のコンセンサス」なんだよ。
どんだけ美辞麗句を並べて、自己正当化を図ったって無駄。素直に認めなさい。
北ウイングさん
NetrightHunterに対しては最初に問い質しておくべきでしたが、
何故❰「自衛隊は人殺しではない」❱と述べると、❰自衛隊を冒涜することになる❱のでしょうかね?
またNetrightHunterは、自ら❰「自衛隊は人殺し」❱というフレーズを連呼し続けながら、❰「俺(=NetrightHunter)は自衛隊をリスペクトしている」❱と言ってのけています。
このNetrightHunter理論の不可思議さと言ったら(笑)‼️
量子物理学などよりも遥かに理解困難な理論です(笑)。
また「人非人」というワードについても、それを執拗に❰「俺(=NetrightHunter)に対する❰差別用語❱だ」❱と断ずる執拗さ。
こちらについては私達二人ともに、❰世の中のコンセンサス(←これもNetrightHunterが困ったときの一つ覚えですね(笑))の集積物としての最たるもの❱である❰辞書❱を根拠として、
❰差別用語としての使用ではない❱ことを❰❰❰証明❱❱❱したというのに、NetrightHunterのほうは一体全体
❰何を根拠に「差別用語ガーガーガー」と言い続けている❱
のでしょうかね?
他にもNetrightHunterに対しては、問い質したい件が多数ありますが、明日以降に記載いたしますね。
北ウイングさん
>これに反論するなら、そうですね、ここに引用したのは「自衛隊山梨地方協力本部」のHPです。
>たとえば、同じ防衛省の「静岡地方協力本部」とか「鹿児島地方協力本部」とか「青森地方協力本部」とかのHPを探してきて、「山梨のはそう書いてるかもしれないが、〇〇県のは違うこと書いてるぞ」とか、そのような持って行き方をするしかないわけです。
>NetrightHunterが、私のこの反論に対抗するためには、上記のような「別の地方組織のHP」を見つけてきてぶつけるしかないわけですが、耄碌した害悪じじいには、当然そのような知性はありません。
あるのは「痴性」だけです。
その通りですね。NetrightHunterがそのような方向へ議論を持って行かないのは不思議でしたが、
そもそも大元の防衛省そのもののホームページにあたれば、NetrightHunterがそのようなことをしようとしても手を封じられていたこともわかります。それで悪あがきをしたのかもしれません。
防衛省の大元の情報源
https://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2022/html/nc009000.html
を見ますと、
「自衛隊の任務は、自衛隊法第3条の規定により、「主たる任務」(同条第1項)と「従たる任務」(同条第1項及び第2項)に分けることができます。わが国を防衛するために行う防衛出動が「主たる任務」に該当し、これは唯一自衛隊のみが果たすことのできる任務です。
「従たる任務」には、「必要に応じ、公共の秩序の維持に当たる」ためのもの(いわゆる第1項の「従たる任務」)と、「主たる任務の遂行に支障を生じない限度」において、「別に法律で定めるところにより」実施するもの(いわゆる第2項の「従たる任務」)の2つがあります。
前者については、警察機関のみでは対処困難な場合に自衛隊が対応する任務である治安出動や
海上における警備行動のほか、
弾道ミサイル等に対する破壊措置、
❰災害派遣❱、
領空侵犯に対する措置(註:スクランブル発進等)などが含まれます。
後者には、
重要影響事態に対応して行う活動(後方支援活動)、
国際平和協力活動(国際平和協力業務や国際緊急援助活動)、
国際平和共同対処事態に対応して行う活動(協力支援活動など)があります。
そして、これら「主たる任務」と「従たる任務」を合わせたものを
「本来任務」と呼んでいます。」
とあります。
即ち災害救助派遣につきましては、本家本元の防衛省自体が、法に基づき❰自衛隊の本来の任務❱であると位置付けて決めているのですから、NetrightHunterがいくらあがこうが、これに異を唱えることはできません。
コメント3の補足ですが、そこに書いたことを図にして分かりやすくしたものが、❰東洋経済オンライン❱に掲載されています。
https://toyokeizai.net/articles/-/314?display=b
の
❰東洋経済オンライン
「自衛隊法改正」で何が変わるのか?
2006/11/10 6:12❱
がそれです。
NetrightHunterは、普段は護憲護憲と叫び、法の遵守を叫んでいるくせに、
この程度のことも知らずして、
な~にが❰自衛隊へのリスペクト❱なんでしょうかね?(笑)
パッセンジャーさん
早速のご返事&補足、ありがとうございます!
本当におっしゃるとおりですよね。
ネットリのいう
「自衛隊は人殺し集団」
「俺は自衛隊をリスペクトしている」
というのが本心だとしたら、それらが両立するも本気で思ってるのだとしたら、その言語感覚のおかしさに慄然とします。
だから、「俺様ルール」で「『人非人』は差別用語だ」などとほざき(笑)だすんですよね。
あんなのが作家気取り…本当に頭がおかしいとしか思えません。
さて、ブログコメント欄で予告したとおり、他の項目についても、ツッコミまとめを続けていきます。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
NetrightHunterの妄言その3
さて、話題は少し自衛隊から離れます。
また、この妄言は、【元自衛官さん、9条を批判するつもりで(略)編】とは別の記事のコメント欄でも、ほざいて(笑)いたかも知れません。
それは「掲示板にコメントするのは時間の無駄」という主旨の妄言です。
たとえば、こんな具合です。
---------
63 NetrightHunter 2025年06月11日 20:40
(前略)
思い込み決めつけ被害者面コンビの相手するの時間の無駄だからスルーしてるだけ。あの土俵上がったらホント時間無駄にするからね。もう沢山。
(後略)
---------
「相手にするの時間の無駄だからスルー」
とか言いながら、ブログのコメント欄では、スルーどころかさんざん相手にしてるやんwww
ものすごく矛盾だらけの言い訳ですな。
あるいは、
---------
106 NetrightHunter 2025年06月17日 21:23
(前略)
>言い逃れ等を明るみにさらされまくって、這う這うの体で逃げ出したんでしょう。
全然違います。それ読んでないけどキミらの決めつけに過ぎないタワゴトに対応するの時間の無駄以外のなにものでもない、それだけ。
---------
「タワゴトに対応するの時間の無駄」とかほざきながら、ブログコメント欄では「タワゴトに対応」するのかな?w
---------
26 NetrightHunter 2025年06月19日 20:25
(前略)
読んだら反論せざるを得なくなり、それが時間の無駄だって話だよ。分からない?
掲示板でもキミらの相手するの時間の無駄でしょ。
---------
「分からない?」とか言われましてもwww さっぱりわかりませんなあ。
「掲示板」に書くのが無駄で、ブログコメント欄に書くのが無駄じゃないという理屈が、まったく理解できない。
あと、こんなことも言ってます。
---------
203 NetrightHunter 2025年07月12日 20:59
(前略)
俺はここでキミらみたいなんに言いっぱにさせる気はないが掲示板では勝手にしろ。逃げたとか言うのは分かってるが俺はリミッター解除されたキミらの大量投稿に付き合う気はない。
---------
ええ歳こいたジジイが「言いっぱ」みたいな若ぶった言葉つかうのも見てて痛々しい限りですが、それはさておき
【ブログコメント欄で「言いっぱ(嘲笑)」にさせる気はなくて、掲示板で「言いっぱ(嗤)」にさせるのはいいとか、その根拠は???
続きます。
続きです。
「リミッター解除されたキミらの大量投稿に付き合う気はない」とか抜かしてるが、
掲示板の方がブログコメント欄よりも字数制限が緩いのは確か。
ただし、これも何度も書いてるが、我々は、字数制限の緩い掲示板であろうが、字数制限の厳しいブログコメント欄であろうが、書く内容も分量も変わらない。
字数制限がきつい分、掲示板では2レスで済むところが、ブログコメント欄では6レスくらい費やしてしまうことになるだけ。
NetrightHunterが掲示板に来ない理由には、まったくなっていない。
【結論】
1.ブログコメント欄に書こうが、掲示板に書こうが、それに費やす時間は同じ。
「掲示板に書くのが時間の無駄」という理屈は成り立たない。
2.我々は掲示板であろうがブログコメント欄であろうが書く分量は変わらない。
「リミッター解除されたキミらの大量投稿に付き合う気はない」という理屈も、こけもまた成り立たない。
そして… これが一番の問題点。
ブログコメント欄が、記事とあまり関係のない話題で、埋め尽くされる事態は決して良いものではない。それを憂慮して、管理人氏が、わざわざ掲示板を開設してくれた。
にもかかわらず、NetrightHunterは、管理人氏の意向を無視し、さらには我々のレスバに何の興味もない読者の迷惑を顧みず、毎日平気でブログコメント欄を荒らし続ける。
これが「人非人」と言わずして、なんなのか?
NetrightHunterは、以上の事柄に一切まともに反論できていない。
この点においても、卑怯な逃げ男、唾棄すべき負けイヌのNetrightHunterが、本領を発揮しているといえる。
NetrightHunterの妄言その4
さて、続いては、NetrightHunterが「黒いテレキャス」名義で公表している、
「酩酊猫のモノローグ」とかいう腐った駄文集について、我々が言及していることを
しきりに「告げ口」よばわりしている件についてです。
こんな感じです。
---------
197 NetrightHunter 2025年07月07日 21:12
(前略)
>自ら進んで、全世界に公開しているサイトに駄文以下のクソ文を載せて、嬉しがってるんだろ?
告げ口もクソもないわなあ。
俺はずいぶん前に名前変えてたのにパッセンジャー君が「ボクちゃんこいつが別名義で書いてるの知ってるもん!ばらしてやるでちゅう!」って告げ口したんですよ。
(後略)
---------
233 NetrightHunter 2025年07月29日 19:58
>私がここに❰書こうが書くまいが❱
正に今回がそうだが、じゃ何故わざわざネットリ執拗に「ここにキミが」書き込むのかな?完全にわざわざ告げ口してるんだよ。
(後略)
---------
この「告げ口ガー」妄言も、この自衛隊関連の記事だけではなく、他のコメント欄でも、しょっちゅう行われてます。
NetrightHunterの「酩酊猫のモノローグ」はここですが、
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003
我々は、NetrightHunterがいかに腐った人格で、頭が悪くて、性格が歪んでいるかを検証するために、あそこに目を通してるわけです。
NetrightHunterの「告げ口呼ばわり」が、いかに的外れなものであるのか、以下に示します。
【詳細は、別トピックで書いているので、ここでは事細かには記述しませんが】
〇 インターネットにおいて、全世界に向けて公開されているサイトであり、
誰もが目にすることができる。
それを引用し、紹介したからといって「告げ口」にはあたらない。
〇 NetrightHunterからの我々への侮辱、誹謗中傷に対して、
「防御行動」として我々もNetrightHunterを非難するが、
NetrightHunterの歪んだ人格、酷い人間性の傍証として、
あそこの書き込みを紹介している。
理由もなく愉快犯的にさらしているわけではない。
簡単に言い表すと、以上のとおりです。
我々が「酩酊猫のモノローグ」を晒す正当性については
こことか↓
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/29
ここに↓
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/25
とても詳しく掲載しています。
読んでいただければ幸いです。
【おまけ】
今回も、「酩酊猫のモノローグ」の新しいトピックで、猫虐殺事件について言及してますね。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003/episode/10018799
【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】というタイトルです。
犯人に関して
「死刑になればいいのに」とか息巻いてますね。
日本は法治国家なんですよね。感情だけで刑罰の軽重が判断されてたまりますかいな。
また、
「神様、こいつも死にますように」
とか、とんでもないことを神様にお願いしています。
こんなことをサラッと書けるNetrightHunterこそ、そのマインドは「人殺し」ですよね。
誤解のないように、言いますが
(これ、以前にも別のところで書きましたが)
私も猫を飼っていて、猫が大好きで、こんな猫を虐殺するようなヤツは許せません。
精神に、なんらかの異常のあるヤツなんでしょうかね。あるいはサイコパスか。
でも、だからといって、簡単に「人の死」を願っていいもんですかね?
私なら、こいつが更生して、罪を自覚して、一生罪の意識に苛まれながら、後悔しつつ生きていくことを望みますね。
簡単に「人の死」を願う。
こんな駄文ひとつにも、NetrightHunterの人間性が現れていると思います。
それにしても、「猫大好きです。触るのはちょっと怖いけど。引っ掻かれそうで。」
って、どんだけヘタレなんだよw
私なんて、しょっちゅう猫を抱っこしたり、撫でたり、腰トントンしたりしてますがな。
他人には「第一空挺団」とか「特戦群」とか、なんだかマニアックなオタク的知識がなければ、自衛隊愛を語る資格なしみたいなことぬかすくせに、自分は「猫好き」なんて言いながら、触れないとかwww
猫愛を語る資格なしですにゃ(=^・^=)
北ウイングさん
NetrightHunter(=「ネットリ」)のエッセイ(笑)投稿を集めた「酩酊猫のモノローグ」が更新されたものを読んで、驚きました。
勿論【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】についてです。
【マルタ島で発生した事件】自体について胸糞な気持ちが生じるのは私もですが、
それ以上に遥かに、NetrightHunterの投稿の方が❰胸糞❱なものであり、NetrightHunterのことが❰凶暴❱で❰恐ろしい❱です。
>今回も、(NetrightHunter=「ネットリ」は)「酩酊猫のモノローグ」の新しいトピックで、猫虐殺事件について言及してますね。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/234326263/72851003/episode/10018799
>【マルタ島の猫虐殺事件。胸糞。】というタイトルです。
>(猫を殺害した)犯人に関して
「死刑になればいいのに」とか息巻いてますね。
日本は法治国家なんですよね。感情だけで刑罰の軽重が判断されてたまりますかいな。
>また、
「神様、こいつも死にますように」
とか、とんでもないことを神様にお願いしています。
>こんなことをサラッと書けるNetrightHunterこそ、そのマインドは「人殺し」ですよね。
幾ら猫好きの人にとっても、通常の人間としての感覚を失っていない人にとっては、
このNetrightHunter(=「ネットリ」)が書いた「酩酊猫のモノローグ」こそが❰胸糞❱な投稿であり、またNetrightHunter(=「ネットリ」)の狂いっプリを如実に表した文章ですね。
こういうのはインターネット投稿ではなく、それこそチラシの裏にでも書き、すぐに捨て去るぺきものであったと思います。
NetrightHunterの妄言その5
さて、再び話は自衛隊関連に戻ります。
そして、このトピックとしては、最後のツッコミまとめになります。
それは、NetrightHunterの
「第一空挺団」や「特戦群」や「水陸機動団」などオタク的知識のひけらかし及び、これらを知らないと自衛隊を応援する資格なしとする独善的言説についてです。
発端は、NetrightHunterのこんな書き込みでした。
---------
172 NetrightHunter 2025年06月30日 21:39
(前略)
人殺しってワードに何故か自衛官でもないキミらが過剰反応してるけど、自衛官諸氏がコレを見て不快になるか?特に第一空挺団とか特戦群とか第一水陸機動隊の人達には、それが誇りじゃないの?(読心術じゃなくて任務部隊の性格からの推測な)
(後略)
---------
「自衛官諸氏が不快になるか?」などとふざけたこと抜かしてますが、不快にならないわけがなくて、だからこそ家族会の抗議とか、共産党の謝罪とかいろいろあったわけですが、それはさておき…
これに対する私の返信に誤字がありました。
---------
181 北ウイング 2025年07月01日 22:25
少しでも「文章」をかじってるなら、「人殺し」という言葉が、とんでもない侮蔑表現で、最悪の犯罪者を指す言葉ってわかるはず。
じゃないと、なんで家族会が怒るんですかね???
第一空挺団とか特戦軍とか、軍事オタク知識をひけらかしてるけど、そんなの痛いだけだな、クソじじいが。
まあ、日本語能力が著しく低い、この老害に何を言っても無駄かな。
---------
ごらんのとおり、正しくは「群」とすべきところ「軍」と間違えたわけです。
するとNetrightHunterは、鬼の首でも取ったかのように、これを追求し始めます。
---------
198 NetrightHunter 2025年07月07日 21:14
(前略)
特戦「軍」じゃねーよ!自衛隊愛叫ぶけど自衛隊の事知らないんだ。挙げた部隊はそれぞれ日本いや世界有数の精鋭。第一水陸機動連隊は現在、我が国の想定有事で最もリスクの高い島嶼防衛用に創設された部隊。日本を巡る国際環境を憂慮してるのなら知ってるべきだしな。それを軍事オタク知識?痛い?国防問題情弱で自衛官をバカにしてるんだな、キミは。そんな奴が自分は自衛隊の側みたいな顔する資格なし!
---------
なんか、めっちゃ顔真っ赤にしながら得意げに早口で喋ってそうで、ほんとに読んでるだけで滑稽ですがwww
「資格なし!」とか、エクスクラメーションマークまでつけてくれてますが、一体何様なんでしょうかw
はたして、今の「普通の日本人」で、こんな知識がある人は、何割くらいいるんでしょうかね?
こういう「専門知識」がないと、自衛隊のことを「人殺し」とかぬかす人非人に腹をたてたり、
普通に日頃の自衛隊の活動に感謝したり、自衛隊をリスペクトしたらダメなんですかね?
こと「専門知識」ということについては、私はここの※7で、ある反論を試みました。
https://zawazawa.jp/datsuaikokukarutonosusume/topic/21
じじいは読んでないみたいで、まったくの無反応でしたが。
大切なことは、
「自衛隊に対して、【人殺し】などと侮蔑しないこと」
あたりまえですね。
そして、感謝の気持ちを持つこと。
(これは、自衛隊に限らず、どんな職業の人に対しても持つべきものではあります)
ネット上に出回っている、こんなエピソードがあります。
https://note.com/icchi_namida/n/nf717325321e4
この女子高校生のエピソードが本当のことなのか、作られた物語なのか、私は検証していません。
実際に起こったことであるならなおさらですが、たとえフィクションであったとしても、私はこの話に心打たれました。
大切なのは、この女の子の「気持ち」であって、決して「専門知識」ではないですね。
そんなこともわからないのが、人の心を持たない害悪じじい、NetrightHunterです。
>> 10
パッセンジャーさん
コメントありがとうございます。
>NetrightHunterのことが❰凶暴❱で❰恐ろしい❱です。
あのじじいが凶暴なのは9年前から周知の事実でしたけどね。
なにしろ「北ウイングが目の前にいたら殴りつけていた」とかいうんですから。
「議論」とか「話し合い」とか、そんなところとは無縁の、気に入らないことがあると暴れるだけの
ただの既知外ですよね。
今回の、猫虐殺事件に関する、ネットリのエッセイもどきを見てても思いますが、本当にとんでもない人間性のヤカラであり、決して野放しにしていてはいけない人物だと思いますね。