「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

❰参政党❱とNetrightHunter(古参常連の❰荒らし❱コメンター)と浅井健一さんと町山智浩さん

1 コメント
views

Netrighthunterが従来から、平日の勤務時間と思われる時間帯に❰完全なる私用❱である❰小説・エッセイ投稿サイト(「アルファポリス」)への投稿行為
(黒いテレキャス名義(元はNetrightHunter名義)のエッセイシリーズ「酩酊猫のモノローグ」(元タイトルは「嘔吐リバース」→他人からのパクリがバレてタイトル変更に及びました。)など)❱
を行っていることについては、北ウイングさん及び私から再三にわたり指摘して参りました。

以下はこれまでに北ウイングさんがまとめて下さった、そのような時間帯における投稿のリストであります。(一箇所変換ミスと思われる箇所を修正させていただきました
m(_ _)m)

--------------------------

(NetrightHunter)は、
「酩酊猫のモノローグ」にたくさん、駄文以下の腐文を投稿してるんだけど、
それらの投稿時間を調べてみると…

【ONE OK ROCKのWherever you areをエレキギターで弾けるようになる方法 ?】
【2025.05.09 10:13】←平日金曜日の10:13

【群ようこ「かもめ食堂」原作と映画。】
【2025.05.12 11:41】←平日月曜日の11:41 早めの昼休みか?w

【カッコいい君が代】
【2025.05.15 09:52】← これもド平日木曜日。しかしドサヨクが君が代褒めるって意外だなw

【「弱いヒーロー 」Class2 感想】
【2025.05.16 14:22】← ド平日金曜日の、勤務時間真っ只中の頃。一番眠くなる時間帯に、お気楽にエッセイもどきカキカキですか?w

【林原めぐみさん炎上?】
【2025.06.10 16:26】←ド平日火曜日。まだまだ終業時間には遠い時間帯。

【イージス艦とか漫画「ジパング」の話】
【2025.06.27 10:56】← ド平日金曜日。勤務時間真っ只中。

--------------------------

そしてつい先日にもNetrightHunterは再び、平日の勤務時間と思われる時間帯に「アルファポリス」への投稿を行いました。

そのエッセイもどきの錯ブンが「元BLANKEY JET CITYの浅井健一さんと参院選の話
2025年07月22日13時10分です。

NetrightHunterは、「職場によっては休日が土・日・祝とは限らないし、休憩規定は会社ごとに異なる」などと嘯いておりますが、恐らくそれは目眩ましであり、勤務時間中の投稿であると強く推定されることは北ウイングさんにより考察が行われておりますし、
また、休憩規定が会社や職場によって異なるのは当然としても、随分情報セキュリティ管理等に甘く、またモラルの低い会社・職場だと思います。

この点や、NetrightHunterの文中に出てくる❰参政党❱の話と浅井健一さんというロック・ミュージシャンへのNetrightHunterの愛情♥️と町山智浩さんというリベラル系映画評論家が浅井健一さんに浴びせた厳しい一言を絡めて、ここで一つの文章に纏めてみたいと思います。

パッセンジャー
作成: 2025/07/23 (水) 06:33:59
最終更新: 2025/07/23 (水) 06:36:06
通報 ...
1
パッセンジャー 2025/07/23 (水) 07:33:52

まず、❰勤務時間中に「会社の」パソコンや、「会社から貸与された」タブレット・スマートフォンに、自らが予め書きためておいた「私用文章」を読み込み、そこで「推敲」等を行い、【❪外部ネットワークに接続して投稿行為❫】を行う❱などということは、
私が勤める会社では厳禁されております

それは会社の備品やネットワークの私物化とみなせるということもありますが、
何よりもそのような行為には機密保持上の問題やセキュリティ上のリスクを増大させる可能性が強く懸念されるためです。

また、私の職場の話ですが、「私物スマホ」や「私物メモリ類」もオフィスエリア内には持ち込めません。書類や図面等がカメラ撮影され、外部に流出するリスクがあるからです。

で、トイレ休憩やコーヒータイムなどの短時間にオフィス外にあるスマホロッカーまで行く時間はありませんから、自らの私物スマホでトイレや休憩室から投稿するということも考えがたいことです。(但し昼食休憩のような纏まった時間があれば、オフィスの外で私物のスマホの使用をすることは可能です。)

勿論会社や職場により状況は異なるでしょうが、NetrightHunterのようなものが勤め先・職場のデバイスを使用して投稿しているとすれば、会社のサーバー管理者がそれを放置しているというのは言語道断だと思います。それが放置されるような会社のセキュリティ管理は極めて杜撰だといわざるを得ません。

また、私物スマホをオフィスや研究室や開発室などに持ち込むことが許されるような職場は、カメラで機密書類が撮影されたりするなどのリスクが極めて大ですので、やはりセキュリティ管理が甘いということになります。
また、そのようなものを利用して外部インターネットへの接続を許し、「私用での文章投稿」を許してしまうような会社のモラルたるや、極めて低い
ものと推定されます。

朝の時間が少なくなってきましたので、これまでの話と❰参政党❱の関連等については、帰宅後に書き込みます。