「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

お久しぶりです。 / 128

165 コメント
views
128
パッセンジャー 2025/05/24 (土) 06:34:30

cc 明後日なモブさん
to 北ウイングさん(根戸ウヨ太さん)

NetrightHunterを「アレ」と呼ぶのは、北ウイングさん(根戸ウヨ太さん)御自身からも「阪神優勝と被るような気がする」ということですし、明後日なモブさんはやめるべきとのことですので、
この際、別の略称を考えてみました。

とにかくNetrightHunterというのは、故意にかもしれませんが文字数が多く、また無意味な英単語ゆえ見ていると【眼が腐る】感じが強くしますので、
6文字目以後をバッサリと斬り捨て、Netri→ネットリと呼ぶことにしませんか?

これですとキーボード入力もスマホ入力もだいぶ楽ですし、何せ本人のハンドルネームを略するだけなので、他の誰から文句を言われるいわれも生じませんまたこれのバリエーションも、相手の出方次第で段階的に加えていけますので。

また明後日なモブさんには、今後とも立ち会い人でいただく方が、何かとよいと思います。記憶の補充にもつながりますので。

略称「ネットリ」について、ご意見をお願い致します。

to明後日なモブさん

「ネットリ」(←早速使ってみる(笑))による
①現時点でのブログ本体コメント欄における最終コメントの酷さ、
②この掲示板の各スレッドにおけるコメントの荒れよう、
③北ウイングさんへの謝罪も一切なく、
④私への謝罪も一切ないこと、
⑤「ネットリ」からの粘着期間がそろそろ一年と余りにも長すぎること、
⑥「ネットリ」は我こそが被害者だなどと、「開き直り」及び
それこそ「被害者ヅラ」も甚だしいこと、
⑦こちらの言葉がキツくなるのは売り言葉に買い言葉的な側面が強いことなど、
どうぞご考慮いただきますよう。

通報 ...
  • 137

    >パッセンジャーさん
    >128
    >略称「ネットリ」について、ご意見をお願い致します。

    私は使いたくありませんが、文字入力しづらいので愛称(?)で呼ぶというのはどの世界でもよくある話だと思います。
    使いたくないとはいえ、「NetrightHunter」と入力すると毎回スペルチェックエラーが出るので、
    私は今後「NH」と表記しようかと思います。

    >どうぞご考慮いただきますよう。

    暴走しないための冷や水は差すつもりです(笑)