パッセンジャー信者君。
>私の書いたコメントの引用を「最後の方では」で止めているのは、そのあとに続く文がヤバイ文章だって、自分でもわかってるからじゃないんですかね?
全然。大体、呪いなんてあると思ってるの?普通にお笑い芸人「死ねばいいのに」って言うやん。そこはOK?
>だけど、仕事で一生懸命マイナ保険証の普及に努めている人たちの「死を願うNetrightHunter」の
気持ちは、まったくもって理解できません。
タイトル理解できないのか?
>「マイナ保険証無理押ししてる奴らに念を送るぞ」
無理押ししてる奴が対象で末端で実務やってる人じゃない。それに最初にふざけた例を提示する事でガチ脅迫じゃないって分かりそうなもの。
>それを、最初の方で「足の小指が」とか「キーボードにコーヒーが」とか、冗談ぽく書いてるからといって
それで、このエッセイの凶悪さが、薄まるなんてことは、まったくありません。
君のオツムではそうってだけ。
>だけど、それらの人間の「死を願う」ことが許されることだとは、私は思いませんね。
叩く蹴るレベル以上のここには書けないような虐待をする奴が野放しになっていて極まれにペナルティを科されても軽微な罰金。そんな奴ら死ねば良いのにって願うのが悪いとは思わない。
>「オレだけじゃなく、あいつはどうなんだ論法」
それで逃げるの悪手の極みですよ。君自身が俺を批判してるんだから別のケースについてのスタンスを問われるのは当然です。
>そもそも、パッセンジャーさんのはあくまでも喩え話。
NetrightHunterを害虫に喩え、ここのブログから追い出すことを「殺処分」に喩えているわけです。
だからセーフ?じゃ君誰か有名人を害虫に喩え殺処分するってネットに書き込んでみ?
>NetrightHunterのために、アイドルの喩え話について、説明します。
しかし、普通の知能の持ち主なら、私の最初の喩え話を読めば、趣旨が理解できるはずなんですがねえ…
君の信頼するパッセンジャー君がその件について同意してくれない理由分かる?パッセンジャー君も君の喩えが成立しないの分かってるからだよ。これは読心術じゃなくて、そこまでアホじゃないって事。普通の知能の持ち主なら君の喩え話が成立しないって分かるよ。