「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板
【男には性犯罪者思想の持ち主がうじゃうじゃいる】【男の異性愛禁止】という男性差別発言に全面同意する「明後日なモブ」のトンデモ思想 / 6
>明後日なモブさんも、自衛隊を「人殺し」呼ばわりしたい人
何故赤字で強調するのですか?あぁ、印象操作ですね^^
(戦争をするならば自衛隊は「人殺し」、かつ、明後日なモブは戦争につながる改憲反対。
この2つからどうすれば、明後日なモブが自衛隊を「人殺し」呼ばわりしたい、という結論が導き出せるのですか。)
>「議論の経過の過程」
>「経緯」
>「もともとはなにについての議論だったのか」
>「途中途中で、誰がどんなことを言ったのか」
>これらのことを指して「事情」と呼んでいるのです。
>たとえば、同じ「コンビニ強盗」でも、遊ぶ金欲しさにやったのと、病気になり、職を失い、助けてくれる家族や友人もなく、公的扶助は認められず、みたいな人が餓死寸前でやったのとでは、刑罰の重さは随分違うでしょうね。
>そういう意味での「事情」ではないのですよ。
「事情」の根本的な違いが全く理解できませんが?
むしろ制裁が科される後者のほうが「事情」を重視するべきでしょう。
>「書いている内容が正しいのかどうか」で、判断するのですよ。
全くもって、その通りです。
もっとも、「正しい」にも、論理的に、倫理的に、法的に、文章的に、等、様々な視点がありますがね。
>という、明後日なモブの妄言が、いかに的外れでバカバカしいものか、以上の説明でわかりますかね?
「女性の可能性がある」に対して、何か反証を説明しましたか?
北ウイングさんの提示した事実は要約すると
「ツイフェミの男性もいる」
「ネカマがいるのでネナベもいるかも知れない」
ですよね。
>もちろん、実生活においては、職場等でそんな人がいれば、たとえば、多少のミスは大目に見たり、いろいろな配慮をするのは当然。
>(中略)リアルとネットとは違うのですよ。
勿論です。私もレス2で本来はリアルを想像して書き込むべきではないという旨を書き込みましたが?
!?
ちょっと待って下さい。
北ウイングさんは、ネットではそういった配慮を殆どしないということですね?
それはまさに差別主義者と同じ思考回路だと思います。
差別対象になるのは概ね、自分たちとは異なり、さらに事情も把握しがたい人々です。
異文化の外国人、要介護の高齢者、一目では健常者と変わらない障碍者もそうです。
>お子ちゃまだから、わからないかな?(NetrightHunterのマネw)
ますますNHさんに似てきましたね^^