「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

❰ご相談です❱北ウイングさんと明後日なモブさんへ / 3

11 コメント
views
3

パッセンジャーさん

こんばんわ。

>ですので、こちらのメールアドレスを明かして直メッセージを送ることには強い躊躇いがあります。

メールアドレスは捨てアドで良いと思いますよ。
yahooメールなんかでは、複数アドレスが持てますし。

>また、北ウイングさんから以前にご提案いただいた方法、次こそ試してみますね。

ぜひお願いします。

改めて、その方法とメリットについて、記載します。

【方法】
1.NetrightHunterへの反論は、すべて掲示板に書く。
2.ブログコメント欄には、「掲示板に書いたからそれを見ろ」等とのみ書き込み、該当のトピックのURLを貼る。
3.反論内容のテーマぐらいは書いても良いかもしれない。
  (例: 「災害救助は自衛隊の本来業務ではない」という妄言に関して、掲示板に反論を書いたので、それを見ろ」のような感じで)

【メリット】
1.まず、北風(こいつは、ほんとうにどうしようもないほどの大バカですよね)とか、東郎とか一閲覧者のような、何も事情を知らない(事情を知らなくても他人を非難して良いとかぬかすバカもいるようですが)のに、外野からヤジを飛ばしてくる、教養も見識もない連中に絡まれるリスクが減る。

2.さて、ここから、少し長い話になります。
  NetrightHunterが、長々と、我々に対する「イチャモン」「難癖」「言いがかり」「イヤガラセ」を、ブログコメント欄で展開し、我々が、それに対してきちんと反論していないと、一見、NetrightHunterの「言いっぱ(笑)」になっていて、レスバはNetrightHunterが勝ったかのように見えると思うかもしれません。


しかし、それが、そうではないのです。

あのブログのコメント欄にいる人たちは、我々とNetrightHunterの戦いに関して言えば、以下のように分類できます。

(1)何の興味もない人。

(2)北風のように、正義の味方ぶって、外野から絡んでくるバカども。しかも、NetrightHunterのことは不問で、我々だけを攻撃してくるヤカラ。

(3)我々もNetrightHunterも同等に批判してくる、比較的公正な人(似非韓国ファン氏など)

(4)明確なNetrightHunterの味方。(こるとどんみたいなヤツ。最近見ないですね)

(5)我々の味方。
   何人かはいるのでしょうね。
   コメントに対するの数からも、そのように思えます。

さて、上記の方法をとることで、まず、(2)のような連中の介入が防げます。
さらに、(3)のような人から、苦言を呈されることもありません。
このことに関しては、「1.」で述べたとおりです。

(4)と(5)に関しては、言い換えると「我々とNetrightHunterのレスバに興味のある人」と言えますから、かなりの高確率で掲示板の閲覧も見込めます。
だから、ブログ本体のコメント欄で、NetrightHunterの「言いっぱ(笑)」になってようが、
それで、NetrightHunterの勝利だとか、勘違いすることもないわけです。

(1)はそもそも、興味がないですから、NetrightHunterがレスバに勝ったとか、そんな印象も抱きません。
また(2)(3)も、コメント欄が長文で埋め尽くされるのが不快なだけで、レスバの内容や勝敗には興味がないのでしょう。

結論: 誰もNetrightHunterが勝利したなんて思わない。

3.NetrightHunterへの「エサ」の供給停止

NetrightHunterは、掲示板を見ない、掲示板に来ないそうなので、我々がブログコメント欄に書き込まなければ、NetrightHunterも、新しいネタを得ることができず、「イチャモン」のつけようもなくなります。

あるいは、昔の我々の書き込みをネタにして、過去と同じ「イチャモン」「難癖」「言いがかり」をつけてくるかもしれません。

しかし、その内容は、全然アップデートができていない、周回遅れの的外れ極まりないものとなります。

上記(1)(2)(3)の人たちにとっては、どうでもよい、関係ない話です。
また、上記(4)(5)の人たちにとっては、NetrightHunterの敗北を明確に認識できるものになるはずです。

長くなりましたが、以上、私の提言について、前向きに考え、実行いただくことを切に望みます。

通報 ...