雑談掲示板
ゼルクヴァイスヘッド厳選とか言う地獄…
うちもやってるけどマジでキツい。まずドロップが多過ぎて落ちないんだわ
ドロップリストが3ページの時にやる程度にしてるが、それでも中々出てこないしなぁ…スタミナフェムトが共にBのやつで妥協してるわ
あまりにも地獄だから、ロート型とヴァイス型選べるようにしてーって要望は送った。プロデューサーレター見るに、これくらいの緩和ならやってくれそうだから皆も要望を送ろう。
前作と同じ仕様にするだけだしね。ゼルクロアのイベントバトル実行時にやってくれそうな気はするが、一応要望送っとくか。
アーマー全身ある奴とか武器2つある奴とかはドロップ枠数増やして欲しいね…
探索してるとついついもういらないのに箱開けたり玉拾ってしまう貧乏性なんとかしたい
因子集めしてるのに見かけるとついつい箱開けちゃう、そして溢れるビーコン
そしてその溢れたビーコンを消化している最中にも色々拾ってしまい結局ビーコンが減らず……
未解析のカードキーも拾うからなあ…開けたくなる気持ちはわかる
むしろ箱と玉はいつまでも必要にならないか?ストレージチップフラットケーブルバッテリーソケットリペアミストはいつまでも必要だしお金はアタッチメントに全ブッパだし
みんなアサルトシフト使いこなしてる?ASとWSは防御下がるって初めて知ったわ…
ASは常に敵がどっちにいるか分かるから機動戦だとチョトタスカル 火力はそんなだから大型相手ならSSかな
火力は2本合わせてやっとアサライ一丁分くらいだけど、逆にいえばフェムトだけでアサライが生えてくるから結構助かってる。片手近接・片手射撃みたいな構成なもんで。何気に掴み時とかにも追加で撃ってくれるぞ。
軽めだから機動力低下が近接クリティカルループにも役立ってる
デカい敵にいいダメージが出だせるものじゃないけど射撃主体のアーセナルならオマケとしては充分だと思う。ただフェムト消費はギリ許せるだけで非効率に片足突っ込んでる
射撃機体はW鳥だけでは火力が物足りないからショルダーとASもフル活用して戦ってるよ
ショルダーレーザーとW鳥合わせたフルバーストは格好良いのだ
防御力下がるのはどうでもいいけどメモリ容量が洒落にならない量減るせいで粒子兵装は全く使ってないなぁ 普通に組むとギリギリまで削って残り容量1とかザラだし
ナイフのスキル迷うなぁ、どれもミリキ的だわァ
鹵獲用なら連続突き、メインの火力アップにアシッドナイフ、トロフィー達成用に空蝉…ナイフだけ選択肢広いんだよなぁ
せっかく変形武器出したんだからもっと種類増やして欲しいよね、レーザーブレードに変形するレーザーシールドとか銃剣付きライフル、マシンガンとか
弓↔双剣、レーザーブレード&レーザーライフル↔ゲロビレーザーカノンみたいなのが欲しい
つまらないものは、それだけでよい武器ではあり得ない つまり爆発するメイスをだな…
啓蒙を上げなきゃ…
変形ガンアーム欲しいな、ちょうどリロードボタン空くし
ゼルクロアちゃんのおめめ眩しいモーション初めて見たけどかわいいな
目がー目がー!!(CVムスカ
エラー落ちでソフト落ちまくる。アプデでさらに改善求む。
ハードは?steam版なら推奨環境以下でも落ちてないよ。
Switch2です、やっぱSwitchはあかんのかなぁ…
switch2で100時間超えてるけど、エラー落ち1回しか経験ないから落ちまくるってのがよくわからん。ちなみに携帯モードかテーブルモードでしかやってない
自分もSwitch2版だけど、エラー落ちするときはウイングシフトで移動した後にウイングシフトを解除するときと、ムービーに入るときが多かったな だからストーリーが終わってフィールドの探索が大体済んだらほとんどエラー落ちしなくなった
マルチやったらなるんよ、他人のアーセナルとか見たいしカードキー交換とかしたいのにこれはきつい
https://speedtest.gate02.ne.jp/ まずこういうところで回線チェックだ。もしここで出た値がネットゲーに向かない値だったらまず自分の回線を良くする必要がある
自分もめちゃくちゃ頻繁にって訳じゃないけどボス周回とかしてる時のロード中にちょくちょくエラー落ちする(Switch2)
PS5でもよく落ちるって人と全然落ちたことないって人が居るからハードの種類の問題じゃなさそうなんだよね
PS5で落ちるは初耳だな。自分が目にしたエラー落ち報告は9割Switch2で1割PCだった。
そこは落ちるタイミングにもよるからね。ネットワーク周りや本体排熱みたいなおま環の要素を排除して発言できてるかは裏取れてないし。使用ハードやマルチプレイ有無とかPCだったら負荷状況とか押さえておくべき点はあるし
シミュレータのボス周回で選択画面に戻るたび間を置かずに決定するのを何度もやると読み込み中に古いPS5がしばらく黙り込むのはあった。
このサイトだけでもPS5でのエラー落ち報告はあったし、PS5でエラー落ちなしSwitch9割の人はなんか偏ってる気がする
あるかないかはこだわるような問題じゃなくて、それがどういう原因で起こっているのかが大事ね。あとは単純にSwitch2ユーザーが圧倒的多数なのかとか。
実際Switch2だけなんじゃね?ってぐらいエラー落ち報告してる人Switch2版だからね。
Switch2で300時間ほど遊んでるけどエラー落ち経験無し。オンでもオフでも。ハードの種類は関係無さそう。
ストーリー終わってるのにマグナマーテルRT:αが出現しない…と思って何回か出撃しなおしたら現れた。なんか湧き条件あったのかな
結構な割合の大型イモータルがランダムで居ないことがある 自分もマグナマーテルRT:αは中々見つけられなかったな
あの場所にはハルバードストレイも沸くはず。WSはそこで拾った記憶
資材3ビーコンもう出なくなっちゃったから出没情報助かる
全身エクスプローラーにして武器は軽量化3つ付けたブレード一本とかにしたらジャンプ性能450超えて草。この状態でジャンプすると高く飛びすぎて落下に時間かかるから逆に遅くなってるように感じるまである。後この状態だと難易度storyのキンディノス相手にワンパンされて変な笑い出た(VP9000、基礎防御1000、物理防御-450)。
というかエクスプローラー脚の尻めっちゃすけべじゃない?
スタッフ「これ指摘したらスケベだってバレるな…」 ちなみに太もも部分まで胴装備なのだ そしてしっかり着用して現れるのはお婆ちゃん
でも使用者の性格と雰囲気もあってやたらめったに格好よく着用してるお婆ちゃん
1跳びの距離が伸びるから移動性能はいいが小回りきかなそう
たしかキックの威力がジャンプ力参照だから、そんだけ高いならいい威力が出るんじゃないか?
カードゲームクリアしたがスパディルめちゃくちゃ可愛いな
アレな言葉のチョイスと布教精神を前向きの熱意と思いやりでコーティングした絶妙な光属性のオタク感。
ホビー漫画で少年主人公を引きずり込む年上ヒロインみたいな
初心者は大事に沼に沈めないとなぁ
わかる、わかるぜ。オーダー外でも対戦できたら良いのにな。
共通アタッチメントの鹵獲成功率アップあるじゃない?これ以前加算か乗算か判らないよねって思ってたのでちょっと検証してみたのね。鹵獲成功率アップLv3(+2.50%)を20個装備して山岳のバレッジレイスをレーザーライフルで50体撃破した結果、鹵獲に成功したのが17体。50体って数がサンプルとして少ないとは思うんだけど、デフォ状態でも鹵獲できる事を考えると、加算なら流石に25体超えると思うのよね、だからこれ元の鹵獲率に乗算で乗せてるんじゃないかって思ったんだけどどうだろうか
鹵獲成功加算値アップのナイフ用アタッチメントがあるから汎用のそっちは他のアタッチメントと同じ乗算の可能性
バレッジレイス自体の鹵獲率が10%だとしてそれをアタッチメントで50%アップさせて鹵獲率15%です!みたいな処理してそう
弓やナイフを超えられないように乗算になってると思う。きっちり鹵獲したいなら武器変えてねって
アプデで追加されたアーマーが重装だったから胴やアームも重装ってこと?
多分重装だと思うけど、脚は重、胴は中みたいな、「アマルガ一式で完成」の可能性もあるからなんともいえない。何せ名前が混成なので。
アーセナルモデル募集のサブオーダー全てクリア後にフォートにいるエンフォーカ(依頼人)と話すと落選&別モデル乗り換えの会話イベントがあった。…もしかしてそれぞれの指定された武器でオーダー中のイモータル殲滅したら別分岐があったのか?
俺もそれだった…けど成功パターンらしき報告が未だにない辺り展開は変わらない気もする
全部指定された武器でやった記憶があるけど、自分もダメだったわ
打ち切りエンドもやるよね
公式HPのアプデ情報、第5弾までありそうだったのに4つに減ってる・・・
まあ売上がね
俺は前作同様に最初から購入前提だったからありがたかったけど、ぶっちゃけ冒頭部分を抜き取って引き継ぎ可能な体験版よりも攻撃スキルやヘビーアーマーなどを一通り使える体験版出した方が良かったんじゃないかなと思う。体験版の範囲内だと正直戦闘があんま気持ち良くないし
好きか嫌いかは個人の話だからそれは別にいいんだけど、steamの評価も賛否両論のまま(steamで賛否両論になると長期的な売上が見込めなくなる死活問題)なんだから「気にする層もいる」ではなく「このままだと続編が出るかわからない」ってのは思ってた方がいいんじゃない アプデ前倒しするゲームってほとんど全部売上に難がある時だし
ゲームジャンルが変わったことによるノウハウ不足や、既存同ジャンルゲームとの比較がきついね。シナリオ周りは原案は悪くないから見せ方や導き方だと思うんだけどそれが厳しい
ライトゲーマーに刺さるゲームだとは思ってるけど、インフレや社会保険料等の増加でライトゲーマーの総数が減っているのかもしれんね…
売上に関しては公式の発表や判断次第だから何とも。前作もあれこれ言われた割に、蓋を開ければACの数倍売れてて速攻で続編決まってたからな。
9月中には Switch2 ソフトのニンテンドーストアDLランキング15から消えてたから、そんなに売れてないんだろうな…と勝手に思ってたわ… https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/switch2/
それとも、比較対象を間違っていたんかな? Steam 版や PS5 版がかなり売れており、そちらに売り上げが吸収されていたりもする?
9月の月間集計では10位以内に入ってるみたいリンク
Steamの最大同接が11000で、統計的に売上はほぼ10倍ということがわかってるのでSteamの全世界売上が10~11万、switchとPS5は日本でほぼ同じでパッケージ売上から類推すると正直国内全合算3万ぐらいだと思うけど、かなり無茶目にそれぞれ全世界10万ずつ売れてると仮定しても最大で全世界30万本。各プラットフォームのロイヤリティが30%でメーカー取り分に20%の源泉徴収が掛かるので会社に入るお金が大体定価の54%。今のゲームはロー・ミドルプライスでも開発費が最低10億円、フルプライスとなると3~50億円「から」。一本当たりの利益を9000円の半分(4500円)とし開発費30億円だと66万本で開発費を越え、50億円だと110万本で越える。続編が決まった時の前作売上が70万本なので、おそらく売り上げ目標はこの範囲に収まる ということがどんぶり勘定ながら予測できるね Steamの売上はほぼ確定なのでCSが相当売れてるとかじゃないとおおむね予測範囲内だと思う
前作の売上70万本は無料配信期間中に外国人がDLしまくった数字は計上されてないと判断していいのかな?
無料配布したんだ、、、それはさておき、セールで買った人もいるので単純に初動売上と比較は出来ないと思う。
ロードマップ4つに対して項目が5つあったのがそもそも変だったしね…。とはいえ、この前発表のあった修正事項みたいなあとから追加されたアプデもあるだろうし期待して待とう。
実はサプライズしようとしてたが誤って矢羽を表示してた説
前作も急に1周年アプデしまーすとかやったしなあ。先の前倒しの件もあるし、ここのアプデ計画読めねえ。
佃P曰く探索オーダー実装アプデの頃には続編の開発が決まってたらしいから、1周年記念アプデって名目の続編決定記念アプデだったんじゃねぇかな…って気もするのよねアレ。普通一周年記念程度ではコスチュームならまだしもボスは追加せんし
撃破目的ではない3v3やりたいって話もあるから上手く軌道に載せてほしくはある
無料DLC自体は各ボスΩ位で元から期待するレベルでもないし。有料DLCで新エリア新ボス新装備新ストーリー既存NPC掘り下げって宣言してるから
デモエクTS三大害獣、ソルシエール、ラピスラクリマRT:β、アラクネ。異論は認める
個人的にはキンディノス・ディヴィジョン(両α個体含む)は外せない…アラクネとかは殿堂入り
アラクネは近接主体とか装備によっては大苦戦するだろうけど、キャノン装備してれば楽勝やぞ。開幕右手に撃ち込んでステルス止めて叩き続けたら何も出来ず沈む。
ドレッドノート系とガンフォート系も結構…あとなんかラピスラクリマはβよりもαのがなんかストレスたまる感じする
そうやって害獣扱い…これだから人間は…!
キンディノスは太刀でも硬直するから近接なら一生硬直ループする(2体いる時はもう1体を視界に入れる必要があるけど)し、ディヴィジョンは怯み値の高い攻撃で怯ませてから弱点狙うか火力の高いレーザー武器でゴリ押しできるから特に怖いとこないなぁ 個人的には電撃放つタイプのキノコが許されない
特別施設の水場部屋で出てきたバジリスクはほんと許さない。
熱源プール部屋に隣の部屋から撃ち込まれる砲台レベル
みんなアイツは許してるのかい?壁ビーム。
壁ビームは部屋に入らないという選択肢があるからなぁ よっぽど悪い配置引かない限り
え、もしかして絶対に通る部屋にしか生えないと思わされてたの単に私の運が悪いだけか?!
無視できる配置パターンもあるし、そもそも壁ビームに限らずセンチネル部屋とかアシッド部屋とかも部屋の外から狙撃すれば中にいる敵を吊り出せたりそのまま撃破できるよ なので特別施設に行くときはロックオン距離150以上を確保するか弓やレーザーキャノン持っていくとかなり楽ができる
うちは硬直耐性3だからな!いてぇけど効かないぜ!いてぇけど!
グラップリングアームで敵引っ張ってギミック無視するから許すも何もほぼ空気だぜ
射撃武器のみかつ透明化も持ち込んでるからちょっとめんどいくらいですんでる
すでに話題に上がったかもしれないけど12月予定の3体の追加ボス、一人はシルエットからするとカルディアか…?劇中では軽く能力を振るったくらいだけど戦うとするならさて、どんな戦闘力を発揮してどんな装備を落とすのやら。
芋ヴォ、カルディア、インサニアレクスだろうね なんでカルディアなんだ、オステオと最後まで戦いてぇよ
前衛ソーマ、中衛オステオ、後衛カルディアのトリニタス戦を信じろ。
シルエットでイモータルヴォイドと見せかけて本気オステオってパターンで、トリニタスとの決戦っていうのは割とありそうな気がする。そもそもが打倒トリニタス!で始まったのにほぼ内輪揉めで壊滅したしね…。
打倒トリニタスとは言うが、ソーマはほぼ傀儡、カルディアは空気で実質オステオの独裁となっていたしな……。そのオステオを最後までぶん殴って粉砕出来なかったのだけがストーリーの残念なところ。
前作コスパーツ売るついでに前作キャラのSDステッカーとかも売って欲しい。全身にレッドドッグ貼ってドロップ祈願する。
小説のインタビューと設定集読んだが、登場時の演出は今後拡張なんだね。でかい構想もあるみたいだしこのシリーズはまだまだ魔改造されそう(褒め言葉)
前作より開発期間長かったけど間に合わせるためにかなり割り切ったり後回しにしてる要素あるよね。その代わり力入れたであろう探索やビルド構築は大満足なんだけど
シミュレーターでヴォイド戦行くとなぜかヴォイドが僚機ボイスみたいなのになるんだよね 本来はこいつも味方になる展開あったんじゃないだろうか
前作の声帯を売ってくれ!今作なんか男も女もしっくりくる声が見当たらないんだ…
前作フォーの声帯でやってたワイ、今作違和感ゼロ過ぎる事態に。そうか、こっちの逆もあるのか
男の声で「キツいなーもう」って言って欲しい。
マップ上の旅団員やサブクエでアーセナル着てるNPCなど、モブの戦闘ボイスのバリエがやたら多いからこの辺も使わせて欲しいなって思う
体験版PVにいたスナッチャーとかいつ出るんだろな
そもそも線路が見当たらないし、DLCマップ説
マグナマーテルって下の方に人の体みたいなの生えてるしアイツも人間から変異したイモータルなのか?
多くのイモータルが元人間じゃないかな ネレウスも人間の肋骨だし、結構多くのイモータルがよく見ると人間の名残が見える
あれは疑似餌何じゃないかと思う。部位破壊で落っこちるし。
動物から変異したのも居るだろうけど、多くのイモータルが元人間よ。アラクネが「人間は元人間殺してばっか」と言ってるし、「来世は幸せに〜」も元人間への弔いってことだろうね。
エリュシオンは珍しい人間以外からの変異が明言されてるイモータルだね(犬から変異
金色で大きくてフワフワ…
あれ食われたんじゃないの?
アイテム欄か何かでノヴァのコメントが「金色でフワフワしか合っていない」って残してるから変異で合ってると思う
首輪は内側から引きちぎられたような状態と言われ、ノヴァは「金色で大きくてふわふわ……大きいしか合ってないな」って言ってるが明らかに他と違って金色の個体であった
今作の肉大芋はほぼ人間ベースのはず。中型のゲルズなんかも暗に元人間だと言い切られているしな。
地面にいる系の中型イモータルは顔面の装甲を引っ剥がせるけど元人間と思うとスーパーグロテスク。
元々は人型だったが、「本体」が人型から背中に移ったので痕跡器官として退化した「ヒト」部分がぶら下がっているのかも。バイオのメーデーさんみたいな感じで。
今後のアップデートでヘビーアーマー増えるといいな
その前準備として耐久アップアタッチメントの効果をもっと増やしてほしいな
攻撃したらVP減るっての致命的なんですけどー。17個で無限の活動時間と信じてたのに。
ヘビーアーマーとしてレディアントグリーム追加されないかな 普通のアーマーとして追加されてもフリングホルニと見た目の印象そんな変わらんし
ある意味アーセナル時より脆いから、見た目的にも性能的にもタンクなやつが欲しいかな
レーザー防御て全体的にプラスされやすいけど、逆に物理防御はそこそこ以上の使おうとすると大幅にマイナス付くのばっかりだな…組み合わせ上どうしてもゼルク装備に頼らざるを得なくなる
実弾は属性偏重の攻撃が少ないのかもしれない...レーザーは属性ダメ比率高めの武器が多いしなあ。敵までそうなのかは分からないが。
これでも前作よりは遥かに属性偏重になったんだよな 前作ではダメージ(基本ダメージ)150に対してバレットダメージ(物理ダメージ)30とかだった
サテライトシールドとかいうカット率100100の神の材質 もう全部これで作れよ
たった2枚の機動盾であのメモリ消費だから、全身アレで作ったらナイフ一本乗るかどうかになりそう
むしろ手持ちの盾があれだけの防御性能であの低メモリですむのがすごいのかもしれない
身も蓋もない話どっちもマイナスでさえなければいいと思う 基本的には避ければいいし
もっと身も蓋もない事を言うとパッシブスキルでHP盛れば7回までは被弾できるわけで、VPを維持することにはあまり拘る必要ないのでは?と最近思うようになった。むしろピンチ時強化+ミラージュ併用するならさっさとアーマーブレイクしたいとまで考えるように…。
被弾時無敵を貫通して瞬間的にHP溶けることあるからなぁ たぶん段差系のバグ(被弾した瞬間段差に乗るor降りることで空中フローに移行し瞬間的に無敵が切れるよくあるミス)だと思うけど
ノーブルWSでワンパン火事場だ!
NPCが超エイムでチャージレーザーやらレーザーキャノンやら当ててくる事への対策として全体的にレーザー防御盛られてる説。
バランス取りたい時はドラゴンスレイヤー頭とか良さげ
ガルーダってやっぱレギオン周回しかない?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ゼルクヴァイスヘッド厳選とか言う地獄…
うちもやってるけどマジでキツい。まずドロップが多過ぎて落ちないんだわ
ドロップリストが3ページの時にやる程度にしてるが、それでも中々出てこないしなぁ…スタミナフェムトが共にBのやつで妥協してるわ
あまりにも地獄だから、ロート型とヴァイス型選べるようにしてーって要望は送った。プロデューサーレター見るに、これくらいの緩和ならやってくれそうだから皆も要望を送ろう。
前作と同じ仕様にするだけだしね。ゼルクロアのイベントバトル実行時にやってくれそうな気はするが、一応要望送っとくか。
アーマー全身ある奴とか武器2つある奴とかはドロップ枠数増やして欲しいね…
探索してるとついついもういらないのに箱開けたり玉拾ってしまう貧乏性なんとかしたい
因子集めしてるのに見かけるとついつい箱開けちゃう、そして溢れるビーコン
そしてその溢れたビーコンを消化している最中にも色々拾ってしまい結局ビーコンが減らず……
未解析のカードキーも拾うからなあ…開けたくなる気持ちはわかる
むしろ箱と玉はいつまでも必要にならないか?ストレージチップフラットケーブルバッテリーソケットリペアミストはいつまでも必要だしお金はアタッチメントに全ブッパだし
みんなアサルトシフト使いこなしてる?ASとWSは防御下がるって初めて知ったわ…
ASは常に敵がどっちにいるか分かるから機動戦だとチョトタスカル 火力はそんなだから大型相手ならSSかな
火力は2本合わせてやっとアサライ一丁分くらいだけど、逆にいえばフェムトだけでアサライが生えてくるから結構助かってる。片手近接・片手射撃みたいな構成なもんで。何気に掴み時とかにも追加で撃ってくれるぞ。
軽めだから機動力低下が近接クリティカルループにも役立ってる
デカい敵にいいダメージが出だせるものじゃないけど射撃主体のアーセナルならオマケとしては充分だと思う。ただフェムト消費はギリ許せるだけで非効率に片足突っ込んでる
射撃機体はW鳥だけでは火力が物足りないからショルダーとASもフル活用して戦ってるよ
ショルダーレーザーとW鳥合わせたフルバーストは格好良いのだ
防御力下がるのはどうでもいいけどメモリ容量が洒落にならない量減るせいで粒子兵装は全く使ってないなぁ 普通に組むとギリギリまで削って残り容量1とかザラだし
ナイフのスキル迷うなぁ、どれもミリキ的だわァ
鹵獲用なら連続突き、メインの火力アップにアシッドナイフ、トロフィー達成用に空蝉…ナイフだけ選択肢広いんだよなぁ
せっかく変形武器出したんだからもっと種類増やして欲しいよね、レーザーブレードに変形するレーザーシールドとか銃剣付きライフル、マシンガンとか
弓↔双剣、レーザーブレード&レーザーライフル↔ゲロビレーザーカノンみたいなのが欲しい
つまらないものは、それだけでよい武器ではあり得ない つまり爆発するメイスをだな…
啓蒙を上げなきゃ…
変形ガンアーム欲しいな、ちょうどリロードボタン空くし
ゼルクロアちゃんのおめめ眩しいモーション初めて見たけどかわいいな
目がー目がー!!(CVムスカ
エラー落ちでソフト落ちまくる。アプデでさらに改善求む。
ハードは?steam版なら推奨環境以下でも落ちてないよ。
Switch2です、やっぱSwitchはあかんのかなぁ…
switch2で100時間超えてるけど、エラー落ち1回しか経験ないから落ちまくるってのがよくわからん。ちなみに携帯モードかテーブルモードでしかやってない
自分もSwitch2版だけど、エラー落ちするときはウイングシフトで移動した後にウイングシフトを解除するときと、ムービーに入るときが多かったな だからストーリーが終わってフィールドの探索が大体済んだらほとんどエラー落ちしなくなった
マルチやったらなるんよ、他人のアーセナルとか見たいしカードキー交換とかしたいのにこれはきつい
https://speedtest.gate02.ne.jp/
まずこういうところで回線チェックだ。もしここで出た値がネットゲーに向かない値だったらまず自分の回線を良くする必要がある
自分もめちゃくちゃ頻繁にって訳じゃないけどボス周回とかしてる時のロード中にちょくちょくエラー落ちする(Switch2)
PS5でもよく落ちるって人と全然落ちたことないって人が居るからハードの種類の問題じゃなさそうなんだよね
PS5で落ちるは初耳だな。自分が目にしたエラー落ち報告は9割Switch2で1割PCだった。
そこは落ちるタイミングにもよるからね。ネットワーク周りや本体排熱みたいなおま環の要素を排除して発言できてるかは裏取れてないし。使用ハードやマルチプレイ有無とかPCだったら負荷状況とか押さえておくべき点はあるし
シミュレータのボス周回で選択画面に戻るたび間を置かずに決定するのを何度もやると読み込み中に古いPS5がしばらく黙り込むのはあった。
このサイトだけでもPS5でのエラー落ち報告はあったし、PS5でエラー落ちなしSwitch9割の人はなんか偏ってる気がする
あるかないかはこだわるような問題じゃなくて、それがどういう原因で起こっているのかが大事ね。あとは単純にSwitch2ユーザーが圧倒的多数なのかとか。
実際Switch2だけなんじゃね?ってぐらいエラー落ち報告してる人Switch2版だからね。
Switch2で300時間ほど遊んでるけどエラー落ち経験無し。オンでもオフでも。ハードの種類は関係無さそう。
ストーリー終わってるのにマグナマーテルRT:αが出現しない…と思って何回か出撃しなおしたら現れた。なんか湧き条件あったのかな
結構な割合の大型イモータルがランダムで居ないことがある 自分もマグナマーテルRT:αは中々見つけられなかったな
あの場所にはハルバードストレイも沸くはず。WSはそこで拾った記憶
資材3ビーコンもう出なくなっちゃったから出没情報助かる
全身エクスプローラーにして武器は軽量化3つ付けたブレード一本とかにしたらジャンプ性能450超えて草。この状態でジャンプすると高く飛びすぎて落下に時間かかるから逆に遅くなってるように感じるまである。後この状態だと難易度storyのキンディノス相手にワンパンされて変な笑い出た(VP9000、基礎防御1000、物理防御-450)。
というかエクスプローラー脚の尻めっちゃすけべじゃない?
スタッフ「これ指摘したらスケベだってバレるな…」
ちなみに太もも部分まで胴装備なのだ
そしてしっかり着用して現れるのはお婆ちゃん
でも使用者の性格と雰囲気もあってやたらめったに格好よく着用してるお婆ちゃん
1跳びの距離が伸びるから移動性能はいいが小回りきかなそう
たしかキックの威力がジャンプ力参照だから、そんだけ高いならいい威力が出るんじゃないか?
カードゲームクリアしたがスパディルめちゃくちゃ可愛いな
アレな言葉のチョイスと布教精神を前向きの熱意と思いやりでコーティングした絶妙な光属性のオタク感。
ホビー漫画で少年主人公を引きずり込む年上ヒロインみたいな
初心者は大事に沼に沈めないとなぁ
わかる、わかるぜ。オーダー外でも対戦できたら良いのにな。
共通アタッチメントの鹵獲成功率アップあるじゃない?これ以前加算か乗算か判らないよねって思ってたのでちょっと検証してみたのね。鹵獲成功率アップLv3(+2.50%)を20個装備して山岳のバレッジレイスをレーザーライフルで50体撃破した結果、鹵獲に成功したのが17体。50体って数がサンプルとして少ないとは思うんだけど、デフォ状態でも鹵獲できる事を考えると、加算なら流石に25体超えると思うのよね、だからこれ元の鹵獲率に乗算で乗せてるんじゃないかって思ったんだけどどうだろうか
鹵獲成功加算値アップのナイフ用アタッチメントがあるから汎用のそっちは他のアタッチメントと同じ乗算の可能性
バレッジレイス自体の鹵獲率が10%だとしてそれをアタッチメントで50%アップさせて鹵獲率15%です!みたいな処理してそう
弓やナイフを超えられないように乗算になってると思う。きっちり鹵獲したいなら武器変えてねって
アプデで追加されたアーマーが重装だったから胴やアームも重装ってこと?
多分重装だと思うけど、脚は重、胴は中みたいな、「アマルガ一式で完成」の可能性もあるからなんともいえない。何せ名前が混成なので。
アーセナルモデル募集のサブオーダー全てクリア後にフォートにいるエンフォーカ(依頼人)と話すと落選&別モデル乗り換えの会話イベントがあった。…もしかしてそれぞれの指定された武器でオーダー中のイモータル殲滅したら別分岐があったのか?
俺もそれだった…けど成功パターンらしき報告が未だにない辺り展開は変わらない気もする
全部指定された武器でやった記憶があるけど、自分もダメだったわ
打ち切りエンドもやるよね
公式HPのアプデ情報、第5弾までありそうだったのに4つに減ってる・・・
まあ売上がね
俺は前作同様に最初から購入前提だったからありがたかったけど、ぶっちゃけ冒頭部分を抜き取って引き継ぎ可能な体験版よりも攻撃スキルやヘビーアーマーなどを一通り使える体験版出した方が良かったんじゃないかなと思う。体験版の範囲内だと正直戦闘があんま気持ち良くないし
好きか嫌いかは個人の話だからそれは別にいいんだけど、steamの評価も賛否両論のまま(steamで賛否両論になると長期的な売上が見込めなくなる死活問題)なんだから「気にする層もいる」ではなく「このままだと続編が出るかわからない」ってのは思ってた方がいいんじゃない アプデ前倒しするゲームってほとんど全部売上に難がある時だし
ゲームジャンルが変わったことによるノウハウ不足や、既存同ジャンルゲームとの比較がきついね。シナリオ周りは原案は悪くないから見せ方や導き方だと思うんだけどそれが厳しい
ライトゲーマーに刺さるゲームだとは思ってるけど、インフレや社会保険料等の増加でライトゲーマーの総数が減っているのかもしれんね…
売上に関しては公式の発表や判断次第だから何とも。前作もあれこれ言われた割に、蓋を開ければACの数倍売れてて速攻で続編決まってたからな。
9月中には Switch2 ソフトのニンテンドーストアDLランキング15から消えてたから、そんなに売れてないんだろうな…と勝手に思ってたわ…
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/switch2/
それとも、比較対象を間違っていたんかな?
Steam 版や PS5 版がかなり売れており、そちらに売り上げが吸収されていたりもする?
9月の月間集計では10位以内に入ってるみたいリンク
Steamの最大同接が11000で、統計的に売上はほぼ10倍ということがわかってるのでSteamの全世界売上が10~11万、switchとPS5は日本でほぼ同じでパッケージ売上から類推すると正直国内全合算3万ぐらいだと思うけど、かなり無茶目にそれぞれ全世界10万ずつ売れてると仮定しても最大で全世界30万本。各プラットフォームのロイヤリティが30%でメーカー取り分に20%の源泉徴収が掛かるので会社に入るお金が大体定価の54%。今のゲームはロー・ミドルプライスでも開発費が最低10億円、フルプライスとなると3~50億円「から」。一本当たりの利益を9000円の半分(4500円)とし開発費30億円だと66万本で開発費を越え、50億円だと110万本で越える。続編が決まった時の前作売上が70万本なので、おそらく売り上げ目標はこの範囲に収まる ということがどんぶり勘定ながら予測できるね Steamの売上はほぼ確定なのでCSが相当売れてるとかじゃないとおおむね予測範囲内だと思う
前作の売上70万本は無料配信期間中に外国人がDLしまくった数字は計上されてないと判断していいのかな?
無料配布したんだ、、、それはさておき、セールで買った人もいるので単純に初動売上と比較は出来ないと思う。
ロードマップ4つに対して項目が5つあったのがそもそも変だったしね…。とはいえ、この前発表のあった修正事項みたいなあとから追加されたアプデもあるだろうし期待して待とう。
実はサプライズしようとしてたが誤って矢羽を表示してた説
前作も急に1周年アプデしまーすとかやったしなあ。先の前倒しの件もあるし、ここのアプデ計画読めねえ。
佃P曰く探索オーダー実装アプデの頃には続編の開発が決まってたらしいから、1周年記念アプデって名目の続編決定記念アプデだったんじゃねぇかな…って気もするのよねアレ。普通一周年記念程度ではコスチュームならまだしもボスは追加せんし
撃破目的ではない3v3やりたいって話もあるから上手く軌道に載せてほしくはある
無料DLC自体は各ボスΩ位で元から期待するレベルでもないし。有料DLCで新エリア新ボス新装備新ストーリー既存NPC掘り下げって宣言してるから
デモエクTS三大害獣、ソルシエール、ラピスラクリマRT:β、アラクネ。異論は認める
個人的にはキンディノス・ディヴィジョン(両α個体含む)は外せない…アラクネとかは殿堂入り
アラクネは近接主体とか装備によっては大苦戦するだろうけど、キャノン装備してれば楽勝やぞ。開幕右手に撃ち込んでステルス止めて叩き続けたら何も出来ず沈む。
ドレッドノート系とガンフォート系も結構…あとなんかラピスラクリマはβよりもαのがなんかストレスたまる感じする
そうやって害獣扱い…これだから人間は…!
キンディノスは太刀でも硬直するから近接なら一生硬直ループする(2体いる時はもう1体を視界に入れる必要があるけど)し、ディヴィジョンは怯み値の高い攻撃で怯ませてから弱点狙うか火力の高いレーザー武器でゴリ押しできるから特に怖いとこないなぁ 個人的には電撃放つタイプのキノコが許されない
特別施設の水場部屋で出てきたバジリスクはほんと許さない。
熱源プール部屋に隣の部屋から撃ち込まれる砲台レベル
みんなアイツは許してるのかい?壁ビーム。
壁ビームは部屋に入らないという選択肢があるからなぁ よっぽど悪い配置引かない限り
え、もしかして絶対に通る部屋にしか生えないと思わされてたの単に私の運が悪いだけか?!
無視できる配置パターンもあるし、そもそも壁ビームに限らずセンチネル部屋とかアシッド部屋とかも部屋の外から狙撃すれば中にいる敵を吊り出せたりそのまま撃破できるよ なので特別施設に行くときはロックオン距離150以上を確保するか弓やレーザーキャノン持っていくとかなり楽ができる
うちは硬直耐性3だからな!いてぇけど効かないぜ!いてぇけど!
グラップリングアームで敵引っ張ってギミック無視するから許すも何もほぼ空気だぜ
射撃武器のみかつ透明化も持ち込んでるからちょっとめんどいくらいですんでる
すでに話題に上がったかもしれないけど12月予定の3体の追加ボス、一人はシルエットからするとカルディアか…?劇中では軽く能力を振るったくらいだけど戦うとするならさて、どんな戦闘力を発揮してどんな装備を落とすのやら。
芋ヴォ、カルディア、インサニアレクスだろうね なんでカルディアなんだ、オステオと最後まで戦いてぇよ
前衛ソーマ、中衛オステオ、後衛カルディアのトリニタス戦を信じろ。
シルエットでイモータルヴォイドと見せかけて本気オステオってパターンで、トリニタスとの決戦っていうのは割とありそうな気がする。そもそもが打倒トリニタス!で始まったのにほぼ内輪揉めで壊滅したしね…。
打倒トリニタスとは言うが、ソーマはほぼ傀儡、カルディアは空気で実質オステオの独裁となっていたしな……。そのオステオを最後までぶん殴って粉砕出来なかったのだけがストーリーの残念なところ。
前作コスパーツ売るついでに前作キャラのSDステッカーとかも売って欲しい。全身にレッドドッグ貼ってドロップ祈願する。
小説のインタビューと設定集読んだが、登場時の演出は今後拡張なんだね。でかい構想もあるみたいだしこのシリーズはまだまだ魔改造されそう(褒め言葉)
前作より開発期間長かったけど間に合わせるためにかなり割り切ったり後回しにしてる要素あるよね。その代わり力入れたであろう探索やビルド構築は大満足なんだけど
シミュレーターでヴォイド戦行くとなぜかヴォイドが僚機ボイスみたいなのになるんだよね 本来はこいつも味方になる展開あったんじゃないだろうか
前作の声帯を売ってくれ!今作なんか男も女もしっくりくる声が見当たらないんだ…
前作フォーの声帯でやってたワイ、今作違和感ゼロ過ぎる事態に。そうか、こっちの逆もあるのか
男の声で「キツいなーもう」って言って欲しい。
マップ上の旅団員やサブクエでアーセナル着てるNPCなど、モブの戦闘ボイスのバリエがやたら多いからこの辺も使わせて欲しいなって思う
体験版PVにいたスナッチャーとかいつ出るんだろな
そもそも線路が見当たらないし、DLCマップ説
マグナマーテルって下の方に人の体みたいなの生えてるしアイツも人間から変異したイモータルなのか?
多くのイモータルが元人間じゃないかな ネレウスも人間の肋骨だし、結構多くのイモータルがよく見ると人間の名残が見える
あれは疑似餌何じゃないかと思う。部位破壊で落っこちるし。
動物から変異したのも居るだろうけど、多くのイモータルが元人間よ。アラクネが「人間は元人間殺してばっか」と言ってるし、「来世は幸せに〜」も元人間への弔いってことだろうね。
エリュシオンは珍しい人間以外からの変異が明言されてるイモータルだね(犬から変異
金色で大きくてフワフワ…
あれ食われたんじゃないの?
アイテム欄か何かでノヴァのコメントが「金色でフワフワしか合っていない」って残してるから変異で合ってると思う
首輪は内側から引きちぎられたような状態と言われ、ノヴァは「金色で大きくてふわふわ……大きいしか合ってないな」って言ってるが明らかに他と違って金色の個体であった
今作の肉大芋はほぼ人間ベースのはず。中型のゲルズなんかも暗に元人間だと言い切られているしな。
地面にいる系の中型イモータルは顔面の装甲を引っ剥がせるけど元人間と思うとスーパーグロテスク。
元々は人型だったが、「本体」が人型から背中に移ったので痕跡器官として退化した「ヒト」部分がぶら下がっているのかも。バイオのメーデーさんみたいな感じで。
今後のアップデートでヘビーアーマー増えるといいな
その前準備として耐久アップアタッチメントの効果をもっと増やしてほしいな
攻撃したらVP減るっての致命的なんですけどー。17個で無限の活動時間と信じてたのに。
ヘビーアーマーとしてレディアントグリーム追加されないかな 普通のアーマーとして追加されてもフリングホルニと見た目の印象そんな変わらんし
ある意味アーセナル時より脆いから、見た目的にも性能的にもタンクなやつが欲しいかな
レーザー防御て全体的にプラスされやすいけど、逆に物理防御はそこそこ以上の使おうとすると大幅にマイナス付くのばっかりだな…組み合わせ上どうしてもゼルク装備に頼らざるを得なくなる
実弾は属性偏重の攻撃が少ないのかもしれない...レーザーは属性ダメ比率高めの武器が多いしなあ。敵までそうなのかは分からないが。
これでも前作よりは遥かに属性偏重になったんだよな 前作ではダメージ(基本ダメージ)150に対してバレットダメージ(物理ダメージ)30とかだった
サテライトシールドとかいうカット率100100の神の材質 もう全部これで作れよ
たった2枚の機動盾であのメモリ消費だから、全身アレで作ったらナイフ一本乗るかどうかになりそう
むしろ手持ちの盾があれだけの防御性能であの低メモリですむのがすごいのかもしれない
身も蓋もない話どっちもマイナスでさえなければいいと思う 基本的には避ければいいし
もっと身も蓋もない事を言うとパッシブスキルでHP盛れば7回までは被弾できるわけで、VPを維持することにはあまり拘る必要ないのでは?と最近思うようになった。むしろピンチ時強化+ミラージュ併用するならさっさとアーマーブレイクしたいとまで考えるように…。
被弾時無敵を貫通して瞬間的にHP溶けることあるからなぁ たぶん段差系のバグ(被弾した瞬間段差に乗るor降りることで空中フローに移行し瞬間的に無敵が切れるよくあるミス)だと思うけど
ノーブルWSでワンパン火事場だ!
NPCが超エイムでチャージレーザーやらレーザーキャノンやら当ててくる事への対策として全体的にレーザー防御盛られてる説。
バランス取りたい時はドラゴンスレイヤー頭とか良さげ
ガルーダってやっぱレギオン周回しかない?