DAEMON X MACHINA TITANIC SCION 攻略 Wiki

融合 / 153

210 コメント
views
153
名無しのアウター 2025/09/23 (火) 00:56:37 72ca7@be882

ふと思ったんだけど、スキル習得がない状態でも活性化って出来るじゃん。という事は変異させたい形の因子を事前に大量に活性化させておけば別系統ので異変を起こしても結果を誘導出来るんじゃないかしら

通報 ...
  • 154
    名無しのアウター 2025/09/23 (火) 02:00:06 cc4ae@92969 >> 153

    獲得スキル数がトリガーじゃなかったけ?

  • 158
    名無しのアウター 2025/09/23 (火) 11:15:21 3b216@b8f9c >> 153

    スキル獲得しないなら無意味だと思うけど

  • 159
    名無しのアウター 2025/09/23 (火) 20:54:29 修正 4549b@f1a6f >> 153

    かなり真面目に変異を検証しようとしたんだけど、異形化タイプがあるスキルを取るときに一緒に活性化させた他の因子も変異に関わってるっぽくて振り出しに戻った...
    この状態で一番後ろの3連結の因子を削除すると、ドミネーションIIIの取得には関係ないのに胴体が変容しない結果になった。

    160
    名無しのアウター 2025/09/23 (火) 20:55:36 4549b@f1a6f >> 159

    なので、異形化タイプのスキルを獲得するときに活性化させた因子の数と種類が関係するかも...
    連投すみません。

  • 166
    名無しのアウター 2025/09/24 (水) 22:38:59 66566@d962d >> 153

    変異の法則は海外勢も検証してて
    とりあえず変異が起きるときに番号の多い因子(ボス因子)を取り込んでるかどうか
    通常イモータルはマイナー、ボス系はメジャーみたいに区分されてて
    取り込んだ因子の数じゃなくて強さが判定に使われてるらしいよ
    例えば腕が変異するときに
    マイト系の9番とスケルトンの10番を同時に取り込んでいたらスケルトンの10が優先される
    みたいな
    自動翻訳かけてざっくりとした理解だから正確じゃないけど