蝋人形師
36bc51ffa4
daigo_wiki
通報 ...
テスト
傲慢に振るのはナシなんかな?
傲慢で熔蝋が解禁されるなら選択肢にあったんだろうけど、そうでもないからちょっと厳しいのでは?
サベタイ1分もマッチせんから蝋人形弱いわ
当たったから使ってるけどめちゃくちゃ弱くない?
秀でてるところが何一つない。
でもピアソンは救助狩りどうしようもなくクソゲーだからナーフされるって言ってたけど?
救助狩りどころかDDすらキツいぞ
何も障害物ないとこから馬鹿みたいにまっすぐ椅子に向かってくるやつを中距離で見つけない限り無理
近距離でも蝋を当てつつ椅子前に来たら塊で70%は溜まるからDDは取りやすい部類だぞ
今は出たばかりで対策も分からず分からん殺しできてるだけな気がする、今の環境だと傭兵、オフェ、曲芸、患者の誰かが救助にきたらDDも厳しい
ピアソン基準で物事考えたらダメよ
ガラボンと違って「最後までマニュアル操作」という部分がキツいな。狙撃→殴りへのスムーズな切り替えが地味に難易度高い。反転でオタオタしちゃう
女性サバイバーに白い液や熱々の液ぶっかけまくりたぜ!
正直プレイ動画見ててそれ真っ先に思った
これ射角は返れるの?上方向とか下方向とか
建物の外から2階の窓枠狙って射出、窓枠封鎖とか出来るんか?
自分で使ってたり中国プレイヤーの動画とか見てると、見間違いとかじゃなきゃスタンされた時に鯖に付く蝋のゲージが25%の時と50%の時があって、これってゲーム中の説明文にも乗ってないよね?50%はオフェンスのタックルを受けた時になりやすいっぽいんだけど、存在感とかスタン時間の長さに関係してるんかな?
蝋か熱蝋かの違いじゃないの?
スタン1回で25%なんだけど、オフェンスと蝋人形師が衝突したときに25%、蝋人形師とオブジェクトが衝突したときに25%それぞれ入るっぽい
だからオフェンスのタックルが成功したときにオフェンス・蝋人形師・オブジェクトの位置が近いと50%入る
タックルしても蝋人形師がオブジェクトにぶつからなかったり、ロングタックルとかで遠くまで突き飛ばしてスタンさせて蝋人形師がスタンしたときにオフェンスと距離が離れてると25%分だけ入るって感じなんだけど、これで伝わるかな?
あ〜〜〜〜〜なるほど納得した。一切の操作が出来ない状態をスタンと定義して、スタン時に撒き散らす蝋の値は25%で固定、んで後退時のスタンと障害物に衝突した時のスタンは個々で扱われるからってことか。その理論でいくなら、探鉱者の磁石とかバッツマンのバースト状態のボールも3点の距離が近かったら50%の蝋になるんかな?実際どうなのかは検証してみないと分からんけど。
めちゃくちゃスッキリした、あざます。
左上人格強いと思うの僕だけ? 存在感たまるの早くなるしありかなって思ったけど
左上いいと思うよ
左か上どちらかないとファーチェのスペック低いせいで悲惨だし
左上の場合、振るとしたら後は何が良いだろうか?
怒り檻獣指名手配ペンチで解読圧かなあ
グレイスの劣化に感じるのは自分だけですか...
自分はアンとグレイスを足して2.5で割った感じやな…
系統で言えば近いのはアンだと思うけど下位互換感半端ない
存在感2になれば1ダメって長所出てくるけども
右に避けられたらスマホだったらクルッと左一回転しないとだめなのどうにかならないのか
そうなんだいいこと聞いた
性能はともかくスキル使用時のカメラ動作はもっと動きやすくして欲しいな
硬化を溜めなし、破輪の罠みたいな使用感にするだけでも変わりそう