https://wikiwiki.jp/identity5ch/悪夢
ボンボンと同格
上位相手だとファスチェがネックになるわ、やっぱ 思い出や軍事の工場は否応なく時間食うし チェイスもキャラ選ばんと時間食ってダウン取った時には厳しいって場面が多い
ランク低いからだろうけど周囲に高い障害物がない平地を回してファーチェ即死してワープ解放されどうにもならなくなる試合が多々ある、視線切れるような障害物が無い場所でオロオロしてるうちに突進でボコられる奴本当に多い グルチェにさえ持ち込めれば大したことないからこいつの姿が見えたりカラスが飛んでるの見た瞬間壁に向かってダッシュすべきだな
ピアソン「強いと思うときもあるし、弱いと思うことがある。とりあえず新規だからBに置いておいた」だから今後評価下がる可能性はある
やっぱ弱いわ。弱いから対策されてないだけで対策されればレオ以下、なんなら最弱まである
悪夢1位の動きが他のハンターと違って常にギリギリなんだよな
PSで誤魔化せてるけど板読み合いミスったら4通コースだもんな、アレ 読み勝った上で残り2割だったから即ダウン取れて無きゃ積んでたが
短所の板裏待機に回答なしの項目が間違ってる。悪夢1位の配信で斜め侵入の飛走入れると読みなしで一方的に勝てる
それも場所によるけどな
斜めで入れないポジのが多いんじゃよ
全体負荷もできねぇ救助狩りもできねぇファスチェは芸者以下。
新キャラにわからん殺しされるが一番つまらん。新キャラ実装する必要なくね、ストレスでしかない
アホは書き込まないでください
大人しく買い切りゲームやった方がいいよ。オンゲ向いてない
こいつ一等航海士のアイテム使われるとロックオンすらできねえじゃんざっこ
こいつも芸者と一緒で対策されればどのサバイバーでも不利なんだよな でもサバイバーやってるプレイヤーの頭ってそこまで賢くないから、チェイスも伸びないしナーフしてあげた方がいい
これでチェイス伸びないからナーフされるなら全ハンターナーフする必要が出るのでは…
悪夢はDDとりやすいから(震え声)
結局初手は少し板壊すのが速い白無常と変わらないし他ハンターみたいにps次第で化けるような技持ってないせいで練習しようがないしレオバルクルキノよりも弱いわこいつ
確かにハンター中で性能が低いのは同意だが、極めても強くないわけじゃないぞ。飛走の精度が高いと板読み合いほぼ無効だし。え?どうやって6秒もサバを見るんだって?oh…それは気合いだよ気合い
飛走の精度高くてもサバが進入角度調整できるからサバのさじ加減やで。慣れてるサバ相手だとほぼ板に入り込めんからロックオン解除からの板間狙うしかない、2択になるから板間狙いやすいけどね。でもそれも知ってるサバは脳死で板先倒し、それで十分にチェイス稼げるからね。解読早い上位帯で悪夢は無理よ
グルチェとか板読み合いより先倒し距離チェ対策がキツいんだよなぁ
こいつと戦うと10分くらい試合時間延びるから嫌い サバイバーは時間効率よく素早く回せるっていうハンターにはないメリットがあるのに悪夢と当たるだけで効率が落ちるから、ナーフしてくれ
無茶苦茶なこと言うね……
無茶苦茶なこと言うのがお鯖様だからな 写真家だって勝てないからナーフじゃなくてめんどくさいからナーフしろって言われてるし今更始まったことじゃない
悪夢の悪夢難易度追加おめでとうー! 悪夢チェイスの練習がしやすくなって悪夢使いからしたらより悪夢だね
悪魔モードに悪夢追加された話だけで悪夢という単語が5回も出てくる悪夢
いや誰だよ最初こいつ最終ハンターだから絶対強いって言ってたやつ
突進に板割りとスタン耐性つけるか鯖の背後に鬼没するようにしろ
飛走がランウェイの完全な下位互換 せめて方向変えれるようにするか、芸者みたいに見えてるなら貫通できるようにして欲しい。 これじゃあ、ほとんどタメ攻撃と一緒じゃん
悪魔モードの悪夢は正直今までで一番攻略が楽というか、Bot特有の隙を突かなくても普通にチェイス伸びるな……って感覚があった
チェイス能力低いし上振れも小さいから最弱候補やろな。トカゲとかが悪夢モードきたら最強格になりそう
無常は左上にしてるのに悪夢は左ないことに驚いたわ
悪夢によく即死しちゃうけど板先倒ししない方がいいのかな 低ランだから即死→カラスタゲチェン→即死からの全体負荷でよく崩壊しがちだしチェイスどうにかして伸ばしたい
割らないと通れないレベルの強い板以外は倒さない方がいいと思う。悪夢相手には距離チェが刺さる
視線が通りやすいマップならいいけど場所によっては大人しくキャラ変えた方がいいと思うわ
こいつ相手にファーチェ140秒という大記録で存在感1の状態で余裕の4通させたのに幽閉積まれてたせいでここからゲートが開かず、すぐに存在感2まで貯まり4吊りされて負けました。サバイバーが有利なときにハンターが逆転できることはあっては行けないと思います。ナーフしてください
じゃあ即死取られたら絶対ハンター勝利でも良いのか? 絶対面白くないだろそれ
140秒ごときで威張るのは草、牽制マスターくらいとってから愚痴ろうか
それはいいけど逆がないのが問題よな
協力狩り限定の小技だけど、レオと組んだ場合カラス長押しで暗号機と同じようにカラスをパペットにつけられる。ハッチにパペット置いてもらって飛ぶとか使い道多くはないけど
たまにエグい角度で板裏に滑り込んだりするんだけど条件がわからん
サバとの位置関係と着地地点がキモ。シュの瞬間のサバが板に入り込んでなければその直後にサバが板に入り込んでもヌルッと入り込める、そんで着地から攻撃は360度方向に伸びるから射程内にいれば攻撃が当たる。例えば着地地点がちょうど曲がり角なら、そこからグイッと曲がってその先にいるサバに当たる
悪夢最強過ぎて楽しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ボンボンと同格
上位相手だとファスチェがネックになるわ、やっぱ
思い出や軍事の工場は否応なく時間食うし
チェイスもキャラ選ばんと時間食ってダウン取った時には厳しいって場面が多い
ランク低いからだろうけど周囲に高い障害物がない平地を回してファーチェ即死してワープ解放されどうにもならなくなる試合が多々ある、視線切れるような障害物が無い場所でオロオロしてるうちに突進でボコられる奴本当に多い
グルチェにさえ持ち込めれば大したことないからこいつの姿が見えたりカラスが飛んでるの見た瞬間壁に向かってダッシュすべきだな
ピアソン「強いと思うときもあるし、弱いと思うことがある。とりあえず新規だからBに置いておいた」だから今後評価下がる可能性はある
やっぱ弱いわ。弱いから対策されてないだけで対策されればレオ以下、なんなら最弱まである
悪夢1位の動きが他のハンターと違って常にギリギリなんだよな
PSで誤魔化せてるけど板読み合いミスったら4通コースだもんな、アレ
読み勝った上で残り2割だったから即ダウン取れて無きゃ積んでたが
短所の板裏待機に回答なしの項目が間違ってる。悪夢1位の配信で斜め侵入の飛走入れると読みなしで一方的に勝てる
それも場所によるけどな
斜めで入れないポジのが多いんじゃよ
全体負荷もできねぇ救助狩りもできねぇファスチェは芸者以下。
新キャラにわからん殺しされるが一番つまらん。新キャラ実装する必要なくね、ストレスでしかない
アホは書き込まないでください
大人しく買い切りゲームやった方がいいよ。オンゲ向いてない
こいつ一等航海士のアイテム使われるとロックオンすらできねえじゃんざっこ
こいつも芸者と一緒で対策されればどのサバイバーでも不利なんだよな
でもサバイバーやってるプレイヤーの頭ってそこまで賢くないから、チェイスも伸びないしナーフしてあげた方がいい
これでチェイス伸びないからナーフされるなら全ハンターナーフする必要が出るのでは…
悪夢はDDとりやすいから(震え声)
結局初手は少し板壊すのが速い白無常と変わらないし他ハンターみたいにps次第で化けるような技持ってないせいで練習しようがないしレオバルクルキノよりも弱いわこいつ
確かにハンター中で性能が低いのは同意だが、極めても強くないわけじゃないぞ。飛走の精度が高いと板読み合いほぼ無効だし。え?どうやって6秒もサバを見るんだって?oh…それは気合いだよ気合い
飛走の精度高くてもサバが進入角度調整できるからサバのさじ加減やで。慣れてるサバ相手だとほぼ板に入り込めんからロックオン解除からの板間狙うしかない、2択になるから板間狙いやすいけどね。でもそれも知ってるサバは脳死で板先倒し、それで十分にチェイス稼げるからね。解読早い上位帯で悪夢は無理よ
グルチェとか板読み合いより先倒し距離チェ対策がキツいんだよなぁ
こいつと戦うと10分くらい試合時間延びるから嫌い
サバイバーは時間効率よく素早く回せるっていうハンターにはないメリットがあるのに悪夢と当たるだけで効率が落ちるから、ナーフしてくれ
無茶苦茶なこと言うね……
無茶苦茶なこと言うのがお鯖様だからな
写真家だって勝てないからナーフじゃなくてめんどくさいからナーフしろって言われてるし今更始まったことじゃない
悪夢の悪夢難易度追加おめでとうー! 悪夢チェイスの練習がしやすくなって悪夢使いからしたらより悪夢だね
悪魔モードに悪夢追加された話だけで悪夢という単語が5回も出てくる悪夢
いや誰だよ最初こいつ最終ハンターだから絶対強いって言ってたやつ
突進に板割りとスタン耐性つけるか鯖の背後に鬼没するようにしろ
飛走がランウェイの完全な下位互換
せめて方向変えれるようにするか、芸者みたいに見えてるなら貫通できるようにして欲しい。
これじゃあ、ほとんどタメ攻撃と一緒じゃん
悪魔モードの悪夢は正直今までで一番攻略が楽というか、Bot特有の隙を突かなくても普通にチェイス伸びるな……って感覚があった
チェイス能力低いし上振れも小さいから最弱候補やろな。トカゲとかが悪夢モードきたら最強格になりそう
無常は左上にしてるのに悪夢は左ないことに驚いたわ
悪夢によく即死しちゃうけど板先倒ししない方がいいのかな
低ランだから即死→カラスタゲチェン→即死からの全体負荷でよく崩壊しがちだしチェイスどうにかして伸ばしたい
割らないと通れないレベルの強い板以外は倒さない方がいいと思う。悪夢相手には距離チェが刺さる
視線が通りやすいマップならいいけど場所によっては大人しくキャラ変えた方がいいと思うわ
こいつ相手にファーチェ140秒という大記録で存在感1の状態で余裕の4通させたのに幽閉積まれてたせいでここからゲートが開かず、すぐに存在感2まで貯まり4吊りされて負けました。サバイバーが有利なときにハンターが逆転できることはあっては行けないと思います。ナーフしてください
じゃあ即死取られたら絶対ハンター勝利でも良いのか? 絶対面白くないだろそれ
140秒ごときで威張るのは草、牽制マスターくらいとってから愚痴ろうか
それはいいけど逆がないのが問題よな
協力狩り限定の小技だけど、レオと組んだ場合カラス長押しで暗号機と同じようにカラスをパペットにつけられる。ハッチにパペット置いてもらって飛ぶとか使い道多くはないけど
たまにエグい角度で板裏に滑り込んだりするんだけど条件がわからん
サバとの位置関係と着地地点がキモ。シュの瞬間のサバが板に入り込んでなければその直後にサバが板に入り込んでもヌルッと入り込める、そんで着地から攻撃は360度方向に伸びるから射程内にいれば攻撃が当たる。例えば着地地点がちょうど曲がり角なら、そこからグイッと曲がってその先にいるサバに当たる
悪夢最強過ぎて楽しい