フラバルー
泥棒で赤エリアに入らないようにしながら延々ライト当て続けるのが最適解な気がする
あいつ足速いし、分身で遠距離にも攻撃できるし無理じゃね?
でもエリア回転封じて赤を向けられないようにすれば何発殴られようがノーダメージだから割とイケそうじゃね?
懐中電灯無限に使えるわけじゃないのがな。アイテムでの対応って所詮一時しのぎでしかないから最適解と言うにはちょっと弱い
懐中電灯使い切れるほどチェイス伸ばせたらほぼ勝ちだろ…
通電後がタイミング難しい〜玉を付与された状態で、通電しても引き止め発動、玉当てられて直ぐに倒される、でもダウンした後に通電しても硬直発生しないから直ぐに吊るされる、地味に通電のタイミングこのハンター狂わせて来る!
こいつへの回答は距離チェだよな
フラバルー何もない野原で稼がれる手段あるの厳しいな...
相手するの思ってたよりはるかにきついわ。自分で訓練モードでいじってみた感じは正直使いづらいなーって印象だったのに何でみんなそんなうまく使えるんや。最後の1色を阻止する悪あがきは悪くない感じだと思うんだけど2色受けるまでが早すぎて結局そんなにチェイス伸ばせない
初めて当たった時チェイス10秒しか持たんかったわ 2発即殴りされてエリア回して1発でダメージ入るまでが一瞬すぎる
レオ、リッパーと同じく「ファーチェの人に全責任いく」系統のハンターだな。ファーチェは先倒し多めのたまに板グルでそこそこ稼げるけど、マックス行けば救助狩りまで可能になりそうな超火力
初見殺し性能高めだから自分で使ってみるのが早いな
初めて相手にした時はぶっ壊れチートにも程があるだろ…って思ったけど使ってみたら大体分かってきたわ 正直足元でグルグルとかクイックターン的な動きされてるだけで相当キツくて全然当たらない 分身の精度が高くないとダウン取るのは難しい、2色当たっても最後の1色に当たらなければいいだけだから鯖はフラフラしてるだけで一生稼げる 特に存在感0がかなり弱いからここでどんだけ稼げるかがかなり大事 逆に言うとドンピシャで分身出せる人ならとてつもない速度で即死取れるかも、自分は無理です
粘着に弱いのかー
風船下ろされるとまた3色付与から始めないといけないの相当辛い 呪術の1スタン粘着が一番キツいかも
カスタムと11して思ったけど明確な弱み有るし大きな弱体化は来なさそうな気がしてる。 板と粘着にかなり弱いし機動力も暗号機守りも環境と言われるキャラ達程無い。救助も早めに動いてルート読まれない様にすれば安定するしファスチェが事故らない限りどうとでもなる性能だと思った。
Pさん曰く最強ハンターらしいけど足萎えよりバン優先度高くなりそう?
上手い下手の差がエグすぎるからまだ分からんね。 一応2回ほど「スマホ壊れたかな?」ってくらいの鬼神に出会ったけど、初期アイヴィほどの遭遇率じゃないかな
体の向き変えるとステージも連動して動くせいで全然思った通りの色で殴れん 回転させても来てほしい色来ないし分身も全然当たらないしファーチェが永遠に終わらん もう既にだいぶめげそうだ、ずっとアンとか使ってたけどアンってヘタクソにも優しかったんだな…
巡視者をお勧めするかな。巡視者自体操作に癖があるから要練習だけど。
ほかのハンターよりもトリッキー過ぎてどこを主に警戒すればいいのかまだ分からない。とりあえず3色揃わなければどうということはない!精神で2色のところ反復横跳びするような悪あがきチェイスしか出来てない。
ファーチェはやりようあるけど存在感たまるとチェイス鬼きついから 上でも書いてあるけど野良がファーチェ終わると後半どうやってもきつい
このキャラで負けることとかあるの?自分で使ってみても追われてみても、BAN前提のキャラにしか思えない
この後ずっとフラバルー使い続けて同じことが言えるか見物だな。
自分で使って追われての感想で言うと相当上の方のハンターならともかく1BAN段位は絶対羊BAN優先した方がいいと思った フラバルーは分身の精度が命だけど逆に言うとあれ当てれないとファーチェ終わらんし、何なら初手はとりあえず距離チェしてしんどくなったら板の先倒し交えながらハンターの周り回ってるだけでも充分稼げる、その後は適当に見捨てするだけで分けはいける 1BAN段位で100%分身当てられるフラバルーなんて滅多に来ないと思われる それに対して羊は存在感0からもうこれ以上強化いらんだろってレベルで強いし…
ダメージ硬直欲しいし、正直フラバルーばっかりでうんざりしてるけど後半言いすぎ サバ曲芸最高でしょ
でも環境どころか準環境にすら入ってないんだよなあ 単体性能が高いだけだから追わなきゃいい どうしてもいやなら環境差し置いてBANしとけ それができる実力があるならの話だけどな
準環境にすら入っていないはないぞ Sボーダー9位Aボーダー5位Cボーダー4位はどう見積もっても準環境以上
あ、そうなんだそれはすまん ランク戦のページだと採用の余地枠だったのを真に受けちゃったわ 個人ページではちゃんと環境キャラって書いてあった どれが正しいか分からんと統一しようもないからこういう時困ってしまうな
低ランでwikiの情報だけで実力云々言ってた方がおもろかったけどね笑笑
・分身での恐怖・分身での索敵・分身と本体での同時付与 まずはこれら三つのバグめいた仕様を全て削除.徒歩ハン+0.3ダメだから性能盛らないと環境なれないってのはわかる.でも他の徒歩ハンターの上位互換になってる要素多すぎるから弱体化は必須.サプライズは大抵の飛び道具や設置技の上位互換だし,空中ブランコも美智子,ルキノ,ペルシー,その他諸々の使い手を馬鹿にするような性能してる.おまけに存在感溜まったらDD確定.馬鹿すぎ.他のハンター使いが技の精度磨いて,外した時のリスクを背負ってようやく実現してることをこいつは0.3ダメを言い訳にしてリスク0ワンボタンでできる.キャラごと削除で.
最近遠距離から出した分身の攻撃当たらなくなったんだけどAI弱体化でもしたか? ドンピシャでだしても変な方向に攻撃してて色がつかない
遠距離で出して当たらないならその場の状況正確には見えてないだろうからあり得る展開は 1:設置したけど攻撃するまでに範囲外に逃げている 2:攻撃の範囲内にはいるけど超至近距離で旋回に近い避け方をしてる 3:記者の幻影やロボットといったサバイバー以外の存在に攻撃している のどれか 少なくともシステム上は正確に範囲内に入ったサバイバーの方を向いて攻撃してる
フラバルーBANしなかった時がマジ地獄!!この前BAN逃れしてしまい、久しぶりに遭遇した、やっぱり赤エリアが強くて、アイテムも封印される、玉を付与されないように避けないといけないから、めっちゃ疲れるランクマで2度遭遇したくない…マルチは、許す!
せめて句読点くらい正しく使えるようになってからコメントして欲しい。
句点か読点かってそんなに重要なことかね。マルハラとかもあるし句点にこだわるのもよろしくない風潮ない?まあ全部読点にするのがマルハラ対策として効果あるのかは知らんが、どこの誰とも分からん子供のすることくらい大目にみてやれよガキじゃあるめーし
ちょいちょい同じ内容で枝つけてるけど、別に荒らし行為してるわけでなし。世の中には初対面から絶対に気が合わない気に入らない人間というのがいるものです。相手に変われと強要せず、相手をブロックするなりして自分が快適に過ごせる工夫をしたほうがいいですよ
目くじら立てすぎたところは確かに申し訳ないわ、すまん。
ランクマだとBANされやすいけど競馬場だとストレスフリーで戦えるから練習する価値があると思う
チェイスが強いのはコンセプトだから目を瞑るとして、ダブルサプライズの索敵が弱体化するだけでもだいぶ戦いやすくなりそう
強い能力自体は沢山あるのに攻撃範囲の狭さだけで全部だめになってる。相手がチェイス慣れてないトキは余裕でダウンまで取れるんだけどガチの人は全然勝てん、辛い
残念ながら攻撃範囲自体は尋常じゃなく広いよ データ上のリーチだけ見ても上から数えた方が早いし、横幅もここまで広いハンターいないんちゃう?ってくらい広い サイレント修正されてなければ
マジで……………………?振っても振っても当たんないと思ってたんだけど色被りなだけかもしれない、どちらにせよ俺が下手
当たってるかどうかはサバイバーに色とりどりの紙吹雪みたいなエフェクトが出るからそれで確認できる 円の中に両足入るくらいじゃないとリーチが届いてないからその辺までしっかり確認してみ フラバルー単体で3色全部当てるのは意外と難しいからダブルサプライズの使い方を意識するといい うまい人はダブルサプライズできっちり決めてくるイメージ
同じく判定弱者だと思い込んでたわ…分身も通常もスッカスカ外してる ちゃんと鯖の移動に合わせて置いてるハズなんだけどあらぬ所を殴るし普通に走って横通り抜けられるしで1回でも当たったらビックリするレベル、逆に何したらラッキー以外で当たんねんって思ってたけどそんな判定広いんだ 自分の下手さをしみじみと思い知ったわ
止まった相手で検証すればリッパーも爪楊枝感なくなるから動くサバイバーだと判定が弱まる可能性はあるかもしれない
多分だけど旋回で回避されてる可能性もあるかも。タコの根本で回転する感じで鯖が移動すればスカされる。
28鯖やってる時、ハンターにフラバルーがいるとロード中に一瞬だけ声が聞こえるのはバグなのかな?これでハンター1人はフラバルーと判明するからだいぶ初動の動きを考えるのが楽になる。
弱体化入ったけど…今も何かまだBANされてるのまだ見かけるな〜でも玉を付与した後に僅かに硬直が増加したから以前よりは、チェイスしやすくなったから全体的に以前なり理不尽要素少なくなった。
フラバルー攻撃硬直無いけど通常攻撃扱いだよね?別スレで硬直なしダメージは崩壊乗らないって話あったけどフラバルーは流石に乗るよね?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
泥棒で赤エリアに入らないようにしながら延々ライト当て続けるのが最適解な気がする
あいつ足速いし、分身で遠距離にも攻撃できるし無理じゃね?
でもエリア回転封じて赤を向けられないようにすれば何発殴られようがノーダメージだから割とイケそうじゃね?
懐中電灯無限に使えるわけじゃないのがな。アイテムでの対応って所詮一時しのぎでしかないから最適解と言うにはちょっと弱い
懐中電灯使い切れるほどチェイス伸ばせたらほぼ勝ちだろ…
通電後がタイミング難しい〜玉を付与された状態で、通電しても引き止め発動、玉当てられて直ぐに倒される、でもダウンした後に通電しても硬直発生しないから直ぐに吊るされる、地味に通電のタイミングこのハンター狂わせて来る!
こいつへの回答は距離チェだよな
フラバルー何もない野原で稼がれる手段あるの厳しいな...
相手するの思ってたよりはるかにきついわ。自分で訓練モードでいじってみた感じは正直使いづらいなーって印象だったのに何でみんなそんなうまく使えるんや。最後の1色を阻止する悪あがきは悪くない感じだと思うんだけど2色受けるまでが早すぎて結局そんなにチェイス伸ばせない
初めて当たった時チェイス10秒しか持たんかったわ
2発即殴りされてエリア回して1発でダメージ入るまでが一瞬すぎる
レオ、リッパーと同じく「ファーチェの人に全責任いく」系統のハンターだな。ファーチェは先倒し多めのたまに板グルでそこそこ稼げるけど、マックス行けば救助狩りまで可能になりそうな超火力
初見殺し性能高めだから自分で使ってみるのが早いな
初めて相手にした時はぶっ壊れチートにも程があるだろ…って思ったけど使ってみたら大体分かってきたわ
正直足元でグルグルとかクイックターン的な動きされてるだけで相当キツくて全然当たらない
分身の精度が高くないとダウン取るのは難しい、2色当たっても最後の1色に当たらなければいいだけだから鯖はフラフラしてるだけで一生稼げる
特に存在感0がかなり弱いからここでどんだけ稼げるかがかなり大事
逆に言うとドンピシャで分身出せる人ならとてつもない速度で即死取れるかも、自分は無理です
粘着に弱いのかー
風船下ろされるとまた3色付与から始めないといけないの相当辛い
呪術の1スタン粘着が一番キツいかも
カスタムと11して思ったけど明確な弱み有るし大きな弱体化は来なさそうな気がしてる。
板と粘着にかなり弱いし機動力も暗号機守りも環境と言われるキャラ達程無い。救助も早めに動いてルート読まれない様にすれば安定するしファスチェが事故らない限りどうとでもなる性能だと思った。
Pさん曰く最強ハンターらしいけど足萎えよりバン優先度高くなりそう?
上手い下手の差がエグすぎるからまだ分からんね。
一応2回ほど「スマホ壊れたかな?」ってくらいの鬼神に出会ったけど、初期アイヴィほどの遭遇率じゃないかな
体の向き変えるとステージも連動して動くせいで全然思った通りの色で殴れん
回転させても来てほしい色来ないし分身も全然当たらないしファーチェが永遠に終わらん
もう既にだいぶめげそうだ、ずっとアンとか使ってたけどアンってヘタクソにも優しかったんだな…
巡視者をお勧めするかな。巡視者自体操作に癖があるから要練習だけど。
ほかのハンターよりもトリッキー過ぎてどこを主に警戒すればいいのかまだ分からない。とりあえず3色揃わなければどうということはない!精神で2色のところ反復横跳びするような悪あがきチェイスしか出来てない。
ファーチェはやりようあるけど存在感たまるとチェイス鬼きついから
上でも書いてあるけど野良がファーチェ終わると後半どうやってもきつい
このキャラで負けることとかあるの?自分で使ってみても追われてみても、BAN前提のキャラにしか思えない
この後ずっとフラバルー使い続けて同じことが言えるか見物だな。
自分で使って追われての感想で言うと相当上の方のハンターならともかく1BAN段位は絶対羊BAN優先した方がいいと思った
フラバルーは分身の精度が命だけど逆に言うとあれ当てれないとファーチェ終わらんし、何なら初手はとりあえず距離チェしてしんどくなったら板の先倒し交えながらハンターの周り回ってるだけでも充分稼げる、その後は適当に見捨てするだけで分けはいける
1BAN段位で100%分身当てられるフラバルーなんて滅多に来ないと思われる
それに対して羊は存在感0からもうこれ以上強化いらんだろってレベルで強いし…
ダメージ硬直欲しいし、正直フラバルーばっかりでうんざりしてるけど後半言いすぎ
サバ曲芸最高でしょ
でも環境どころか準環境にすら入ってないんだよなあ
単体性能が高いだけだから追わなきゃいい
どうしてもいやなら環境差し置いてBANしとけ
それができる実力があるならの話だけどな
準環境にすら入っていないはないぞ
Sボーダー9位Aボーダー5位Cボーダー4位はどう見積もっても準環境以上
あ、そうなんだそれはすまん
ランク戦のページだと採用の余地枠だったのを真に受けちゃったわ
個人ページではちゃんと環境キャラって書いてあった
どれが正しいか分からんと統一しようもないからこういう時困ってしまうな
低ランでwikiの情報だけで実力云々言ってた方がおもろかったけどね笑笑
・分身での恐怖・分身での索敵・分身と本体での同時付与 まずはこれら三つのバグめいた仕様を全て削除.徒歩ハン+0.3ダメだから性能盛らないと環境なれないってのはわかる.でも他の徒歩ハンターの上位互換になってる要素多すぎるから弱体化は必須.サプライズは大抵の飛び道具や設置技の上位互換だし,空中ブランコも美智子,ルキノ,ペルシー,その他諸々の使い手を馬鹿にするような性能してる.おまけに存在感溜まったらDD確定.馬鹿すぎ.他のハンター使いが技の精度磨いて,外した時のリスクを背負ってようやく実現してることをこいつは0.3ダメを言い訳にしてリスク0ワンボタンでできる.キャラごと削除で.
最近遠距離から出した分身の攻撃当たらなくなったんだけどAI弱体化でもしたか? ドンピシャでだしても変な方向に攻撃してて色がつかない
遠距離で出して当たらないならその場の状況正確には見えてないだろうからあり得る展開は
1:設置したけど攻撃するまでに範囲外に逃げている
2:攻撃の範囲内にはいるけど超至近距離で旋回に近い避け方をしてる
3:記者の幻影やロボットといったサバイバー以外の存在に攻撃している
のどれか
少なくともシステム上は正確に範囲内に入ったサバイバーの方を向いて攻撃してる
フラバルーBANしなかった時がマジ地獄!!この前BAN逃れしてしまい、久しぶりに遭遇した、やっぱり赤エリアが強くて、アイテムも封印される、玉を付与されないように避けないといけないから、めっちゃ疲れるランクマで2度遭遇したくない…マルチは、許す!
せめて句読点くらい正しく使えるようになってからコメントして欲しい。
句点か読点かってそんなに重要なことかね。マルハラとかもあるし句点にこだわるのもよろしくない風潮ない?まあ全部読点にするのがマルハラ対策として効果あるのかは知らんが、どこの誰とも分からん子供のすることくらい大目にみてやれよガキじゃあるめーし
ちょいちょい同じ内容で枝つけてるけど、別に荒らし行為してるわけでなし。世の中には初対面から絶対に気が合わない気に入らない人間というのがいるものです。相手に変われと強要せず、相手をブロックするなりして自分が快適に過ごせる工夫をしたほうがいいですよ
目くじら立てすぎたところは確かに申し訳ないわ、すまん。
ランクマだとBANされやすいけど競馬場だとストレスフリーで戦えるから練習する価値があると思う
チェイスが強いのはコンセプトだから目を瞑るとして、ダブルサプライズの索敵が弱体化するだけでもだいぶ戦いやすくなりそう
強い能力自体は沢山あるのに攻撃範囲の狭さだけで全部だめになってる。相手がチェイス慣れてないトキは余裕でダウンまで取れるんだけどガチの人は全然勝てん、辛い
残念ながら攻撃範囲自体は尋常じゃなく広いよ
データ上のリーチだけ見ても上から数えた方が早いし、横幅もここまで広いハンターいないんちゃう?ってくらい広い
サイレント修正されてなければ
マジで……………………?振っても振っても当たんないと思ってたんだけど色被りなだけかもしれない、どちらにせよ俺が下手
当たってるかどうかはサバイバーに色とりどりの紙吹雪みたいなエフェクトが出るからそれで確認できる
円の中に両足入るくらいじゃないとリーチが届いてないからその辺までしっかり確認してみ
フラバルー単体で3色全部当てるのは意外と難しいからダブルサプライズの使い方を意識するといい
うまい人はダブルサプライズできっちり決めてくるイメージ
同じく判定弱者だと思い込んでたわ…分身も通常もスッカスカ外してる
ちゃんと鯖の移動に合わせて置いてるハズなんだけどあらぬ所を殴るし普通に走って横通り抜けられるしで1回でも当たったらビックリするレベル、逆に何したらラッキー以外で当たんねんって思ってたけどそんな判定広いんだ
自分の下手さをしみじみと思い知ったわ
止まった相手で検証すればリッパーも爪楊枝感なくなるから動くサバイバーだと判定が弱まる可能性はあるかもしれない
多分だけど旋回で回避されてる可能性もあるかも。タコの根本で回転する感じで鯖が移動すればスカされる。
28鯖やってる時、ハンターにフラバルーがいるとロード中に一瞬だけ声が聞こえるのはバグなのかな?これでハンター1人はフラバルーと判明するからだいぶ初動の動きを考えるのが楽になる。
弱体化入ったけど…今も何かまだBANされてるのまだ見かけるな〜でも玉を付与した後に僅かに硬直が増加したから以前よりは、チェイスしやすくなったから全体的に以前なり理不尽要素少なくなった。
フラバルー攻撃硬直無いけど通常攻撃扱いだよね?別スレで硬直なしダメージは崩壊乗らないって話あったけどフラバルーは流石に乗るよね?