ノミ!シャクトリ!サバクトビバッタ!キョジンツユムシ!
呼ばれまくってる(ほとんど呼ばれてない)
呼び名のことより性能とかについて話しましょうよ…… ダメージ分散させるべき時と固まらせた方がいい時を サバイバー全員が把握してないと、暗号機残り5台で全滅とか普通にあるな 対策確立されるまではランクマBAN候補かもね
開幕50秒変更不可能、切り替えるCTが80秒って言うのがまあわりとキツめかな?ファスチェ持たせてもその時点でのダメージ状況によっては鯖が圧倒的な盤面作られそう。チェイスしてる鯖と同じくらい他の鯖がどう動くかと上手い粘着役が一人でもいるかいないかで試合展開大きく変わりそう
鯖が圧倒的不利な盤面。dd確定しても救助はできる傭兵がやっぱり強そうだけど、あっちはそれを承知でBANしてきそうだし…傭兵占いBANが定石になりそうかな?
実装から一週間くらいたちますけど、まだ全然対策って確立されてない感じです?3回くらいしか当たってなくて何もわからないままに負けました。とりあえずファーチェの人と同じ色の電気にしてたらいいんですかね?救助職はしないほうがいい…?
トンネルに時間がかかるのがどうもよくない点かなぁ? きっちり分散を考えてファスチェとラスチェを伸ばすようにすればOK? まだ入手していないからサバイバー目線でしか対戦したことが無いけど、とりあえずの対策として ・次攻撃ダウン確、危機一髪保留中の時は分散ダメをもらわない事(無駄負傷減らし) ・累計1ダメ食らったらとりあえず急いで治療(状況による) ・通電直前はトンネル対象と同極性に変えて全体負荷かけられるより伸ばす事優先(仲直りで回復) でやったら勝ちまで持っていける事が多かった。(VCなしで4固定) 分散ダメ&アンよりスタン時間が短いせいか、0.8以上ダメージを受けていても救助狩りや5割越えされることはほぼなかった。 1人飛ばされると分散の受け皿が減り、ダメージペースに解読や治療が間に合わなくて厳しい印象。 まだ隠者側も使い慣れていないのが大きいと思うけれど...
ありがとうございます!広いマップで傭兵呪術調香の回復遅いメンツが多いと余計にきつそうですね…
サバに立て直し意識があるかないか、トンネル対象のダメージ受けてあげる意識があるかないかで辛さが全然違う(ハンター側) 初手全員シェア拒否してくれるのがめちゃくちゃ有難い、2発でサバが倒れるんだ……!って感動する(?)高身長によるカメラの違和感(グレイスルキノしか使ってこなかった)と、攻撃の振りめちゃくちゃ遅い上判定弱すぎて鬼没が全然当たらない
シェアによるダメージ量についてですが、恐怖or引き留めるのダメージ量は分配される人数1人の場合、1.2x2=2.4ではないでしょうか…?もし2.4ならば他のダメージ量も割り切れる気がします
写真家の引き留めるのダメージの数値は2.5だから、恐怖・引き留めるのダメージは×2ではなくて+1になってるはずだよ。
使ってるとめちゃくちゃ粘着来るけど初手〜1人目トンネル時のセカチェでの粘着は正直アルヴァに有難い(負傷振りまける)場合が多いから、残り台数2台以下でない限りは解読する方がいいと思う。 トンネル対象セカチェ時もシェア使えば2発は殴る時間が必要なわけだし。電極切り替えタイミングはマジで大事にすべきだと思う。
板破壊の遅さは破壊に3振ってもリッパーや黒無常の1~2振りに負ける位に遅い ただ板間の読み合いが苦手な人は、電流の切り替えで追い詰められるので上手い事弱点を補えてると思う
鯖は初手ダメージ分散させてひたすらファスチェを伸ばす感じかな。上手い人だとそれだけで120秒チェイスとかになってた。解読側の治療もちゃんとするとなると、夢魔女や写真家以上に長時間戦の覚悟で挑まないといけないよね。はーランクマ相手したくないわ〜
ファーストチェイスからシェアしまくってたらいつまでも終わらんから初手はあんまりシェアせんほうがいいね
ジョゼと同じ立ち位置になるなこいつ。低ランだと無双、野良相手だと最強格、PT相手なら普通、大会だとメタパくまれて雑魚
開幕で見つけた技師のロボット2回解読恐怖取ったら全員に1ダメ入ったんだけど、計算苦手すぎてどういうことか分からなかった ロボに極性付いてた?
ロボも鯖と同じ扱いだから極性ついてて〈1.2+1(恐怖)〉*2=4.4を4人(ロボ+鯖3)で等分して1.1ダメ入ったってことだと思う。鯖4だと5人で分配だから0.88ダメでロボも壊れてないはず…
極性は「ロッカーに隠れる」「墓守のスコップを使用する」をすることによって外れる
ランク戦実装はいつですか?
(※自分が下手なのは理解してます) 笑ってしまうくらい勝てない。初めての魔女とか強化される前の蝋人形師使ってた方がまだ勝ててたかもしれない、ってくらいに勝てない。 ので……誰か立ち回りとか詳しく教えてほしい。なるべくファスチェにシェアさせないようにはするんだが、そうなるとそれはそれでチェイスが終わらんのよね。皆人格とか特質とかどうしてます?
シェアさせてないなら逆にチェイスは早く終わるのでは? 自分は閉鎖無しの上下瞬間で誰か1人のチェイスとかトンネルにはこだわらないでタゲチェンもしながらの立ち回りしてる。シェアされるから結局誰を殴っても同じだし タゲチェンしまくるから指名手配は入れてるかな あとは誰か1.7ダメとかの誰かとシェアしたらもうダウンするサバがいたら、目の前のサバのダウンよりそのサバのダウンを取れるように意識してる どうやってダメージと解読を分配していけばサバが詰むのか考えながら戦うのが楽しい
それがスキルでのスタンを実質縛られることになるから徒歩ハンターと化してしまう。 シェアされない極性でスタンさせれば?ってなるかもだが、自分のあたるサバはなんかその辺の管理が上手いやつがやたら多いのかVC率が高いのか知らんが、1回目は兎も角2回目以降は必ずといって言いほど誰かにダメージを吸われることになって終わらん。
マイナーやけど自分は左上鬼没でやってる。正直隠者は人格でも戦えて群を抜いて強いってやつがないから自分に合うものを選ぶのが一番いいと思うで。ちなワイの人格の歴程は右上➡左右➡上下➡左下➡左上って感じ
たまたまバーメイド使ったときに当たったけど当たり前だが何も考えずに味方に回復酒使ってもシェアダメージで無駄になったわ。隠者側が(ちゃんとした)バーメイドと相性良くないはそうかもだけどバーメイド側が隠者と相性良いかと言うと味方の理解度にかなり依存して微妙な気がする。チェイスはクソ伸ばせそうだけど。
シェアがもうただのデバフとしか思えない 鯖はワープだの自己治療だの遠隔治療だの転換だの、挙げ句の果てはロッカーで極性消してくんのに隠者はこれのせいで何回も殴んないといけねえんだから
墓守は潜れば極性消せるけど、そうするとシェア前提で耐えられるダメージの鯖がいた時やや危ないんだよなー。潜るタイミング難しい……
ダメージ受けてたけど味方に同じ極性付いてたから耐えらると思って救助行ったら直前で極性変えられてダウン… 味方に立ち回り少しでも分かってないやついるとまじでこういう事故多い。 ラスト解読機回してる人が極性変えられるのに追われてる奴と同じままで殴られて、寸止めできてるのに追われてる奴と一緒にダウンとか。
救助後にでスキル使うと極性付与されるせいでダウンしないからセカチェ伸ばされやすいところはきついな 救助いかない鯖からしたらダウンしなきゃいいって感じでダメージシェアできるし
写真家ジョゼフより算数難しいのきつい。もう分数やん
隠者のダメージ計算が難しいなら、1負傷を100ダメージとして考えると少し理解しやすいかも? 隠者の攻撃は120ダメージ、ダウンまでは200ダメージ。あとは1234どれかで割って計算。 負傷で30、40、60、120の足し算と治療で100の引き算。 小数点入る計算よりは気持ち楽になる。 難しいのは立ち回りのために4人分の計算を覚えて電極の変換をすることだけど...頑張るしかない。 引き留めと恐怖の倍率は+1なのか×2なのか分からないから説明できない。ごめん。
もしかしたらだけど隠者、致命的なバグがあるかもしれん。今日ランクマで軍需で冒険家使ってて隠者と当たったんだけどさ、宝一個使ったらなぜか28%って直前にチャット来た傭兵の暗号機が一気に上がったんよ。後で録画見たら俺が宝使った瞬間傭兵の暗号機が一気に100%になってた。
カスタムでbot鯖を追って遊んでいたら、全員ダウンか飛び状態で誰も触れてないのに暗号機がゆっくり進み続けて寸止めまで進んだ。 カスタムでbot相手だからって言われたらそれまでだが、実際の試合で起きたら最悪だし能力的にお互い異変に気づけなさそう。
弁護士グリッチと似てるな もしかしたら弁護士グリッチ復活してるかもな
野良でもせめて通電見えてきた頃の救助は被ダメ多い方が行くってこと徹底して欲しい
ワイ隠者使って左上でやってるけどぶっちゃけ人格の下振りってどうなん?あんまり恩恵を感じないというか隠者と相性だいぶ悪いと思うけど。誰か下振りの魅力について教えてクレメンス
結局通電するから下付けた方が安定する。絶対に通電させない自信があるなら付けなくてもいいと思う。
野良なら通電前に決着付けやすいが、VCと思わしき連携取れているサバイバー相手だと通電されることも割とあるからな。 通電されてしまった時の追い込みが絶望的になるから、保険として付けるのは有りだと思う。 全体負荷が上手くかかってれば、チェイスしつつゲート開門をやっている奴をダウンさせて妨害しやすい。通電すると変換する方法が限られるから、割とシェアによるダメージを与えやすいのも利点。 通電させる前に決着付ける勢いでいくんなら左上でも有りだと思うよ。板破壊速くなるだけでも初動の動きが格段に良くなるし、長期戦になるのを利用して板を破壊しまくれば後半の追い込みも楽になる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
呼ばれまくってる(ほとんど呼ばれてない)
呼び名のことより性能とかについて話しましょうよ……
ダメージ分散させるべき時と固まらせた方がいい時を
サバイバー全員が把握してないと、暗号機残り5台で全滅とか普通にあるな
対策確立されるまではランクマBAN候補かもね
開幕50秒変更不可能、切り替えるCTが80秒って言うのがまあわりとキツめかな?ファスチェ持たせてもその時点でのダメージ状況によっては鯖が圧倒的な盤面作られそう。チェイスしてる鯖と同じくらい他の鯖がどう動くかと上手い粘着役が一人でもいるかいないかで試合展開大きく変わりそう
鯖が圧倒的不利な盤面。dd確定しても救助はできる傭兵がやっぱり強そうだけど、あっちはそれを承知でBANしてきそうだし…傭兵占いBANが定石になりそうかな?
実装から一週間くらいたちますけど、まだ全然対策って確立されてない感じです?3回くらいしか当たってなくて何もわからないままに負けました。とりあえずファーチェの人と同じ色の電気にしてたらいいんですかね?救助職はしないほうがいい…?
トンネルに時間がかかるのがどうもよくない点かなぁ?
きっちり分散を考えてファスチェとラスチェを伸ばすようにすればOK?
まだ入手していないからサバイバー目線でしか対戦したことが無いけど、とりあえずの対策として
・次攻撃ダウン確、危機一髪保留中の時は分散ダメをもらわない事(無駄負傷減らし)
・累計1ダメ食らったらとりあえず急いで治療(状況による)
・通電直前はトンネル対象と同極性に変えて全体負荷かけられるより伸ばす事優先(仲直りで回復)
でやったら勝ちまで持っていける事が多かった。(VCなしで4固定)
分散ダメ&アンよりスタン時間が短いせいか、0.8以上ダメージを受けていても救助狩りや5割越えされることはほぼなかった。
1人飛ばされると分散の受け皿が減り、ダメージペースに解読や治療が間に合わなくて厳しい印象。
まだ隠者側も使い慣れていないのが大きいと思うけれど...
ありがとうございます!広いマップで傭兵呪術調香の回復遅いメンツが多いと余計にきつそうですね…
サバに立て直し意識があるかないか、トンネル対象のダメージ受けてあげる意識があるかないかで辛さが全然違う(ハンター側) 初手全員シェア拒否してくれるのがめちゃくちゃ有難い、2発でサバが倒れるんだ……!って感動する(?)高身長によるカメラの違和感(グレイスルキノしか使ってこなかった)と、攻撃の振りめちゃくちゃ遅い上判定弱すぎて鬼没が全然当たらない
シェアによるダメージ量についてですが、恐怖or引き留めるのダメージ量は分配される人数1人の場合、1.2x2=2.4ではないでしょうか…?もし2.4ならば他のダメージ量も割り切れる気がします
写真家の引き留めるのダメージの数値は2.5だから、恐怖・引き留めるのダメージは×2ではなくて+1になってるはずだよ。
使ってるとめちゃくちゃ粘着来るけど初手〜1人目トンネル時のセカチェでの粘着は正直アルヴァに有難い(負傷振りまける)場合が多いから、残り台数2台以下でない限りは解読する方がいいと思う。 トンネル対象セカチェ時もシェア使えば2発は殴る時間が必要なわけだし。電極切り替えタイミングはマジで大事にすべきだと思う。
板破壊の遅さは破壊に3振ってもリッパーや黒無常の1~2振りに負ける位に遅い ただ板間の読み合いが苦手な人は、電流の切り替えで追い詰められるので上手い事弱点を補えてると思う
鯖は初手ダメージ分散させてひたすらファスチェを伸ばす感じかな。上手い人だとそれだけで120秒チェイスとかになってた。解読側の治療もちゃんとするとなると、夢魔女や写真家以上に長時間戦の覚悟で挑まないといけないよね。はーランクマ相手したくないわ〜
ファーストチェイスからシェアしまくってたらいつまでも終わらんから初手はあんまりシェアせんほうがいいね
ジョゼと同じ立ち位置になるなこいつ。低ランだと無双、野良相手だと最強格、PT相手なら普通、大会だとメタパくまれて雑魚
開幕で見つけた技師のロボット2回解読恐怖取ったら全員に1ダメ入ったんだけど、計算苦手すぎてどういうことか分からなかった ロボに極性付いてた?
ロボも鯖と同じ扱いだから極性ついてて〈1.2+1(恐怖)〉*2=4.4を4人(ロボ+鯖3)で等分して1.1ダメ入ったってことだと思う。鯖4だと5人で分配だから0.88ダメでロボも壊れてないはず…
極性は「ロッカーに隠れる」「墓守のスコップを使用する」をすることによって外れる
ランク戦実装はいつですか?
(※自分が下手なのは理解してます)
笑ってしまうくらい勝てない。初めての魔女とか強化される前の蝋人形師使ってた方がまだ勝ててたかもしれない、ってくらいに勝てない。
ので……誰か立ち回りとか詳しく教えてほしい。なるべくファスチェにシェアさせないようにはするんだが、そうなるとそれはそれでチェイスが終わらんのよね。皆人格とか特質とかどうしてます?
シェアさせてないなら逆にチェイスは早く終わるのでは?
自分は閉鎖無しの上下瞬間で誰か1人のチェイスとかトンネルにはこだわらないでタゲチェンもしながらの立ち回りしてる。シェアされるから結局誰を殴っても同じだし
タゲチェンしまくるから指名手配は入れてるかな
あとは誰か1.7ダメとかの誰かとシェアしたらもうダウンするサバがいたら、目の前のサバのダウンよりそのサバのダウンを取れるように意識してる
どうやってダメージと解読を分配していけばサバが詰むのか考えながら戦うのが楽しい
それがスキルでのスタンを実質縛られることになるから徒歩ハンターと化してしまう。
シェアされない極性でスタンさせれば?ってなるかもだが、自分のあたるサバはなんかその辺の管理が上手いやつがやたら多いのかVC率が高いのか知らんが、1回目は兎も角2回目以降は必ずといって言いほど誰かにダメージを吸われることになって終わらん。
マイナーやけど自分は左上鬼没でやってる。正直隠者は人格でも戦えて群を抜いて強いってやつがないから自分に合うものを選ぶのが一番いいと思うで。ちなワイの人格の歴程は右上➡左右➡上下➡左下➡左上って感じ
たまたまバーメイド使ったときに当たったけど当たり前だが何も考えずに味方に回復酒使ってもシェアダメージで無駄になったわ。隠者側が(ちゃんとした)バーメイドと相性良くないはそうかもだけどバーメイド側が隠者と相性良いかと言うと味方の理解度にかなり依存して微妙な気がする。チェイスはクソ伸ばせそうだけど。
シェアがもうただのデバフとしか思えない
鯖はワープだの自己治療だの遠隔治療だの転換だの、挙げ句の果てはロッカーで極性消してくんのに隠者はこれのせいで何回も殴んないといけねえんだから
墓守は潜れば極性消せるけど、そうするとシェア前提で耐えられるダメージの鯖がいた時やや危ないんだよなー。潜るタイミング難しい……
ダメージ受けてたけど味方に同じ極性付いてたから耐えらると思って救助行ったら直前で極性変えられてダウン…
味方に立ち回り少しでも分かってないやついるとまじでこういう事故多い。
ラスト解読機回してる人が極性変えられるのに追われてる奴と同じままで殴られて、寸止めできてるのに追われてる奴と一緒にダウンとか。
救助後にでスキル使うと極性付与されるせいでダウンしないからセカチェ伸ばされやすいところはきついな 救助いかない鯖からしたらダウンしなきゃいいって感じでダメージシェアできるし
写真家ジョゼフより算数難しいのきつい。もう分数やん
隠者のダメージ計算が難しいなら、1負傷を100ダメージとして考えると少し理解しやすいかも?
隠者の攻撃は120ダメージ、ダウンまでは200ダメージ。あとは1234どれかで割って計算。
負傷で30、40、60、120の足し算と治療で100の引き算。
小数点入る計算よりは気持ち楽になる。
難しいのは立ち回りのために4人分の計算を覚えて電極の変換をすることだけど...頑張るしかない。
引き留めと恐怖の倍率は+1なのか×2なのか分からないから説明できない。ごめん。
もしかしたらだけど隠者、致命的なバグがあるかもしれん。今日ランクマで軍需で冒険家使ってて隠者と当たったんだけどさ、宝一個使ったらなぜか28%って直前にチャット来た傭兵の暗号機が一気に上がったんよ。後で録画見たら俺が宝使った瞬間傭兵の暗号機が一気に100%になってた。
カスタムでbot鯖を追って遊んでいたら、全員ダウンか飛び状態で誰も触れてないのに暗号機がゆっくり進み続けて寸止めまで進んだ。
カスタムでbot相手だからって言われたらそれまでだが、実際の試合で起きたら最悪だし能力的にお互い異変に気づけなさそう。
弁護士グリッチと似てるな もしかしたら弁護士グリッチ復活してるかもな
野良でもせめて通電見えてきた頃の救助は被ダメ多い方が行くってこと徹底して欲しい
ワイ隠者使って左上でやってるけどぶっちゃけ人格の下振りってどうなん?あんまり恩恵を感じないというか隠者と相性だいぶ悪いと思うけど。誰か下振りの魅力について教えてクレメンス
結局通電するから下付けた方が安定する。絶対に通電させない自信があるなら付けなくてもいいと思う。
野良なら通電前に決着付けやすいが、VCと思わしき連携取れているサバイバー相手だと通電されることも割とあるからな。
通電されてしまった時の追い込みが絶望的になるから、保険として付けるのは有りだと思う。
全体負荷が上手くかかってれば、チェイスしつつゲート開門をやっている奴をダウンさせて妨害しやすい。通電すると変換する方法が限られるから、割とシェアによるダメージを与えやすいのも利点。
通電させる前に決着付ける勢いでいくんなら左上でも有りだと思うよ。板破壊速くなるだけでも初動の動きが格段に良くなるし、長期戦になるのを利用して板を破壊しまくれば後半の追い込みも楽になる。