IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

記者

65 コメント
views
0 フォロー

BAN記者

名無しの探偵
作成: 2023/04/20 (木) 17:04:10
通報 ...
  • 最新
  •  
14
名無しの探偵 2023/05/10 (水) 14:53:10 0f2c1@ca11c

記者は「救助狩りができない解読が早い(90%)救助職」だから、個人的には解読職3人いる爆速パーティに入れるのが強いかなって思う。記者トンネル対象→椅子耐久+解読職3人で4通。解読職トンネル対象→チェイス60秒以上で4通、みたいな。

15
名無しの探偵 2023/05/10 (水) 17:39:09 d4931@3525f >> 14

解読職で60秒稼いでくれる人野良にはほとんどいないけどね…あと記者が救助狩りされないのって1回だけだから2回目の救助で狩られたら負けそうだと思う。心眼とかがボンボンに追われたりとかの状況には弱いかも

16
名無しの探偵 2023/05/10 (水) 22:49:35 0f2c1@95b62 >> 15

確かに傭兵と違って救助強いの一回だけだわ…救助カメラが一個だけだったの完全に忘れていた…

17
名無しの探偵 2023/05/11 (木) 08:25:13 9702d@a7ce2 >> 15

脳死で救助幻影出してる人に限ると思うよ。俺は牽制幻影を救助幻影のように出して使うから負傷してても通電できるなら確定救助出来る。壁際にでも吊られない限り最初に救助幻影出すことは100%ない

18
名無しの探偵 2023/09/11 (月) 01:24:50 b09a2@eba00

長所の欄に「耳鳴りの対象になるのは不具合だったらしく、修正された。」と書かれてありますが、実際は耳鳴りの対象に含まれています。

19
名無しの探偵 2023/12/04 (月) 13:00:09 e2835@f8b41

このキャラで6とらないと、救助幻影で助けても被救助者が即ダウンさせられない?幻影に救助させながら自分が肉壁に入るの?

20
名無しの探偵 2023/12/04 (月) 13:42:14 3da48@cc3d6 >> 19

6ないと幻影で救助しても危機一髪つかないよ!ハンターが幻影を殴るなら本体で救助、本体殴るなら幻影で救助って感じ!

21
名無しの探偵 2023/12/04 (月) 18:29:51 e2835@8e232 >> 20

>ハンター側は救助狩りを諦め、救助された直後に被救助者を攻撃し、窮余の一策または即ダウンを狙う形で対策することが多い。< って書いてあったので…。救助幻影を使った時点でフェイントもなにもないし、自分が肉壁するくらいしか死神救助を防ぐ手立てはないのかな?と。

22
名無しの探偵 2023/12/06 (水) 16:36:27 a2a41@cc3d6 >> 20

個人的に、ファースト救助(6持ちの救助)は死神救助で全然いいと思う!危機一髪でその時間ハンターは即トンネルしても吊れないわけだし、もし無傷なら救助後に粘着キャラが結構ダメもらうような無理な粘着して負傷とかしても、記者がもう一回救助いけたりするから今の環境はその方がいいんじゃないかな・・まあ状況次第だけどね!救助して壁したら伸びそうだな~って思うならしてもいいと思うよ!

23
名無しの探偵 2023/12/06 (水) 19:57:38 a6e50@c82c3 >> 20

今6持って無い話してるんちゃうんか。危機一髪ある救助を死神救助って言わないし。

24
名無しの探偵 2023/12/07 (木) 15:43:18 a2a41@cc3d6 >> 20

そうなの?ごめん勘違いしてた・・6ない状態で記者が救助して伸ばすって結構難しいと思うけど誰か何か記者で即トンネルされない方法とかあったら教えてほしい・・

25
名無しの探偵 2023/12/07 (木) 21:53:09 e2835@8e232 >> 20

救助幻影の関係上ケバブさせて云々もないし、なぜ左右がファーストチョイスみたいになってるのかなって。幻影救助をスルーされて救助対象即ダウンされるなら、その時間助けに来ないで解読してたほうがましじゃない?左右の時点で1人目の救助担当じゃない=ファーストチェイサーが事故って即死したのでアイテムがあるから自力でのチェイスが見込めるみたいな状況でもないだろうし。

26
名無しの探偵 2024/02/05 (月) 23:37:51 e2835@dea2f

このWikiで左右が無難とか書いてるせいで幻影で救助して即ダウンさせる死神だらけや。

27
名無しの探偵 2024/02/06 (火) 00:45:25 ffc62@b25c3 >> 26

実際に遭遇した人が書き直さずに放置する程度の事ならそのままで良いんじゃない?

28
名無しの探偵 2024/02/06 (火) 12:14:28 c8d1d@86b0c

トップページにこう書いてあるで。

Wikiは誰でも編集することができます。アップデートによる変更が多いゲームなので未完成のページや足りない情報を補完してくださると助かります。既存のページに誤情報・誤字・脱字などを見かけたら適宜編集していただけると幸いです。(中略) 大きな変更を加えたり、判断に困ったりする場合は5chの現行スレにて確認をお願いします。

29
名無しの探偵 2024/02/06 (火) 17:52:00 6c2e6@cee77

今の環境で記者使ってる人って傭兵バンでも単独で36でスポ選で真ん中(弱ポジ)取ってるのかな?うまい人のチェイス集動画見てたらできそうな気がするけど、自分でやると幻影のチェイスのタイミングをハンターごとに使い分けないといけなくて難易度たか~~~~~~ってなる。色々使えるようになりたくて手を出すけど難しいキャラは中々続かんわあ

30
名無しの探偵 2024/03/12 (火) 19:35:19 0f2c1@445d5

立ち回り・チェイス共にトップクラスで難しいキャラだとは思うけど、その割にはパワーが足りない(主にチェイス)のがちょっと...って感じのキャラかな?

31
名無しの探偵 2024/03/18 (月) 23:12:11 e2835@dea2f

壁にしようと幻影だしたらラグっちゃって、小僧に前を走られて「こいつ主人を壁にしてやがる…」って時々なるよね。

32
名無しの探偵 2024/04/30 (火) 20:26:38 61ad0@f9e3d

見落としてたら悪いんだけど、立ち回りのところの救助について、時間あったら牽制幻影による救助フェイント足していい?
救助幻影と勘違いして、殴ってくれたりするし、救助用のカメラも温存できるし。

33
名無しの探偵 2024/04/30 (火) 20:44:20 61ad0@f9e3d >> 32

ごめんよく見たら、長所の欄にかいてました。お騒がせしてすみません。

34
名無しの探偵 2024/05/03 (金) 10:12:19 0942c@6d691

今はストーリー進めても無料で解放できないんでしょうか?

35
名無しの探偵 2024/05/03 (金) 20:37:43 61ad0@f9e3d >> 34

うん。出てすぐの時は無料配布だったけど、今はピースで買えだったはず。

36
名無しの探偵 2024/07/11 (木) 20:21:30 9e3ca@98ae2

記者の対策って何もない?椅子前で子ども出されたら記者が負傷してても確定で救助されるし、トンネル対象を即トンしようとしても壁してくるし、凄く嫌いなキャラ

37
名無しの探偵 2024/07/12 (金) 01:53:35 0394c@c5e16 >> 36

他に救助役がいないなら記者から狙う。

椅子前まで近づかれるとほぼ救助されるから、暗号機の揺れを見て出来る限り中距離キャンプしてスキル攻撃を当てれると善き。近づいて初めてカメラが使えるからその前に接近されると記者側としてはきつい。指名手配が運よく付いたら早めに近づく。
あと記者のためだけに使うのも微妙だが、巡視者噛ませればタイミング次第では幻影を潰しつつ、本体救助恐怖を狙いやすくなる。

38
名無しの探偵 2024/07/13 (土) 22:05:07 修正 9e3ca@98ae2 >> 37

返信ありがとうございます。なるべく応用にはしてるんですけど、追ったら追ったで子どもを板間に出されるだけで無限に稼がれません?毎回板間に子ども出されてチェイス伸ばされる

39
名無しの探偵 2024/08/06 (火) 23:08:19 a95c7@91db5

なんで出した幻影殴ってもヒット硬直はある癖に存在感たまらないの?????

40
名無しの探偵 2024/08/07 (水) 07:45:35 b1bfd@dff07 >> 39

そんなあなたに隠者
なぜか極性をつけるとシェアも起こり存在感もたまるよ

42
名無しの探偵 2024/08/17 (土) 12:06:57 71356@578df >> 39

ヒット硬直あの短さでかつ対策もされやすいのにこの上存在感溜まるようだったら強み無くなるわw

41
名無しの探偵 2024/08/07 (水) 21:16:20 395d8@5862e

編集おかしくなってるで

43
名無しの探偵 2025/01/06 (月) 11:28:48 1917a@eb7f6

牽制と救助、両方合わせてカメラを4つにして欲しい…

44
名無しの探偵 2025/01/07 (火) 10:47:37 97889@3d17c

存在感たまんなくていいからさ、幻影殴った時の記者の加速なくそうぜ

45
名無しの探偵 2025/01/07 (火) 16:34:50 1917a@eb7f6 >> 44

加速無くなるとほんと強み無くなるからやめて!誰も使わなくなっちゃう…

46
名無しの探偵 2025/01/07 (火) 17:29:42 dd82c@5e74f >> 45

それで誰も使わなくなることも強み無くなることもないやろ……
前よりも距離取りづらくなってポジ気にして使わないとすぐ1発もらうようにはなるだろうけど。

52
名無しの探偵 2025/02/22 (土) 01:15:52 41c9b@1cd1a >> 44

ただでさえ救助職にしてはチェイス微妙でガキ殴った時の硬直も短いのに加速取ったら誰が使うん?別に記者事態救助職筆頭でもないしチェイス弱いってなったら使う価値ないやん。

47
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 22:07:19 0394c@c5e16

何か旧コメント欄が作られたけど、どういう状況?

48
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 23:26:41 97572@782be >> 47

記者ページのコメント欄が機能してないのが気になって医師の方と比較しながら編集したんだけどその時に旧コメントが存在しない事に気づいたから作った ただ他の旧コメントの中身見ると手動でコメントが挿入されてたから時代遅れな面もあるのかな?追加する必要なかったかな

49
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 23:33:54 0394c@c5e16 >> 48

回答ありがとう。「機能してない」ってのがどういう状況か把握できなかったので、その辺の追記をお願いします。実際のところWikiの方は自動的に最新の10件が表示されるようになってて、コメント数が飽和して表示が長くなる懸念は無いから、そもそも旧コメント欄を作る必要性が無いんじゃないかな?

50
名無しの探偵 2025/01/16 (木) 23:55:49 97572@782be >> 48

24年12月5日のバックアップ見てもらった方が早いんだけど、現在のような普通に見れるし書き込めるzawazawaのコメント欄が埋め込まれてなくて、「※記者の対策ページのコメント欄と共有されています。」とだけ書かれていてまっさらだったんだよ。

51
名無しの探偵 2025/01/17 (金) 00:06:22 b8d96@78ed0 >> 48

話をまとめると、記者の対策ページからしかこのコメント欄に行けなかったんだな?
それを直してくれたわけだ。それは良いこと。
旧コメント欄については恐らくこのzawazawaのコメントを使わずWikiのコメント機能を使っていた時代の名残だと推測する。
単語検索で「コメント」を検索すると出てくるページは初期サバイバーやハンターのものが多くて、最近のサバイバーやハンターには旧コメントと呼べるものは存在していない。
だから医者のページを参考にしたのがちょっとよくなかったんだな。
旧コメントのリンクは消してしまっていいと思う
作ってしまったページは管理人に削除依頼でも出したら消してくれるかもしれないし、まあ残ったところで誰も触れなければそのまま埋もれて誰も見なくなるとは思うがね。

53
名無しの探偵 2025/02/27 (木) 21:31:14 abf69@1cd1a

記者普通に弱くね?チェイスアイテムとしてのガキが弱いし普通に追えるから即死とられる奴めっちゃいるし、今は確定救助何回でもできる騎士おるから実質騎士の下位互換になってる。

54
名無しの探偵 2025/02/27 (木) 23:26:31 97572@782be >> 53

チェイスガン追いされたら幻影最大で4つ使えて、攻撃硬直が10/13になる代わりに存在感貯まらない+被弾加速1秒延長
牽制視点を救助に使うことも可能、ジャスガできる練度だとかなり強い ハンターとの相性にもよるが単発攻撃ハンターは基本的に記者が苦手 即死取られるってのはその記者が下手か相性が極端だっただけで、キャラ自体は強い
あと騎士が何回でも確定救助できるってのがわからん、ヘルメットは有限だし

55
名無しの探偵 2025/02/28 (金) 00:30:07 b8d96@47a09 >> 54

牽制視点の板倒しで風船持ってるハンターをスタンさせて救助するってことが言いたいのかな
救助視点に牽制視点を流用できるわけじゃないし

56
名無しの探偵 2025/02/28 (金) 09:40:57 97572@782be >> 54

牽制視点を構えてハンターの攻撃モーションに合わせて出すってのが言いたい
墓守みたいに単発攻撃相手なら椅子前まで無傷でいけるっていう

57
名無しの探偵 2025/03/19 (水) 21:24:52 e8505@ea332

救助職の中で圧倒的に追われやすいので強めのポジションを取って欲しいと思ってるんだけどあまりメジャーな考え方ではないんだろうか、弱ポ湧きの記者が即死で状況が詰む試合がまあまああるので…

58
名無しの探偵 2025/03/29 (土) 03:52:13 c42f0@0ef62

記者救助強いけど危機一髪いらないよね。救助カメラを先に出したらハンターは助手を殴るか即トンネルするか選ばされるから、即トンネル狙ってきたら記者本体で壁すればいい

59
名無しの探偵 2025/03/29 (土) 03:59:19 b3976@9a754 >> 58

いや幻影に救助後のチェイス伸ばす能力無いんだから無傷救助避ける為に幻影に救助させて記者本体殴るでしょ

60
名無しの探偵 2025/05/07 (水) 19:49:07 e02f8@70284

最近ランクマで記者を良く見かけるけど、流行ってるのかな?

61
名無しの探偵 2025/05/08 (木) 09:36:21 3509f@e6690

なんなら記者BANもちらほら見かける

62
名無しの探偵 2025/05/08 (木) 11:58:55 be969@b15d4

上で6複数が流行ってるから記者よく出てる印象。けっこう前から流行ってない?解読軽めで救助が強くてチェイスも弱くない、サブ救助枠かなって

63
名無しの探偵 2025/05/21 (水) 20:17:40 71820@7e8ac

個人的には記者と泣きピエロがボロ持ちの組み合わせがめちゃくちゃアツい。どっちもデバフ軽め、記者は追われても悪く無い上に救助特化だし泣きピエロはボロ使い切った後でも救助後すぐロケット乗せればチェイス補助性能が高すぎてハンターやった時も本当に追えない。どっちかが捕まってもアイテムが残っていれば補助無しでもチェイス伸びる可能性有り。残りは炭鉱骨董あたりの粘着100族だとなお良し、この組み合わせどうでしょうか…!?!?

64
名無しの探偵 2025/06/12 (木) 12:28:38 f1e9c@f46e2

救助する(6有り)→板間でダウンしてもらう→幻影で板当て風船救助の流れがマジで強い 記者側のリスクが低いのもポイント高い

65
名無しの探偵 2025/07/24 (木) 09:53:56 57df7@10688

幻影ってサバイバー1名カウントされるんだねw 道化師の背景推理の「開始75秒でX名のサバイバーを見つける」のカウントにしっかり入ったわw