39傭兵なら見た事あります。最近は傭兵も初手追われる時代らしいのでチェイス強化したいのでしょうか
大方、「救助後都度肉壁入ればボロなしで構わんだろ~ダウンしても避難所あるし」程度の考えなのかもしれませんね
もちろん個人的には血の気が引くのでそれなら100族で36持って下さいとお祈りします
通報 ...
39傭兵なら見た事あります。最近は傭兵も初手追われる時代らしいのでチェイス強化したいのでしょうか
大方、「救助後都度肉壁入ればボロなしで構わんだろ~ダウンしても避難所あるし」程度の考えなのかもしれませんね
もちろん個人的には血の気が引くのでそれなら100族で36持って下さいとお祈りします
僕が遭遇した03、3なし傭兵はたまたま連続で会っただけみたいです。それぞれ別の方だったので、大会とかの影響もあったのかなと思ってました。
36で来て欲しいし、別の人格を選ぶのであればせめてミスをしないで欲しいです。
ミスは誰だってある、僕だって下手だから他人のミスには寛大なつもりですけど、立ち回りが制限、周りの対応が分かりづらくなる人格で来てミスされると冷たく観てしまいます。
これは只の愚痴ですね。すいません。
他の方の参考になるなら愚痴でも構わないと個人的には思います。少々話逸れますがある程度のミスは許容範囲としても試合前に直せる点は直して欲しい所。ボロなし救助の他にも36持ち解読、救助2パ、骨董曲芸、負傷デバフ複数人、全員39、中治りなしとかですね。味方が使わないのでやむなく36使いますが、救助チャットや行動を無視して救助に向かわれそれが決定打となる事も珍しくなく、何かがおかしいです。正直フォローしきれないのでそういう味方がいる時はファーチェや救助通電後に余程突出した力を誰かが発揮出来ない限り敗戦濃厚ですね。
他の例は同意するけど骨董曲芸についてはどっちも環境キャラだし問題ないのでは?
マイナーが二人採用されるよりずっとマシでしょ
ゲートデバフ持ち二枚は解読デバフ二枚と同じようなもんで
個々の性能は優秀でも合わせられるとちょっとってなるのは分かる
二人ともゲート開門デバフあるから仮に他鯖が一人飛んでもう一人がラスチェの場合脱出キツくなる
通電後全員が上手い事立ち回れれば仰る通り問題ないけど