IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

傭兵

372 コメント
views

傭兵

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:56:16
通報 ...
268
名無しの探偵 2023/06/18 (日) 19:06:40 70494@57b36

頑強追加されてから常に環境に居座り続けるサバイバー最強の一角

269
bochi 2023/06/20 (火) 09:40:55 56432@52987

個人的に試合全体を通して強いのは傭兵だけど救助の性能だけを見れば時計航海士に及ばないと思うのワイだけ?

270
名無しの探偵 2023/06/21 (水) 08:44:52 192d1@84352 >> 269

時計残ってて中間距離でバレなければ一等の方が確実に救助できるかもだけど、
どっちにしろ総合的に見てやれる事が多いのが傭兵だからなあ…

271
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 06:14:48 5bb20@9de01

ハンター視点で傭兵がいるサバイバーの構成の時、最初に向かうべき場所に傭兵がいることが多いのはなぜでしょうか?

272
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 10:26:33 21c29@ba272 >> 271

ファーチェポジや真ん中暗号機でもがんがん回せる傭兵に対し救助職以外はスポーンで来るのわかってるから逃げるか隠密するから。ハンターの位置共有されるとチャットでセカチェ対象者も逃げる時間でてくる。
当然傭兵視認が割合的に増える。

273
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 14:48:11 修正 5bb20@9de01 >> 272

なるほど、それでは、傭兵がスポーンで行くべき場所に多いなら普段と違う方向に初動行くのはありでしょうか?(それでも運が悪いときは運が悪いと割り切るしかないでしょうけど… 加えて占い師もいるとシルエット間違えやすいこともあるので辛い…)

274
名無しの探偵 2023/07/11 (火) 15:19:09 21c29@c4dfd >> 272

スポ選じゃないと仮定すると、行く方向は普段と同じ方向で問題ないのでは、サバイバー同士が近いスポーンでスイッチしない限りは確率4分の1ですし。問題はそのスポーンが傭兵じゃないのなら隠密か早めに離れてる可能性が高いのでしっかり索敵すればいいだけな気がします。
あとはマップとスポーンによるかと、例えば教会の南壁スタートだとほぼ壁壊し沿いに歩いて壁北か小屋にいる2名に絞って索敵しますが、永眠学校ゲートスタートなんかのときでは中央が1番近いですけど、ハンターによっては追いにくい可能性もあるので駅前抜けないようなルートでS字櫓の方面に向かう場合もあります。
運もありますけど、スポーン選択入る段位までなら初手傭兵でもいくらでも巻き返せるのでがんばです。焼き入れ瞬間とまでしなくても、広く索敵しつつサバイバー全員を歩かせる意識でチェイス始めるだけでも全然違うかと。

275
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 10:52:06 ecae5@86b0c

低ラン帯。最近6無し傭兵って流行ってたりする…?ここ10戦ぐらいで2人程度だから、多いとは言えないかもだけど。
ほかに救助職がいない時は自分が傭兵(BANされてたら別の救助職)を使うようにしているんだが、6無し傭兵を先にピックされて、尚且つほかの2人も6がない場合、何を使えばいいか悩む。

276
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 12:25:55 a6e50@c82c3 >> 275

オレの別ゲーの知り合いがたまたま第五もやってると分かって1回一緒に行ったがナチュラルに左右傭兵選ばれた。
曰く6だとチェイス持たないかららしい。傭兵なのは性能度外視で見た目の好み。
流行りと言うより低ランとはそういうものと思うしかない。
自分が選ぶのは普通になんか救助選ぶか骨董探鉱辺りでダブル救助から粘着入れて6無しをカバーするか諦めて弁護士辺りでチェイス回避からハッチでも狙うとかでいいんじゃない?

277
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 15:18:18 c28c2@86b0c

なるほどなぁ。上がれる気がしない低ラン沼…
粘着苦手だけど練習しよう…

278
名無しの探偵 2023/08/09 (水) 16:04:09 febdc@f3655

弱くても好きなキャラ使うのと同じで弱い人格使うやつはいるからね

279
名無しの探偵 2023/09/17 (日) 21:26:28 c8b9a@196f6

DDってどんな時にハンター狙ってくるの?救助直後肘当てで逃げるべきか悩む

280
名無しの探偵 2023/09/18 (月) 04:38:42 21c29@e77e4 >> 279

基本は必ず狙います。特に危機一髪中にトンネルができそう(トンネル対象者の残アイテムが少ない/救助者を椅子から遠いところで殴れた場合など)な時は狙います。トンネル対処者のチェイスが伸びそうならあまり狙わないです。
絶対ではないですが「殆どのケースでDDしそうなら肘当てで逃げた方がいい」です。
ハンターの判断例はたくさんありますが、一例としてキャンプが強めのハンター(ボンガラアンなど)やDDが狙えるハンター(リパ鹿ピエロ泣き虫魚など)は急かすよりも積極的に狙います。キャラの強みが活きるので。他のハンターや存在感が貯まってない場合は展開を早めるためにさっさと殴ってトンネル優先することが多いです。

281
名無しの探偵 2023/09/18 (月) 09:32:27 c8b9a@4dc6c >> 280

どこにも詳しく載ってなかったのでめちゃくちゃ分かりやすい解説に感謝です。ハスターに懐旧癖入れたら確実にdd取れるようになりました

282
名無しの探偵 2023/09/28 (木) 09:19:07 2138b@6187b

弱体化来るらしいけど頑強弱くして他デバフ軽くしましたってなると正直萎える
強さあるけどデバフも重いキャラの方が好きなのにキャラ調整って平均化していくよな

283
名無しの探偵 2023/09/28 (木) 12:00:42 4e9f9@cdafd

今、X(旧Twitter)の端で荒れてた話なんですけど、傭兵39だっけな、たしか、ランクのポイント稼ぐためと、利敵しまくる人がいるんですけど、
39傭兵ってそんなにいいもんですかね?

284
名無しの探偵 2023/09/28 (木) 13:51:21 a58be@cee77 >> 283

利敵する人は利敵するためにその人格を選んでるんやからいいとか悪いとかで選んでないと思う。個人的には39傭兵するくらいなら救助職抜いてチェイス強い編成か超爆速編成にした方がいいと思う。理想論やけど吊られなければ救助職なんていらないんよ

285
名無しの探偵 2023/09/29 (金) 17:32:44 3942d@86b0c >> 283

>> 275でも話してるやつ

290
名無しの探偵 2023/10/03 (火) 19:30:58 4e9f9@d1ea3 >> 283

ほんとだ気づかなかった…

286
名無しの探偵 2023/09/30 (土) 10:37:43 41dea@a880b

6つんでるくせに救助に行かない傭兵居たわ。吊られた距離的にも傭兵なら間に合ったくせにずーっと解読。ハンターが救助狩り特化ってわけでもないのにずーっと解読。救助行かないんなら解読デバフかかるだけだから居なくなれよ。もしくは6持ってくんな、他のキャラで6積んでいったわ。

287
名無しの探偵 2023/09/30 (土) 10:48:07 a6e50@c82c3 >> 286

即死の上に寄せられてて傭兵が救助行っても仕方ない場面とかあるしその説明だけじゃ何とも言えん。
編成がクソでチェイス伸びない限り初めからハッチ狙いで傭兵取るとかもあるし。

288
名無しの探偵 2023/09/30 (土) 11:20:34 41dea@a880b >> 287

吊られた泣きピエロの道具残っててハンター隠者、暗号機残り2台でそれも半分近くまで進んでた。だから傭兵が6救助してダメ分散までしてれば見込みはあったと自分は思う。

289
名無しの探偵 2023/09/30 (土) 18:10:01 41f72@c5e16 >> 287

既に分散したダメージ量がどれくらいだったか、シェアの状態がどうだったかに寄るかもしれない(例えば傭兵0.9ダメージ以上で、シェアが出来ず1.2ダメージを食らって即ダウンしてしまう状況だったとか)。それだと通電見込みがない場合だったら救助もきつい。
1発貰ってもダメージ分散で耐えられるなら、救助に行かないのならダメよな。

291
名無しの探偵 2023/10/21 (土) 08:27:19 d4931@de357

こいつの弱体化要る?もはやゲームシステムだから要らないと思うんだよ…

293
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 11:06:31 192d1@0797b

せめて頑強10秒とかにして欲しかったな、いきなり半分はちと辛い

294
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 19:24:31 21c29@bbbf0

いうてまだまだ現役だけどな
チェイス拒否で傭兵航海ピックでキャリーしてもらってた勢も今は弁護士で脳死チェイスできるし

295
名無しの探偵 2023/10/23 (月) 22:26:28 db469@bf3b9

他の救助職がオワコンだったり救助よりチェイスの方が強かったりで終わりすぎなんだよ

296
名無しの探偵 2023/10/25 (水) 19:46:27 修正 8e37d@afce7

骨董なり患者なりエンジなり100属チェイスキャラ追加されまくってるし、頑強もだいぶマシになったし、肘当ては距離取るには心許ないしで弱体化傭兵にはチェイスが求められるようになる。全部高水準でこなさなきゃ戦犯になりかねんもうこれ中上級者向けキャラやろ

300
名無しの探偵 2023/11/08 (水) 17:55:26 2138b@6187b >> 296

初心者配布の鯖が全員中上級者向けキャラという罠

301
名無しの探偵 2023/11/09 (木) 22:26:10 49015@d1ea3 >> 300

囚人はもはや論外。
(何故チュートリアル終了後の配布キャラ選択肢に入れたんだ。)

302
名無しの探偵 2023/11/09 (木) 23:19:03 e30c8@a0d17 >> 300

運営「初心者帯での使用率高いから初心者向けだな!ヨシ!」

297
名無しの探偵 2023/10/30 (月) 20:23:44 b3528@f6bd6

顔面たまご

299
名無しの探偵 2023/11/04 (土) 19:53:24 20097@bdc4f >> 297

最近の衣装では整形してるだろ!

298
名無しの探偵 2023/11/03 (金) 09:28:29 8a0b3@c1bb5

「チェイス苦手だから傭兵使おう」って気持ちではピックできなくなったな

303
名無しの探偵 2023/11/30 (木) 09:12:43 9988b@86b0c

進んでる暗号機近くで仲間が吊られてるから、傭兵で一発殴られて、「4割救助ヨシ!下手傭兵なりによくやったよね俺…」と思っても、6発動中に結局周囲グルグルされてまた暗号機近くで倒れられたりする。
何のために6発動させたと思っとんじゃワレェ…って思う。
「私から離れて」チャットなら何度も打った。

304
名無しの探偵 2023/11/30 (木) 09:41:24 0a834@25e31 >> 303

失礼だけど段位幾つ?5段以下なら理解してくれいないかも…

305
名無しの探偵 2023/11/30 (木) 09:54:29 de652@2d2fd >> 303

悲しいことに勇士ユニでもそんなやついるんだよなヘラまでいくと晒されるレベルのやつ以外いないけど

306
名無しの探偵 2023/11/30 (木) 16:26:11 4fcbb@d1ea3 >> 305

↑みたいに自分の腕不足でもめるのが怖いから、なかなかランク昇格しそうでも行きたくない...

307
名無しの探偵 2023/12/01 (金) 15:35:13 fa336@cc3d6 >> 305

まあ今ツイッターで晒されてる大半が暴言厨だから、気にせずランクマいこう!下手で晒すって相当性格悪いからなあ・・誰だって即死や救助ミスはあるのにって感じだし・・

315
名無しの探偵 2024/02/21 (水) 08:56:16 69a85@4ee63 >> 305

それ許されるの救助した後に加速あってなおかつポストマンから割れ窓手紙もらって尚且つハンターが犬に噛まれてるやつくらいだろ。まあそんな状況お目にかかることないけど

308
名無しの探偵 2024/01/07 (日) 09:55:43 088bd@dff07

日記ではある意味最強のハンターだったな

309
名無しの探偵 2024/02/09 (金) 17:15:16 2143a@56b00

割と聖域というかこいつが救助キャラの強さの最高基準みたいなところあるよね

310
名無しの探偵 2024/02/10 (土) 09:02:30 08698@a1ee3

もはやこいつが最強なのはゲームシステムだから
最強なのに弱体化の声が上がらないほど

311
名無しの探偵 2024/02/10 (土) 11:07:36 6d86f@c0b37 >> 310

強いのは強いけど理不尽さはない。あまり不快感もない不思議。

312
名無しの探偵 2024/02/10 (土) 12:53:23 08698@a1ee3 >> 311

よくよく考えたら負傷救助とか理不尽の極みなんだけど、なぜか不快感はない。

313
名無しの探偵 2024/02/10 (土) 16:51:15 088bd@dff07 >> 310

見た目が強そうだしだいぶ昔からいるし役職の傭兵というのも強そうだからという感じでは?あと何度も弱体化されての性能だしね昔は頑強15秒で肘当て5つだったので…

314
名無しの探偵 2024/02/10 (土) 20:40:33 3768a@d6218 >> 313

椅子耐久も+20%ぐらいあったよね
弱体化入りまくってようやく適切な強さのキャラになったと思う

316
名無しの探偵 2024/02/22 (木) 23:17:38 e8505@5a8e5

遠距離から一気に距離を詰められる+最悪恐怖でも救助できるの安定感が凄い
墓守も一等も記者も強いんだけど手配付いたりすると道中で邪魔されて救助行けないとかあるもんな、その点傭兵は肘当てで無理矢理突破できるのが非常に便利
空軍はチェイスキャラ

317
名無しの探偵 2024/02/23 (金) 08:59:18 2143a@dff07 >> 316

他の救助キャラもそれぞれ強みはあるけどやっぱり椅子にたどり着く力と救助の安定性を考えるとやっぱり最強なんだよね まぁだからBANされやすいのだけど

318
名無しの探偵 2024/03/09 (土) 09:36:30 3436d@21891

こいつでファーチェ担当して鬼没吐かせ+3台分チェイスしたのに野良がイタカ相手に救助狩り、自分は飛ばされて負けて泣いた

319
名無しの探偵 2024/03/09 (土) 14:44:16 08698@8a63b >> 318

野良に期待しない方が心の平穏を保てるよ

320
名無しの探偵 2024/03/09 (土) 15:28:14 424e6@11423 >> 318

わざわざキャラ解説Wikiに書くほどのことじゃないw

321
名無しの探偵 2024/03/10 (日) 01:14:28 66444@64954 >> 318

そういうこともあるしそれで3逃げになったこともある。どんまい。

322
名無しの探偵 2024/03/12 (火) 21:07:09 dd82c@077f8

傭兵の通称よへってマジ?みんな傭兵としか呼んでなくね?見たことないんやけど。

323
名無しの探偵 2024/03/30 (土) 23:08:32 db469@25b3f

全チャとかSNSとかXとか見てたらよへ呼びを見ないでいる方が難しくないか?