IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

傭兵

374 コメント
views

傭兵

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:56:16
通報 ...
161
名無しの探偵 2021/06/14 (月) 01:32:43 32ac8@69727

正直もういらんだろこいつ
オフェンスでいい

162
名無しの探偵 2021/06/14 (月) 02:21:48 db469@5ccf0 >> 161

まあオフェンスは一握りのオフェンス以外利敵みたいなのしか居ないわけだが…

163
名無しの探偵 2021/06/14 (月) 07:53:11 9ceda@41957 >> 161

上位ならいいよ?オフェ下位はアカン。傭兵でいい。下位だと航海士もボコられるから。

164
名無しの探偵 2021/06/14 (月) 12:41:53 7f7c4@9b002

航海士でボコられるのはそもそも航海士の能力理解してないんじゃ笑

165
名無しの探偵 2021/06/21 (月) 12:08:41 e0610@7f435

自分や他人が傭兵使うと煽るゴミの量が異常に増えるから、そりゃあ傭兵使いたがらん訳だわと納得する。弱体化してそれが更に増えたな。

166
名無しの探偵 2021/06/21 (月) 15:15:25 76b08@9e079 >> 165

増えたよね。弱体化して使うってことは自信あるから使ってんだろ?それで狩られてるとかふざけんな!って感じなんかな。傭兵と航海士は安定してるから、積極的に選んでほしいと思う身としては、煽り見てて辛いしゲームやる気なくす。というか、ゲームで煽りまくる人ってリアルはどうしてんだろって思う。日常生活でも煽り散らすんだろーか。

167
名無しの探偵 2021/06/21 (月) 20:42:35 e0610@7f435

傭兵以外だとそういうのはないが、傭兵使ってるプレイヤーいれば何かミスればすぐそういうのが飛び交う。
どれも負けにはならなかったとはいえ、見てる側からしても気分悪い。完璧なPSじゃなきゃ傭兵使うなってことか?でも煽る奴等ほど傭兵無しでも勝てるほどのPSは持ってないんだよな。タゲチェンされたら即死してるし。
ゲームで煽りしてる奴にまともな人間は1人たりともおらんだろうな。

169
名無しの探偵 2021/07/16 (金) 19:30:28 13d8b@85fe1 >> 167

煽りとは違うが最近本スレで囚人対策で囚人即ピしてからギリギリで傭兵に変えようとしたけど他の奴が傭兵にした。でも救助狩りと肘当て暴発させてた。使えないなら使うなと文句を言ってた奴がいたな……
相手は編成を見て傭兵やろうとしてくれただろうに同情するわ

170
名無しの探偵 2021/07/17 (土) 02:22:07 e8505@f7456 >> 167

というか煽るなら率先して傭兵やれと
こないだ野良が全員補助キャラ即ピで誰も傭兵どころか救助職すらやらないから泣く泣く取って、ミスったら煽られたけどじゃあお前らがやれよとしか思えんかった
どうせ煽る奴も傭兵やりたくないから即ピしてるんだろうに

168
名無しの探偵 2021/07/16 (金) 16:46:41 8ab99@844c3

航海士強化直後はオワコンになったなこいつって思ったけど、意外と終わってなかった。ちゃんとチェイスも出来る人が操作してるとマジで面倒くさいこのキャラ。

171

始めたての頃から傭兵と占い師使ってる。
初心者でもシンプルで強い性能で助かってます

172
名無しの探偵 2021/08/13 (金) 22:18:35 5ecd0@07c27

2ダメ目でも香水振ってれば戻れるのはダメでしょ。調香師より香水使いこなしてるじゃん

173
名無しの探偵 2021/08/15 (日) 14:12:16 8970d@c095e

衣装「暗殺者」よりも「猟犬」の方が目立ちにくいかつ占いに似ている希ガス

174
名無しの探偵 2021/08/15 (日) 17:25:23 dc9c2@6077d

>> 172
香水って、能力持ちと組み合わせたら大抵強い
傭兵の頑強とか庭師のバリアとか弁護士の恐怖無効とか荘園旧友とか

175
名無しの探偵 2021/08/25 (水) 06:21:08 3c04d@2ba20

鯖のおいしいところってファーチェと粘着だと思ってるんだけどどっちも無縁な上に救助は成功して当たり前だから失敗出来ないみたいなおもんないキャラ

176
名無しの探偵 2021/08/25 (水) 13:34:37 f1f1b@cf449 >> 175

弱体化してから追われてるのちょいちょい見るけどね。あと傭兵は救助失敗した時に、他鯖から当たり強い。何故か他の救助職のときはそうでも無いけど。そこらへんはおもしろくない。

177
名無しの探偵 2021/08/28 (土) 17:01:29 67d13@285d4

殿堂級以下の野良なら最弱候補だと思う 4.9割救助も頑強もお散歩も全て誤差で解読重いだけだよ  最低自身を除いて2人がこのゲームの基本を理解していて初めて強くなる鯖 1逃げ性能は高めだけど低ランのハンターは4釣り拘るし2、3台残ってることも多いから死ぬまで追いかけてくるしやっぱその点でもビミョー

178
名無しの探偵 2021/08/29 (日) 10:21:18 857f0@ce620 >> 177

「傭兵と技師、それに墓守かァ…ビミョーだなコレ…勝てんのかな?」

181
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 14:38:32 1e19a@86b0c >> 178

それ、誰の台詞かまで書いてこその面白さじゃない?w

182
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 14:40:59 df01d@8c9d3 >> 178

送電できる心音デバフ持ちの

179
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 01:20:50 598a4@4c9e8 >> 177

4吊り狙われても、ハッチまで粘ってポイント+にできる可能性が高いキャラの、何が弱いのか…むしろ殿堂以下の野良で使っても地道にポイント稼げる高性能さだと思うが。まあ3段以下で占い2と傭兵1占い1、どっちが強いって言われるとアレだけど

180
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 14:33:50 87223@6d922 >> 177

最弱は流石にないよ。低ランは何のキャラ使っても一緒って言われるけど、その低ランですら、傭兵は生き残ってることが多いキャラだよ。野良であってもね。ハンター専の人?傭兵使ったことない人?それとも高ランク帯の人の書き込みなの?低ランク帯のこと知らないだろうし、想像で書いてるのかな。

183
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 15:46:08 772d9@aee5f >> 180

マンモスくらいまでいったら流石に必要なキャラだとは思うけどそれより下のランク帯だったら解読遅いくせに即ピ医師にチェイス押し付けかねないんだから弱い方ではあるよ 占いと違って補助もできないし

184
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 15:58:28 51f29@74184 >> 180

弱いんじゃなくて、"使いこなせない"が適切。医師にチェイス押し付ける...というか低ランなら傭兵でも追うハンターと、簡単にダウンしてしまう傭兵がいるわけで。そもそも医師ピックの時点で一枠無駄になる良い編成ではないのに、残りのうち一枠傭兵になっただけで何故チェイスの押しつけ=悪手になるのか。傭兵が終われないならそれでいいのでは?低ランクで存在感溜まったハンターに傭兵以外のキャラで救助させるの?その場合どのキャラだったら最適になるか知りたい

185
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 16:16:32 13d8b@85fe1 >> 180

即ピ医師にチェイス押し付けかねないんだから弱いって理屈よく分からん

186
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 18:06:15 d7806@7b7a7 >> 180

まず弱いって言い方は良くなった、それはごめん
前提として、自分は177が言ってるような他のプレイヤーがこのゲームの基本を理解していない状況で、自分がピックするキャラとして傭兵の優先度はかなり低いって話をしてる
そもそも低ランはお散歩なりで解読遅くて、即死取られるとそのまま負けちゃうことが多いから、傭兵ピックすると解読が更に遅くなるし、基本が分かってない鯖がファスチェを引きやすくなる=即死の確率が上がることになりやすい
救助に関しても空軍なり今だと心理学者なり100族でも安定した救助ができるキャラはいる 低ランだとハンターも大抵フェイスキャンプしてるから見捨ての選択肢もあるしね
まあ長々と書いちゃったけど、どうせ4吊りされてもランクあがるんだから真面目に傭兵使って救助こなすよりも使いたいキャラ使ったり自分がスーパーチェイスする可能性に賭けたいよねって話でした 分かりにくかったらごめん

187
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 18:20:27 13d8b@85fe1 >> 180

低ランハンターは始めに会ったのが傭兵でもガン追いしてくるから他がチェイス引きやすいとかはないよ

189
名無しの探偵 2021/08/31 (火) 09:27:22 faf18@74184 >> 180

本当それなのよ。何シーズンも跨いで久々にランクマ回したら犬帯から始まるじゃん。そしたら相手蜘蛛ヘビで傭兵でも初手からガン追いされる。後はもう野良の個人差だけど、180sしても残り3台なんてザラにある。即死しなくたって自分以外解読100族だって、初心者は無駄解読やお散歩はつきもの。犬と鹿なんて誤差。180sもしなくても、無傷60sからタゲチェンされても誰かが即死すれば負けるんだよ。それは傭兵の所為になるの?野良が医師ピックなら自分が傭兵つかってポイントできるだけ0以上にできる好機だよ。傭兵で300sチェイスして残り2台から変わんなくて、不思議に思ってわざとダウンして吊られたら1人しか解読してなくて残り二人は謎にしゃがんで移動してるのとロッカーに入ってるの見えて笑えた。開幕からしてたのかな。おもろいエピソードでしょ

188
名無しの探偵 2021/08/31 (火) 00:50:13 425a5@e5ff7 >> 177

低ランであっても傭兵は必須級というかむしろ自分の腕前に一定以上の自信があるなら積極的にピックしていいキャラでしょ。自身のチェイス性能が高いし頑強の性質上二回救助もしやすいから負け確展開でもポイント稼ぎに移れば他よりもポイントは引かれにくくなる。あと単純に頑強が誤差ってことはない。確実にない。低ランはわりと他の6持つことが多いキャラだと救助狩られたりすることが多いからダウン確定状態になっても救助は出来る傭兵の存在は純粋にありがたい

190
名無しの探偵 2021/08/31 (火) 09:48:58 302ee@86b0c

「最弱」「弱い」は勿論無いにしろ、自分自身が野良で、且つ「初心者」または「PSに自信なし」だったら選ばないでいいキャラだよなとは思う。
なんか傭兵さえピックすれば自分のポイントがマイナスにならない、魔法のマントみたいに皆書くけどもさ。
>> 189みたいに300Sチェイス出来るのならもちろん積極的にピックすべきだろうけど、魔法のマントだ!と思って初心者が安易に傭兵ピックすると、全体の解読は全然進まないわ、籠手暴発させて即死するわ、ハンター連れて籠手ビュンビュンで解読キャラに近付いてくるわ、みたいなことは結構起きるからなぁ。
自分自身のポイントはもちろん、野良でマッチした人も一緒に共倒れになりがち。それが傭兵な気がする。

192
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 01:50:26 425a5@e5ff7 >> 190

それ、例に挙げてるような行動するような奴はそもそも傭兵使う以前にどのキャラ使ってもどうしようもない奴では…?

228
名無しの探偵 2022/05/03 (火) 11:25:05 1986a@36cf9 >> 190

そもそもチーム組まないで低ランに飛び込むのは自殺行為やろ

191
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 00:17:57 dc9c2@6077d

他のサバイバーが基本を理解してないような野良での傭兵ピックの一番のメリットは、救助任せてもらえる(周りのやつが下手に救助に行かない)ことやろな

193
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 02:57:23 3c04d@e3c82

どの意見も傭兵がどうとかいう以前の問題で草

194
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 10:05:46 1ab62@74184

いいから変なマイナーピックはやめて傭兵使ってみ

195
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 12:35:05 fccd0@8fdc8

傭兵ピックして即死するのがまじ楽しい

196
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 13:17:36 6b150@8f747 >> 195

そこに野人、オフェ、墓守、航海士も入れよう

197
名無しの探偵 2021/09/03 (金) 21:03:31 e8505@f7456

存在感0の芸者相手に30秒ぐらいで死んでる奴見ると籠手に頼り切っとんな~と思う

198
名無しの探偵 2021/09/13 (月) 15:05:50 df82c@5795b

救助しない傭兵はまじ害悪。俺らチームなんだけどって思う。

199
名無しの探偵 2021/09/13 (月) 22:17:09 97873@5f821 >> 198

絶対傭兵が救助するべきって思って見捨て判断。耳鳴り判断。6持ちで誰か近いか判断。相手ハンターによる救助判断。暗号機揺らしまくりスポーン位置などから救助ルートガバガバ。傭兵いるから意地でも救助行かないといったptはまじ害悪。

200
名無しの探偵 2021/09/13 (月) 22:43:35 fccd0@184f0 >> 198

俺は傭兵だが心はハンターだ

201
名無しの探偵 2021/09/14 (火) 00:42:10 598a4@4c9e8

傭兵が救助行かない時は、まず試合展開に問題がないか考えてからだから。ファスチェ引いたキャラ、ハンターの種類、チェイス何秒もったか。勝ちに繋がるなら救助する。繋がらないならしない。脳死4割はあかん。もちろん、自分が死にたくないから行かないだけの、なんで傭兵取ったしって人もいるがな。

202
名無しの探偵 2021/10/07 (木) 07:34:11 2f478@4767f

野良での傭兵はそんな脅威でもない。上手い傭兵は「解読機の引き継ぎ」と「籠手に頼らないチェイス力」の2つが必要だから、連携のない野良なら探鉱や虫の方が総合的にプラス

203
名無しの探偵 2021/10/26 (火) 05:31:13 2f99d@31d39

ゲート前でノーワンで殴ったのに、反対ゲートまで間に合って笑った

204
名無しの探偵 2021/11/09 (火) 07:14:15 b2f80@5295e

椅子前クルクルハンターマジ無理

205
名無しの探偵 2021/11/22 (月) 07:53:00 51204@5295e

世界一つまんないキャラだろこいつ、二度と使わねえわ

206
名無しの探偵 2021/12/12 (日) 19:52:43 db469@3d4ee >> 205

それはいいけどオフェや墓守や空軍で救助ミスってもありがとう飛ばしてやるからな

208
名無しの探偵 2021/12/13 (月) 09:46:53 6191b@3c955 >> 206

傭兵でミスっても結局飛ばしそうだな

207
名無しの探偵 2021/12/12 (日) 23:36:28 f4e30@d9688

なんで最近の傭兵って顔が変わったんだ?元々の寝ぼけた感じの顔が好きだったのに...

215
名無しの探偵 2022/01/02 (日) 21:23:54 6744e@a30aa >> 207

マジで同意
なんか砂狼辺りから可愛くねぇな…って思ってたらそれ以降そっちの顔しか来なくなった

209
名無しの探偵 2022/01/01 (土) 20:52:23 be0ee@320b5

傭兵の項目で書くことではないけど、なんで救助上手くない人が救助職選ぶんだ?この間オフェと技師BANしたら、占いポス囚人心理が出てきた。そしたら、占いの人が傭兵になって、ソイツを救助狩り出来た。認知みたら、そんなに救助職使ったことない人だった。大人しく占い使ってた方が延びただろ。こっちはボンボン使いだけど、それでも占いで伸びるやつは伸びてる。ランク戦で得意じゃないキャラ使うのって、鯖側にとっては、迷惑じゃないの?

210
名無しの探偵 2022/01/01 (土) 21:17:19 b4c5f@24a4f >> 209

本人に言えばいいのにわざわざ全世界に報告しちゃうキミかなり性格悪いね

213
名無しの探偵 2022/01/02 (日) 10:13:40 39dba@2224e >> 210

本人にも言った。怒られたけど。周りに気を使わずに自分の得意キャラて攻めろって全世界に伝えたかった。

211
名無しの探偵 2022/01/01 (土) 22:47:29 9e2f9@84471 >> 209

そもそも囚人ピッカーが諸悪の根源よね。占いさんが仕方なく泥被ったのが裏目に出たって印象を受けた。責めるのは酷だよ

212
名無しの探偵 2022/01/01 (土) 23:17:16 4109b@ef8e4 >> 209

その編成で心理追われたら比較的安定するような救助要員が他にいなくなるって考えたからじゃないの?BANされてないのに誰も傭兵使おうとしないから仕方なく使うって人間もいるし。

216
名無しの探偵 2022/03/03 (木) 12:45:50 bdd0a@b044d >> 209

使用回数じゃわからないし、ハンター側でも救助狩り得意不得意あるし、普通にPS差で負けた感じに見えるけどな

218
名無しの探偵 2022/03/05 (土) 22:01:20 425a5@9f9e7 >> 209

亀だけど、チェイスはチェイス、救助は救助だし既に言われてるけどそのパーティーだと心理が追われた際の救助が不安定すぎるし、占いBANせずに技師BANしてる時点である程度ハンター読んでの傭兵ピックだったんじゃないか?得意じゃないキャラ云々は外部から見てわざわざ調べなきゃわかんないし、対戦後に言うようなことでもないと思う