IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

カウボーイ

229 コメント
views
0 フォロー

カウボーイ

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:58:08
通報 ...
54
名無しの探偵 2021/03/29 (月) 18:56:10 4109b@6f269

トラバサミの硬直中の仲間に縄は引っかからないってとこ、トラバサミに引っかかった仲間を縄で救助してる動画見たことあるけどどっち……?

55
名無しの探偵 2021/05/21 (金) 22:47:01 82abb@66db4 >> 54

検証してみたけど普通に救助できました。もしかしたら救助できないバグがあるのかもしれないけど少なくとも検証中に救助できないという事態は発生しませんでした。

56
名無しの探偵 2021/05/22 (土) 20:25:38 d13c6@e7f38

ハンターはpingによるけど風船救が見てから降ろせばの間に合うの覚えよう

59
名無しの探偵 2021/07/06 (火) 01:15:47 acace@5f821 >> 56

見てから降ろせば間に合うからスキルで牽制一切せず救助されたプロハンターを思い出した・・・
覚えといて損はないね

68
名無しの探偵 2021/08/23 (月) 23:09:55 2f99d@31d39 >> 59

逆にハンターはカウボーイの挙動見てるから、見てから降ろそうとしてると読めたなら、あえて立ち止まって縄キャンセルすると降ろしてくれたりする

57
名無しの探偵 2021/07/05 (月) 23:18:00 857f0@7f435

今更だけど「カメラ」装備した機械技師のロボットって女性扱いになるの?

58
名無しの探偵 2021/07/05 (月) 23:18:24 857f0@7f435 >> 57

あ、よく見たら下に書いてあったわ。すまん。

60
名無しの探偵 2021/08/03 (火) 05:18:42 71c13@d99ba

こいつの怪力3振りで板2回ほど当てたら大体タゲチェンするw

61
名無しの探偵 2021/08/04 (水) 16:56:37 6191b@3c955

今更も今更だけどさハンターの持ち上げモーション変える携帯品で縄救助しにくくなるのなんとかならないかな。困ってるの俺だけなのか?

62

招待状を含む抱っこ系の携帯品ははハンターの腰あたり狙うとどの向きでも取れますよ。
鹿とピエロの携帯品は頑張って鯖に合わせましょう

63

入れ替わりの事、誰か編集で追加してくれると嬉しいです
→長所-結魂者を除くハンターの窓枠越えモーションの直後にハンターに縄をかけることで、窓枠を飛び越えることができる。
   (結魂者は身長が低すぎるため、どのタイミングでもカウボーイが窓枠に引っかかってしまう)

65
名無しの探偵 2021/08/06 (金) 20:02:15 8f870@352ea >> 63

立ち回りの所に書いてあるぞ。結魂者については追記しておく。あとzawazawaコメント欄で改行したりコテハンつけたりすると嫌がられやすいからやめてくれ

64

--因みに閉鎖がついているハンターに入れ替わることで一方通行になり、場所によってはかなり強力な技である

66
名無しの探偵 2021/08/07 (土) 17:44:55 02e0c@e70cf

注意いただき、ありがとうございます。
今後気をつけますね

67
名無しの探偵 2021/08/07 (土) 17:48:39 02e0c@e70cf

あと、検証するまで僕も携帯品をハンターがつけているときにどこにエイム合わせていいかわからなかったので、風船救助のコツとして書けるならサバイバーの判定の位置も追記していただくと多くの人が助かると思います

69
名無しの探偵 2021/08/25 (水) 00:54:58 2f99d@31d39

ジェッコ乗り場から板って今無理じゃないか?

70
名無しの探偵 2021/08/25 (水) 01:47:15 6191b@3c955 >> 69

始発はレールのところからできるよ

74
名無しの探偵 2021/09/04 (土) 14:24:32 61ca0@3ae91 >> 69

緑の強調はされないけど判定ある

71
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 20:39:52 b6996@3ae91

携帯品って見た目変えるものなはずなのに、ハンターが携帯品を付けただけでカウボーイの風船救助が不利になるって理不尽すぎるでしょ。運営はポンポン風船モーションが変わる携帯品を出しているけど、カウボーイ使わない人が「〇〇様、素敵な携帯品出てよかったですね!」とか言っている裏でカウボーイ使いはため息ついてるんだよ。即縄は諦めるけど、調整でカウボーイのみハンターの携帯品の効果が反映しないでデフォルトになるとかの調整きて良いでしょうが💢

72
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 21:15:00 6191b@3c955 >> 71

気持ちはすごくわかる

73
名無しの探偵 2021/09/04 (土) 14:23:28 61ca0@3ae91 >> 71

運営に言っても聞く耳持たないからなぁ

84
名無しの探偵 2021/09/23 (木) 21:40:44 25519@04e8e >> 71

それな、理不尽すぎる

75
名無しの探偵 2021/09/04 (土) 14:29:31 36cba@3ae91

一番ロマンがあるサバイバーはカウボーイ、ハンターはレオだと勝手に思ってる。

76
名無しの探偵 2021/09/05 (日) 10:34:14 3b576@d1014

こいつ縄モーション中にアイテム消費するようにならねえかな
オフェンスと違って(オフェでもそんなんやってたら負けるけど)粘着だけにアイテム使うとすると消費させきることってほぼ不可能だよね。見てから降ろせる人なら話は別だろうけど特定のポジションに逃げ込まれると吊れねえよ…つれえよ…

77
名無しの探偵 2021/09/05 (日) 17:44:00 b7b61@3ae91

衣装「蝋燭人」って頭の飾りが大きいから薄い壁だと貫通して見えるよ

78
名無しの探偵 2021/09/07 (火) 01:19:12 2ae77@f2a1a

大昔から思ってるけど血の女王に全く弱くないよね

79
名無しの探偵 2021/09/08 (水) 19:57:04 213ef@3df7b >> 78

そうですよね。別にハンターに縄をかけずとも近くの板に縄かけて距離チェで鏡腐りますからね〜!

80
名無しの探偵 2021/09/08 (水) 22:00:35 6191b@3c955 >> 78

鏡に対して横に移動しながらマリーに縄かけて飛んでもなんとかなったりする

81
名無しの探偵 2021/09/09 (木) 15:24:25 a5bf3@466b6

上手いカウボにリッパーの霧当たらないんだよな…正面から打ったら縄旋回中の無敵で受けられるし旋回後は加速付いてるから霧避けられるし

82
名無しの探偵 2021/09/17 (金) 06:18:46 db469@ae84f

なんか受難無しのカウボが流行ってるっぽいけどやめてほしい…オフェンス以上にやられやすいやんけお前

83
名無しの探偵 2021/09/18 (土) 16:54:53 ae0f1@18e15

ふざけんなよ運営。また風船モーション変わる携帯品を泣き虫に出しやがって💢

85
名無しの探偵 2021/09/23 (木) 21:43:39 25519@04e8e >> 83

新真髄のurのこと?

86
名無しの探偵 2021/09/23 (木) 23:43:27 13d8b@85fe1 >> 85

ランク秘宝の携帯品のことでは

87
名無しの探偵 2021/09/24 (金) 00:40:18 e9131@d6115 >> 83

マジで風船モーション変えるのはやめてほしいよな。試合に影響与えるのだけはやめろマジで。

88
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 09:50:08 3b576@d1014 >> 83

全ハンターはロボとスキンの輪郭が変わる度に同じこと思ってるよ。何をいまさら被害者ぶってんだ?

89
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 12:29:50 6191b@3c955 >> 88

一緒にされても、、、

90
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 12:36:56 53756@04e8e >> 88

鹿とピエロの理不尽縄判定を見てから言えよな

91
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 12:47:51 53756@04e8e

因みに俺が見つけた携帯品の縄判定-抱っこ、写真(ハンターの腰から足までが判定で後ろからも取れる。アンのは試してない)-引きずり(サバイバーの体に判定、低い障害物でもエイム切れるし、ハンターが少しクルッと回ると判定がメチャクチャになる)-担ぐ(エイムが恐らく1番ヤバイ。サバイバーに判定あると思われるが少しでもズレるとハンターに吸われる。判定が狂ってる。)

102
名無しの探偵 2021/09/28 (火) 21:00:45 53756@04e8e >> 91

お陰で招待状の縄救助出来るようになった、サンクス!

103
名無しの探偵 2021/09/28 (火) 21:02:08 53756@04e8e >> 91

って言ってくれる人がいればいいんだけどな(笑)

114
名無しの探偵 2021/11/08 (月) 01:55:24 604a2@953b3 >> 103

自演失敗して慌ててごまかしてるのかわいい

92
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 12:50:28 53756@04e8e

輪郭なんかよく見りゃ分かるだろ?

99
名無しの探偵 2021/09/27 (月) 22:27:38 3b576@d1014 >> 92

君の意見は一般的ではないよ。機械技師使いがみーーーーーーーんなデスノートコラボの携帯品を使うのはどうしてかな?かっこいいからかな?

100
名無しの探偵 2021/09/28 (火) 01:21:24 53756@04e8e >> 99

輪郭が変わって多少撹乱できるけど、色が真っ白だから隠密性落ちてるよな。

105
名無しの探偵 2021/09/29 (水) 14:52:42 192d1@8f04e >> 99

どちらかといえばまだ矢立て使ってる技師の方が多いイメージ

93
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 16:57:58 512b3@12855

カウボーイにそんな簡単にとれたらハンターやってられないよ

94
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 17:41:05 53756@04e8e

カウボーイの縄振った瞬間に下せば取れないの知ってて言ってる?ps関係なく不利になるのはおかしいでしょ

95
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 18:17:21 633ef@d0e0e >> 94

その辺改善されたら今度は風船救助がそんな簡単に出来たらおかしい、となってくるんじゃない?

96
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 20:16:00 53756@04e8e >> 94

いや、振った瞬間に下せば取れないのを改善しろって言うんじゃなくて、そういう風にハンターが対策できるから君が言った「そんなに簡単に風船救助されたらやってられないよ」に対して風船救助は簡単じゃないって言いたかったんだけどな

97
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 20:31:46 53756@04e8e >> 94

その対処法はハンターの腕によるから納得できるけど、ハンターが本来見た目を変えるだけの携帯品付けただけでハンターのps関係なく風船救助の難易度が上がるのはどうなのか疑問に思う。

118
bochi 2021/12/02 (木) 14:10:26 f945f@9a2fb >> 97

それは確かに

98
名無しの探偵 2021/09/26 (日) 20:33:51 53756@04e8e

ハンターがカウボーイ対策に携帯品持って行くのは卑怯

101
名無しの探偵 2021/09/28 (火) 03:08:50 daed9@5f821 >> 98

ガラテアでマリア着たり、魔女で色が同化しやすい衣装着たりそのへんは許容範囲だと思ってるけど。携帯品で縄キャッチの位置違うのは携帯品差が明らかにでるわけで、課金しなくてもキャラ性能に違いない面を売りにしてる観点からは疑問。

104
名無しの探偵 2021/09/29 (水) 13:07:20 53756@04e8e

アンの携帯品と、鹿ピエロの携帯品の判定何処にあるか誰か教えてくれん?

116
bochi 2021/12/01 (水) 14:08:10 f945f@9a2fb >> 104

アンはアンの膝、ピエピはピエピの頭

117
bochi 2021/12/02 (木) 13:34:50 f945f@9a2fb >> 116

ちなみにピエピは判定狂ってるから、ミスることが多い。アドリブで頑張れ。

126
名無しの探偵 2022/05/03 (火) 11:48:01 1986a@36cf9 >> 116

さんきゅ

106
名無しの探偵 2021/10/05 (火) 09:33:09 12a60@6dd2f

1ダメ受けてる状態で女性サバを担いでいるときに通常攻撃食らったらどうなんの?

107
名無しの探偵 2021/10/05 (火) 10:40:51 bbdb6@ef8e4 >> 106

普通に女性サバを庇ってダウンする。

108
名無しの探偵 2021/10/05 (火) 11:43:08 12a60@6dd2f >> 107

女性はダメージゼロ?

109
名無しの探偵 2021/10/05 (火) 11:43:29 12a60@6dd2f >> 107

庇ってって書いてあった。あざす