IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

カウボーイ

229 コメント
views

カウボーイ

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:58:08
通報 ...
8
名無しの探偵 2020/08/16 (日) 13:56:03 baebf@c5bc1

無吊りで風船救助してもらった場合、まだ粘着してもらえそうな状況ならば自分から降りて肉壁する場合があるんだけど……コレってどうなんだろうか?

9
名無しの探偵 2020/08/27 (木) 17:10:21 b53dd@4c6e8

ロボット性別どっち扱いなんでしょうか?

10
名無しの探偵 2020/08/27 (木) 17:18:38 b53dd@4c6e8 >> 9

すいません書いてありました

11
名無しの探偵 2020/09/03 (木) 17:59:56 3d705@7a654

カウボーイがツイッターのトレンド入りして驚いた。あんな調整マジで要らない。ここ最近の運営の迷走具合が酷い。

12
名無しの探偵 2020/09/03 (木) 19:22:31 96da0@4a249 >> 11

弱体化あるとしても興奮で防げるくらいだと思っていたがここまでとは…
あのまま実装されたらチェイスが本職で縄救助がサブみたいになっちゃう

13
名無しの探偵 2020/09/03 (木) 21:18:50 3d705@7a654 >> 12

心眼、泥棒、それに続いてカウボーイもアイデンティティを失うことになりそうだとは。てかカウボーイ弱体化させる理由なんだ?中華サーバーで猛威を奮っていたとか?

14
名無しの探偵 2020/09/04 (金) 06:38:57 dd4c2@b2489 >> 12

ここのところの調整を見る限り、運営はカウボーイに「救助もできるチェイス役」としての運用を期待してるんだと思うよ

15
名無しの探偵 2020/09/04 (金) 10:57:46 81140@199e1

即縄とかは技術がかなりいるからさすがに可哀想…
ハンターやっててカウボーイが厄介に感じることは多いけどここまでされるのはちょっと…
なんなら興奮でも関係なく風船救助出来るっていうのも強みだしそこ潰してどうすんだって思う

16
名無しの探偵 2020/09/04 (金) 11:04:59 dd4c2@b2489 >> 15

技術がいるといっても即縄ははん理不尽ゲーの一種だから調整は分からなくはない、

17
名無しの探偵 2020/09/04 (金) 11:09:07 dd4c2@b2489 >> 16

途中送信してしまった。
サバイバー、ハンターを問わず相手に対抗手段がないタイプのテクニックは調整される傾向にあるから調整は分からなくはないんだよね
(カウボーイを使っているプレイヤーのことは気の毒だけど)
ただ興奮で防げるのは違和感ある、別に縄救助されてもスタンはしないじゃん?

18
名無しの探偵 2020/09/04 (金) 14:05:26 d934b@cb177 >> 16

興奮って、スタンに限らずハンターに影響を及ぼす系の効果を大抵無効化するからね。虫による妨害とか曲芸の玉の効果とか防げるし。縄救助を「サバイバーを引き寄せてるだけ」と捉えたら興奮の対象外で、「ハンターの風船状態を解除する」と捉えたら興奮の対象範囲って感じかな

19
名無しの探偵 2020/09/08 (火) 02:41:31 93658@130fa

カウボーイの調整はまだ考えてる段階で、正式版では暫く実装されないそうです。

21
名無しの探偵 2020/09/24 (木) 18:54:24 3d705@7a654 >> 19

のはずだったのに思いのほか早く実装されちまったな。これは酷い。

22
名無しの探偵 2020/09/24 (木) 20:58:38 93658@130fa >> 21

この前言ってた話と違うじゃねーか!と驚きました。ホントこれは酷い。

20
名無しの探偵 2020/09/21 (月) 21:34:24 149ed@2a1b8

他のキャラよりも長押ししないと振り回しにならないのはなんなのか

23
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 02:37:17 f6c88@441d8

使いもんにならなくなった。
ハンターがよっぽど下手じゃない限りは風船救助は成功しない。

24
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 07:32:05 27867@11b37 >> 23

もうこれ実質縄救助するなって言ってんのとほぼ同レベルの修正来たよな。今のカウボに縄救助決められるとかよほどのガバハンくらいしか出来んやろ。

25
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 10:25:52 dd4c2@b6619 >> 23

運用法自体を変えるべきだね
縄を救助に使わずチェイスに使えばいい、幸い解読速度は90%あるので追われない場合でも最低限の速度は出せる
縄でチェイスするので36を取れる余裕はあるし、距離チェが得意なので女王や無常にはそこそこ戦えるはず
探鉱と似たような運用になるけど女王に対してはカウボの方が強く、調香と比較すると治療デバフがないので差別化は図れるんじゃないの

26
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 10:56:17 4142a@7b11c

チェイス強い…
縄救助はおまけ

27
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 12:33:10 a20e2@3a060

一応チェイス中の補助はできるけど風船救助はもうほぼできんよな

28
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 15:15:31 e9acd@f687e

判定が丸になったのに救助できなかったんだが…
バグなのかなんなのか

29
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 16:29:06 dd967@68995

初動で決して追ってはいけないサバイバーの一人
板を消費しないで先倒し以上の距離を稼いでくるから、地形次第では永遠にチェイスされるぞコレ

30
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 16:35:21 4142a@7b11c

救助職にしては解読が早いから、36カウボーイが強いと思う

31
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 17:43:21 b89dd@68995 >> 30

今までとは逆で、縄をメインで使うのは自他ともにチェイス補助って感じだからね
9より6取った方が今後は強そうなのは同意

32
名無しの探偵 2020/09/25 (金) 18:34:28 3d705@7a654 >> 30

そもそもカウボーイは「補助型」サバイバーであって「救援型」サバイバーのカテゴリに入れられていないもんな。直すべきところそこじゃないだろとは思うが。
今だと確かに36の方が良いかもな。

33
名無しの探偵 2020/09/26 (土) 00:22:08 a20e2@80dd5 >> 32

もうこいつ補助でも救助タイプでもないよね。牽制型の仲間入り(探鉱JUJU調香とライバルが多すぎるが)

34
名無しの探偵 2020/09/26 (土) 21:54:41 28673@b9597 >> 32

流石にJUJUよりは強いっしょ

35
名無しの探偵 2020/09/26 (土) 22:28:07 af6cb@68995

曲芸JUJUにマジシャンと色々いるけど、ここまで超ゴリゴリのチェイス偏重キャラって逆にいなかった気がするから、逆に個性を獲得してる気がする

救援キャラとしては死んだ。

36
名無しの探偵 2020/09/27 (日) 19:45:00 6dc0a@91915

縄救出条件の「進捗をMAX」の意味が分からないんですけど、照準を合わせてから投げるまでに一定時間必要という認識であってますか?

37
名無しの探偵 2020/09/27 (日) 19:58:11 93658@130fa >> 36

縄を振り回すと表示される○が、振り回し続けるとどんどん中心に狭まっていきます。
そのまま振り回し続けて●になって変化が無くなった時が進捗MAX状態です。

38
名無しの探偵 2020/09/27 (日) 21:49:28 6dc0a@91915 >> 37

なるほど。わかりやすく教えてくださりありがとうございます!

39
名無しの探偵 2020/09/29 (火) 15:33:23 e1475@70b90

PVでもやってるけど新モードで相手キング捕獲して味方ナイトの攻撃補助できて強そうよねそっちだと 

40
カウボの性能返して 2020/09/29 (火) 16:07:57 190b7@d9aa1

百歩譲って、即縄とか興奮で風船救助の役割を無くすのはいいだろう(よくないが)。けど、せめてサバイバーを担いだ後の加速は弄らないで欲しかった。チェイス補助も下手すれば担いでる状態で殴られるリスクが増えたし、風船救助してからもそんなにチェイスが伸ばせない。

41
名無しの探偵 2020/09/29 (火) 18:39:54 dd4c2@b6619 >> 40

今の性能だと救助は6積んで普通に救助した方がマシだね
縄はチェイスに使って追われなきゃ素直に解読した方が試合に貢献出来そう

42
林檎 2020/09/30 (水) 13:02:48 修正 6ed2a@7db8a

チェイスキャラなのに縄消費増加&加速時間減少の調整来るからね。それでもいいからせめて即縄返して欲しい。

43
名無しの探偵 2020/10/05 (月) 14:03:42 f018b@cafca

そういえば1つの暗号機にカウボーイ、男鯖、女鯖って3人がいる時カウボーイの解読速度はどうなるの?

44
名無しの探偵 2020/11/15 (日) 13:19:35 f3a09@a75d8

いくつかの古い情報をコメントアウト・削除し、記事を修正ました。誤っている部分があったら再度修正してもらえると助かります

45
名無しの探偵 2020/12/03 (木) 12:34:43 ba400@ff34f

カウボーイまじで減ったよな。運営はカウボーイ使いに、一生恨まれてそう

48
名無しの探偵 2021/02/04 (木) 23:40:36 857f0@7e817 >> 45

アンデッドの短い溜め重叩きは占い師の梟も墓守のスコップも野人の猪も解除できないのにカウボーイの担ぎだけは効果ある辺り、運営はよほどカウボーイが嫌いとしか思えない。露骨に目の敵にしていなきゃこんな調整はできん気がする。

49
名無しの探偵 2021/02/24 (水) 00:42:57 e8505@f7456 >> 45

初心者鯖から蛇蝎の如く嫌われてた芸者が改造されたように、カウボもよっぽど狩専からの苦情が多かったんだと思う。即縄への対抗策がなくて理不尽だってキレてる奴そこそこ見かけたし…超PS重視キャラなんだからいいだろって思ってたけどダメだったな

46
名無しの探偵 2021/01/30 (土) 00:38:18 168e6@c6d20

この前蜘蛛使ってたんですけど、繭にしたのに縄救助されました…

47
名無しの探偵 2021/02/04 (木) 05:12:11 accc8@94b2a

蜘蛛の繭包みから救助可能でした。いつからかわかりませんが仕様変更の可能性あります

50
名無しの探偵 2021/02/26 (金) 10:10:42 0649e@23457

粘着性能に関しては興奮効かない時点で近くにカウボーイがいたらハンターは追い払うまで鯖を風船にできないって状態だったからよろしくないのはわかる とはいえ興奮で防げるようにするだけでそれは解決するしオフェンス互換として使えた即縄は残してやっても良かったんじゃないかと

51
名無しの探偵 2021/02/26 (金) 10:18:33 ae92c@acb8b

納棺みたいにダウン鯖も担げるようになったらどうなんだろう、ダウン状態は変わらず攻撃受けたら男女に関わらずカウボもダウンにするとかリスクはあるけど時間稼ぎにはなるみたいな

52
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 05:15:07 f813b@6bd0b >> 51

強すぎるだろ

53
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:14:14 8f860@752da

こいつで女王の鏡どうやって避けるか考えた所横に逃げてからギリギリで本体に縄で避けるのに完成した